

0: うさちゃんねる@まとめ
正義の人格が悪の人格に打ち勝つのいいよね…
1: うさちゃんねる@まとめ
正義かな…正義かも…
2: うさちゃんねる@まとめ
あの…このグールズとかに関してなんですけど
4: うさちゃんねる@まとめ
>>2
消え失せろ!
ボク自身の闇よ!
5: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>ボク自身の闇よ!
コイツ全部これで押し通す気かよ…!
3: うさちゃんねる@まとめ
ヒィ…
6: うさちゃんねる@まとめ
お前自身が闇だろ
7: うさちゃんねる@まとめ
消えな!闇のおいら!
8: うさちゃんねる@まとめ
パンドラを自○させたのってさ…
10: うさちゃんねる@まとめ
>>8
他のモブと違って洗脳とかされず自分の意思でグールズ活動してたから色々知ってるからなあいつ…
12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
消え失せろ!
ボク自身の闇よ!
9: うさちゃんねる@まとめ
闇の人格うんぬんとか立証できないし罪は罪だからと償うと思ったんですよ
バイクに乗って来やがったこいつ
21: うさちゃんねる@まとめ
>>9
自分が許されない事したの分かってるから○んで償おうとしたけど生きてこそ罪を償えるってリシドの説得で気力取り戻したからその認識で合ってる
>バイクに乗って来やがったこいつ
11: うさちゃんねる@まとめ
闇マリクの被害者が劇中だとパパ舞城之内君の3人しかいねぇ!
18: うさちゃんねる@まとめ
>>11
バクラは…まぁ覚悟の上だろうしいいか
20: うさちゃんねる@まとめ
>>11
パパは被害者兼元凶だから除外していいよ
13: うさちゃんねる@まとめ
パンドラ人形仮面兄弟城之内でデスマッチやりすぎなんだよ闇マリク
しかも城之内に関しちゃ勝っても負けても詰んでたし
14: うさちゃんねる@まとめ
ファンブックの人格パラメータでバクラより闇バクラの方がまともな数値してるの好き
15: うさちゃんねる@まとめ
趣味は高い位置からのノーリスクデスマッチ
16: うさちゃんねる@まとめ
今なら姉上のせいにもできるぞ!
17: うさちゃんねる@まとめ
境遇はかわいそうだがそれと手段の悪辣さが結びついていんだよお前!
19: うさちゃんねる@まとめ
シャーディとクソ親父が悪いよ~!
22: うさちゃんねる@まとめ
マリク自体は割とちゃんと罪感じてたし…
リシドと姉上サマが甘やかすから…
23: うさちゃんねる@まとめ
闇人格が生まれて罪を肩代わりしてくれた側面もあるのにこいつ…
29: うさちゃんねる@まとめ
>>23
肩代わりしてくれたのか…
消え失せろ!!
ボク自身の闇よ!!
24: うさちゃんねる@まとめ
作中で書かれた事だけなら表の方がやらかしてるからな…
25: うさちゃんねる@まとめ
ところであのパントマイマーなんだけど
27: うさちゃんねる@まとめ
>>25
消え失せろ!
ボク自身の闇よ!
26: うさちゃんねる@まとめ
グールズの活動で何かしら法に触れたりしてないんだろうか
28: うさちゃんねる@まとめ
>>26
作中の描写だけで触れまくってるだろ
31: うさちゃんねる@まとめ
>>26
むしろ合法な部分あんのかよ偽造までする窃盗団だぞ
36: うさちゃんねる@まとめ
>>26
あいつらの活動でむしろ法に触れてない部分どこだよ
30: うさちゃんねる@まとめ
ボク自身の闇消されすぎだろ
32: うさちゃんねる@まとめ
親○しと舞とリシドいじめた以外の悪行は全部表の所業だからな…
33: うさちゃんねる@まとめ
闇の人格も結構悪い奴だよ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>33
闇のゲームでしか傷つけてないし○人出してないから表より遥かにマシなんだよな…
48: うさちゃんねる@まとめ
>>33
あいつちゃんとデッキシャッフルするから嫌いになれない
49: うさちゃんねる@まとめ
>>48
デッキシャッフルするだけで面白いのずるいだろ
50: うさちゃんねる@まとめ
>>48
すっごい悪いやつみたいな顔しながら丁寧にシャッフルするの好き
60: うさちゃんねる@まとめ
>>48
🤪
65: うさちゃんねる@まとめ
>>48
パンドラはイカサマしてたからな
72: うさちゃんねる@まとめ
>>65
あいつがエクゾディアデッキ使えよ
34: うさちゃんねる@まとめ
闇で言えばファラオのこと闇遊戯よばわりはマジで失礼すぎるよね
42: うさちゃんねる@まとめ
>>34
それこそ遊戯王呼びでいいよねアテムが出てくる方の遊戯
35: うさちゃんねる@まとめ
ピアス開けまくりたいけど怖いから人形の顔でやる
37: うさちゃんねる@まとめ
千年アイテムは特に関係なく出現した闇マリク
45: うさちゃんねる@まとめ
>>37
なんでそれがラーの能力とか詳しいんだ…?
59: うさちゃんねる@まとめ
>>45
まあ元々墓守だし…真のラーの継承者は闇人格の方だったし…
47: うさちゃんねる@まとめ
>>37
ただの精神病…
38: うさちゃんねる@まとめ
流石は墓守り何でも無理が通る
39: うさちゃんねる@まとめ
こいつは普通に精神病としての二重人格だから片方の人格消して背負っていくってのは文脈として分かるんだけど再登場で人生楽しみすぎてるのがダメ
54: うさちゃんねる@まとめ
>>39
どうせもう物語終わるんだし慎ましい感じにしておけばいいのに凄え楽しそう
40: うさちゃんねる@まとめ
マリクの姉です
すべてをお話しします
43: うさちゃんねる@まとめ
ドンブラのジロウ見てるとこいつ思い出す
44: うさちゃんねる@まとめ
インチキ無しの闇のゲームだから闇遊戯とやってること同じだよね?
46: うさちゃんねる@まとめ
闇の人格グールとかの組織犯罪関係ないですよね?
51: うさちゃんねる@まとめ
闇マリクも悪いのはたしかなんだけど所業を見るとどっちかと言うと闇は表じゃ…ってなる
58: うさちゃんねる@まとめ
>>51
消え失せろ略
52: うさちゃんねる@まとめ
こんなのでも海馬の義弟だからなあ
55: うさちゃんねる@まとめ
>>52
ぬううううう
53: うさちゃんねる@まとめ
別に悪い事してないというか
ちゃんと自分もリスク背負う闇のゲームしかしてねえぞスレ画
56: うさちゃんねる@まとめ
表はバイク楽しそうに乗ってるのは好き
57: うさちゃんねる@まとめ
血で血を洗うイシュタールの運命…マリクの非道なおこない…有耶無耶にされた悪行…
それら全て名もなきファラオの意志なり
61: うさちゃんねる@まとめ
ハ
イ
よ
63: うさちゃんねる@まとめ
表が邪悪過ぎて闇が被害者だのいい奴だの言われることたまにあるけど
アイツはアイツでラーでSMするクズじゃん
64: うさちゃんねる@まとめ
こいつ強そうに見えて身内とのデュエルでも勝ててないんだよな
81: うさちゃんねる@まとめ
>>64
今のイシズデッキ見てるとそら勝てんわと
66: うさちゃんねる@まとめ
バトルシティの後もデカいバイク乗り回してて笑う
それグールズの金で買ったやつじゃねえのか!?
71: うさちゃんねる@まとめ
>>66
姉ちゃんに買ってもらったんじゃないの
67: うさちゃんねる@まとめ
勝率でマリクはよく弄られるけどバクラはなんかさほどだよね
78: うさちゃんねる@まとめ
>>67
基本的に目的が時間稼ぎだから戦ってる時点で勝ちみたいなもんだし
82: うさちゃんねる@まとめ
>>67
対戦相手が勝つわけに行かない相手だからね
マリクは城之内に負けかけたからよく言われるんだと思う
83: うさちゃんねる@まとめ
>>67
こっちはプロレスのヒールとして完璧過ぎる…
90: うさちゃんねる@まとめ
>>67
普通に強いしデッキ面白いしな
バクラが負けた原因とかマリクだったりするしな
104: うさちゃんねる@まとめ
>>67
負けたと言っても相手が闇マリク闇遊戯表遊戯ではそりゃね…
68: うさちゃんねる@まとめ
表も闇もスライムデッキなのが謎
墓守要素ねえな!
69: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は酷いんだけどまぁ境遇終わってるし焚き付けられたからわからなくはない
シャーディーお前マジなんなの?
75: うさちゃんねる@まとめ
>>69
>シャーディーお前マジなんなの?
全ては王の意志
85: うさちゃんねる@まとめ
>>69
>シャーディーお前マジなんなの?
全てはファラオの意思なり…
70: うさちゃんねる@まとめ
闇も闇で性格最悪で人を弄んで憚らないまさしく闇そのものの邪悪人格ですよそりゃあ
表のほうが輪をかけて最悪な趣味と所業ですよねってだけで
73: うさちゃんねる@まとめ
表オメー何人○してきたんだよってのは今になると思う
74: うさちゃんねる@まとめ
読者は神の視点で見てるからわかるけど
作中世界ではマジで全部闇マリクのせいにして逃げ切れるから質悪い
76: うさちゃんねる@まとめ
神がインチキなのは闇マリクに限った話でもないし闇のゲームするのも闇マリクに限った話じゃないから意外と普通の奴なんだよな…
77: うさちゃんねる@まとめ
邪悪なのは大前提で直接挑んでくるぶん闇の方がマシってだけだからなぁ
79: うさちゃんねる@まとめ
結果論だけど闇の方はあくまでデュエルで負かした相手にしか罰ゲーム仕掛けてないからデュエル関係なくやりたい放題しまくった表の方が邪悪に見えるという
80: うさちゃんねる@まとめ
俺とテメーは二心同体
都合の良い時だけ他人のフリをするんじゃねぇよ
父○しがよ!
84: うさちゃんねる@まとめ
闇人格が邪悪なクズ野郎なのはその通りでそこを否定する気はないんだ
表人格も大して変わらない邪悪なクズ野郎だってだけで
86: うさちゃんねる@まとめ
闇マリクは勝ち筋が闇のゲーム精神キルなのは結構邪悪だと思う
151: うさちゃんねる@まとめ
>>86
やってる事は悪臭攻撃とかと同レベルでは?
87: うさちゃんねる@まとめ
バクラはデッキコンセプトがユニークで嫌いになれない
160: うさちゃんねる@まとめ
>>87
みんながビートダウンしてる中デッキ破壊とか特殊勝利とかコントロール奪取とかしてくるのが中二心に刺さる
88: うさちゃんねる@まとめ
バクラは勝率強いわけじゃないのにラスボス感ちゃんとあるからすごい
89: うさちゃんねる@まとめ
千年アイテムが盗賊村の人々生贄にされて作られたことをしれっと受け入れる王様とかこの漫画ちょいちょい倫理的に?ってとこがあるのいいよね
91: うさちゃんねる@まとめ
シャー↑ディー↓は本当に何がしたかったのかわからない
92: うさちゃんねる@まとめ
身内しかデュエルの相手がいないのに両方クソデッキ使い
97: うさちゃんねる@まとめ
>>92
同情するぜ!父○し!
100: うさちゃんねる@まとめ
>>92
処刑人マキュラ!
現世と冥界の逆転!
王家の神殿!
これがイシュタール家だ!!
108: うさちゃんねる@まとめ
>>100
>現世と冥界の逆転!
>王家の神殿!
>これがイシュタール家だ!!
滅びろ墓守共
110: うさちゃんねる@まとめ
>>100
>現世と冥界の逆転!
>王家の神殿!
>これがイシュタール家だ!!
見事に禁止エラッタ経験者ばかりだ…
93: うさちゃんねる@まとめ
シャーディーはなんなの
藍神君はわかる?
94: うさちゃんねる@まとめ
バクラは負け方にバリエーションあってリアクションが面白いし一定の矜持もちゃんとあるのがプラスだ
とりあえず表マリクみたいなおあしすはしないし
95: うさちゃんねる@まとめ
バクラが戦う相手って勝ったら話終わっちゃう相手ばかりだし
96: うさちゃんねる@まとめ
王様の倫理観はまあ元から悪い奴には何しても良いだから…
98: うさちゃんねる@まとめ
イシズの神にすら効くらしい謎トラップなんなんだよ
105: うさちゃんねる@まとめ
>>98
あれはあくまで生贄の方に適用する扱いなのかも
113: うさちゃんねる@まとめ
>>98
そもそも発動条件が難しすぎるから耐性貫通してもまあいいかなって
ディメンションマジックとか5枚カード要求してやっと1枚確定破壊だし
122: うさちゃんねる@まとめ
>>113
海馬のウィルスカードとはえらい違いだな
130: うさちゃんねる@まとめ
>>122
その代わり耐性完全無視して破壊だから…
99: うさちゃんねる@まとめ
こいつもスライムロックバーン使いだから大概クソデッキだと思う
101: うさちゃんねる@まとめ
まぁシャーディがあんな事言わなきゃそもそもグルーズ設立してなさそうだよね
102: うさちゃんねる@まとめ
城之内の流れ弾で真っ先に脱落するの好き
109: うさちゃんねる@まとめ
>>102
まぁあれは完全にノーマークだったし他の連中も狙われてたらキツかったと思う
103: うさちゃんねる@まとめ
シャーディーは意味☆不明のまま終わった
普通に○んでたし
106: うさちゃんねる@まとめ
シャーディーの前世っぽいハゲが特に目立った活躍しなかったからなあ
107: うさちゃんねる@まとめ
顔が悪そうなだけで思考は平均的決闘者闇マリク
114: うさちゃんねる@まとめ
>>107
平均的決闘者はライフ無視闇のゲームで勝利なんてやらない
133: うさちゃんねる@まとめ
>>114
平均的な童実野町住民を思い返すとデュエルすらしないからなぁ…
111: うさちゃんねる@まとめ
最後のTRPG実は結構好き
112: うさちゃんねる@まとめ
原作の決闘者の平均があまりにも酷い
城之内の対戦相手何人イカサマしてるんだよ
115: うさちゃんねる@まとめ
ゴッド5なんてロマンに走ってる間に姉上はデッキキルしてくるし
リシドはトラップとセルケトでガン攻めしてきたんだろうなと思うと不憫
116: うさちゃんねる@まとめ
原作マキュラは悲しいくらい弱いし…
117: うさちゃんねる@まとめ
シャーディーの謎が掘り下げられそうだった劇場版でさえ
何一つわからないどころか荒らし嫌がらせ混乱の元要素が強化されただけだった…
118: うさちゃんねる@まとめ
検索履歴とか消すときとかこんな感じ
119: うさちゃんねる@まとめ
それはとても悲しい事なのかもしれない…
120: うさちゃんねる@まとめ
そら歪むわというデュエル環境
126: うさちゃんねる@まとめ
>>120
怖い怖い…
123: うさちゃんねる@まとめ
法的に償わなくていいのか!?と思ったが配下がマリクの顔知らないから立証しようがなくて遊戯とかの懇願もあってなぁなぁになったのかな…
124: うさちゃんねる@まとめ
ほら…父親○したのは闇だし…
125: うさちゃんねる@まとめ
ゴッド5はリバイバルスライムありきでドローどんどんするから現冥には勝ち目がない
セルケトはスライム食って除去するから破綻する
そりゃ勝てるわけねー
129: うさちゃんねる@まとめ
生還の宝札リバイバルスライムのコンボオシリス関係なく強すぎる
131: うさちゃんねる@まとめ
千年ロッドで洗脳した相手が罪犯してもマリクに罪問うのはまあ無理だよな…
134: うさちゃんねる@まとめ
>>131
ねぇやっぱり闇とか光じゃなくてこいつも闇…
140: うさちゃんねる@まとめ
>>134
消え失せろ!
ボク自身の闇よ!
142: うさちゃんねる@まとめ
>>134
消え失せろ!
ボク自身の闇よ!
135: うさちゃんねる@まとめ
コイツ神との融合もゴッドフェニックスも知らないのにもしかしてラーの耐性だけで遊戯と決勝トーナメントで戦おうとしたのか?
143: うさちゃんねる@まとめ
>>135
実際怪獣もいない時期にアライバル出すようなもんだからなぁ原作ラー
136: うさちゃんねる@まとめ
表人格も乗っ取られてなかっただけで影響は受けてたとかで…
137: うさちゃんねる@まとめ
法的には闇マリク消えてようが同一人物だから多分犯罪がうやむやになってるのは闇マリク消滅と関係ないんじゃ
147: うさちゃんねる@まとめ
>>137
法的には責任能力無し無罪だと思う
155: うさちゃんねる@まとめ
>>147
本人も罪認めてて人格や意識もしっかりしてるのに責任能力なし立証するの厳しくないかな…しかもあんな短期間で
138: うさちゃんねる@まとめ
リバイバルやラーよりも生還の宝札だと思う問題は
161: うさちゃんねる@まとめ
>>138
リバイバルスライムはギガンティックファイターとネフティスの自己再生足して2で割らないみたいなやつだぞ…
171: うさちゃんねる@まとめ
>>161
それでも永続で条件緩くて枚数も多いドローできる方がやばいと思う
187: うさちゃんねる@まとめ
>>171
強制効果で13回くらい蘇生すればドロー○するので発動時点で決着付けたくなるな…
139: うさちゃんねる@まとめ
漫画のなんか絶対破壊的なのってOCGで再現するにはどうするのが一番いいんだろう
この効果で破壊されなかったカードを相手は墓地に送らなければならない?
148: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>この効果で破壊されなかったカードを相手は墓地に送らなければならない?
相手は~カードを選択して墓地に送らなければならない
153: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>この効果で破壊されなかったカードを相手は墓地に送らなければならない?
それでも効かないのでコストで効果外破壊するしかない
141: うさちゃんねる@まとめ
現世冥界を絡めたデッキデスをピーピングハンデスと千年アイテムの未来予知で盤石にしてくる姉上サマは本当に最悪すぎる…
186: うさちゃんねる@まとめ
>>141
俺がマリクだったら多分姉は殴り○してる
144: うさちゃんねる@まとめ
闇の人格が勝手に!
145: うさちゃんねる@まとめ
出ようと思えばいくらでも出せそうな設定のTHE DARK SIDE OF DIMENSIONSには出なかったし
本編後にはちゃんと罪を償って服役してるのかもしれないし…
146: うさちゃんねる@まとめ
というか闇人格どうやってデッキ組み替えてるんだよ
コッソリ荷物に拷問カード忍ばせてたりしたのか?
149: うさちゃんねる@まとめ
光と闇ってより表と裏だよね
150: うさちゃんねる@まとめ
城之内を洗脳して遊戯とデスマッチさせるなんて許せねえわ闇マリク
152: うさちゃんねる@まとめ
コピーラーに焼かれるリシドで墓守じゃないから駄目じゃなくてコピーだから駄目なのは大分理不尽な○
154: うさちゃんねる@まとめ
千年ロッド使っての洗脳を法的に犯罪として立証するのは無理だろうけど
こいつそういうオカルト以外でも普通に山ほど罪犯してる…
156: うさちゃんねる@まとめ
というか最後自分が犯した罪を背負い生きていくって言ってなかったけ
157: うさちゃんねる@まとめ
正直表だと決勝で遊戯と戦う前に昇天してそう
158: うさちゃんねる@まとめ
突然出てくる神のランク設定でたいていの魔法罠は無効化されるし
バーンは主催者以外は規制されてるしで原作ラーは表が使ってもそれはそれでまあまあ強かったと思う
159: うさちゃんねる@まとめ
まあどっちも闇の人格だしな
162: うさちゃんねる@まとめ
カード偽造はまぁどうしようもないよな…
163: うさちゃんねる@まとめ
強いですよねイシズデッキ
168: うさちゃんねる@まとめ
>>163
怖い怖い(怖い)
176: うさちゃんねる@まとめ
>>163
不正ありきの力だけど
164: うさちゃんねる@まとめ
原作の神は戦闘破壊も弾くからアライバルよりマストラムかも
165: うさちゃんねる@まとめ
ダメージフィードバックの闇のゲーム戦術は結構好き
166: うさちゃんねる@まとめ
リバイバルスライムが何度○んでも続く洗脳ブレインコントロールの効果が怖いわ
172: うさちゃんねる@まとめ
>>166
そのターン中はコントロール得るからな
178: うさちゃんねる@まとめ
>>172
墓地に行ってまた帰ってくることを考えると一回蘇生してからは効果取れてデュエル中奪還されない限り遊戯の者になってそうな感じがする
167: うさちゃんねる@まとめ
バクラはパペットマスターの大量展開が派手さがあって好き
169: うさちゃんねる@まとめ
マリクは表も闇もスライムデッキってイメージ
170: うさちゃんねる@まとめ
首吹っ飛んだくらいでビビり倒してる舞さんかわいいよね
173: うさちゃんねる@まとめ
闇マリクが平均的決闘者はねえよって思ったけど思い返すとバトルシティろくな奴いなかった
マジモンのイカサマしてくる羽蛾やロバよりはマシかもしれない
175: うさちゃんねる@まとめ
>>173
>マジモンのイカサマしてくる羽蛾やロバよりはマシかもしれない
梶木のシーステ?もやってることはそいつら並みのカスだし
城之内くんよく勝ち抜けたよマジで
174: うさちゃんねる@まとめ
リバイバルスライムもマシュマロンみたいに魔術属性の攻撃なら○ぬとか弱点があるんだろう多分
じゃなきゃ突破不可能だし
177: うさちゃんねる@まとめ
闇人格とか言ってるけどこいつのはただの二重人格だからな…
179: うさちゃんねる@まとめ
なんかロッドとリングだけ能力多くない?
183: うさちゃんねる@まとめ
>>179
ミレニアムアイも能力多かったぞ
180: うさちゃんねる@まとめ
アロマコントロールとかいうパンドラ以下のイカサマ
181: うさちゃんねる@まとめ
梶木もシーステルスが割とどうかしてるし城之内の相手癖が強いな…
182: うさちゃんねる@まとめ
この作品物語としても洗脳がやたらと強いからな…
184: うさちゃんねる@まとめ
というかイカサマやオカルト抜きで戦った奴の方が少ないだろ原作遊戯王
海馬社長くらいか
188: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>海馬社長くらいか
あと闇のプレーヤーキラーとか…
190: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>海馬社長くらいか
イカサマではないけど飛び降りる飛び降りる詐欺はちょっと…
193: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>海馬社長くらいか
虫野郎がいるだろ!
215: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>海馬社長くらいか
闇のプレイヤーキラー、腹話術師、迷宮兄弟とか王国編の敵はデュエル自体イカサマとかオカルト使ってなかったし
227: うさちゃんねる@まとめ
>>215
ペガサスが大会用に用意した販促キャラだからクリーンなんだな…
196: うさちゃんねる@まとめ
>>193
事前に人のカード捨てるのはイカサマだろ!
203: うさちゃんねる@まとめ
>>196
デュエル中は誓ってイカサマしてません
208: うさちゃんねる@まとめ
>>203
他人のデッキにカード忍び込ませるのは…
211: うさちゃんねる@まとめ
>>208
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
200: うさちゃんねる@まとめ
>>193
カードは捨てるわデッキにいらんもん仕込むはどこがまともなんだよ
202: うさちゃんねる@まとめ
>>193
デュエル前にデッキ破壊(物理)しただけだもんな
185: うさちゃんねる@まとめ
ロッドに仕込み刃があるのかっこいいよね
189: うさちゃんねる@まとめ
リバイバルスライムの突破手段って原作であったっけ
201: うさちゃんねる@まとめ
>>189
テキストふんわり過ぎてどの程度耐性あるのかわからん
ラー落としたみたいに出る前に墓地においときゃいいんじゃないの
191: うさちゃんねる@まとめ
タウクはミレニアムアイのほぼ完全上位互換だよね
代償もないし
197: うさちゃんねる@まとめ
>>191
カードゲームじゃあそうだけど
思考読み取れるのは会社社長としてとんでもないと思うよ…
192: うさちゃんねる@まとめ
社長は○ぬ○ぬ詐欺で大勝利したしバリバリイカサマ側だと思うよ…
194: うさちゃんねる@まとめ
「人格交代した時に表のヌルいデッキは改修済み」って言ってる闇マリクが闇になっても使ってる表のカードだからなリバイバルスライム
195: うさちゃんねる@まとめ
カードの相手がイシズとリシドしかいない可愛そうなマリク
198: うさちゃんねる@まとめ
シャーディーがデュエルしなかったのが残念だった
クソ陰湿なデッキ使いそうなのに
207: うさちゃんねる@まとめ
>>198
>クソ陰湿なデッキ使いそうなのに
苦渋の選択使ってきそう
199: うさちゃんねる@まとめ
リシド倒れるまで人格封印されてたし決勝バトルしか出てないんだよな裏マリク
204: うさちゃんねる@まとめ
主人公の千年アイテムが一番役に立たない癖に所有者となる条件がきつ過ぎる
213: うさちゃんねる@まとめ
>>204
いいだろ?ファラオの魂が乗り移るんだぜ?
217: うさちゃんねる@まとめ
>>204
純金のパズルだから高価!売れる!
243: うさちゃんねる@まとめ
>>217
あー不純物入ってますねこれー…炭素かな?不思議だなぁ
205: うさちゃんねる@まとめ
その点竜崎は○に負けただけでクリーンだな
206: うさちゃんねる@まとめ
守備封じして殴る
クロスソウルで生贄にする
コントロール奪取
あたり?
209: うさちゃんねる@まとめ
○ぬ○ぬ詐欺で勝った後に調子乗ってたら杏子に手痛いカウンター食らってぐぬぬってしてる社長好き
210: うさちゃんねる@まとめ
名前が上がらないダイナソー竜崎…
220: うさちゃんねる@まとめ
>>210
あいつ戦略がデカいの出して殴るだけとかいう可愛いやつだから…
239: うさちゃんねる@まとめ
>>220
そのデカいのすらそこまで強くないのひどい
253: うさちゃんねる@まとめ
>>220
大してでかくもないの良いよね…
212: うさちゃんねる@まとめ
同情するぜ!
親○し!
214: うさちゃんねる@まとめ
リバイバルスライム原作のノリなら破壊ではなく封印される!みたいな流れで処理されそう
216: うさちゃんねる@まとめ
アロマタクティクスとかだのツラ下げて戦略名乗ってんだ
219: うさちゃんねる@まとめ
>>216
レアハンターがまったく同じことやってるから普通に決闘者として最低クラスの所業だよね…
226: うさちゃんねる@まとめ
>>219
レアハンターそんなことやってたっけ?
それにしちゃエクゾディアオンリーの癖にすっとろいような
235: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>それにしちゃエクゾディアオンリーの癖にすっとろいような
特殊コンタクトでカード透過してるよ
218: うさちゃんねる@まとめ
アロマタクティクス(ガン付け)
221: うさちゃんねる@まとめ
でも見えるけど見えないもの…だぜ!
222: うさちゃんねる@まとめ
カードごとに別の香水付けてるとか○ぬほどデッキが臭そう
223: うさちゃんねる@まとめ
マリク本人もかなりのクソ野郎では…?
228: うさちゃんねる@まとめ
>>223
消え失せろボク自身の闇よ!!
230: うさちゃんねる@まとめ
>>223
というか被害規模では表マリクのが圧倒的に酷いよ
231: うさちゃんねる@まとめ
>>223
消え失せろ!
ボク自身の闇よ!
224: うさちゃんねる@まとめ
社長はオカルトには頼らないがウイルスカードや最終突撃命令とか魔法除去細菌兵器がオカルト以上にインチキくさい性能してる
225: うさちゃんねる@まとめ
エクゾ使いのレアハンターもカードがコピーなだけで正々堂々なバトルだったな
229: うさちゃんねる@まとめ
いくらアニオリとはドーマ編での竜崎の扱い結構酷いな
232: うさちゃんねる@まとめ
ダイナソー竜崎は勝てそうになってからアンティルール追加するのさえなければまとも
236: うさちゃんねる@まとめ
>>232
城之内も同意してるしゴネずに支払ってる以上正々堂々の範疇だと思う…
233: うさちゃんねる@まとめ
パンドラがカードカットして指先でコントロールしてたくらいで普通のレアハンターはコピーカード使ってるくらいじゃない?
234: うさちゃんねる@まとめ
闇キラーと迷宮兄弟はセコいだけでルール上は何の問題もない
腹話術師は人のデッキ盗んで使ってるのと腹話術師の癖に口隠してるのが○すぎてダメ
246: うさちゃんねる@まとめ
>>234
あの異様な風貌で海馬!?ってなるの無理だろ
しかも海馬人形似てねえし
256: うさちゃんねる@まとめ
>>246
>しかも海馬人形似てねえし
あの辺のノリはメンタルが突然豆腐になる王様とか面白すぎてダメすぎる
アニメで変装になってたけど当然だろ!
237: うさちゃんねる@まとめ
しつこいぞボク自身の闇!!
238: うさちゃんねる@まとめ
親父のお仕置きがキツイ…その一点で代わりに痛みを引き受けてくれたのが闇人格です
240: うさちゃんねる@まとめ
レアハンターがデッキ構築してパンドラが仕込めば恐らく最強デュエリストが生まれる
241: うさちゃんねる@まとめ
ひぐらしで見た
242: うさちゃんねる@まとめ
まぁセコさと情けなさで言うと御伽君がぶっちぎってるから…
何であの条件で負けたんだろうね本当
251: うさちゃんねる@まとめ
>>242
>何であの条件で負けたんだろうね本当
正々堂々戦ってイカサマはしてないし…
244: うさちゃんねる@まとめ
後発の恐竜さんより弱い二頭を持つキングレックス…
245: うさちゃんねる@まとめ
>>244
時代の流れに負けてしまったザウルス
247: うさちゃんねる@まとめ
闇のPKは当時から何故あそこまでボロクソに貶されるのか不思議だった
248: うさちゃんねる@まとめ
>>247
顔ですかね…
252: うさちゃんねる@まとめ
>>247
夜這いがダメだったんだろうな…
258: うさちゃんねる@まとめ
>>247
光の物語なので闇は無条件で悪だぞ
267: うさちゃんねる@まとめ
>>258
遊戯は!?
272: うさちゃんねる@まとめ
>>267
闇がもう一人の自分を作るし…
271: うさちゃんねる@まとめ
>>258
闇遊戯は主人公と言っていい役割与えられてるけど
269: うさちゃんねる@まとめ
>>267
走れ走れ!ゴールに向かってよ~!
249: うさちゃんねる@まとめ
PKは外見だけでボロくせに叩いてない?ってくらいには謎の辛辣さがある
257: うさちゃんねる@まとめ
>>249
王国編くらいまでの王様はまぁ基本敵に辛辣だったと思う
250: うさちゃんねる@まとめ
人は風貌が8割だからな
254: うさちゃんねる@まとめ
眼をくり抜かなきゃいけない千年眼よりマシだろ!
262: うさちゃんねる@まとめ
>>254
でも一瞬とはいえ○者に逢える&読心能力までゲットと考えるとまぁリスクには見合ってると思う
263: うさちゃんねる@まとめ
>>254
勝手に人格増やされるのはそれに勝るとも劣らないクソデメリットだと思うんだ
メリットほぼ皆無だし
270: うさちゃんねる@まとめ
>>263
でもそれやられるのはパズルとリングだけだし
255: うさちゃんねる@まとめ
御伽とモクバのろくにルール教えずゲームさせるのが個人的に邪悪度高い
259: うさちゃんねる@まとめ
闇遊戯、ゲーム外の事態に助けられてるだけで普通に何回も負けてるんだよな。
260: うさちゃんねる@まとめ
海馬はカードで俺の首を掻き切れ!さえなければ徹頭徹尾正々堂々と勝負してたと言えるのだけど
261: うさちゃんねる@まとめ
迷宮兄弟も闇くんも同じPKだったのに扱いは随分差がつきました
268: うさちゃんねる@まとめ
>>261
迷宮兄弟のときは急いでて余裕もなかったしね
264: うさちゃんねる@まとめ
王国編の遊戯はまぁじいちゃん人質に取られてるから仕方ないけどペガサス側が決めたルールそんなに守る気ないよね
星以外のもの平気で賭けるしデュエル以外での星のやり取りも平気でする
265: うさちゃんねる@まとめ
逃げろ!モンスターども!とか味方を射出だと!とか闇マリクに通ずるシュールさがある
266: うさちゃんねる@まとめ
覚悟しろこの虫野郎!とか後期だと言わなさそう
273: うさちゃんねる@まとめ
闇のPKは初っ端から怒らせたのが悪い
274: うさちゃんねる@まとめ
元々闇遊戯も悪のダークヒーローみたいな感じの路線だったんだけどね
275: うさちゃんねる@まとめ
千年眼はアニメだと眼をくり抜くのが時間帯的にマズいからなのか目の上から勢い付けてぶち込む形になった結果より痛そうになった
276: うさちゃんねる@まとめ
妙齢の女を夜中に襲ってやることがデュエルかよ
280: うさちゃんねる@まとめ
>>276
まあそういう仕事だからな…
282: うさちゃんねる@まとめ
>>276
微笑ましいよね
277: うさちゃんねる@まとめ
闇のPKは火炎放射器ちらつかせてたのアニオリだっけ
278: うさちゃんねる@まとめ
千年パズルのメリット能力って何?
281: うさちゃんねる@まとめ
>>278
マインドシャッフル!!!
283: うさちゃんねる@まとめ
>>278
1人でもデュエルできるようになる
284: うさちゃんねる@まとめ
>>278
表人格への純粋なメリットはマジでないんじゃないか
288: うさちゃんねる@まとめ
>>278
表遊戯が千年アイテムの効果使ってないしアテムの人格と遊べることだけかな…
289: うさちゃんねる@まとめ
>>278
パズル完成させたら願いが叶うのと心を読む能力者に有利に立ち回れる!
290: うさちゃんねる@まとめ
>>278
友達ができる
297: うさちゃんねる@まとめ
>>278
亡国の危機でもファラオの魂を千年保存して反撃のチャンスを残しておけるんだから古代エジプト王朝的にはかなりのメリットあるでしょ
287: うさちゃんねる@まとめ
>>284
表人格がもっとも強く願った友達が欲しいという願いを叶えてくれたんだぞ
294: うさちゃんねる@まとめ
>>287
表人格が性奴隷が欲しいとか願ったらTSアテムが出てくるのか?
296: うさちゃんねる@まとめ
>>294
普通のアテムが出てくるが…だめか?
298: うさちゃんねる@まとめ
>>294
そういうヤツはそもそもパズル完成させらんねぇだろ
286: うさちゃんねる@まとめ
>>278
他のと違ってそもそも完成させないと意味ない
279: うさちゃんねる@まとめ
基本的にノーデメリットの秤と錠キープしてるシン様ズルくない?
285: うさちゃんねる@まとめ
王国編、星の受け渡しはルール違反で即退場モノのはずなのに舞から星貰った遊戯は反則負けで退場されてないんだよな。
300: うさちゃんねる@まとめ
>>285
それで負けるのはペガサスも舞も遊戯もいやだからスルーされてる
295: うさちゃんねる@まとめ
>>285
まぁそれに関してはペガサスが遊戯を直接倒すのが目的だったからなぁ
303: うさちゃんねる@まとめ
>>295
プレイヤーキラー何人も送りつけてる時点でその目的とっくに破綻してるだろ
310: うさちゃんねる@まとめ
>>303
プレイヤーキラー自体王国編のゲームギミックだろ
反則負けじゃあゲームで勝ったのじゃないし
313: うさちゃんねる@まとめ
>>310
>反則負けじゃあゲームで勝ったのじゃないし
腹話術師さんは明らかに遊戯倒す用の存在だったけど
291: うさちゃんねる@まとめ
舞って年齢いくつだっけ
293: うさちゃんねる@まとめ
>>291
24歳
292: うさちゃんねる@まとめ
>千年パズルのメリット能力って?
ああ!
299: うさちゃんねる@まとめ
舞さんが城之内克也17歳に手を出そうとするのは普通にこう…
301: うさちゃんねる@まとめ
冷静になると舞全方位やばい大人すぎるよ
306: うさちゃんねる@まとめ
>>301
良い歳こいてトレカ遊びしてる時点で気付くべきだったな
302: うさちゃんねる@まとめ
舞はアロマくさいし…
304: うさちゃんねる@まとめ
船で竜崎にやったことが大人気なさすぎるよ舞さん
305: うさちゃんねる@まとめ
デュエルの後で体のシャッフルをしようとした竜崎より闇PKの方が健全と思われる
307: うさちゃんねる@まとめ
最後のTRPGでなんか上からぶら下がってたし映写機機能的なものがついてるのかもしれない
308: うさちゃんねる@まとめ
バトルシップでこの風じゃアロマタクティクスは使えない…!みたいな感じで普通の戦術みたいに扱われてるのよく考えたらおかしいわ
イカサマじゃねえか
312: うさちゃんねる@まとめ
>>308
はい
すばりマーキングと呼ばれるイカサマ行為です
309: うさちゃんねる@まとめ
竜崎は若い男子なんだよ仕方ねえだろ
311: うさちゃんねる@まとめ
アロマタクティクスでタクティクス名乗れるなら大体のこと許されそうである
314: うさちゃんねる@まとめ
カード炒めるから注意したけどパンドラの操作もそれ自体は糾弾してなかったしな
315: うさちゃんねる@まとめ
テクニカルっぽい名称の割にやってる事がせこいアロマタクティクス
コメント一覧