

0: うさちゃんねる@まとめ
実は強かったキャラ
16: うさちゃんねる@まとめ
>>0
そもそも当時は上忍って時点で普通に火影三忍暁除けば最強格だったし
スレ画は読者の想定の10倍くらい強かったけど
2: うさちゃんねる@まとめ
初出の時点でサスケがハッタリじゃないと認めてたやろ
18: うさちゃんねる@まとめ
>>2
後半になるにつれて
そん
なに…とはなるだろう
217: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>そん
>なに…とはなるだろう
初登場で教え子たちもイキッてたせいでガイもなんだこの勘違い野郎はってなっちゃうよ
3: うさちゃんねる@まとめ
出てきた当初と最後まで読んだあとで
カカシ先生のライバル発言で受ける印象がまるで変わる面白いキャラだよねスレ画
8: うさちゃんねる@まとめ
>>3
>カカシ先生のライバル発言で受ける印象がまるで変わる面白いキャラだよねスレ画
カブトがカカシと同レベル(笑)とか言われるレベルでカカシの読者評価低かったからなあ
4: うさちゃんねる@まとめ

柱間クラスって言ってますね
32: うさちゃんねる@まとめ
>>4
この段階でもまだ奥の手まで出してないしな
5: うさちゃんねる@まとめ
カカシより強いって言葉がハッタリじゃないってサスケが即座に思ったくらいには最初から強キャラ
6: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の場合実は強かったじゃなくて想像以上に強かったかな
7: うさちゃんねる@まとめ
カカシより強いはまだいい
ここまで強いとは思わなかった
9: うさちゃんねる@まとめ

序盤の人はあとで評判上がること多い
85: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ワンパンマンのワクチンマンとかね
こういうキャラ好き
10: うさちゃんねる@まとめ
これは良いズラし
11: うさちゃんねる@まとめ
木の葉はカカシとガイのツートップの里
里の守りはヒアシ様一人で充分
12: うさちゃんねる@まとめ
結構リスクある技だったよね確か
13: うさちゃんねる@まとめ
散々圧倒的な強さを見せつけてきたマダラが認めるのはもう文句のつけようがない
14: うさちゃんねる@まとめ

最近二次裏でも注目の的
シンより強そう
33: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>シンより強そう
北斗神拳より暗○に向いてそうな拳法きたな…
まあ北斗神拳は戦場の拳になったけど
71: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>シンより強そう
最近かなあ昔から強さで一定の評価はされてた気がする
15: うさちゃんねる@まとめ

マダラさんが柱間以外で絶頂した男だぞ
17: うさちゃんねる@まとめ
口寄せも使えるリーの完全上位互換でリーの立場が無かった終盤
19: うさちゃんねる@まとめ
>>17
体術しか使えないリーと忍術も普通に扱えるけど基本体術だけでほとんどの敵を片付けられるガイの格差よ・・・
21: うさちゃんねる@まとめ
>>19
ガイも忍術の才能はないぞ
多分あの口寄せしか使えない
26: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>多分あの口寄せしか使えない
一応幻術返しやってたし分身の術とか基礎的なのは使えると思う
20: うさちゃんねる@まとめ
>カブトがカカシと同レベル(笑)とか言われるレベルでカカシの読者評価低かったからなあ
だら先はかませに使われすぎたからなあ
今思うと両腕万全の大蛇丸、イタチ、ペインって確実に強いって言いきれるのが柱間とかマダラとかそんなレベルの奴らだったけど
22: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンとお触りさんが来里した時も強者感あったよね
37: うさちゃんねる@まとめ
>>22
足元見ながら戦えば幻術にかからないぞ!
41: うさちゃんねる@まとめ
>>37
速攻で逃げ出すイタチ
24: うさちゃんねる@まとめ
リーは顔がカエルみたいなのもガイ先生のオマケ感ある
25: うさちゃんねる@まとめ

お前強いんかいってなったやつ
36: うさちゃんねる@まとめ
>>25
銀星号に景明キャノン通った理由が後から得心できるの好き
119: うさちゃんねる@まとめ
>>25
こぉんなものでぇ!
この今川雷蝶を!
倒せると思うかああああああああ!!
すき
27: うさちゃんねる@まとめ

サメの話しようぜ
34: うさちゃんねる@まとめ
>>27
奏さんのレス
38: うさちゃんねる@まとめ
>>27
こいつも普通におかしいわ
40: うさちゃんねる@まとめ
>>27
そいつも作中描写でageられまくりだから弱いって印象は無い
53: うさちゃんねる@まとめ
>>27
コイツのせいで戦争編の前まで長らく二代目が火影最弱って印象だった
56: うさちゃんねる@まとめ
>>27
敵でもあんな○に様はいいよな
28: うさちゃんねる@まとめ
リーは才能ないじゃなくて術使えないからな
29: うさちゃんねる@まとめ

思い返すと作中で一番強かったんじゃってなるキャラ
30: うさちゃんねる@まとめ
ガイは忍術や幻術使えない設定はない上に口寄せも幻術解もやってるからな
39: うさちゃんねる@まとめ
>>30
得意じゃないからとは言ってるが比較対象が体術だしなあ
42: うさちゃんねる@まとめ

>>30
八門遁甲の直前なのにこのシーン無かったことにされがち
46: うさちゃんねる@まとめ
>>42
成長して修得したんだよ
48: うさちゃんねる@まとめ
>>42
別におかしくないんじゃないの
最初のナルトみたいにまともに忍術使えなかった奴もいるし
49: うさちゃんねる@まとめ
>>42
ここから努力して(得意では無いが)普通に使えるレベルに上げてるの相当だよガイ
31: うさちゃんねる@まとめ

こんなん絶対かませだと思うやん
90: うさちゃんねる@まとめ
>>31
プレミがなければ遊星に勝てた○
35: うさちゃんねる@まとめ
普通はリーが後を継ぐ展開と思うじゃないですか
最後まで下位互換って
43: うさちゃんねる@まとめ
アーマータイガーくん
44: うさちゃんねる@まとめ
あぶない
お願いだから○さないで
45: うさちゃんねる@まとめ

かませかと思ったら普通に強かったデストールさん
47: うさちゃんねる@まとめ
>>45
しっかりアツい正義の人なんだよなあ
51: うさちゃんねる@まとめ
>>45
強いのに畳まれたまま普通に行動してたり面白いのがずるい
50: うさちゃんねる@まとめ
幼少期のガイ先生アカデミー入ったら真っ当に伸びたから親父の教え方が下手くそだった可能性が高そう
52: うさちゃんねる@まとめ
リーは才能ではなく体質的に無理なんだっけ
54: うさちゃんねる@まとめ
ワクチンマンとかアシュラカブトとか
55: うさちゃんねる@まとめ
麻呂キャラ全般
69: うさちゃんねる@まとめ

>>55
烏丸少将と今川義元ぐらいしか思い浮かばない…
57: うさちゃんねる@まとめ

その後を見たらお前の力や細胞のが強大すぎて野放しにできねえよってなるのが腹筋に悪い
58: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は消耗型なので最大出力時に力が互角から倒すのに時間がかかるぐらい伯仲した相手だと負け確なのがね…
60: うさちゃんねる@まとめ
>>58
筋肉痛レベルでだいたいカタがつくからなあ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>60
筋肉痛じゃなくて全身筋肉断裂だから即入院レベルの重症です…
進歩しててよかった医療忍術
76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
>進歩しててよかった医療忍術
○ぬ覚悟決めたら驚門の筋肉断裂すら越える○門の激痛すらもう慣れたですます人だからな…
64: うさちゃんねる@まとめ

>>58
○門抜きでもおかしいレベルだからセーフ
景門の時点でこの津波をかき消すし
65: うさちゃんねる@まとめ
>>58
短期決戦型なのに出力で勝てない時点で地力で負けてるからしょうがない
59: うさちゃんねる@まとめ

顔の割にシュート範囲が広い
今のバスケ界丸ゴリがスタンダードになってるの怖いね
61: うさちゃんねる@まとめ
>>59
>今のバスケ界丸ゴリがスタンダードになってるの怖いね
マテ
>顔の割に
63: うさちゃんねる@まとめ
>>59
>今のバスケ界丸ゴリがスタンダードになってるの怖いね
3Pは打てないんだっけ流石に
67: うさちゃんねる@まとめ
>>63
撃てるけどミッチーとか流川程成功率はないくらい
75: うさちゃんねる@まとめ
>>67
これでミッチーほど成功したら詰むわ
66: うさちゃんねる@まとめ
>>59
>今のバスケ界丸ゴリがスタンダードになってるの怖いね
こいつは実はもなにも最初から強かったキャラじゃね?
ほぼラスボス枠だし
62: うさちゃんねる@まとめ
暁も結局最初に出てきた鮫さんとイタチが組織全体で上位という
あいつらより強いの長門とオビトくらいだろ
68: うさちゃんねる@まとめ
強いけど幻術にハマって誤爆させたら○ぬから
70: うさちゃんねる@まとめ

サスケにしては慧眼
73: うさちゃんねる@まとめ
ガイスレ
74: うさちゃんねる@まとめ
七門で筋肉断裂で済むのもなんかおかしい
77: うさちゃんねる@まとめ

最終章手前でわいてきた変な強敵
78: うさちゃんねる@まとめ
片手で我愛羅の砂弾いたり序盤からあれ?強すぎねって感じだった
79: うさちゃんねる@まとめ
>>78
第一部の頃は上忍の強者感が特に凄かった
二部だとカカシとガイくらいしかインフレについていけなくなった
81: うさちゃんねる@まとめ
だら先倒したあとイタチが中忍に囲まれてても平気な顔してたし
暁との戦力差はそんなもん
足先だけ見て闘う人さえ来なきゃな
どうせ神威もあたらんし
83: うさちゃんねる@まとめ
>>81
だら先が使う技でどうにもならんのは神威より雷切か雷遁影分身のほう
82: うさちゃんねる@まとめ

まさか六道仙人になまでなるとは
84: うさちゃんねる@まとめ
柱間クラスってヤバすぎだろ
86: うさちゃんねる@まとめ
>>84
柱間クラスじゃなくて体術限定で柱間越えだぞ
91: うさちゃんねる@まとめ
>>84
八門遁甲の時点で○ぬ代わりに火影すら越えるって設定が初期からあるし
体術に特化したガイが八門遁甲の陣使っておまけに相手も柱間より強い暴走オビトが十尾の力を100%使いこなせるようになった六道オビトより強い六道マダラだから柱間でも届かないレベル
88: うさちゃんねる@まとめ
暁クラスになると人柱力捕らえる化け物揃いになるしなあインフレえぐい
89: うさちゃんねる@まとめ
まあマダラもガイの土俵に乗っちゃったってのはあるけど乗らざるを得なかったんだろうな
すげえ楽しそうだったし
92: うさちゃんねる@まとめ
神(仮)は帰って
93: うさちゃんねる@まとめ
カカシみたいに出すっぱりでなかったのも下手に負けるシーン描かれなくて強く見える原因か
97: うさちゃんねる@まとめ
>>93
今思うとかませにされた時の相手悪すぎた
大蛇丸とイタチとペインだし
116: うさちゃんねる@まとめ
>>93
スレ画強いから居ないときを敵に狙われてた感じじゃね?
ヒアシとかもそんなんで出番削られてた印象
104: うさちゃんねる@まとめ
>>97
>大蛇丸とイタチとペインだし
禁術チート
万華鏡幻術ハメ
輪廻眼チート
初見○しのバーゲンセールか
94: うさちゃんねる@まとめ

新テニの鬼先輩は最初から強キャラとして出てたけどそんな強かったの…?ってなったキャラだったな
98: うさちゃんねる@まとめ
>>94
元日本一だもんな
そこから平等院が修行してフランスからデュークが来て徳川を鍛えて…種子島はどの段階で抜いたんだろ?
179: うさちゃんねる@まとめ
>>94
つか新テニは高校生組が少年漫画で優遇受けるタイプの見た目の奴少ないのにちゃんと強いのが
95: うさちゃんねる@まとめ
カカシは年中入院してる印象を持たれてる…と本人が言ってる
96: うさちゃんねる@まとめ
チャクラさえ無限にあればカカシ強いし
99: うさちゃんねる@まとめ
>>96
そんなの無限にあれば誰でも強いわ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>99
そうかな~
千の術を持つカカシだから意味があるので
まあ大技幾つか使ったら倒れる設定が無けりゃ主人公かラスボスになってたよ
101: うさちゃんねる@まとめ
>>96
九尾こいつに埋めた方がいいのでは
100: うさちゃんねる@まとめ
実際カカシみたいに強化ないのに鬼鮫倒して最後あれだから強いよな
103: うさちゃんねる@まとめ
特別に開発されたとか秘密があるわけでもない柱間の細胞ってマジ何なの
105: うさちゃんねる@まとめ
>>103
転生者特権とかでもないからな
108: うさちゃんねる@まとめ
>>105
一人だけ神樹に先祖返りしてるヤバイ人
106: うさちゃんねる@まとめ
ペインは地獄道倒さないと他の六道復活するのがマジチート
107: うさちゃんねる@まとめ
柱間細胞が神樹と近い性質なのでカグヤレベルまで先祖返りしてるんじゃないか柱間
109: うさちゃんねる@まとめ
終盤は心臓ぶち抜かれて○なないやつ多すぎるから回避ガード不能の雷切が決定打にならないのひどすぎる
111: うさちゃんねる@まとめ

明らかにシリーズ重ねると強くなってません?
112: うさちゃんねる@まとめ
>>111
キャップは超人血清やってるからな
113: うさちゃんねる@まとめ
>>111
この人はどちらかと言うと初作と次作で監督が替わって劇的に変わった感じなんで・・・
130: うさちゃんねる@まとめ
>>111
キャップはマーベル内の強さランキングの基軸キャラなんで
相手が強ければ自分も強くなるが相手が弱いと自分も微妙な強さっていう一番メタいキャラだ
145: うさちゃんねる@まとめ
>>111
一応目覚めてから近代格闘術をマスターしまくったので、動きのキレはWW2時とは別物になってるというせ
114: うさちゃんねる@まとめ
丸ゴリの存在感は最強設定の沢北超えているからな
ヒロシにも負ける気がしない
115: うさちゃんねる@まとめ
カブトも最初でてきたときはしょぼかったのにえらい強かった
117: うさちゃんねる@まとめ
キャプテン・アメリカに関して言えば相手がぱっと見普通のだけど普通じゃない人で普通に拳で戦うことが多かったので強さが見えにくいというか…
118: うさちゃんねる@まとめ
穢土転夜ガイが成立してたらヤバかったね
168: うさちゃんねる@まとめ
>>118
柱間細胞と写輪眼と輪廻眼を移植した素体にガイ先生をエドテンしよう
120: うさちゃんねる@まとめ

正体を現したらぶっちぎりだったおじさん
121: うさちゃんねる@まとめ
やっぱりエドテンはおかしいって
魂まで連れて来れる割に条件軽すぎる
123: うさちゃんねる@まとめ
>>121
>魂まで連れて来れる割に条件軽すぎる
卑劣「便利でしょ?」
125: うさちゃんねる@まとめ
>>123
外道~~!
122: うさちゃんねる@まとめ
強いだけはなく木の葉では稀に見ぬ人格者
124: うさちゃんねる@まとめ

固有能力を使うにも金属類を用いる世界ならそりゃ強いよねってなるロリコン
126: うさちゃんねる@まとめ

まさしくこれ
127: うさちゃんねる@まとめ
明らかにこいつ普段鍛えてないだろ...っていうやつが漫画だと強キャラなことが多くてリアリティねぇなってなる事が多いけど
スレ画は作中通してもずっと努力してきた&してるってのが想像つくのがいい
128: うさちゃんねる@まとめ
エドテンは無法な戦争に対して抑止力として開発して示威行為以上のことはしなかったのかと思ったけど
普通に使いまくってた描写しかなくてダメだった
129: うさちゃんねる@まとめ
カカシより強いはさすがにフカシだろ~
131: うさちゃんねる@まとめ
写輪眼対策に足を見て戦うといいぞ
132: うさちゃんねる@まとめ

序盤からさんざん噛ませっぷりを見せておきながらのこの活躍
174: うさちゃんねる@まとめ
>>132
正直遊真は相手が悪すぎるし嵐山隊相手のときは混成チームだし
133: うさちゃんねる@まとめ
写輪眼対策練ってたってことはカカシとの勝負で普通に写輪眼使われてたんだろうか
136: うさちゃんねる@まとめ
>>133
めんどくさくなってつい幻術かけたとかありそう
138: うさちゃんねる@まとめ
>>136
めんどくさくなって途中からじゃんけんとかやってガ○はしなくなったとか言ってなかったっけ
134: うさちゃんねる@まとめ
しかし「強い忍者を呼び出せること」などエドテンにとっては副産物にすぎず
「ほう、敵が情報を吐かずに自害した?それは本当に重要な情報に違いないから転生させて洗いざらい聞き出そう。その後は人間爆弾として再利用だ」がメインだったとは
166: うさちゃんねる@まとめ
>>134
さすが卑劣な術
170: うさちゃんねる@まとめ
>>134
>「ほう、敵が情報を吐かずに自害した?それは本当に重要な情報に違いないから転生させて洗いざらい聞き出そう。その後は人間爆弾として再利用だ」がメインだったとは
おまけで半永久起爆札召喚機能もゾンビに仕込むね……
240: うさちゃんねる@まとめ

>>134
>「ほう、敵が情報を吐かずに自害した?それは本当に重要な情報に違いないから転生させて洗いざらい聞き出そう。その後は人間爆弾として再利用だ」がメインだったとは
情報については鬼鮫のような専属任務持ちがいるぐらい重要視されてるわけで当然そこを突くという合理性
244: うさちゃんねる@まとめ
>>240
穢土転生が現役で使われてたら○しても意味ないんだよな
戦後は禁術にして封印されてるあたり扉間以外は倫理観ちゃんとしてるわ
135: うさちゃんねる@まとめ
ナルトは割と無駄な戦力居なく無い?ヒナタとイノ組めばかなりやばいだろ
139: うさちゃんねる@まとめ

すぐやられると思われてたらしいな
149: うさちゃんねる@まとめ
>>139
本当に最強だった人
150: うさちゃんねる@まとめ
>>139
誇張無しの鬼○隊最強きたな……
175: うさちゃんねる@まとめ
>>139
こいつ鬼の再生能力さえなきゃ黒○牟よりよほど強いってどうなってるの…
140: うさちゃんねる@まとめ

昔倒した手下が実はとても強かった
141: うさちゃんねる@まとめ
>>140
よくヒュンケルこいつ倒せたな
143: うさちゃんねる@まとめ
>>140
その昔の敗戦読み返すとなんで勝てたかわからんくらいヒュンケル圧倒してた奴
151: うさちゃんねる@まとめ
>>140
新アニメで初ダイ大だった自分はエッ!?お前マジ!?ってなってテンション上がったわここ
142: うさちゃんねる@まとめ
怪人モードだとレッドさんに勝てるかも知れないのはヤバいな
144: うさちゃんねる@まとめ

作中最強チェーンを築くなんて…
152: うさちゃんねる@まとめ
>>144
現実で二郎系と家系が天下とってしまったからこのオッサンをageざるを得ないとも言う
146: うさちゃんねる@まとめ
もとからヒュンケルより強かったやつが竜の血でパワーアップ蘇生したらそりゃ強いよな…
147: うさちゃんねる@まとめ
そこそこの魔法使いだったポップが賢者になるくらいだもんなぁ竜の騎士の血
148: うさちゃんねる@まとめ

まさか強いとは
153: うさちゃんねる@まとめ

くすりし
154: うさちゃんねる@まとめ

初登場時の噛ませ感やべぇ
156: うさちゃんねる@まとめ
>>154
こいつハゲたくせに生意気だな
163: うさちゃんねる@まとめ
>>156
ハゲたけど能力自体は壊れだったから
155: うさちゃんねる@まとめ
雅考が強いなんてど初っ端からでは…
157: うさちゃんねる@まとめ

後半で本人も乗ってる相棒も滅茶苦茶強いことがハッキリした
158: うさちゃんねる@まとめ
>>157
究極セイスモ以外には負けなしだから非ユニゾンだとダントツ一位の強さかな
159: うさちゃんねる@まとめ

強キャラオーラは最初からあったけど
そもそもおじさんが本気だったら魔神復活しようが瞬○だったのですべて茶番だった1期
162: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>そもそもおじさんが本気だったら魔神復活しようが瞬○だったのですべて茶番だった1期
互角に戦える敵も3期でやっと出てこれた始末の強さ
173: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>そもそもおじさんが本気だったら魔神復活しようが瞬○だったのですべて茶番だった1期
実は強かったおじさん!
実は強かったキセルマン!
177: うさちゃんねる@まとめ
>>173
>実は強かったキセルマン!
虚淵的には○無生と蔑天骸も純粋な剣術ではおっさんやキセルと互角だけど作中じゃ太刀筋バレたり口八丁で掻き乱されたりしてああなったんだったか
160: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は強いけど結局生涯一度きりの強さだからやっぱ常時そのレベルの柱間おかしいわ
161: うさちゃんねる@まとめ

正直そんな強いと思ってなかったわパパ
多分ランキング上位クラスだろこれは
169: うさちゃんねる@まとめ
>>161
>多分ランキング上位クラスだろこれは
割りと凄みで何とかなるからなこの世界…
164: うさちゃんねる@まとめ

おめえなんでギュスタヴなんぞに捕まってたんだよ
165: うさちゃんねる@まとめ

ただの仕入れ担当じゃなかった
167: うさちゃんねる@まとめ

元気なオッサンを通り越して滅茶苦茶な強さだった
176: うさちゃんねる@まとめ

両方だけど右は正直雑魚かと思ってた
180: うさちゃんねる@まとめ
後付けで昔はトグロを鼻くそ扱いできる強さにされたの本当に酷い
181: うさちゃんねる@まとめ

最近後付けで強くなった
182: うさちゃんねる@まとめ
>>181
元から初見で牙突を捌いた強さだぞレスポンチで負けてキレたからヘタレネタキャラにされただけで
184: うさちゃんねる@まとめ
>>181
確かに武具壊せなかったとしたら斎藤ボロ負けだったな
202: うさちゃんねる@まとめ

>>181
後付けも何も元々十本刀上位勢で斎藤もそこそこ苦戦してた程度には強かったし…
209: うさちゃんねる@まとめ
>>202
口撃で逆上させるまでは牙突が通用せず一方的に攻撃食らいまくってたからな
183: うさちゃんねる@まとめ
キン肉マンには結構いそう
185: うさちゃんねる@まとめ

ドラフト4位
186: うさちゃんねる@まとめ
幽遊白書はB級妖怪の設定のせいでこんなやつでもあの戸愚呂以上ってのが多いな
187: うさちゃんねる@まとめ

ドラフト4位
188: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイの尾形…は二度と登場しないかと思ってた
モブ顔だし
ただまあ杉元相手に腕バッキバキにへし折られるだけで
生きて逃げのびたのでそこそこ強かったかもしれん
189: うさちゃんねる@まとめ
キャプテンは最初のアベでは明らかに時代遅れみたいなキャラだったのにあそこまで強くなるとは
190: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅だと悲鳴嶼さんより実弥の方がよっぽど意外だったな強さもそうだしあんな○亡フラグ積みまくってなんで生きてンだよ
216: うさちゃんねる@まとめ
>>190
兄上が思ってたほどじゃなかった
220: うさちゃんねる@まとめ
>>216
悲鳴嶼さんがサポートしてくれたからってのもある
腹の傷ははやく縫えその間は引き受けよう…いやいやいや
191: うさちゃんねる@まとめ

しぶとすぎる
192: うさちゃんねる@まとめ

ビルドファイターズのラルさんは実は強いだろうと思ってたけどやっぱり強かった
193: うさちゃんねる@まとめ

フカシかと思ってた
194: うさちゃんねる@まとめ

モーゴット戦で呼び出したらお前そんな強いなら俺いなくても…ってなった
195: うさちゃんねる@まとめ
サンレッドがあまりにも強すぎるだけで一見雑魚の敵側も実は滅茶苦茶強いってのがいいよね
199: うさちゃんねる@まとめ
>>195
田舎から来たやんちゃな怪人がヴァンプさんに説教されたりするよね
196: うさちゃんねる@まとめ
ハリーポッターのロンのかーちゃんが敵の幹部みたいな女倒しててびびった
201: うさちゃんねる@まとめ
>>196
母の愛が最強って世界観なので
元からあのお母さんエリートでもあるし
198: うさちゃんねる@まとめ

実はスーパー○の持ち主らしいな
232: うさちゃんねる@まとめ
>>198
負けキャラの代表みたいな扱いだと思ってたけどそうなの…?
234: うさちゃんねる@まとめ
>>232
○突っ込む前に幼馴染と姉を寝取られてビッチに頂かれてるだけ
200: うさちゃんねる@まとめ

更木剣八があんま強くないから強そうに見えないおばさん
203: うさちゃんねる@まとめ
>>200
藍染も正面対決は避ける女
219: うさちゃんねる@まとめ
>>200
?
204: うさちゃんねる@まとめ
メタルギア関係ない最終決戦が始まる
205: うさちゃんねる@まとめ

オーボウ
206: うさちゃんねる@まとめ

この人が最初から本気出してたら序盤もっと楽できたのでは
207: うさちゃんねる@まとめ
いつ見ても致命傷の出血
208: うさちゃんねる@まとめ
誰これ
210: うさちゃんねる@まとめ
宇水くんデバフの効きがめっちゃ良いのがいまいち強いって感じしないのがね
215: うさちゃんねる@まとめ
>>210
斎藤のデバフ効かない奴の方が少なくね?
211: うさちゃんねる@まとめ

むこうぶちの石川さん
212: うさちゃんねる@まとめ
堅実で厄介なんだけど少年漫画的に地味過ぎた
213: うさちゃんねる@まとめ

緒方姫
214: うさちゃんねる@まとめ
ワンピースのひぐまスレかと思った
218: うさちゃんねる@まとめ

初めから4人の伝承候補者の1人の強キャラとして出てきたけどさ
正直後付けじゃない?ってくらい実は一強だった人
モリツナより絶対強いでしょ
224: うさちゃんねる@まとめ
>>218
>正直後付けじゃない?ってくらい実は一強だった人
>モリツナより絶対強いでしょ
本気出すと人生つまらなくなっちまうからな
221: うさちゃんねる@まとめ

本部が強くて何が悪い
222: うさちゃんねる@まとめ

突然撃つやつ
225: うさちゃんねる@まとめ
>>222
強かったと言うより「あっこのバカマジモンやんけ」ってなる奴
226: うさちゃんねる@まとめ
>>222
本気で総一郎のこと尊敬してたんだなと思ってちょっとホッコリした
251: うさちゃんねる@まとめ
>>226
法的な後ろ盾もなく個人の正義感や怒りを理論武装して私刑してきたから
個人の正義感と怒りのこもった松田が月を追い込むってのはうまいなと
228: うさちゃんねる@まとめ
>>222
カラーで見るとなんか笑っちゃう
229: うさちゃんねる@まとめ
>>222
松田…お前射撃はできたんだなってなった
223: うさちゃんねる@まとめ

黒騎士とかよく挙げられてるけど初見で読んだときは作品のスケールのデカさにそんな強いの…みたいなのありすぎて
作中最強すぎて動かし辛そうな主人公
227: うさちゃんねる@まとめ

ちょっと本気出せば白銀とか瞬○なのになんでそんな舐められてたのか…
239: うさちゃんねる@まとめ
>>227
ただの聖衣修復師だと思われてたんじゃね
230: うさちゃんねる@まとめ
クレイモアのテレサかな
私の考えた最強のテレサ補正あったとはいえラスボス圧倒
233: うさちゃんねる@まとめ
>>230
>私の考えた最強のテレサ補正あったとはいえラスボス圧倒
実はじゃなく最初から最後までひたすら強いキャラじゃねーか
238: うさちゃんねる@まとめ
>>233
強キャラだと思ってたら最強キャラだったみたいなタイプ
231: うさちゃんねる@まとめ
探偵もの(と言っていいのか微妙だが)では頭脳担当以外のキャラは荒事強いから…
235: うさちゃんねる@まとめ
スレ画も最初から強かった
不当に低く見られてたのは大蛇丸やイタチにマウント取られてたカカシのライバルを自称してしまったせい
245: うさちゃんねる@まとめ
>>235
イタチはカカシは舐めてたけどガイは警戒してたからな
248: うさちゃんねる@まとめ
>>245
実際イタチとカカシだと普通にカカシに勝ち目がね・・・
249: うさちゃんねる@まとめ
>>248
この時点で神威使えるようになってたとしても無理そうだね
236: うさちゃんねる@まとめ
宇水さんがダメなとこは強さそのものじゃなくてメンタルだからな
237: うさちゃんねる@まとめ
暑苦しいけど人格面でも一番先生してると思う
241: うさちゃんねる@まとめ

最初から強かったのに実はまだ本気じゃなかったからパワーアップします
というのをプレイヤーキャラでやるインチキおじさん
243: うさちゃんねる@まとめ

実は強かった
どのくらい強かったかと言うとアラレちゃんもガッちゃんも太刀打ちできない魔人を一方的にボコり○すぐらい強かった
246: うさちゃんねる@まとめ
ボルトだとリハビリと努力の成果で短い間なら全盛期よりも動けるようになったという
247: うさちゃんねる@まとめ
エドテンは禁術どころか存在そのものを抹消されてたんじゃなかったか
大蛇丸がどっかから見つけてきて復活させたけど
250: うさちゃんねる@まとめ

頭は別としてじつは強い
252: うさちゃんねる@まとめ
人質の足のしかも大きな血管を避けて狙撃出来る警察官だからな……
257: うさちゃんねる@まとめ
>>252
その夜の料理が不味かった
253: うさちゃんねる@まとめ

よく考えたらカツ程度一撃で屠るのは一線級ならできてあたり前なんだが
それはそれとして驚いた
254: うさちゃんねる@まとめ
ボーボボはなんというか…
255: うさちゃんねる@まとめ
実際上忍の中でどのくらいの位置だったのスレ画
256: うさちゃんねる@まとめ
>>255
カカシと互角だからなあ
火影レベル?
258: うさちゃんねる@まとめ
相性ゲーだから一概に強いとは言えないけど、体術一辺倒よりは色んな術を使えるほうが対応力高そう
尚スレ画は目を見ない事で幻術を回避し遠距離忍術は体術で回避する模様
259: うさちゃんねる@まとめ

銃撃ちたがるくせにノーコンで器物破損しまくって特車二課の評価下げるお荷物
↓
銃の腕前だけなら本物で命中率が悪いのは運転席を外して末端や関節を狙うから
ガンダム主人公みたいに相手を無力化できる射撃は超人にしか出来ないんや…
260: うさちゃんねる@まとめ

ワルの巣窟であるクロマティ高校でクラスのケンカを一人で鎮圧してみせた
261: うさちゃんねる@まとめ
サムネから「両津のバカは何処だっ!」という吹き出しを幻視してしまう
262: うさちゃんねる@まとめ
アニメだとマダラが今まで戦った中で一番強いになった人
263: うさちゃんねる@まとめ
最初から強かったよ
かかしも含めて強かったよ
コメント一覧