

0: うさちゃんねる@まとめ
海馬
1: うさちゃんねる@まとめ

即
3: うさちゃんねる@まとめ
緒方の兄貴の声の時はそんな人気でなかったと思うの
5: うさちゃんねる@まとめ
グールズ許せねぇ…とかよく言えるわ
6: うさちゃんねる@まとめ
デュエルリンクスでスレ画セリフをツダケンボイスで言ってくれるんだっけ
7: うさちゃんねる@まとめ

サンキュー城之内くん
8: うさちゃんねる@まとめ
カードを破るの得意
9: うさちゃんねる@まとめ
(本田にも負ける)
10: うさちゃんねる@まとめ
>(>9)
バンダイ版じゃねーか!
11: うさちゃんねる@まとめ
マインドクラッシュ後マジで別人で笑う
19: うさちゃんねる@まとめ
>>11
マインドをクラッシュされてるしほぼ別人なのかもしれない
12: うさちゃんねる@まとめ
なんで髪の色変わったんだろ
13: うさちゃんねる@まとめ
>>12
キャベツ頭はアニオリの義兄に引き継がれた
14: うさちゃんねる@まとめ
初回登場時の使い捨てモブ感がたまらない
15: うさちゃんねる@まとめ
城之内くんにはやたらと厳しい
16: うさちゃんねる@まとめ
高校は社長業で忙しくなって中退したんだろうか
17: うさちゃんねる@まとめ
鬱屈したキャベツ頭にはCV緑川がよく似合ってたと思う
18: うさちゃんねる@まとめ
ちょっと市役所行って住民票とか取るだけでもデッキ持ってないといけないの頭おかしい
20: うさちゃんねる@まとめ

後に科学的に冥界に行く男
21: うさちゃんねる@まとめ

八割以上の読者から遊戯のクラスメイトなこと忘れられてそう
23: うさちゃんねる@まとめ
>>21
あまり偏差値が高くなさそうなドミノ高校に通うのは天才故に学歴への拘泥がないからなのか
99: うさちゃんねる@まとめ
>>21
ドミノ高校って偏差値低そうだよな
62: うさちゃんねる@まとめ
>>23
でもその辺剛三郎がうるさそうな気もするけどなあ
22: うさちゃんねる@まとめ
技術者であり経営者でありゲームの達人でもありヘリや車も乗れて喧嘩も強め
多芸な奴だ
24: うさちゃんねる@まとめ
嫁はブルーアイズ…
26: うさちゃんねる@まとめ
カードの心を知ってからは大人しくなったかと思ったらバトルシティ編でも破ってたわ…
29: うさちゃんねる@まとめ

>>26
破いてごめんね
27: うさちゃんねる@まとめ
横に引きちぎるってやっぱ握力も凄いよな
30: うさちゃんねる@まとめ
黒星多めなのにあんまり弱いイメージはない
31: うさちゃんねる@まとめ
>>30
まぁ相手が相手だしな
ペガサス遊戯と…
32: うさちゃんねる@まとめ
>>30
闇バクラもそうだけど負けさせ方が上手いよね
43: うさちゃんねる@まとめ
>>32
負ける場合小物化や凡ミスみたいなキャラの株が下がる行為が無くて相手の理不尽カードやピンポイント解答とかで負けるからね
遊戯王はキャラの株を大切にしてる印象
33: うさちゃんねる@まとめ
手に入れた経緯があれだがブルーアイズには愛されてオベリスクに浮気してた時でも助けてくれたな
それ以降はオベリスクいなくなったこともあってブルーアイズ一筋に
35: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>それ以降はオベリスクいなくなったこともあってブルーアイズ一筋に
神を生け贄に捧げる!は屈指の名シーンだと思います
50: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>それ以降はオベリスクいなくなったこともあってブルーアイズ一筋に
でもオベリスクも映画でブルーアイズが動けない時に出てきてくれたし…
39: うさちゃんねる@まとめ
>>35
でもルール違反…
34: うさちゃんねる@まとめ
闇遊戯からも呼び捨てにされてるの好き
他は城之内くんとかなのに…
37: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>他は城之内くんとかなのに…
闇は城之内と本田以外基本呼び捨てじゃない?
36: うさちゃんねる@まとめ
究極竜出すと負けるジンクス
38: うさちゃんねる@まとめ
今のレアリティの多彩さからして
これ全部レアじゃねーか!って台詞がショボく感じてしまう
42: うさちゃんねる@まとめ

>>38
>これ全部レアじゃねーか!って台詞がショボく感じてしまう
(最上級ではない)
44: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>これ全部レアじゃねーか!って台詞がショボく感じてしまう
M&Wのレアリティはコモンアンコモンレアなのかも
45: うさちゃんねる@まとめ
今中身見ると○ばっかだけど当時の海馬デッキ考えるとなんでソードストーカーやケンタウロスのような○カード採用したんだと
46: うさちゃんねる@まとめ
4枚目だから余るとはいえ嫁そのものと言えるカードを破いたDV野郎
49: うさちゃんねる@まとめ
>>46
でもそれ以外の嫁は新しいの含め大事にしてるから…
48: うさちゃんねる@まとめ

カードの強度がよくわからない
51: うさちゃんねる@まとめ
>>48
海に捨てられたエクゾディアパーツも梶木が普通に回収して遊戯に返せるくらい耐久力あるし
53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
アニオリ?
52: うさちゃんねる@まとめ
非レアカード挟めばよかったんじゃ…
55: うさちゃんねる@まとめ
いままで非合法な手段もつかって手に入れてきたのに
まずは平和的にトレードしようとする優しさ
56: うさちゃんねる@まとめ
暗闇の海で潜れるのは凄い
57: うさちゃんねる@まとめ
トランプみたいに紙以外の素材で出来てるんじゃないかね
流通量も少なくて真紅眼程度でも数十万言われるんだろう
58: うさちゃんねる@まとめ

そうはならんやろ
59: うさちゃんねる@まとめ
記憶編以降出てこなかったのは当時はどんな反応だったの?
孔雀舞と城之内の関係が描かれなかったのもそうだけど
60: うさちゃんねる@まとめ
親を自○させるわ仮面○人鬼飼ってるわで大概ヤベーやつよね
61: うさちゃんねる@まとめ
いつの間にか童実野町は海馬コーポレーションが支配するデッキ登録しないと住民登録もできない町に
64: うさちゃんねる@まとめ
>>61
犬鳴村みたいに日本国憲法も法律も通用しない街になったのか
63: うさちゃんねる@まとめ
アニメの海馬は直接剛三郎ランバラルさせてるわけではないからだいぶマトモらしいな
65: うさちゃんねる@まとめ
記憶編でブルーアイズと同じようにレッドアイズも過去が掘り下げられるのかと思ったら
城之内に適当に召喚されてゾークに瞬○されるとかいうクソみたいなラストを迎えただけだった
67: うさちゃんねる@まとめ
>>65
>城之内に適当に召喚されてゾークに瞬○されるとかいうクソみたいなラストを迎えただけだった
レッドアイズってどっちかというと竜崎の魂のカード(中学生の資金力的な意味で)だしまあ
66: うさちゃんねる@まとめ
レッドアイズは東映版の映画で出番あったから・・・
101: うさちゃんねる@まとめ
>>66
OCGの方にもちゃんといるメテオブラックドラゴン
68: うさちゃんねる@まとめ
ブラマジはお下がり
青眼は強迫して
真紅眼はアンティ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>青眼は強迫して
>真紅眼はアンティ
やはりサイレントマジシャン(突然出てきた)だわ
69: うさちゃんねる@まとめ
城之内の切り札ってギルフォードザライトニングかサイコショッカーじゃ…
71: うさちゃんねる@まとめ
>>69
墓荒らしだろうなあ…
72: うさちゃんねる@まとめ
>>69
墓荒らしかも
70: うさちゃんねる@まとめ
剛三郎しんだのっていつなんだ
73: うさちゃんねる@まとめ
原作墓荒らしは控えめに言ってクソ強い
74: うさちゃんねる@まとめ
まあアニメだと神のカードも単体だとゾーク相手には噛ませだったから
75: うさちゃんねる@まとめ
ドミノ町の規模がどんくらいなのか知らんけどデスT編の時にクソデカいビル建ててるのに遊戯が気付いてないのに違和感を覚えた
76: うさちゃんねる@まとめ
チェスにイカサマって具体的には何をやるの?
盤面全部公開情報だから難しいんじゃ
77: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>盤面全部公開情報だから難しいんじゃ
相手と全く同じ動きしてどうのこうのってみた記憶がある
81: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>盤面全部公開情報だから難しいんじゃ
金田一だと窓の外の自分のビルの窓をチェス版と同じ数や配列にしてのカンニングってのがあったな
84: うさちゃんねる@まとめ
>>81
明智ィ!
100: うさちゃんねる@まとめ
>>81
世にもだっけ?
なんか同じネタを他の作品でもみた記憶が
80: うさちゃんねる@まとめ
>>77
たしかチェス盤2個用意して先攻と後攻のどっちかで勝てたらって条件出して
片方の盤面でもう片方の剛ざぶろうをトレースとかだったと思う
79: うさちゃんねる@まとめ
>>76
チェスってイカサマ不可能なゲームだからDMでは剛三郎メタ戦術編み出して勝った
82: うさちゃんねる@まとめ
ブラマジガールみたいな人型女モンスター持ってないよね
青眼以外皆むさい
86: うさちゃんねる@まとめ
>>82
>青眼以外皆むさい
アルカナクィーンのことを時々でいいので思い出してあげてください
ジョーカーの素材でしかなかったけど
87: うさちゃんねる@まとめ
>>86
>ジョーカーの素材でしかなかったけど
そんなやついたんだ…
93: うさちゃんねる@まとめ
>>86
>ジョーカーの素材でしかなかったけど
クィーンズ・ナイトは遊戯のカードでしょ
83: うさちゃんねる@まとめ
映画海馬とアニメ本編海馬はパラレルなんだっけ
85: うさちゃんねる@まとめ
>>83
映画のは戦いの義をみてないとかなんとか
89: うさちゃんねる@まとめ
>>85
DODSは原作のあとだからちゃんと御伽父も出るよっていう
91: うさちゃんねる@まとめ
>>89
獏良パパが割食いすぎた映画
88: うさちゃんねる@まとめ
なんとなくだけど粗チンなイメージがある
90: うさちゃんねる@まとめ
作中登場人物で一番罰ゲームを喰らった男
92: うさちゃんねる@まとめ
映画は海馬がアテム会いに行くのは納得できたけど
シャーディーの謎が増えててダメだった
94: うさちゃんねる@まとめ
ぎゃ…逆転の女神…
95: うさちゃんねる@まとめ
冥界観光ツアーやれば売れそう
96: うさちゃんねる@まとめ
青き眼の乙女とかは使ってないんだっけ
97: うさちゃんねる@まとめ
青眼サポートは笛とコストダウンとあとはカイバーマンくらいだよなあ
98: うさちゃんねる@まとめ
ニーソマン…
102: うさちゃんねる@まとめ
東映版ラストでキモオタデブになったけど
社長にあったかも知れない社長例としてあのデブ紹介したら発狂しそう
104: うさちゃんねる@まとめ
オカルトを科学で解決しちゃうタイプのやべーやつ
105: うさちゃんねる@まとめ
天よりの遊戯と命削りの海馬
コメント一覧