【映画】2015年の1位は『妖怪ウォッチ』!『ラブライブ!』も大健闘!-邦画興収年間ベストテン


【映画】2015年の1位は『妖怪ウォッチ』!『ラブライブ!』も大健闘!-邦画興収年間ベストテン

1: ダークホース ★ 2015/12/28(月) 09:00:42.89 ID:CAP_USER*.net
2015年邦画作品別興行収入の上位作品を文化通信社が発表、
社会現象を巻き起こした『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』が興収78億円を記録し、
本年度の邦画ベストワン作品となった。(文中の数字は一部推定)

2014年12月20日に初日を迎えた同作は、全国408スクリーンで公開され初登場1位を獲得。
初日2日間で、動員148万4,916人、興収16億2,889万3,000円という驚異的な数字で、
配給を手掛けた東宝の初日2日間興収成績の中でも最高記録となった。
その後も2週連続で首位を獲得、11週連続でベストテン入りを果たした。

先日は、劇場版第2弾『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』が
初日2日間動員で『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を上回ったことが話題となったばかり。
今年の邦画はまさに『妖怪ウォッチ』に始まり、『妖怪ウォッチ』で終わったとも言える。

2位は興収58億5,000万円で細田守監督の『バケモノの子』。
7月11日に457スクリーンで公開された同作は、動員49万4,170人、興収6億6,703万5,100円を記録。
細田作品の最終興収は、前作『おおかみこどもの雨と雪』(2012)が42億2,000万円、
前々作の『サマーウォーズ』(2009)の最終興収が16億5,000万円と右肩上がりで推移しており、存在感を増している。

6作品がランクインしたアニメの強さが目を引く中で注目されるのは、有村架純主演の『ビリギャル』。
有村は今年3月に公開された『ストロボ・エッジ』も最終興収23億2,000万円を記録し、
両作合わせて50億円以上を稼ぎ出すなど、活躍が際立った。
また同作を含めベストテン中8作品を占めるなど、今年も東宝の強さが群を抜く中、
松竹配給の『ラブライブ!The School Idol Movie』が、驚異的な大ヒットを記録したことも特筆される。

邦画全体では、『永遠の0』(最終興収87億6,000万円)、
『STAND BY ME ドラえもん』(83億8,000万円)と80億円超え作品が上位を占め、
上位ベストテン作品のうち9本が興収35億円以上だった昨年度に比べ、今年はややおとなしい成績に収まった。
(ランキング・数字などは興行通信社、文化通信社、配給元など調べ)

【2015年邦画作品別興収上位10本】(文化通信社調べ)
1位『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』:78億円
2位『バケモノの子』:58億5,000万円
3位『HERO』:46億7,000万円
4位『名探偵コナン 業火の向日葵(ごうかのひまわり)』:44億8,000万円
5位『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』:39億3,000万円
6位『ドラゴンボールZ 復活の「F」』:37億4,000万円
7位『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』:32億5,000万円
8位『ビリギャル』:28億4,000万円
9位『ラブライブ!The School Idol Movie』:28億円
10位『映画 暗○教室』:27億7,000万円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00000002-flix-movi&p=1

『妖怪ウォッチ』が邦画年間トップ!


http://amd.c.yimg.jp/amd/20151228-00000002-flix-000-1-view.jpg


213: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:01:03.30 ID:hBtVhCDJ0.net
>>1
妖怪78億か
アナ雪なんか260億だっけな?スゲーは

あとドラゴボが意外に人気ねーのな、フリーザ復活なのに


223: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:11:21.86 ID:8RHInU7L0.net
>>213
復活の「F」はドラゴンボール史上最高の興行収入だよ


224: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:14:22.94 ID:hBtVhCDJ0.net
>>223
マジで?意外だわ


215: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:02:22.07 ID:x6vFwVML0.net
>>1
スターウォーズって10位内にも入ってないのかよ。日本じゃもう人気はないんだなあ


320: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 15:49:31.30 ID:hO+FRUe20.net
>>1
>初日2日間動員でスター・ウォーズを上回った

このニュースにはちょっと笑ったw





3: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:02:08.53 ID:GNLAFmAM0.net
やっぱジブリがトップの方が健全だったわ


86: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:48:29.50 ID:TfjRjDgL0.net
>>3
独身子無しだろ。
中年になって独りでいる人間に健全を語られてもなぁ。


4: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:02:10.73 ID:pEr+NAcK0.net
アニメと漫画原作ばっかだな


323: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 16:14:30.16 ID:mU4egmXj0.net
>>4
テレビもハリウッド映画もそうじゃねえか


5: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:03:56.62 ID:7AsBI+lZ0.net
実写が崩壊している上に
アニメがこのように底上げしてもトップ10の年間合計は外国映画に負けた模様


8: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:05:03.14 ID:mhpOqjVH0.net
日本人は高い金出してアニメ映画を観に行くんだよな
だって他の邦画つまらないもんな


10: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:05:17.93 ID:+CZ2kRVL0.net
子供映画って絶対あたると強いよな

一人では見に行かないから倍々で増えてく


11: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:05:27.97 ID:QxT1j32B0.net
ラブライブっていけば行くほど特典貰えるオタク専用のチート使ってたんだろ
そういうのはランキングから省れよ


151: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:19:15.79 ID:y2sWWoO60.net
>>11
じゃあスターウォーズも省かなきゃな


12: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:06:08.60 ID:pirMLwM70.net
今年は邦画がダメな年というのがよく出てる


13: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:06:08.93 ID:7AsBI+lZ0.net
    ◆邦画                           ◆洋画
 (1)妖怪ウォッチ(1作目) 78        ジュラシック・ワールド     95
 (2バケモノの子       58.5     ベイマックス          91.8
 (3)HERO          46.7     シンデレラ           57.3
 (4)名探偵コナン      44.8     ミニオンズ           52.1
 (5)ドラえもん        39.3     ミッション:インポッシブル5 51.1
 (6)ドラゴンボールZ F   37.4     インサイド・ヘッド       40.3
 (7)進撃の巨人 前編    32.5     ワイルド・スピード 7     34.2
 (8)ビリギャル        28.4     アベンジャーズ 2       32
 (9)ラブライブ!       28       ターミネーター:新起動    27.3
(10)暗○教室         27.7     テッド2             25


22: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:11:39.15 ID:c6i1rnyi0.net
>>13
当たり年と言われた洋画も100億超えはないのか


108: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:57:07.86 ID:V6CcKYcf0.net
>>22
互いにつぶし合ったからな


111: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:58:32.70 ID:aM/avDRW0.net
>>108
JWなんか3Dや4DXを進撃に回されたりしたしな。


328: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:06:18.40 ID:27mD4USq0.net
>>111
進撃を見るならIMAXでと思ってたから公開してすぐ見に行ったわ
案の定二週目には上映数減らしてジュラシックワールドと二つになって
三週目にはジュラシックワールドとマッドマックス再映になったんで
マッドマックス見に行ったわw


35: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:17:15.76 ID:segcBOV00.net
>>20
>>13を見るとジュラシックワールドとベイマックスの方が上のようだが

1 ジュラシック・ワールド
2 ベイマックス
3 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
4 バケモノの子
5 シンデレラ/アナと雪の女王 エルサのサプライズ
6 ミニオンズ
7 ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
8 HERO
9 名探偵コナン 業火の向日葵
10 インサイド・ヘッド


19: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:09:24.97 ID:tIrbaIu70.net
うちの子も妖怪ウォッチを映画館に見せに行かないといけないけど
幼稚園児と映画って大変なんだよな
一人で見に行きたいわ


88: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:49:28.99 ID:XpoTLwGs0.net
>>19
おとうたんずるいぃ(´;ω;`)


20: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:09:39.48 ID:S2tMDeAM0.net
洋画洋楽海外旅行が本当に消えたな
昔はそれなりに勢いあったのに
今はキモイ連中の虚しい妄想だもんな
ちらりと洋画みたりすると
見るだけ時間の無駄感がびしびし伝わる


74: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:42:18.69 ID:J4Y42HN7O.net
>>20
洋邦関係なく音楽とドラマは、世界中ネットにとって代わられて
ていらたくになってってる気はする
世界中で深刻なネタ不足
映画は往年の焼き直しとマンガもどきの似たり寄ったりだし
音楽も打ち込みとコピーのやり過ぎで
同じ出がらしがまかり通ってるし


24: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:12:20.08 ID:G2vw+U590.net
アニメか原作マンガしかないじゃん


25: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:12:45.12 ID:xBzCUiY30.net
すげーな紅白にも呼ばれるわけだ


27: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:13:43.61 ID:y5fod6j20.net
小説は絶対数が少ない、結果漫画原作


247: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:37:48.88 ID:BI/5znb20.net
>>27
しかし漫画原作だと、ネームバリューがあるのは実写に向かないファンタジーものが大半
進撃とかひどかったな
低予算でそれっぽくできるのは少女漫画の青春恋愛ものだけど、ターゲットが狭い上に大して面白くない
邦画マジ終わってる


28: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:14:07.62 ID:eNxC+M8M0.net
早晩音楽業界みたいになるなこれ


29: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:14:23.91 ID:v+k1H8730.net
大人楽しめる作品ほんと少ないよな


181: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:34:51.77 ID:xKQFSt3y0.net
>>29
今年のコナンに関しては、実写だと考えたら大人向けかも知れない。
ゴッホの名画を巡るミステリーだし。


30: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:14:45.68 ID:YVjllru/0.net
邦画なんて日本のちんちくりん芸能人しか出てないのにわざわざ金だして見るわけないじゃん
テレビでもうんざりするぐらい同じ連中がお遊戯かいやってんの見せられて辟易してんのに


31: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:15:31.33 ID:A6zBWcl20.net
そりゃコナン終わらせられるわけないな


33: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:15:46.38 ID:v+k1H8730.net
ショーシャンクとか馬鹿にされるけとここに並べたら圧倒的に面白い


34: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:17:14.13 ID:QK3s28Ks0.net
ハリウッドもネタギレまくってアメリカ人からも見捨てられてハリウッドを
ありがたって金を払ってくれるのは中国人ぐらいだから中国向けの内容になっ
てきてるのも資本主義として当然だな。そのうち中国人にも見捨てられるだ
ろう。

ラブライブの特典商法で何十回見に行くアホとかいたし。子供映画は大人も
お守りで見に行ったりするから映画館としては美味しい。
ガキを大人しくするための食い物も飲み物も売れるしな。


361: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 00:58:46.01 ID:UbO7jgEK0.net
>>34
そういや、ピクセルで万里の長城が破壊されるシーンを、中国に配慮して丸々削除したせいで、終盤の会話が成立しなくなったんだよな


37: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:18:21.89 ID:7N05dSNp0.net
アナ雪で洋画が復権し駿がいなくなって邦画が衰退期
今年は洋画が元気だったもんなあ


38: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:18:46.83 ID:tEzcwckd0.net
アニメ作品は別として
タレント出演作ばっかり。こんなんで邦画界は映画俳優がいると言えるのか?
映画もドラマもバラエティ番組もCMも同じ顔ばっかり見せられる。


62: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:34:22.66 ID:+Rt956xD0.net
>>38
しかし稼げるのがアニメとなってくると、ジブリ以外でも声優のタレント起用が増えそうだな。
巧い役者ならかまわないんだけど、知名度抜群ってだけで。


41: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:19:42.96 ID:D9t5ZWyx0.net
妖怪ウォッチの煽りを受けて
ポケモンがオワコン化しとる。


300: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 13:10:32.12 ID:JbloUNvX0.net
>>41
ポケモンも24億上げてなかったか?


46: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:22:29.98 ID:4/RfE5uT0.net
邦画や洋画でもアニメはつおくなったな


47: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:23:56.87 ID:yQk6PYdg0.net
なんだかんだてHERO客入ってたんだな
ここで叩かれてたのを鵜呑みにしてたわ


222: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:09:49.49 ID:/fXl4axV0.net
>>47
でもフジにしたら不満だろうな。
コナンと大差ない。
かと言ってコナンみたいに毎年やったらここまでは入らなくなる。


48: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:23:58.85 ID:pgCt38ec0.net
進撃の巨人文句言いながらも結構見てるんだな


362: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 01:00:14.47 ID:UbO7jgEK0.net
>>48
続編は爆○だけどな


50: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:27:23.40 ID:YAgZHD4A0.net
アニメは家族連れが多いだろうからその分興収も増えるわな


54: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:28:12.10 ID:c0Ac0i0S0.net
今の邦画の実写エンタメ映画界は応援する気すらなくす
むしろ滅べ、滅び去れ

と、進撃の巨人の前編を観に行ってしまってから、渾身で思ってる


59: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:33:25.62 ID:aM/avDRW0.net
>>54
あれの脚本を書いた事で、町山は評論活動がやりにくくなっただろうな。
ある映画を底評価しても『お前の書いた進撃よりかはマシ』って言われたら、
何も言えなくなるだろう。


225: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:16:42.38 ID:/fXl4axV0.net
>>54
ギャラクシー何とかはCMだけで見たいとは思わないよなぁ。
最近の邦画は制作元のテレビで宣伝し過ぎて
それだけで見た気になってしまって宣伝が逆効果だと思う。
スターウォーズも何かもう見た感じがする。


63: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:35:52.74 ID:oigx9M7z0.net
ジバニャンはジジババ親付きメダル目当てもあるんだよね。
上手い商売やってるよ。
ただフォースの覚醒より面白かったのは本当。
ありゃSWじゃないわ。


70: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:40:08.14 ID:aM/avDRW0.net
しかし何でアニメだったらダメなんだろ。今だに実写>>アニメって思ってるヤツがいるのか。
どっちも映画なんだから、実写もアニメも関係がないんだが。特に日本映画なんか、
アニメの売り上げがあるから実写作品が作れる状態なのに、何でアニメを叩くんだろ。


78: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:43:41.78 ID:1TdyLVLU0.net
>>70
対象年齢が大人向けのアニメならいいのでは
子ども向けにいい歳した大人が行くので恥ずかしいねぇってことだと思います


81: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:45:15.73 ID:aM/avDRW0.net
>>78
上映してる作品を見るのに何で年齢で分けようとするんだよ。面白ければ誰が
見に行ってもかまわないよ。オレだって、オッサンだけどアニメは見るよ。


122: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:04:02.10 ID:u5H3FQxz0.net
>>78
ただ逆に子供向けだったら親が連れてくから動員多いのも違和感持たれないけど大人向けのほうは動員多いと気味悪がられるからなぁ
パンツァーなんとかとか
はっきり言って脚本次第だと思うからアニメだろうがなんだろうがいいと思うが


127: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:07:47.49 ID:aM/avDRW0.net
>>122
オレのツレは40歳すぎだけど、ガルパンを5回見た、って言ってたなあ。
イベントに参加するために、大阪から大洗に行ったとも言ってたしなあ。

そいつは今でもけいおんの舞台となった『豊郷小学校』にもちょこちょこ行ってる
みたいだしな。オレも1度行ったけど、ヴォーリズの建築は素晴らしかったわ。


147: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:16:46.53 ID:HD5QFSfH0.net
>>127
アニメで今やってる「ガールズ&パンツァー劇場版」は
立川の劇場では春休み明けまで継続上映する模様
ガルパンはいいぞ


153: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:19:52.76 ID:aM/avDRW0.net
>>147
あれはいいらしいね。オレは奈良に住んでるから、立川まではいけないけどな。
オレは今さらながら、艦コレにはまりそう。ガルパンオタのツレと呉の大和
ミュージアムに行って、何故か戦艦が面白そうって思ってしまった。

>>148
あれ今年だよ。あまりヒットはしなかったけど、いい作品だったね。


82: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:45:49.76 ID:FMMQgniWO.net
クレヨンしんちゃんとNARUTOとコナンが上がり続けてんだよな

NARUTOは失速に失速で10億もギリギリになってたのに 原作者のラスト映画で評価爆上げして BORUTOに繋がったな
コナンは正直謎
1作目から毎年見てたが 毎年あげて40億超えてんのがちょい不思議・・昔に比べそんなデキではない気がする アクションは迫力UPしてるが
クレヨンしんちゃんは波がありすぎだな


84: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:48:10.55 ID:tbscYQ+J0.net
普通に考えてアニメに勝てるわけがない
アクション映画とかは洋画なんかと比べたら全くかなわないが
日本はアニメ、漫画の文化だけはぶっちぎってるからな


89: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:49:45.49 ID:aM/avDRW0.net
>>84
文化って言ってもサブカル的なモノだろ。王道のディズニーには負ける。


92: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:51:30.40 ID:tbscYQ+J0.net
>>89
逆にいえば海外はディズニーだけだし
それは親子で見れるから幅広い年齢層に受けてるだけだしな
日本でいうドラえもんと一緒


99: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:53:59.17 ID:aM/avDRW0.net
>>92
受けてるだけ大したモノじゃん。

>>95
洋画だよ。アメリカ映画じゃん。


95: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:52:09.42 ID:+HdRUonh0.net
これらを邦画って言っちゃうのなら、アナ雪なんかも洋画って言わないとな。


97: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:52:17.50 ID:L2x8tt320.net
洋画もなんだかなー


ジュラシック・ワールド  シリーズ4作目
ベイマックス        アメコミ CGアニメ化
シンデレラ         アニメ実写化
ミニオンズ         スピンオフ
ミッション:インポッシブル5 TVの映画化 シリーズ5作目
インサイド・ヘッド      CGアニメ
ワイルド・スピード 7    シリーズ7作目 ほぼ2年おきに出てくる
アベンジャーズ 2     シリーズ2作目 アニメ実写化
ターミネーター:新起動  シリーズ5作目 焼き直し
テッド2            シリーズ2作目 実写・アニメ合成


100: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:54:52.04 ID:aM/avDRW0.net
>>97
でも面白い。


102: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:55:29.74 ID:Nht2Z4Sp0.net
妖怪ウォッチは面白いもんな
洋画は昔ほど面白いものが少なくなってる
今はむしろ海外ドラマのほうが面白い


105: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:56:19.68 ID:gvGefHy20.net
今週
*1位 V2 スター・ウォーズ/フォースの覚醒
*2位 → 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
*3位 → orange-オレンジ-
*4位 → 007 スペクター
*5位 → 母と暮せば 
*6位 初 ちびまる子ちゃん
*7位 ↑ 杉原千畝
*8位 ↓ I LOVE スヌーピー
*9位 ↓ 仮面ライダー ゴースト&ドライブ
10位 初 クリード チャンプを継ぐ男


253: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:43:14.28 ID:/v6icOYu0.net
>>105
> 今週
> *1位 V2 スター・ウォーズ/フォースの覚醒
> *2位 → 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語
> *3位 → orange-オレンジ-

2012年12月 「今日恋をはじめます」(東宝301scr)    最終17.7億 武井咲、松坂桃李
2013年12月 「カノジョは嘘を愛しすぎてる」(東宝284scr)最終17.8億 佐藤健、大原櫻子
2014年12月 「アオハライド」(東宝295scr)         最終19.0億 本田翼、東出昌大
2015年12月 「orange-オレンジ-」(東宝303scr)     公開中    土屋太鳳、山崎賢人
──────────────────────────────────────
2014年8月 「ホットロード」(松竹309scr)          最終24.7億 能年玲奈、登坂広臣
2015年3月 「ストロボ・エッジ」東宝(294scr)        最終23.2億 福士蒼汰、有村架純

近年の我が国おいて漫画原作の制服スイーツ映画を忘れてはならない。
少子高齢化ではあるが、JCJK(合わせて約340万人)なめるなよと


113: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 09:58:46.39 ID:XAvd5JnF0.net
いずれにせよ結果が全てだろ


116: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:00:08.04 ID:id39vyLtO.net
コマさんに取り憑かれてほのぼのしたい


118: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:02:36.91 ID:y2c22xf80.net
http://www.oricon.co.jp/special/48530/
従来の映画興行が陥っていた危うい姿を露わにした『ラブライブ!』

入場者プレゼントが大きかったことは、ここで付け加えるまでもない(その注釈はここではしない)。

 『ラブライブ!』は、映画(興行)の定義を、大きく揺さぶったことで、
逆に今の映画(興行)が陥っている危うい姿を露わにしたとも言えるだろう。
作品、クオリティといった側面(宣伝も含めて)から、映画の興行は大方成立するのだが、
『ラブライブ!』はその考え方、常識を突き動かしたからである。


123: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:05:04.12 ID:WdPVYKgl0.net
今年はマッドマックスで決まり


150: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:19:12.48 ID:HD5QFSfH0.net
>>123
「マッドマックス」と「ガールズ&パンツァー劇場版」は凄く良く似ている


124: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:05:09.40 ID:i2CMZlHg0.net
聞いたところによると、ちびまる子の映画が泣けるらしいが


126: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:06:21.64 ID:y2c22xf80.net
>>124
興行は泣けるレベル


203: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:53:06.85 ID:CjG0ZKNn0.net
>>124
ちびまる子は劇場版2作目がマジ名作
少なくとも最近のジブリや細田守のより完成度高いと思う


241: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:34:36.66 ID:EnIKNbbb0.net
>>203
高橋由美子の歌が個人的にインパクト強かった・・・・・・。
だいすきだっけ?


139: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:13:22.65 ID:SLUP5NDX0.net
ジバ野郎強いなw
国内じゃ圧倒的じゃないか


142: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:14:04.53 ID:gvGefHy20.net
《世界全体 WORLDWIDE TOP30》

①ジュラシック・ワールド (Uni.)
②ワイルド・スピード SKY MISSION (Uni.)
③アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン (BV)
④ミニオンズ (Uni.)
⑤スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (BV)
⑥インサイド・ヘッド (BV)
⑦007 スペクター (Sony)
⑧ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(Par.)
⑨ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション (LGF)
⑩オデッセイ (Fox)
⑪フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ (Uni.)
⑫シンデレラ (BV)
⑬アントマン (BV)
⑭カリフォルニア・ダウン (WB)
⑮モンスターホテル2 (Sony)
⑯ターミネーター:新起動/ジェニシス (Par.)
⑰キングスマン (Fox)
⑱Home (2015) (Fox)
⑲マッドマックス 怒りのデス・ロード (WB)
⑳96時間/レクイエム (Fox)


189: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:39:54.21 ID:oi0PzWa/0.net
>>142
マッドマックスもっと高くてもいいのに


143: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:14:48.27 ID:LG+0DJeB0.net
妖怪は大人でも分かるネタがあるからな


149: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:17:33.28 ID:SLUP5NDX0.net
妖怪ウォッチにやたらと敵意持ってる奴がいたけど、なんなんだろうなアレ
子供があんなに喜んで観てるのに、何が気に入らないんだw


277: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:08:56.14 ID:jx5SOkYNO.net
>>149
やり方がAKB商法っぽいからじゃないのかな。メダルとか握手とか


155: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:21:27.88 ID:mhpOqjVH0.net
名探偵コナン・歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2015 業火の向日葵     44.7
2014 異次元の狙撃手   41.1
2013 絶海の探偵      36.3
2009 漆黒の追跡者     35.0
2002 ベイカー街の亡霊    33.8
2012 11人目のストライカー.  32.9
2003 迷宮の十字路     32.0
2010 天空の難破船     32.0
2011 沈黙の15分       31.5
2006 探偵たちの鎮魂歌.  30.3
2001 天国へのカウントダウン 29.0
2004 銀翼の奇術師     28.5
1999 世紀末の魔術師   26.0
2007 紺碧の棺        25.3
2000 瞳の中の暗○者   25.0
2008 戦慄の楽譜      24.2
2005 水平線上の陰謀   21.5
1998 14番目の標的     18.5
1997 時計じかけの摩天楼 11.0

来年20作目の長期シリーズであるにもかかわらず、ここ3年で謎の加速
意味がわからない


165: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:24:43.39 ID:5RZZYeQ/0.net
>>155
どんどん上がってるな


174: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:30:44.26 ID:lXfNohtR0.net
>>155
1415の爆上げはルパンとのコラボ映画が当たったせいで新たなファン層を獲得できたのが要因だろうな


185: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:38:02.55 ID:xKQFSt3y0.net
>>155
13は海自コラボ。
14は沖矢の正体を原作に先駆けて暴露。

とそれなりに華のある要素はあるが、今年のコナン映画の人気はよくわからないな。
キッドが出たからといえばそれまでだが。


161: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:23:26.02 ID:VGIoClMR0.net
るろうに剣心がヒットしちゃったのが不味かったな
あれは出来が良すぎる珍しいパターン
進撃は映画化で、進撃全てが小物になっちゃった気がする・・・


166: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:25:47.78 ID:6J3BnQLI0.net
妖怪ウォッチもラブライブも特典商法とか言ってる奴いるが
特典が魅力的になるのはそのコンテンツに力があるってことだからな
映画の面中身で勝負してないだろ!という人もいるかもしれんが
結局の所売上なんてマーケティングに依存するんだから
面白さを計ろうとすること自体が不毛


171: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:28:09.07 ID:vtiFoH9B0.net
>>166
妖怪やポケモンは特典商法だが
ラブライブは純粋に楽しいからな
妖怪やポケモンは100人見たら面白いって言うの精々30人くらいだが
ラブライブもガルパンもけいおんも100人見たら97人は面白いって言うストーリーだからな


208: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:56:00.95 ID:aUSESUFl0.net
>>171
そりゃあポケモンなどとは違ってラブライブとかはアニメシリーズ十数話を全部見た人間しか見に行かないからどんなストーリーでも面白いって言うだろ


214: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:01:53.57 ID:c6i1rnyi0.net
>>208
ツッコミ厳しいw
まあそうだろうな


183: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:37:08.08 ID:Nht2Z4Sp0.net
ベイマックスもキャラがかわいかったもんな
昔は映画といえばデートの定番だったが
いまは子供連れしか映画館に行かない時代なんだろうな
あとはアニメが好きな大きなお友達か


190: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:40:13.34 ID:yTJKrrbg0.net
日本の映画は、
子供連れの大人しか見ないんだろ。
妖怪とかコナンとかドラえもんとか。

ヲタク向け、深夜アニメ系は、
ほとんどランキング圏外。


193: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:42:36.48 ID:6x2tRdrIO.net
ハリウッドもSFや漫画原作ばっかだけどな


198: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:46:37.12 ID:yTJKrrbg0.net
1位 95億円 ジュラシック・ワールド
2位 91億円 ベイマックス
3位 78億円 映画 妖怪ウォッチ
4位 58億円 バケモノの子
5位 57億円 シンデレラ
6位 52億円 ミニオンズ
7位 51億円 ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション
8位 46億円 HERO
9位 44億円 名探偵コナン
10位 40億円 インサイド・ヘッド
11位 39億円 映画ドラえもん
12位 37億円 ドラゴンボールZ
13位 34億円 ワイルド・スピード
14位 32億円 進撃の巨人 ATTACK~
15位 31億円 アベンジャーズ
16位 28億円 映画 ビリギャル
17位 28億円 ラブライブ!
18位 27億円 映画 暗○教室
19位 26億円 ターミネーター
20位 25億円 BORUTO-NARUTO
21位 25億円 テッド2
22位 24億円 ヒロイン失格
23位 24億円 ポケモン・ザ・ムービー
24位 23億円 イントゥ・ザ・ウッズ
25位 23億円 ストロボ・エッジ
26位 23億円 アンフェア the end
27位 22億円 クレヨンしんちゃん
28位 22億円 アメリカン・スナイパー
29位 20億円 寄生獣
30位 20億円 NARUTO THE MOVIE
31位 19億円 アオハライド
32位 17億円 マイ・インターン
33位 17億円 図書館戦争 THE LAST
34位 17億円 バクマン
35位 16億円 進撃の巨人 後編
36位 16億円 ホビット 決戦のゆくえ
37位 16億円 龍三と七人の子分たち
38位 16億円 マッドマックス 怒り~
39位 15億円 海街diary
40位 15億円 寄生獣 完結編


274: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:03:16.92 ID:hyiySZ2+0.net
>>198
あんなに話題になっていたマッドマックスが意外と低い


280: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:22:07.41 ID:XPxoZ8mz0.net
>>274
R15だからしょうがない


325: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 16:19:45.70 ID:mU4egmXj0.net
>>274
公開前の誰が観るんだよって爆○確定みたいな空気考えたら健闘したほう


204: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:53:23.14 ID:JKZ3oTpF0.net
フユニャンって最近見ないけど○んだのか?


210: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 10:56:42.31 ID:gW96YjJNO.net
>>204
今回の映画でも活躍した


218: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:06:07.44 ID:yTJKrrbg0.net
スターウォーズは来年のランキングに含まれる。
ここでの妖怪ウオッチは前作。


221: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:09:37.72 ID:8RHInU7L0.net
ポケモンはピーク時でも40億程度だったからな
妖怪ウォッチの人気は異常だな


230: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:26:39.10 ID:d113t39H0.net
ガキんちょパワー凄いなw親も大変だ


234: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:30:45.34 ID:hBtVhCDJ0.net
>>230
ガキが映画見てる間が、
親にとって休める一時だからな


235: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:30:52.32 ID:ZYH3JYFC0.net
音楽といい映画といい日本のエンタメ界終わりすぎ


236: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:32:15.75 ID:GBsHh+Wy0.net
去年の今頃、子どもにせがまれて映画「妖怪ウォッチ」観たけれども

まー何も心に残らない話だったな。映画見てて途中で寝たのは初めてだった。
子どもらも決して「面白かった」とは言わなかったもんなぁ。
今じゃマンガもテレビも見なくなったわ。


239: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:33:19.60 ID:az9SGdXf0.net
棒演技よりオーバーアクションの方がよっぽど気になるけどね


240: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:33:34.30 ID:NdqQgWvP0.net
金出さない奴
「 音楽といい映画といい日本のエンタメ界終わりすぎ 」


243: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:35:35.94 ID:ynXnQ8+90.net
日本ってちゃんとした役者が育ってないから実写が売れないのは当たり前だよな
ジャニーズやAKB出しとけばシナリオ糞でもそこそこ固定ファンの動員見込めるし
動員見込めるってことはそれに合わせた予算でお手軽に作って
効率よく回収できるってことだから
作る側も楽っちゃ楽なんだよ
昔の日活や東映のプログラムピクチャーなんてまさにそれだから


313: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 14:26:48.32 ID:AWLY7rQ90.net
>>243
昭和のプログラムピクチャーがどんだけ面白かったか知らんのか
駅前シリーズなめんな


245: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:36:44.96 ID:ID2tvQuI0.net
良い悪い別にして、アニメだらけのランキングには違和感
大人の娯楽というより、子供を連れて観に行く大人が多いんだろうな


246: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:36:50.54 ID:Mq6nQf1j0.net
コナン公開週はシネコン人多過ぎで毎度びっくりする


250: 天猛星ダラマンティス 2015/12/28(月) 11:38:52.70 ID:sYDcbvTg0.net
精神年齢もレベルも低いもん
ばっかだな。
こんもんガキ観るもん観て喜んでる
やつばっかなんて、
世も末だわ。


252: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:41:04.58 ID:1TdyLVLU0.net
>>250
もんもんうるせえな


265: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:53:53.81 ID:MoWkFRLVO.net
>>250
アベンジャーズやトワイライトやハンガーゲームがレベル高いとでも?ww


273: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:02:28.25 ID:hyiySZ2+0.net
>>265
アベンジャーズなんかはストーリーより映像のクオリティを観にいくようなものだろ


256: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:45:03.85 ID:1UscZ/sI0.net
自宅でレンタル配信なりして見れるのに映画館にわざわざ高い金払って見に行くのは馬鹿なキモヲタしかいないからまあこうなるわな
いまだにCD買ってる馬鹿なキモヲタどもともろ被りだな
実にわかりやすい


257: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:45:08.60 ID:IdgqrVAq0.net
TVの2時間ドラマでやればいいレベルのものをわざわざ足運ぶわけ無い罠
この体たらくでも反省する気無いんだから邦画なんて滅びればいいわ


259: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:47:22.48 ID:h5dl8JNe0.net
実写映画みる人は >>257 みたいのばっかだから
今の状況は正しいな


258: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:47:07.87 ID:uR5dtncU0.net
妖怪ウォッチは去年、来年の今頃は存在していないようなこと言われていたのに凄いな


262: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:51:58.42 ID:R6V1smOm0.net
ビリギャルやトップ10からは外れるけどヒロイン失格もそれなりのヒットなのに、
スレだけ見て「子供とキモオタしか映画観ない(キリッ)」とか言ってるバカは半年ROMってろよ


283: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:28:18.75 ID:zzoq+rF10.net
>>262
少女漫画原作見に行く高校生も子供だろう


289: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:36:39.99 ID:1TdyLVLU0.net
>>283
高校生が主人公の作品なんだから高校生が見にいくの普通だと思うが


266: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:54:33.98 ID:Y9YrOfil0.net
妖怪ウォッチオワコンとか言われてたけど全然じゃねーか


267: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 11:55:09.17 ID:yX0WWZBH0.net
ラブライブってストーリーあるの?
アニメの女が歌ってるだけかと思ってた


334: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:21:43.42 ID:XL6GEh9u0.net
>>267
遅レスだけど、
自分もそう思ってたけど、意外とスポーツモノっ感じ


272: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:01:06.18 ID:hyiySZ2+0.net
ビリギャルっての結構ヒットしたんだね


275: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:04:43.76 ID:RUiY21Iu0.net
内容的には度肝を抜くくらいツマランのだがな。


278: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:10:29.58 ID:yTJKrrbg0.net
進撃の巨人より寄生獣の爆○の方がダメージでかいんじゃないか?


303: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 13:15:59.53 ID:sLcFSpB+0.net
>>278
その2つの爆○はデカい
日本の映像文化が2流だと証明してしまった
才能ある監督が台頭できない、日本の土壌もよろしくない
アメリカレベルになるには、まだまだ先だな


279: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:14:45.31 ID:7H/WR3+00.net
一週目観客動員で土日スターウォーズに勝った
これで次回ディズニーの新作は取り分割合減らされるかもな
値上げの一因がディズニーによる一週目取り分7割以上の契約だからな

アナ雪のヒットで勘違いしたディズニーでSWで強気に出たが
それを観客動員で破った妖怪ウォッチのおかげで
交渉材料ができたから非常によかったわな


281: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:23:28.94 ID:ATdaP+mg0.net
>>279
アナ雪でもベイマックスでも初動は大したことないけど?


284: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:29:18.69 ID:7H/WR3+00.net
>>281
アナ雪が日本で想定以上のヒット飛ばす

日本市場は高い金でも社会現象になれば客入る

取り分割合増やして値上げしてもSWの宣伝広告攻勢でブームつくったるわ

CMタイアップやNHKまで使い宣伝

一週目土日妖怪ウォッチに観客動員で負ける

ぶっちゃけ意図的にSWにかぶせてきたわな
ろくでもない収益取り分契約で値上げせざるを得なかった日本の配給側がさ


291: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:38:25.08 ID:ATdaP+mg0.net
>>284
値上げは東宝系だけ


314: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 14:36:05.82 ID:7H/WR3+00.net
>>291
妖怪ウォッチの配給会社は東宝な
で他の配給会社に売ってる
だから東宝はSWに妖怪ウォッチ被せてきたのよ


292: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:42:12.98 ID:4w4FEZA90.net
>>284
興行収入はどっちが上なの?


297: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 13:00:10.23 ID:nY3xy91Z0.net
>>279
去年は2~3週くらいはベイマックスより妖怪ウォッチが
勝ってた。
その後の伸びはベイマックスの方がすごかった。


315: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 14:39:41.84 ID:7H/WR3+00.net
>>297
ハリウッドで賞とってから加速したからな
で大人メインだからその後伸びた
妖怪ウォッチは動員数700万超え
ベイマックスは動員数740万ぐらいだっけか

子供メインの興行で700万動員できるってのは凄いわな


322: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 15:53:31.77 ID:nY3xy91Z0.net
>>315
アカデミー賞の前から逆転してたよ。


293: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 12:44:24.05 ID:HxYZ41uv0.net
幼稚園児の娘と今年一緒に見た映画は妖怪ウォッチと春秋のプリキュアの3作
お父ちゃんはドラゴンボールが見たかった(´・ω・`)


372: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 11:40:54.59 ID:Fi8xhngf0.net
>>293
見たかったのはラブライブじゃないのか?
正直に言いなさい!


307: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 13:31:50.50 ID:/nyBGzNJ0.net
別にアニメというコンテンツは決してバカにして無いけどね…妖怪とかラブライブってのが()本当酷いな~と


311: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 13:43:24.24 ID:LdqdeHn10.net
>>307
妖怪やポケモンは子供向けって馬鹿にするけど、
製作者側は子供が一番作品に対してシビアって気持ちで作ってるから結構いいもの作ってるよ
クレしんやコナンが続いてるのも大人帝国や摩天楼辺りから内容も面白いぞって口コミから広がって今に至るわけだし

まぁ日野が全部それを全て見越して作って消費者を見下してるのは事実だしムカつくけどなw


316: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 15:09:22.78 ID:gW96YjJNO.net
テレビアニメと映画の成績が良いせいでいつまでもコナンが終われない
青山だけでなくサンデーの一存でも終われない


317: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 15:11:42.58 ID:7H/WR3+00.net
>>316
ドラゴンボール連載時と一緒でそれで飯食っているやつが多すぎるからな


321: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 15:50:32.68 ID:FSv72ZgV0.net
日本アニメや漫画が世界に誇れるとか最強とは言っても、
評価されてるの昔(2010年代入る前)作品ばっかなんだよね
妖怪ウォッチだラブライブは内容が評価されてる訳じゃないし、
連続アニメも数だけは多いけど実態は萌えラノベや腐ウケ狙いかリメイクか往年の名作初映像化か続編スピンオフリメイクばかりで、
漫画共々オリジナルで腐萌え以外でってのがなかなかねぇ…


324: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 16:14:35.06 ID:eqOJnyvNO.net
>>321
作り手の知識が狭いのが原因だよ
極端な事を言えば青山剛昌はミステリに限らず和洋様々な本を読んだり映画を見て名探偵コナンを描いた
名探偵コナンやここ数年の東野圭吾を数冊読んだだけでミステリでラノベデビュー


329: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:09:07.01 ID:Tyau2/fd0.net
>>321
ラブライブなんかは中国で人気出たし
進撃の巨人も中国で公式動画再生数5億回とか

君みたいな奴は基本的に知識不足
ネットはそういう奴が多いが

基本的にガラパゴスなアメリカ市場を捨てて
アジアや欧州市場メインになりつつあるのが
最近の流れ
というかアメリカ以外の市場が育って
無理にアメリカに合わせる必要がなくなった


330: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:11:46.58 ID:DxgwljzC0.net
>>329
売上いくらなん?


332: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:13:10.84 ID:Tyau2/fd0.net
>>330
そんなんコンテンツホルダーの各決算見りゃいいだろ
君は典型的な仕事出来ない馬鹿丸出しの発言ばかりで
ちょっとどうかと思うぜ


337: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:56:55.57 ID:/7ai0NBD0.net
>>329
売り上げとかじゃないんだよなぁ(単純に世界の売り上げ云々なら21世紀に入ってからもポケモンとかナルトとかドラゴンボールとかワンピとかあるし)
例えば上にも出てるクレしんの『オトナ帝国』『戦国』や『ハウル』前のジブリや今敏や原恵一の一連の作品や『マインドゲーム』と、
『妖怪ウォッチ』『ラブライブ』のユーザーレビューをYahoo!映画、映画生活、allcinema、cinemascape、filmarks、KINENOTE、みんなのシネマレビューで比較してみろよ
点数じゃなくてレビューの文章からして前者の作品たちはアニヲタ以外からも評価されてるから
まあ>>329は特定の映画(ハリウッドアクションかTVで放送されてる奴)や萌えアニメしか見てなさそうだからもういいけどさ


351: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 21:35:11.88 ID:1e5IKaGRO.net
アニメってのは子どもに受けていればいい
萌え豚は言うまでもないが>>337が挙げてるようなアニメを持ち上げてる連中はまた別の意味で気持ち悪いったらありゃしない


339: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 18:05:03.70 ID:aM/avDRW0.net
>>329
で、その5億回再生分の金は入ったのか?

>>331
だよね。アメリカは映画のレベルが高いから、日本のアニメなんかに金を出す理由がないわな。
自分の国のコンテンツに金を出した方が、いいものが出来るんだから。


331: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:12:07.06 ID:Tyau2/fd0.net
日本アニメ批判している奴は
基本的に知識が間違っているのと
世界市場の認識が古い奴
つまり仕事出来ねえ奴なんだろうなと
毎度思うわ
今はイタリアのテレビ局に出資してもらって
ルパンの新作作ったりと
脱アメリカがトレンド
というか欧州側もゴルフなんか露骨だけど
アメリカ抜きの仕組みががんがん進んできている


333: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:14:30.77 ID:Tyau2/fd0.net
基本的にわかってない奴がいるが
今やアメリカ市場は重要ではないからな
特にゲームやアニメなんかはな
中国やアジアで当たるだけで十分だし
他文化に寛容的な欧州の方が狙いやすい
ハーロックなんかも欧州で稼いでペイ出来たって話


335: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:23:45.42 ID:7fYdFGLB0.net
これさ、映画とかの従来の娯楽にお金使う人が趣味人だけになってきてて、
普通の人はお出かけ先が映画とかテレビとかから別のものに移ってるだけだよね。


336: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 17:25:29.67 ID:Tyau2/fd0.net
>>335
スポーツ施設とかも充実してきたりと
娯楽関連の施設が昔とは桁違いに充実しているからな
古い娯楽が廃れるのは当たり前っていうかな
最近は芸能界抜きで娯楽が回っている時代だものね


348: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 20:51:14.60 ID:nY3xy91Z0.net
ベイマックスはもっと日本でも評価されていい映画。


353: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 22:30:47.97 ID:L+raNolZ0.net
細田はもう底が見えてるのに日テレはまだジブリの代わりに推すのかね


370: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 07:50:45.77 ID:tL3JaDlT0.net
>>353
底が見えて50億ならそりゃ推すだろw


355: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/28(月) 23:10:04.43 ID:c2MU92D60.net
ユーフォニアムの劇場版もかなり期待できそう


365: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 04:14:38.62 ID:LO++88SEO.net
妖怪また一位じゃん


366: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 04:24:37.39 ID:KEiCNRjb0.net
子供にせがまれて妖怪ウォッチ見に行った
今年の映画鑑賞はこれ一本


376: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/29(火) 13:59:24.38 ID:s1zZb3jN0.net
こんな映画が一位になるなんて
これはきっと妖怪のしわざだ


378: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/30(水) 13:22:03.09 ID:KS21x4Fh0.net
この前今年のシングルCDとアルバムのランキングを見て悲しい気持ちになったが映画界もなかなかのようだな


382: うさちゃんねる@まとめ 2016/01/01(金) 17:00:48.81 ID:DvuV8KX60.net
邦画別の意味ねえ
負けたの認めれない人たちの悪あがきかよ





コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました