
1: うさちゃんねる@まとめ
主人公の血縁に関する因縁がほぼないからや
2: うさちゃんねる@まとめ
多いぞ
3: うさちゃんねる@まとめ
サイヤ人編はまさに血縁アンド血縁やんけ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>3
滅ぼされただけでそれに関してほぼ回想ないやん
5: うさちゃんねる@まとめ
ギャグ漫画から始まったからページが少ない
7: うさちゃんねる@まとめ
当時でいえば長すぎた
13: うさちゃんねる@まとめ
マジレスすると作者が早くやめたかったから
4: うさちゃんねる@まとめ
北斗の拳(全27巻)
28: うさちゃんねる@まとめ
>>4
ラオウ★亡が16巻やから惰性で11巻もよう続けたもんやな
31: うさちゃんねる@まとめ
>>4
27もある気がしないわ
ファルコとか修羅の国らへんはまだしもその後とか作者やる気なかったんやろか
33: うさちゃんねる@まとめ
>>31
シンとの決着で終わりたかった
36: うさちゃんねる@まとめ
>>33
シンってそこで漫画が終わってもいいように作られたキャラなんやろ?
作者も終わらせたがってたんか?
45: うさちゃんねる@まとめ
>>36
北斗の拳だけじゃなくてそもそもジャンプ漫画は人気がなかった場合ええタイミングで終わらせられるように話を考える
北斗の拳の場合それがシン編だったってだけや
17: うさちゃんねる@まとめ
ブウ編とかもう嫌々描いてんじゃねて思った
20: うさちゃんねる@まとめ
>>17
ブウ編はむしろ好きに描いたんやぞ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ブウ編は最初比較的自由に書かせてもらっただけで好きに書かせてもらってるわけじゃない
本当に好きに書いたのはネコマジン
19: うさちゃんねる@まとめ
回想がほとんどないからやろ
29: うさちゃんねる@まとめ
>>19
せやろ?
登場人物の過去にこだわらんのや
34: うさちゃんねる@まとめ
ポポ「神様とピッコロ大魔王は昔ひとりのナメック星人だった」
悟空「じっちゃん踏み潰した大猿の化け物ってオラだったのか…」
フリーザ「アイツは最後の最後まで抵抗したあのサイヤ人に似てるんだ!」
ワンピースだったら単行本2巻分くらい使いそうなエピソードをたった一コマで消化するドラゴンボールすき
38: うさちゃんねる@まとめ
>>34
ほんこれ
121: うさちゃんねる@まとめ
>>34
これ結構凄いことやわ
これで編ごとの話数がワンピと変わらんのだから
25: うさちゃんねる@まとめ
一編ごとに完結させてるのも大きいかもしれんな
ワンピースが長期化してるのは一編ごとの区切りがそこまで明確でないからで本筋終わらせんと終われない
65: うさちゃんねる@まとめ
>>25
これもあるな
ナルトもワンピースも最終巻まで引きずる内容がずっとあった
130: うさちゃんねる@まとめ
幽遊白書なんて20巻ぐらいやろ
146: うさちゃんねる@まとめ
>>130
幽遊白書も回想あっさりしてるよな
まぁあと最後のトーナメントが一瞬で終わったし
21: うさちゃんねる@まとめ
幽遊白書も富樫がぶっ壊れなければ30巻くらいにはなってそう
51: うさちゃんねる@まとめ
銀牙-流れ星 銀- 18巻
これも割と意外
53: うさちゃんねる@まとめ
ファンは悟空とベジータが活躍しとけばだいたい納得しとるからな
最近の漫画やとヤムチャぐらいまでのキャラは活躍の場が与えられる
58: うさちゃんねる@まとめ
>>53
満遍ないな
そりゃ巻数重なるわ
60: うさちゃんねる@まとめ
>>53
チャオズの活躍で2巻ぐらい使うよな今の漫画って
155: うさちゃんねる@まとめ
ヒロアカは一応親父関連で何かあるって作者言ってたからなー
デクが本当は個性持ちだったのも伏線っぽいのあるし
171: うさちゃんねる@まとめ
>>155
本当は個性もちやったんかい
知らんかったわ
175: うさちゃんねる@まとめ
>>171
確定はしてないけどね
ただデクを無個性って診断した医師がわざわざ敵組織のマッドサイエンティストって伏線を初期から貼ってるからまあそういうことなんやとは思う
165: うさちゃんねる@まとめ
アカギってすごいよな
桃白白登場前~セル撃破までの巻数で一夜の出来事やねんから
168: うさちゃんねる@まとめ
>>165
アカギは漫画でドラゴンボールZアニメをやったようなもんやな
62: うさちゃんねる@まとめ
「少年」ジャンプやからな
10年以上もやってたら幼児が高校生になってまう
ティーンは徐々にヤンジャンに移行して
新規のキッズは新連載に投票するから古参作品はアンケ順位が落ちて終わる
読者層を維持するにはこれでええんや
74: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプはダラダラ引き伸ばすのが目的になっててなんだかな
名のある名作は長くても30前後くらいでまとめてるしそれがちょうどいいのよね
理想は10前後や
85: うさちゃんねる@まとめ
>>74
ジャンプだけじゃなくて他も酷いぞ
はじめの一歩とかいうゾンビ、ダイヤのAとかも明らかにマンネリしてるのに話進まない終わらないマガジンはほんまカス
98: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールの良いところは「久しぶりにフリーザ編読みたいなぁ」とか「ブウの所ってどんな展開やったっけ?」って思った時にそこだけサッと読めるところやな
多分10巻以上跨いだ章ないんちゃうか?
単行本もキリ良くて記憶では35巻でセルゲーム終わって36巻からブウって感じでめちゃくちゃ読みやすかった気がするわ
151: うさちゃんねる@まとめ
>>98
フリーザ編の短さに驚いたわ
118: うさちゃんねる@まとめ
もともとあの時代のジャンプ漫画って長くても30巻で終わるからな
ドラゴンボールも引き延ばしに引き延ばしてあれだし
107: うさちゃんねる@まとめ
当時の漫画にしては長い方やろ
112: うさちゃんねる@まとめ
時代が違うってだけやろ
あと10年遅く始まってたら今でも続いてたわ
コメント