【トリコ】351話 昔のトリコは面白かったけど今のグダグダ展開が映画化される可能性は0だな


【トリコ】351話 昔のトリコは面白かったけど今のグダグダ展開が映画化される可能性は0だな

 



808: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 21:56:59.85 ID:fUM+LdsY.net
昔のトリコは面白かったけど今のグダグダ展開が映画化される可能性は0だな
今のしまぶーは一流漫画家ですか?


809: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 22:00:33.05 ID:zoBLqQRC.net
一流かどうかの判断基準が映画化されたかどうかって…
そもそも一流漫画家なら逮捕されて出版社に迷惑かけたりしないでしょ


818: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 22:29:37.79 ID:zoBLqQRC.net
ムフフ トリコが面白かったのは食林寺編まで
それ以降はクソ漫画に変身するの


819: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 22:47:36.13 ID:QA0O+Vrj.net
アイスヘル→鉄平以外神
グルメカジノ→最初から最後まで神
食林寺→バブルウェイのとこ神
フェス以降→うんこ




820: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 22:52:19.06 ID:fUM+LdsY.net
波はあったけど四獣編より前は全部面白かったわ
四獣編のパックマンで見限って単行本買うのやめた


821: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 22:53:27.06 ID:fUM+LdsY.net
今のしまぶーが一流とか信者はマジで思ってんのかな


822: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 22:54:19.04 ID:oFY1IZaG.net
俺は回を重ねるごとに作者の低能が見て取れて、アイスヘルぐらいには白目剥いてた
フェスまで作者のマヌケさ気づかないお前らはちょっと足りないと思うぞ


823: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 23:12:56.56 ID:c90okrqG.net
トリコのグルメ細胞青鬼は地球を攻める為に送り込まれた
ドラゴンボールでいうとこのフリーザやベジータが惑星を攻め落とすのと同じみたいに
NEOを倒してからは青鬼を送り込んだ奴を倒しに宇宙へ


824: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 23:17:36.55 ID:gVnn1o/T.net
ジュエルミート編とピラミッド編だけはワクワクしながら毎週読んでたわ
グルメカジノ編のライブべアラーとのカードバトルって、この作者には珍しく知略戦っぽい事を描いてたんだっけ?
ほとんど覚えてないから、最近みたいなうんこ展開だったんだろうけど…

ピラミッド編でトリコとゼブラが目覚めたばかりのニトロと戦った時は
「ニトロ」という生物のヤバさが伝わってきて良かったんだけどな…
その頃は、「グルメ界編に突入したら、トリコ達vs美食会vsニトロの
三つ巴でフルコース争奪戦が見られるんだろうなー」と思ってたw

でも実際にグルメ界編に突入したら、ブルーニトロがぺらぺら喋り出すし、アカシアにびびったりして
一気に格が下がったというか…この程度の生物を今さらトリコがボコっても何とも思わないしな


828: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 00:00:36.75 ID:ROZfds+J.net
>>824
すぐにGTロボを○設定にしたあたりから、ニトロも出落ちだなと察しないと
そういう意味ではずっと糞漫画だった


826: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/10(木) 23:30:25.98 ID:/1mUwmbi.net
理性に負けるならいいのか(笑)


831: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 00:22:32.05 ID:tFG1hM+g.net
フグ鯨あたりが一番すき


832: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 00:25:16.47 ID:ZHYycCI2.net
俺はセンチュリースーープだな


833: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 00:30:30.54 ID:6uFdRQcC.net
フグ鯨はほんとにうまそうだったな、あんだけ苦労してとった貴重な身をトリコが箸でがーっとやるとことか好きだった。
一番うまそうだと思ったのはグルメスタジアムで出てた霜降り豆腐かホテルグルメの蟹豚のローストだが。
最近は本当に食材に魅力がない。


834: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 00:35:22.93 ID:Q/adjJHl.net
トリコって構え方から
鬼から煙草の吸い方から何でもかんでも
範馬勇次郎から取りすぎじゃないかね


835: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 01:15:16.69 ID:hWd/0MPw.net
トリコは序盤を貫いていればなぁ


837: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 01:40:45.51 ID:9amIPaTX.net
序盤~グルメカジノ編までは面白かったな

四獣戦あたりから微妙になった


838: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 04:33:26.64 ID:b6ItjlB5.net
60万年とか数字が無駄にデカくてもピンとこなくて
あんまりハッタリにもなってないんだよなぁ
「本来60年かかる調理を65日で完成しました」でも
作中描写的にはあんまり変わらんだろこれ
65日間の方がむしろどれだけ大変か実感しやすいくらい


839: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 05:24:37.21 ID:4pcl8Lb4.net
てか捕獲レベル馬王のが猿王より上なんだな

まああのデカさと八王クラスの火力にキチガイレベルの再生能力だから戦闘力で劣っても総合的な強さは分からんってことか

てか狼王の戦闘シーン早く出せや トリコをボコボコにしろや


840: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 08:20:43.90 ID:wPmvCJNS.net
何をどうすれば調理時間が1万分の1まで短縮できるんだ
意味わかんねー


841: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 09:24:01.81 ID:qi+23rdC.net
単純に、広義的に知られてた調理法は
単に食べられる様にするだけの形式だったんじゃね?
解毒のために卵巣とか取り除くフグのよーなもん
卵巣も味噌漬けだかにすれば食べられるらしいし
食材から「全部食べる方法を教えてやるから、それで料理して」って語りかけてくんだし
それで手を加えたら、短時間で終わる
ってのは理屈ではある


842: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 09:30:57.85 ID:2uKeuj14.net
そもそもなんでアナザを切ったり煮たりの作業に何万年もかかるのよ


843: うさちゃんねる@まとめ 2015/12/11(金) 09:55:22.31 ID:ZhN00Fca.net
アナザだから





コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました