

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
壊れカード貼る
1: うさちゃんねる@まとめ
ふわっとした効果
2: うさちゃんねる@まとめ
mtgの再生もふわっとしている
43: うさちゃんねる@まとめ
>>2
挙動がめんどくさいから破壊不能になってるし…
3: うさちゃんねる@まとめ
何!?墓地から何度でも特殊召喚できるだと!?
4: うさちゃんねる@まとめ
これ単品だと大したことないカードじゃないか?原作でもそんな感じだし
5: うさちゃんねる@まとめ
>>4
バーンカード禁止だし貫通持ちがいないとこれ1枚で積むぞ
65: うさちゃんねる@まとめ
>>5
バーン禁止しながらバーン効果ある破壊輪使う社長セコいよな
69: うさちゃんねる@まとめ
>>65
破壊魔法でもバーン魔法でもないからなあれ
73: うさちゃんねる@まとめ
>>65
魔法でバーンするのがダメであって罠は禁止していない
魔法カードの使い方に難がある社長のウルトラC
6: うさちゃんねる@まとめ
闇マリクになっても使ってるしだいぶ使い勝手いいんだろうな
7: うさちゃんねる@まとめ
当時はヤバいよこの効果
8: うさちゃんねる@まとめ
現代テキスト化したらどうなる?
16: うさちゃんねる@まとめ
>>8
このクリーチャーが戦闘によって破壊されたターンの終了時にこのクリーチャーが墓地にある場合、このクリーチャーを戦場に戻す。
9: うさちゃんねる@まとめ
解釈次第だな
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
場に残り続けるだけのカード
11: うさちゃんねる@まとめ
こんなカードのレアリティが4な訳ないでしょ
26: うさちゃんねる@まとめ
>>11
レアリティやカードの強さと星は全く別だぞ?
12: うさちゃんねる@まとめ
戦闘・効果で破壊されない
でいいんじゃない
14: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>でいいんじゃない
それだと無限ループしないだろ!
13: うさちゃんねる@まとめ
Q:再生能力とは何ですか?
15: うさちゃんねる@まとめ
このカードが場から墓地に移動した時場に戻すとか?
17: うさちゃんねる@まとめ
リクルーターに対応したステータスも邪悪
18: うさちゃんねる@まとめ
ホイ守備封じ
19: うさちゃんねる@まとめ
ノーコストも問題だけどそれよりも即時復活するのが一番問題になりそうだからターン終了時なり戦闘終了時なりに遅れて戻ってくるくらいならまあ納得できなくもないな
23: うさちゃんねる@まとめ
>>19
あとは攻撃表示で破壊された時とかくらい条件付けておけばまあまあくらいだな
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを墓地から特殊召喚する
86: うさちゃんねる@まとめ
>>20
リリかな…?
21: うさちゃんねる@まとめ
正直オシリスよりこっちの方がヤバかったと思う
22: うさちゃんねる@まとめ
インフレした今なら許されますよね?
ついでに生還の宝札も内蔵させて
25: うさちゃんねる@まとめ
>>22
うららで止まるデメリット付けんな!
24: うさちゃんねる@まとめ
攻撃表示状態で破壊されたら当然LPは減るので守備表示させなきゃいい
28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
原作だと割と守備封じ入れてる人多いイメージ有る
31: うさちゃんねる@まとめ
>>28
貫通効果ってGXぐらいまであんまり見ないから実質これが代わりなんだろうね
27: うさちゃんねる@まとめ
自分の魔法罠ゾーンにカードがないときにスタンバイフェイズに蘇生とかそういうのでいこう
29: うさちゃんねる@まとめ
強制効果って恐ろしいよね
ってのを教えてくれるデュエル
俺も愛用の戦華でちょくちょく呂布が強制効果で裏切りをしてくる
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
壊れないカード
32: うさちゃんねる@まとめ
☆=レアリティと思う人初めてみた
33: うさちゃんねる@まとめ
決闘都市のルールだと破壊魔法とバーン魔法が禁止されてるせいで
戦闘破壊が基本になるから無法な硬さになってる…
34: うさちゃんねる@まとめ
フィールドから離れた時に特殊召喚する
35: うさちゃんねる@まとめ
貫通って最初に原作で出てきたのオベリスクのゴッドハンドクラッシャーじゃない?
36: うさちゃんねる@まとめ
持ち主でなくコントローラーの効果として発動するところも再現して
37: うさちゃんねる@まとめ
破壊された時の処理で墓地にいってないよねこいつ
墓地に送られずフィールドの同位置に特殊召喚するが実際に行われている処理か?
39: うさちゃんねる@まとめ
>>37
>墓地に送られずフィールドの同位置に特殊召喚するが実際に行われている処理か?
墓地に行かないとドローできなくない?
47: うさちゃんねる@まとめ
>>39
生還の宝札のテキスト読んでみ何処にも墓地から特殊召喚に成功したらって書いてないから
38: うさちゃんねる@まとめ
初代というかアニオリのダーツ戦でメテオレイン使ったぐらいしか貫通の記憶がない
と思ったけど王様闘いの儀で急にブラックスピア使ってたわ
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
ゴッドハンドクラッシャーはモンスターと相手への同時攻撃だったはず
41: うさちゃんねる@まとめ
アニメでスピアドラゴンだかを海馬が使ってた気がする
デメリットの守備表示になる効果を守りも完璧だ的な事言われてた気がする
42: うさちゃんねる@まとめ
>>41
>デメリットの守備表示になる効果を守りも完璧だ的な事言われてた気がする
スピアドラゴンってスピアドラゴンが天敵だよな
44: うさちゃんねる@まとめ
初期は☆イコールレアリティー感覚だったと思うよ
生贄召喚も何もないから強いカード持ってたら強いって感じだし
45: うさちゃんねる@まとめ
なんでこの見た目でATK1500もあるんだ
46: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンに乗るワイバーンとか居るし対策しない方が悪い
48: うさちゃんねる@まとめ
再生よりそもそも破壊されないほうがいいよねって考えで作られてそうなマシュマロン
49: うさちゃんねる@まとめ
永続魔法
敵味方を問わず場上のモンスターが再生に成功した場合
生還の宝札の持ち主は山札からカードを3枚引くことができる。
52: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>敵味方を問わず場上のモンスターが再生に成功した場合
>生還の宝札の持ち主は山札からカードを3枚引くことができる。
原作だとこの書き方でも強制なんだよね
59: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>敵味方を問わず場上のモンスターが再生に成功した場合
>生還の宝札の持ち主は山札からカードを3枚引くことができる。
再生と蘇生とかは別の扱いかな?
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
原作の洗脳は相手の墓地で発動する効果も自分に使用権移る感じらしい
ドラクエライバルズがそんな感じの仕様でキーファのコントロール奪ってから○なせるとその時のコントローラーが種使ってないのに種返してもらえる
62: うさちゃんねる@まとめ
>>50
>ドラクエライバルズがそんな感じの仕様でキーファのコントロール奪ってから○なせるとその時のコントローラーが種使ってないのに種返してもらえる
そもそもそのゲームでのキーファの能力知らないけどどういうことなの…
51: うさちゃんねる@まとめ
生還の宝札は「~できる」って書いてあるのに実際は強制効果として運用されて遊戯が勝った
55: うさちゃんねる@まとめ
>>51
一度効果適用したらやり続けないと駄目なんだろう多分
53: うさちゃんねる@まとめ
普通にあの世界だと攻撃力も高い方じゃねこれ
57: うさちゃんねる@まとめ
>>53
最初のターンってこのくらいの下級を立たせるのがお決まりだよね
63: うさちゃんねる@まとめ
>>53
王国編だとルイーズ(1200)とかグレムリン(1300)とか遊戯も使ってたしな
54: うさちゃんねる@まとめ
洗脳の発動タイミングはそれありなの?って当時から気になってた
58: うさちゃんねる@まとめ
>>54
再生モンスターは場を離れてないんじゃないの?
61: うさちゃんねる@まとめ
>>54
原作の魔法は文字通りいつでも発動可能だから…
56: うさちゃんねる@まとめ
守備表示でこいつ置いたらそれだけでダメージ通らないのクソすぎるだろ
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
無限ループで倒すのほんと好き
当時リアルタイムで読んでて感動した
64: うさちゃんねる@まとめ
>>60
今考えたカードみたいな後出しジャンケンが多かったから
突破口がもう見えてるってのはすごく良かった
66: うさちゃんねる@まとめ
エクトプラズマー使えば勝ち確
67: うさちゃんねる@まとめ
原作マシュマロンの完全上位互換だからなぁ
68: うさちゃんねる@まとめ
召雷弾でも再生してたから魔法攻撃でも倒せないんだよな
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
このカードがフィールドから離れた時に発動する
このカードを自分フィールドに特殊召喚する
71: うさちゃんねる@まとめ
ウィルスコンボくらうと破壊された瞬間再生されては破壊が繰り返されてデュエルが止まる
72: うさちゃんねる@まとめ
青眼究極龍の時見たく魔法効果の矢と融合でいけそう
74: うさちゃんねる@まとめ
神スライムがソウルテイカーで復活しなかったから生贄効果では復活しない
75: うさちゃんねる@まとめ
マリクこいつ好きだよね
デッキ二種とも採用してるし
76: うさちゃんねる@まとめ
ゲームだと一度だけ分裂に弱体化
77: うさちゃんねる@まとめ
バトルシティ環境でこいつどうにかするなら貫通かダイレクトアタックもちぐらいじゃないと…
なんなら原作ラーで破壊しても再生するんじゃない?
78: うさちゃんねる@まとめ
ケツと一緒にスレ画も奪えばよかったんじゃね
79: うさちゃんねる@まとめ
城之内くんや羽賀や竜崎どうやって攻略するんだろう
エスパーロバはまだいけそうだけど
83: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>エスパーロバはまだいけそうだけど
凡骨:倒した瞬間に墓荒らしで奪う
羽賀:こうすればよかったのさ!
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
最終突撃命令なら自爆特攻繰り返して○ぬかもしれん
81: うさちゃんねる@まとめ
召雷弾で守備力1100に弱体化したビッグシールドガードナーをスレ画が倒してオシリスがダイレクトアタックしてれば勝ってた
82: うさちゃんねる@まとめ
こいつ横にしておくだけでそのまま遅延エグゾ出来そう
84: うさちゃんねる@まとめ
勝ち筋としてはこいつを攻撃表示にしてダメージ稼ぐとかあるけど
オシリスの召雷弾のせいでそもそもスライムすら突破できなくなる
85: うさちゃんねる@まとめ
クロスソウルよし!
エネミーコントローラーよし!
破壊輪で本体爆○よし!
最終突撃命令よし!
社長に○角はないな
87: うさちゃんねる@まとめ
ヤバい奴すぎて逆にオシリスよりこいつを攻略利用されて負けたマリク
88: うさちゃんねる@まとめ
呪魂の仮面という手もある
89: うさちゃんねる@まとめ
再生中に洗脳できるから墓地に行ってないのは明らか
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
>>89
生還の宝札
97: うさちゃんねる@まとめ
>>89
洗脳が墓地に行っても解除されない仕様という可能性
91: うさちゃんねる@まとめ
時の魔術師で干からびそう
93: うさちゃんねる@まとめ
>>91
スライムの水分が抜けてカサカサになってる!
92: うさちゃんねる@まとめ
なんで召雷弾食らっても再生するんだよ
神の効果なんだから蒸発しとけ
94: うさちゃんねる@まとめ
ブレインコントロールで俺の場にモンスター(スライム)が現れたので神の召来弾が発動するぜ!はちょっと無理あるなと思ってた
95: うさちゃんねる@まとめ
当時OCG化した時にガッカリしたの覚えてる
99: うさちゃんねる@まとめ
>>95
詳しく覚えてないけど再生にライフ使うからめちゃくちゃ弱かったな…
104: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
>>95
まだ魂を狩る○霊さえいない時期だし…
100: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
>>99
即時再生しないのもだめ
96: うさちゃんねる@まとめ
戦闘で破壊できなかった場合に相手を除外する
はいさよなら
98: うさちゃんねる@まとめ
リバイバルスライムは再生能力を持つ
101: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
まぁ無限コンボの材料に足りうるカードをそのままお出しするわけもなく
102: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
なにより復活するの次の自分のスタンバイフェイズだから壁としても1ターンに攻撃1回しか防げないっていう
103: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
原作はおろかな埋葬で相手の墓地に自分のカード送ったりバクラの双子人形が相手の墓地に送られるので洗脳して○んだスライムは遊戯側の墓地に送られる仕様なんだろう
105: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
ゴッドファイブって魔法罠割れば突破できるんじゃないか
106: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
原作だとあんまり魔法罠除去カードがないので
109: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
>>106
羽箒少なくとも2枚以上積んでる舞
118: うさちゃんねる@まとめ
>>109
原作の羽箒って記述はないけどハーピィレディいないと使えなさそうな
107: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
スライム増殖炉もかなりガッカリだった
108: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
ロバはブレインコントロールもあるしサイコショッカーで無効化できるから勝ち筋はあるほうだな
110: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
魔法罠除去カードがないというか皆あんまりそこ優先してなさそうな構築というか
111: うさちゃんねる@まとめ
相手の牙城崩すカードより自分の勝ちパターン作れるカード優先してそうな節はある
112: うさちゃんねる@まとめ
リシド戦はハリケーン使ったりサイコショッカー出したりして頑張ってたけど実質負けてた
114: うさちゃんねる@まとめ
>>112
つんだ時の手札のギルティアがなんとも
116: うさちゃんねる@まとめ
>>112
罠関係ないセルケト出す手段まで用意してんの強すぎる
115: うさちゃんねる@まとめ
M&Wは基本魔法罠自体がモンスターカードよりレアリティ高めっぽいからね
大体逆転の一手を作るためのキーカード
117: うさちゃんねる@まとめ
魔法の使い方に難のある社長のルールで魔法カード直接の効果によるバーンと破壊禁止だしな
119: うさちゃんねる@まとめ
ギャザにまんま再生って能力あったよな
120: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
超レア罠カードの銀幕のミラーウォールも持ってるしハーピーとペットドラゴン以外を魔法罠で固めてる舞のデッキはめちゃくちゃ金掛かってそう
123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
手間暇かかってる割には肝心のモンスターのカードパワーが弱いから力入ってるファンデッキ感があって好感持てる
121: うさちゃんねる@まとめ
ブレインコントロールで持ってきて生贄とかで処理したいけど原作ルールだとスライムに脳はない!!!!とか言って持って来れなさそう
127: うさちゃんねる@まとめ
>>121
勝負の決め手がスライムへの洗脳なんだけど…
131: うさちゃんねる@まとめ
>>127
レスした後になんかその下り思い出したよ
ごめんね
122: うさちゃんねる@まとめ
海馬とか絶対持ってるだろうに何でデッキに入れないんだ
130: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
>>122
金さえありゃ手に入るカードってわけでもないんじゃないの
抽選で当たれば購入権獲得みたいな厳しい条件あるとか
140: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/11 15:19:23.00 ID:90PLGs4W0
>>122
ブルーアイズの生贄にならないからとか?
133: うさちゃんねる@まとめ
>>130
>抽選で当たれば購入権獲得みたいな厳しい条件あるとか
ブルーアイズすら3枚持ってる男にはあってない障害すぎる…
124: うさちゃんねる@まとめ
社長の使う魔法罠はインチキカードばっかりだからなぁ
125: うさちゃんねる@まとめ
社長パワーカードとウイルスカードにしか興味ないから…
126: うさちゃんねる@まとめ
なんでサギーは続投なんだよ!
128: うさちゃんねる@まとめ
>>126
前世からの因縁があるから…
132: うさちゃんねる@まとめ
>>126
サギーは闇エネルギーで攻撃力3倍!したりウイルスカードの媒介にするためだけに入れてる雑魚カードだから…
129: うさちゃんねる@まとめ
オシリスの将来弾でも○なないから多分基本ラー以外のモンスター効果だと○なないんだろうな
134: うさちゃんねる@まとめ
ああ見えて社長が好むのは戦士系機械系
135: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドファイブのカードもいつかリメイクされるのかなぁ
136: うさちゃんねる@まとめ
ラーサポートのOCGオリジナルのスライムは作られたらスレ画のリメイクはまだだったか
137: うさちゃんねる@まとめ
ブレインコントロール一枚で壊滅するゴッド5
138: うさちゃんねる@まとめ
単純に興味がないカードは一切使わないのは海馬らしいかなって
名蜘蛛のダイヤモンドドラゴンみたいに大量に持ってるのに○蔵してるレアカードも多いだろうな
139: うさちゃんねる@まとめ
相棒みたいにガチカードで統一するんじゃなくデスグレムリンとかあんまり強くないカードも入れる愛嬌もあるから社長好き
141: うさちゃんねる@まとめ
サギーリメイクされねぇかな
142: うさちゃんねる@まとめ
>>141
ペ…ペーテン
143: うさちゃんねる@まとめ
Q砦を守る翼竜の回避可否はどのように決定されますか?
144: うさちゃんねる@まとめ
とりでをまもるよさんは50%くらい避けてもらえませんか?
145: うさちゃんねる@まとめ
ディフェンドスライムは今ならスライムと名のついたモンスターに変わるかな?
146: うさちゃんねる@まとめ
「このカードが破壊された場合、このカードを墓地から特殊召喚する」ってだけのカードだよな強いけどルールの範疇ではある
ディフェンドスライムが意味不明すぎる魔法の筒の身代わりになるってどういうことだよ…
147: うさちゃんねる@まとめ
オシリスなんか使わないでこのカード盾にしながらバーンカード連発してれば勝ってたと思う
148: うさちゃんねる@まとめ
バーンカードは…と思ったけどボーガニアン使ってたな
ダメージソースもっと欲しいけど
149: うさちゃんねる@まとめ
実際人形(マリク)が生還の宝札使わなかったら普通に負けてたよね…
コメント一覧