【チェンソーマン】キツネって全然怖くないから悪魔として弱いのは当たり前なんだよな…

【チェンソーマン】キツネって全然怖くないから悪魔として弱いのは当たり前なんだよな…


341130 B
0: うさちゃんねる@まとめ
改めて読んでたんだけど
キツネって全然怖くないから悪魔として弱いのは当たり前なんだよな…
コウモリが怖いのはわかる
台風はもっと強くてもいい



1: うさちゃんねる@まとめ
でもよお…台風!サメ!チェンソー!ってなったらチェンソーが一番強いと思うの


2: うさちゃんねる@まとめ
台風は実際にでかい被害合うでもしない限り屋内でやり過ごせばいいよねーってくらいの恐怖かもしれない


3: うさちゃんねる@まとめ
台風なんて沖縄県民に舐められてるから弱いぞ


4: うさちゃんねる@まとめ
俺は狐耳ロリババア怖いよ


241: うさちゃんねる@まとめ
>>4
怖くないやつじゃねーか!


301: うさちゃんねる@まとめ
>>4
まんじゅうと同じくらい怖がってそう


5: うさちゃんねる@まとめ
どこにでも出てきて噛みちぎってくれるしコウモリよりは強そうな気もする
コウモリは復活前もまだそんな戦闘慣れしてないチェンソーにやられてるし復活後も巻き込まれ事故で○ぬし




6: うさちゃんねる@まとめ
とはいえそこそこ戦力になって人間にかなり協力的で対価も可逆的な物なのは利用する分には大きいよね


7: うさちゃんねる@まとめ
日常的に悪魔による○者が出てるし自然災害への恐怖は相対的に緩んでるかもしれない


8: うさちゃんねる@まとめ
生き物ならハチかヘビかクマ辺りが良さそう


9: うさちゃんねる@まとめ
キツネが失敗してるのは大体武器人間とかの格上相手だし
汎用性含めてめちゃくちゃ強いよねキツネ


14: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>汎用性含めてめちゃくちゃ強いよねキツネ
代償が地味に辛い
使う度に皮膚剥がされる


18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>使う度に皮膚剥がされる
ツラがいいならチョンマゲでも可


21: うさちゃんねる@まとめ
>>18
たまに髪も要求されるというだけじゃん


10: うさちゃんねる@まとめ
そうか
台風は子供にとってのヒーローか
弱いのがわかる気もした


11: うさちゃんねる@まとめ
何ですぐこっちに戻ってくるんだよ
地獄ってそんなに地獄なのか


16: うさちゃんねる@まとめ
>>11
>地獄ってそんなに地獄なのか
闇の悪魔みたいなのが居てマキマがリスキルされるような世界だぞ地獄


23: うさちゃんねる@まとめ
>>16
マキマさんは単体だとそんなに強くないっぽいし…


12: うさちゃんねる@まとめ
昔から神として祀られてきた歴史があるから恐怖というよりは畏怖を力にしてそう


13: うさちゃんねる@まとめ
むしろそんなに人間に怖がられることが無さそうなキツネの割に結構強いと思う


15: うさちゃんねる@まとめ
海外は知らんけど日本じゃ野生の狐は絶対触っちゃダメだし
野良駆逐された犬よりは恐れられてない?


19: うさちゃんねる@まとめ
>>15
>野良駆逐された犬よりは恐れられてない?
比較対象がペットの代名詞だったらそりゃそれよりは恐れられてるだろうよ


32: うさちゃんねる@まとめ
>>15
エキノコックスの悪魔……
たぶん疫病でまとめられてそう
カビはやしたのはカビの悪魔でいいのか
まあ確かにカビは怖い


17: うさちゃんねる@まとめ
イケメンは代価も軽くて得な世界


20: うさちゃんねる@まとめ
蜘蛛の悪魔ってマキマさんが使役してたやつだっけ?
プリンシ?


22: うさちゃんねる@まとめ
動物としての狐より狐憑きとかそっちのニュアンスでの恐怖はそれなりにあるかなぁ


24: うさちゃんねる@まとめ
国内では強くて国外だとあんまりとかそういうの無いよね


25: うさちゃんねる@まとめ
多分支配は滅茶苦茶憎まれてるから即○される


26: うさちゃんねる@まとめ
支配は手下増やしてなんぼみたいだからねえ
戦争もそんな感じっぽいが四騎士は準備が必要なのだろうか


27: うさちゃんねる@まとめ
コンは代償も大きくないし新人はとりあえずこいつと契約しとけみたいなお手頃感


28: うさちゃんねる@まとめ
荒井君フツメンだし多分足しか使えないんだろうな


29: うさちゃんねる@まとめ
まんじゅうの悪魔


30: うさちゃんねる@まとめ
作中では頭とか体の一部だけしか出てないから
全身でたらクソ強いのかもしれん


33: うさちゃんねる@まとめ
中村でも契約できる奴


34: うさちゃんねる@まとめ
寿命とか対価に取ってくやつに比べたら皮膚でいいってめちゃくちゃ安いし助かる


36: うさちゃんねる@まとめ
>>34
対価無しで契約してくれる凄い奴がいるらしいな


39: うさちゃんねる@まとめ
>>36
身体能力上げてくれはしないとはいえ数手先が見えるのはとても強い


45: うさちゃんねる@まとめ
>>36
イェイイェイ


47: うさちゃんねる@まとめ
>>45
このクソ悪魔!!


35: うさちゃんねる@まとめ
蛸はなんであんなに強いんだよ


37: うさちゃんねる@まとめ
デビルフィッシュだぞ


38: うさちゃんねる@まとめ
安価で大勢と契約して稼ぐスタイルなのかもしれない


40: うさちゃんねる@まとめ
野生の動物の危険性は野生の悪魔とかに纏められるかもしれん


41: うさちゃんねる@まとめ
石の悪魔とかなんかサラッとすごいことしてたけど格下にしか効かないとか本気出しても範囲が大したことないとかそんなんなのかな


42: うさちゃんねる@まとめ
エキノコックスの悪魔の方が怖いかもしれん


43: うさちゃんねる@まとめ
武器人間クラスに撃破されても本体はまだ生きてるのかなり便利だと思う


44: うさちゃんねる@まとめ
未来の悪魔ってなんで色々言われてるんだろうな
誰にも迷惑かけてないのに


58: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>誰にも迷惑かけてないのに
それどころか無料で助けてくれる凄いやつだよ
趣味は悪いよ


46: うさちゃんねる@まとめ
どうせデビルハンターになったら数年しか生きられねえって考えると未来の悪魔ってすごいコスパよくね


48: うさちゃんねる@まとめ
>>46
早パイの末路気に入ったからほぼ無料にしてくれたけど普通に悪魔に○されて○ぬくらいだとそこそこ代償いると思うぞ


50: うさちゃんねる@まとめ
>>46
対価めちゃくちゃとってくる場合もあるから


60: うさちゃんねる@まとめ
>>46
たぶん寿命対価のカース君の事を言ってる気がする
アイツやってる事は凄い筈なのにコスパ悪っ…って感じが凄かったけど


64: うさちゃんねる@まとめ
>>60
>アイツやってる事は凄い筈なのにコスパ悪っ…って感じが凄かったけど
武器人間だから○んでも蘇生できるだけで普通の悪魔相手なら必○だから…


49: うさちゃんねる@まとめ
あれこれ妄想出来て楽しい設定だな


51: うさちゃんねる@まとめ
匿名掲示板の悪魔


52: うさちゃんねる@まとめ
未来の悪魔はアキくんの未来が気に入ったから格安で契約してくれたのもあるので
通常は色々求めてきそう


53: うさちゃんねる@まとめ
早パイ悪魔に好かれてるな…


61: うさちゃんねる@まとめ
>>53
イケメン
働き者で無謀で窮地には代償を迷わず払ってくれる
人間の無残な○を見たい悪魔にとって最高の末路


54: うさちゃんねる@まとめ
風邪の悪魔強そう


55: うさちゃんねる@まとめ
人形確かに怖いっちゃ怖いけどあんなに強くなるかな…


69: うさちゃんねる@まとめ
>>55
ホラーでも昔から定番だからなあ…
怪談でも人形はよく出る


56: うさちゃんねる@まとめ
未来は末路見たいだけで干渉とかはしてこない
ように見せかけて突然嫌がらせで最悪の未来見せてくる
クソ!


62: うさちゃんねる@まとめ
>>56
どうせもうすぐ後の光景だからな


57: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリは一見地獄のと見紛うくらい強そうだった


59: うさちゃんねる@まとめ
アキくんより前に未来の悪魔と契約した二人の代償はめっちゃ重かっただろ!


63: うさちゃんねる@まとめ
カースの寿命宣告より早く○んじゃってません?
天使ちゃんに触って数か月短くなったとしても


65: うさちゃんねる@まとめ
恐れられての強さとは別でその悪魔個人の経験や練度とかもあるみたいだし難しいな


66: うさちゃんねる@まとめ
未来の悪魔が早パイにデンジに○される未来見せなければあの末路にはならなかったかもしれんし…


67: うさちゃんねる@まとめ
戦争の悪魔は核兵器とか囓られたって言ってたけどそこら辺の概念は悪魔で何かしら合体とかしてたのか元々パーツの一部なのかどっちなんだろうな


68: うさちゃんねる@まとめ
狐の悪魔ってでっけー顔に何本も手が生えてんのかなタコみたいに


70: うさちゃんねる@まとめ
人形の悪魔がカース針を3回刺して最後の1回を他の人にさせたのってアリなんだってなる


71: うさちゃんねる@まとめ
あの世界の悪魔っていくら倒しても倒しても人間がいる限り永遠に居なくならないし
最終的に人間のほうが悪魔への抵抗諦めちゃったらどうなんだろ


73: うさちゃんねる@まとめ
>>71
>最終的に人間のほうが悪魔への抵抗諦めちゃったらどうなんだろ
人間減ると恐怖も減っていくんじゃない?


74: うさちゃんねる@まとめ
>>71
>最終的に人間のほうが悪魔への抵抗諦めちゃったらどうなんだろ
悪魔自体も弱体かするんじゃないか?
希望があるから恐怖も強くなるわけで


72: うさちゃんねる@まとめ
狐といい蛸といいイケメンはつくづく得だな…


75: うさちゃんねる@まとめ
人間がいるから悪魔もいるのか
人間が全滅しても悪魔はいるのか…


76: うさちゃんねる@まとめ
武器悪魔もチェンソーに食われてなお生き延びてるし
概念として人間と強い結びつきがあるとチェン消滅にある程度抵抗できるみたいな感じか


77: うさちゃんねる@まとめ
デビルハンターになると合法的に認可受けて悪魔と契約できるみたいだけど
民間のデビルハンターってどうやって契約相手見つけてるんだろ…
国や認可受けた企業が民間に契約させるための悪魔とか貸してくれるのかな
公安は公安が持ってる悪魔と契約するって感じだったよね


83: うさちゃんねる@まとめ
>>77
>民間のデビルハンターってどうやって契約相手見つけてるんだろ…
>国や認可受けた企業が民間に契約させるための悪魔とか貸してくれるのかな
>公安は公安が持ってる悪魔と契約するって感じだったよね
野良悪魔は余裕で討伐対象だろうし貸してくれるんじゃないかな…
あるいは身体能力だけでやり合う


78: うさちゃんねる@まとめ
トマトってそんな怖がられてなさそうなのになんであんな怖い見た目だったんだろう


79: うさちゃんねる@まとめ
>>78
アタックオブザキラートマトと全世界のパワーちゃんのせい


80: うさちゃんねる@まとめ
>>78
キラートマトだと思われる


321: うさちゃんねる@まとめ
>>80
そんなもん怖がるのジョージクルーニーだけでしょ


81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
トマト嫌いな人結構いるじゃん


88: うさちゃんねる@まとめ
>>78
アタックオブザキラートマト!!


100: うさちゃんねる@まとめ
>>88
キラートマト2とチェンソーマンって似てる気がするんだよな


85: うさちゃんねる@まとめ
>>81
俺はトマトは平気だけどキノコの悪魔と貝の悪魔がこわいわ


82: うさちゃんねる@まとめ
見た目が怖いだけで強くはないから…


84: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリの悪魔とかめちゃくちゃ強そうだと思うんだけど出てこないのかな
もし出てきたら俺読めなくなるけど


86: うさちゃんねる@まとめ
>>84
出てきたよ


89: うさちゃんねる@まとめ
>>84
>もし出てきたら俺読めなくなるけど
2部ででた つよそうだった


91: うさちゃんねる@まとめ
>>84
>もし出てきたら俺読めなくなるけど
第二部で出落ちでチェンソーマンに切り刻まれたよ


87: うさちゃんねる@まとめ
サメの悪魔とかもそうだけど映画のパロディしてぇ~が前提な所ある


90: うさちゃんねる@まとめ
ちょっと待てキラートマト多すぎだろ


92: うさちゃんねる@まとめ
全国の飼育当番の小学生の恐れをもってしてもコケピーは弱い


93: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリの悪魔はおよそゴキブリっぽくない見た目してた


94: うさちゃんねる@まとめ
トマトて昔は毒扱いだったとか


102: うさちゃんねる@まとめ
>>94
というかナス科は毒あるやつ多いぞ


95: うさちゃんねる@まとめ
「」アタック・オブ・ザ・キラートマト好きすぎだろ


98: うさちゃんねる@まとめ
>>95
多分タツキも好きだし…


101: うさちゃんねる@まとめ
>>98
多分というか言ってなかったか普通に


99: うさちゃんねる@まとめ
>>95
タツキも好きな作品だからな…
OPでパロされてるくらいに


96: うさちゃんねる@まとめ
2部ヒロインを救ったヒーローだからなゴキブリとチェンソー


97: うさちゃんねる@まとめ
キラートマトにはお世話になった人も少なくないからな…
セットで元ネタの映画も名前だけは知ってるだろうし


103: うさちゃんねる@まとめ
>>97
えっちなシーンがあるのか…


104: うさちゃんねる@まとめ
蚊の悪魔って強いのかな
個人的には1番人○した動物ってより1番鬱陶しい動物って印象が勝るが


105: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>個人的には1番人○した動物ってより1番鬱陶しい動物って印象が勝るが
疫病の悪魔がいるならそっちがメインだよな…
媒介する蚊自体はどの程度になるのか


106: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>個人的には1番人○した動物ってより1番鬱陶しい動物って印象が勝るが
怖いかどうかで言えば怖くない
媒介してる病気のあくめのが強そう


112: うさちゃんねる@まとめ
>>106
そこら辺の扱いってどうなってんだろうな
イッてんじゃねえ


107: うさちゃんねる@まとめ
無職童貞ニジウラおじさんの悪魔とかめちゃくちゃつよそう


113: うさちゃんねる@まとめ
>>107
知名度低すぎるだろ


108: うさちゃんねる@まとめ
そういえばイナゴの悪魔っていたっけ?
現実世界でも悪魔にされてるくらい強大な存在のはずだけど


115: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>現実世界でも悪魔にされてるくらい強大な存在のはずだけど
光ん力で倒されそう


116: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>現実世界でも悪魔にされてるくらい強大な存在のはずだけど
見てない気がする
でも多分強いだろ
仮面ライダー


109: うさちゃんねる@まとめ
病気でアクメするのは怖いな…


110: うさちゃんねる@まとめ
タコは海外だと悪魔の魚見たいこと言われてるみたいだし強いのでは?


114: うさちゃんねる@まとめ
>>110
タコ使うヤツ居るよ
結構強いよ


111: うさちゃんねる@まとめ
呪いはキツネより確実に○せると思うと強いけどそれにしたってコスパ悪すぎて使いたくねえ


117: うさちゃんねる@まとめ
今ヒロフミの話した?


146: うさちゃんねる@まとめ
>>117
は?吉田くんでしょ?アンタまさか…


118: うさちゃんねる@まとめ
蛇悪魔は狐より強そうに見えた


121: うさちゃんねる@まとめ
>>118
強い弱いじゃなくて
狐は初心者でも使える汎用性あるのに対してタコはテクニカルな感じした


119: うさちゃんねる@まとめ
フィクションの蛸が強いのはだいたいクトゥルフのせい


120: うさちゃんねる@まとめ
タコはユダヤで鱗がない海のものだから食べちゃダメって言われてた
食べてればウメェ!って認識になって親しめるかもしれんがそれすらないと外見はただキモい扱いになった
デビルフィッシュと呼ばれたり恐怖するやつがクトゥルフみたいなの創作したりするようになった


122: うさちゃんねる@まとめ
蚊が怖いかどうかは地域によって違うだろうなぁ
日本だとウザいだけだけど○に至る伝染病とかが流行りやすい地域だとウザいじゃ済まないだろうし


123: うさちゃんねる@まとめ
実際ニワトリが戦闘能力皆無の雑魚なのにトマトやナマコやブドウがそこそこ戦えそうな見た目してたし人間の恐れとは別に基礎戦闘力みたいな概念がありそう


124: うさちゃんねる@まとめ
>>123
チェンソーとかまさに食べた概念が無くなる謎能力持ってるし


125: うさちゃんねる@まとめ
>>123
雑魚悪魔でも銃の悪魔の肉片入れると手強くなるみたいだしね


126: うさちゃんねる@まとめ
蛇と狐どっちが怖いかって言ったらまぁ蛇かな…
爬虫類は駄目な人本当に駄目だからなぁ


127: うさちゃんねる@まとめ
チェンソーは本当にチェンソーの悪魔なのか…?って疑問がある


134: うさちゃんねる@まとめ
>>127
今の武器がチェンソーなだけで時代ごとに悪魔を狩る悪魔なんじゃとかは
結構前から言われてるよねまぁデンジくんからしたらクソどうでもいいことだが


150: うさちゃんねる@まとめ
>>134
>結構前から言われてるよねまぁデンジくんからしたらクソ​どうでもいいことだが
ゴムゴムじゃなくてニカニカの実でしたみたいな


128: うさちゃんねる@まとめ
タコはデビルフィッシュだしクトゥルフ的なアレでも強くなる要素あるな


129: うさちゃんねる@まとめ
○の悪魔がラスボスだろうね


130: うさちゃんねる@まとめ
チェンソーマンが一度もチェンソーの悪魔って呼ばれてないのは伏線だったりするのかしら


136: うさちゃんねる@まとめ
>>130
マキマさんが最初の方でそう呼んでた気がする
でもマキマさんが言うチェンソーマンの事だしなぁ…


152: うさちゃんねる@まとめ
>>136
デンジくんはチェンソーの悪魔になれる
ってのは明言してるね
マキマさんも所詮厄介ファンだから間違えてるかもしれないしあるいは嘘の説明かもしれないけど


131: うさちゃんねる@まとめ
食材系の悪魔は食のグローバル化で弱体化する運命…


132: うさちゃんねる@まとめ
見た目キモいし寿命ごっそり持ってくけど仕事と報連相しっかりするカースくんは誠実すぎる


133: うさちゃんねる@まとめ
海外だと野良狐は野良猫の次に狂犬病キャリアなんだな
コワー


135: うさちゃんねる@まとめ
そんなオチで面白いかは何とも言えないけど
ナチスやWW2の悪魔みたいなのがいるから作中作チェンソーマンという作品の悪魔が存在しててもまあおかしくはないんだよな


137: うさちゃんねる@まとめ
匿名掲示板荒らしの悪魔


141: うさちゃんねる@まとめ
>>137
コケピーに勝てるかな…


145: うさちゃんねる@まとめ
>>137
電子戦特化と考えると情報化社会では怖いな


144: うさちゃんねる@まとめ
>>141
ものによっては○人事件とかストーカーとか発生するからコケピーよりは強くなると思う


148: うさちゃんねる@まとめ
>>144
ストーカーの悪魔じゃん!


158: うさちゃんねる@まとめ
>>148
派生系分化系の悪魔って割とアリになってるよな
刀も剣も槍もナイフからの派生と捉えられる


138: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリの悪魔とかカビの悪魔とかがそこそこ強い悪魔として描かれてるのを見ると恐怖というか嫌悪も勘定に含まれるだろうから
ピーマンの悪魔かなり強いと思う


139: うさちゃんねる@まとめ
四騎士の飢餓の悪魔って割と肩落ちじゃね?って思ったけど
マキマ理論だとかなりヤバい敵だな


140: うさちゃんねる@まとめ
高所の悪魔とか結構強いと思う


142: うさちゃんねる@まとめ
闇の悪魔は闇の悪魔の肉片もらったやつが○んだただけで
未だに○んではないんだな
現世にいる悪魔は地獄で○んでるってことは戦争も地獄で○んだのか


143: うさちゃんねる@まとめ
セクハラおやじの悪魔は強そう


147: うさちゃんねる@まとめ
チェンソーの悪魔はゴムゴムの実みたいに後付で実は●●の悪魔だったって設定が足されそう


149: うさちゃんねる@まとめ
最強の悪魔は悪魔の悪魔だよ


151: うさちゃんねる@まとめ
選挙演説で「こんなに悪魔のせいで人○んでるんですよ!」ってわざわざ力説されるシーンあったけど
悪魔怖がると悪魔強くなっちゃうから災害みたいな扱いして割りきってドライに受け入れてる作中の社会は悪魔への対抗策として正しいんだよなって


153: うさちゃんねる@まとめ
蛇が強いのってやっぱ嫌いな人が多いからかな
それならカエルの悪魔とかも強かったりしないかな


154: うさちゃんねる@まとめ
警察とか公安とか司法機関が悪魔退治してるの戦争が過去の歴史になって自衛隊みたいな戦闘組織が必要ないからかね


155: うさちゃんねる@まとめ
地獄で○される時にエンジン音聞いてる天使が現世にポップしたの比較的最近のことっぽいのが結構謎なんだよな


156: うさちゃんねる@まとめ
試験の悪魔と労働の悪魔とかはめっちゃ強そうたけとも


159: うさちゃんねる@まとめ
>>156
トラウマの悪魔とかまあまあ強そう


157: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリの悪魔めちゃくちゃ強いのに普通の倒すデンジくんの強さにびっくりしたカッコいい大好き


162: うさちゃんねる@まとめ
>>157
こんなチェンソーマンファンがたくさんいそう…


164: うさちゃんねる@まとめ
>>157
いきなりライミスパイディみたいなことし出してスキ作っちゃったしな


160: うさちゃんねる@まとめ
男の悪魔と女の悪魔も強そう


161: うさちゃんねる@まとめ
狐怖くないとか何いってんだよ
エキノコックス超こええだろ


163: うさちゃんねる@まとめ
神の悪魔がいたらとてつもなく強いのはわかる


165: うさちゃんねる@まとめ
>>163
チェンソーマンがバラバラにしそう


169: うさちゃんねる@まとめ
>>165
サガの悪魔…


166: うさちゃんねる@まとめ
お狐さまは信仰がある分弱体化しそう


167: うさちゃんねる@まとめ
雷の悪魔とか強そうだけど出なかったな


168: うさちゃんねる@まとめ
残業の悪魔も強そう


170: うさちゃんねる@まとめ
>>168
サービスの悪魔…


204: うさちゃんねる@まとめ
>>168
チェンソーマンが倒したら残業から解放されるのかサービス残業がデフォになるのか


171: うさちゃんねる@まとめ
借金の悪魔が怖い


172: うさちゃんねる@まとめ
恐怖や恐れが強いほど強くなるみたいだけどもね


173: うさちゃんねる@まとめ
ここらでお茶の悪魔が一杯怖い


178: うさちゃんねる@まとめ
>>173
落語の悪魔


174: うさちゃんねる@まとめ
天使が寿命削って武器生み出す能力持ってたりするので
なんでチェンソーがそんな能力持ってんだよに対してはチェンソーの悪魔とはそういう生き物だ!って世界の可能性も普通にある


175: うさちゃんねる@まとめ
強い悪魔の肉を食うと強くなれて
人間から恐怖されなくなると弱くなる
デンジの今の状態はトントンくらいな感じなのかな


176: うさちゃんねる@まとめ
すげーぼんやりした情報ですまんけどチェンソーマンが題材にしてると思われる神話で蛇が重要なポジション占めてるみたいな考察見た記憶がある
あと同じ話で回転する炎の刃を携えた力のある神みたいのもいたとか書いてあった気がする


180: うさちゃんねる@まとめ
>>176
>あと同じ話で回転する炎の刃を携えた力のある神みたいのもいたとか書いてあった気がする
こういうレスするとフツーに読んでくれ…って言われるし…


184: うさちゃんねる@まとめ
>>176
>あと同じ話で回転する炎の刃を携えた力のある神みたいのもいたとか書いてあった気がする
キリスト教の楽園追放だね
蛇が女を唆して知恵の樹の実を女と男に食べさせて神は怒り楽園から人間を追放した
その後楽園にある生命の樹に近づけないように回転する炎の剣とケルビムを置いて守らせた


177: うさちゃんねる@まとめ
動物ならクマかライオンあたり最強なのかなと思ったが
悪魔だしヤギとかがめっちゃ強そう


179: うさちゃんねる@まとめ
武器人間の悪魔の名前が消えなかったのは何でなんだろうね


185: うさちゃんねる@まとめ
>>179
名前は消えたよ
存在も消えるはずだけど何故か残ってるって状態


181: うさちゃんねる@まとめ
人の恐怖(基礎ステ)+悪魔のスキル+悪魔の戦闘経験
の構成なので一概に強弱語れないな


182: うさちゃんねる@まとめ
クァンシはあれ弓の悪魔でいいのか?


192: うさちゃんねる@まとめ
>>182
クロスボウかと思ったけど2部で普通に出てきてるから弓なのかな


229: うさちゃんねる@まとめ
>>192
刀の武器人間もいるけど刀も普通に作中に存在してる
弓の悪魔がチェンソーマンに食われたけど弓の武器人間だけは残ってるとかではなく
武器人間の悪魔ってのが昔居て色んな武器人間を作っててチェンソーマンに食われて武器人間って概念自体はなくなったけどなぜか武器人間たちだけは存在したままって事でしょ


183: うさちゃんねる@まとめ
闇が何もかも意味わからん強さなの好き


186: うさちゃんねる@まとめ
作中だとさくっとやられたけどゴキブリの悪魔はかなり強そうだよね


187: うさちゃんねる@まとめ
貧乏の悪魔とか強そう


188: うさちゃんねる@まとめ
まんじゅうの悪魔


189: うさちゃんねる@まとめ
ハエとかバッタは現実でも悪魔扱いされるほど強大だからわざわざチェンソーマンで出してもなと言う感じはする


190: うさちゃんねる@まとめ
まんじゅうの悪魔!まんじゅうの悪魔!


191: うさちゃんねる@まとめ
公安側の悪魔が天使の名前で呼ばれてたし多分4部作になって相手は終末の四騎士だろうから聖書になぞらえた何かではあるんだろうね


193: うさちゃんねる@まとめ
4騎士と武器の悪魔で同盟組んでチェンソーマンと戦ったのもなんでってなる


194: うさちゃんねる@まとめ
本来の姿のチェンソーマンは強すぎてマキマがチェンソーマンオタクになるのも納得する
地獄の悪魔すら文字通り瞬○だったし


230: うさちゃんねる@まとめ
>>194
仕事してから○ね!


195: うさちゃんねる@まとめ
蛇や蜘蛛はもっと強くていい


202: うさちゃんねる@まとめ
>>195
蛇は狐と同じように契約者の求めに応じて一瞬出てくるだけだったし
蜘蛛は魔人だったし
それぞれ本体の悪魔が出たらもっと強い可能性はある
それでも闇とかに会ったら即○だろうけど


205: うさちゃんねる@まとめ
>>202
蜘蛛は悪魔で人型なだけじゃなかった?魔人だっけ?


209: うさちゃんねる@まとめ
>>205
そうだっけ
間違えたわ


196: うさちゃんねる@まとめ
弓の概念にクロスボウが内包されてるんだと思ってる
弓(に属する武器)の悪魔


197: うさちゃんねる@まとめ
そういや地獄の悪魔も○んでこっち側に来てるんだなあ
闇と同じくらい恐れられてそうなのに


198: うさちゃんねる@まとめ
トマトは味が苦手って意味じゃね


199: うさちゃんねる@まとめ
武器人間はどれがチェンソーマンに食われてるのかそうでないのかがよくわからん


200: うさちゃんねる@まとめ
月曜の悪魔ってもういる?


201: うさちゃんねる@まとめ
上位概念下位概念が存在する悪魔の話とかはされたことないよね
そこら辺の設定詰めても不便になるだけだから決めてないかもしれないけどちょっと気になる


203: うさちゃんねる@まとめ
武器人間はチェンソーマンに食われてるけど特別に存在が許されてるっていうのもよくわからない
そのうち説明あるんかな


206: うさちゃんねる@まとめ
根源的恐怖の悪魔は他に何がいるんだろうね
○とか思いついたけどそれで行くと闇すら○に繋がるから怖い概念だろうしもっと強そうだ


212: うさちゃんねる@まとめ
>>206
>○とか思いついたけどそれで行くと闇すら○に繋がるから怖い概念だろうしもっと強そうだ
○を感じるから闇が怖いのか
闇を感じるから○を怖いのか
みたいなのは解釈が分かれすぎるから一概にどっちが強いってのは作中で描かれないとわからなそうだ


207: うさちゃんねる@まとめ
蛇は強くても説得力あるんだよな
蛇の生息してない地方の人間も蛇の夢を見るくらいの根源的恐怖だから


208: うさちゃんねる@まとめ
四騎士より闇の方が強いんだよな…


210: うさちゃんねる@まとめ
沢渡ちゃんがヘビに食われたのは結局詳細不明だっけ?


214: うさちゃんねる@まとめ
>>210
マキマの自作自演だろう


211: うさちゃんねる@まとめ
うんこの悪魔ってネタ抜きで強そうだよな
汚の象徴だし時代よっては毒だし


213: うさちゃんねる@まとめ
○はなんか他にも結末の悪魔がいたみたいだからな


215: うさちゃんねる@まとめ
コベニちゃんは結局なんの悪魔と契約してたんだろう


217: うさちゃんねる@まとめ
>>215
冗談抜きで猿の悪魔かもしれない


223: うさちゃんねる@まとめ
>>215
悪魔の力使っている雰囲気は今までないけど
都合よく庇ってもらったり見逃されたりするのは悪魔の力かもしれない


226: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>都合よく庇ってもらったり見逃されたりするのは悪魔の力かもしれない
運の悪魔か


216: うさちゃんねる@まとめ
ボムは別に名前が消えてるわけじゃないんだよな


218: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるの悪魔は現実世界だと弱そう


221: うさちゃんねる@まとめ
>>218
掲示板の悪魔で一括りにされてredditとか壺とか4chanとかと合体してそれなりの強さかもしれん


219: うさちゃんねる@まとめ
コベニちゃん本気で戦ったらサムライソードや沢渡より強いのにもったいないな


220: うさちゃんねる@まとめ
支配戦争ときたら飢饉と○の悪魔も来るだろうな


222: うさちゃんねる@まとめ
まず恐怖の定義もされてないよね多分
時代や環境における恐怖の大小でその場にいる悪魔の強さも増減するのか
それともそれらが現代の世界までに積み重なったものなのか
恐怖以外の感情が強さに影響するのかとか


236: うさちゃんねる@まとめ
>>222
キャラクターとして消費されることでポチタチェンソーマンが大幅弱体化してたからその時点での恐怖の大小が適応されるんだろうな


224: うさちゃんねる@まとめ
匿名掲示板の悪魔は結構鬱陶しそう


225: うさちゃんねる@まとめ
不幸の悪魔とかね
生きてる間しか不幸は享受できないから全然○なないけど一生不幸みたいな


227: うさちゃんねる@まとめ
俺の悪魔


228: うさちゃんねる@まとめ
必○こいて悪魔撃退してもまたリスポンしてくるかもしくは契約して悪用する奴が出てくるとか嫌過ぎる世界観だ


231: うさちゃんねる@まとめ
結局一番怖いのは…


234: うさちゃんねる@まとめ
>>231
悪魔の悪魔!


237: うさちゃんねる@まとめ
>>231
まんじゅう


240: うさちゃんねる@まとめ
>>231
○の悪魔


232: うさちゃんねる@まとめ
地獄の悪魔は強いのか弱いのかすら分からないレベルの瞬○だったからな…


233: うさちゃんねる@まとめ
武器人間は何から何までインチキ過ぎる
あんなもんと戦えって時点で生身じゃ○刑宣告だし


238: うさちゃんねる@まとめ
>>233
>あんなもんと戦えって時点で生身じゃ○刑宣告だし
そういう意味では悪魔とか魔人集めてたマキマさんは日本政府との契約ちゃんと守ってるな


239: うさちゃんねる@まとめ
>>233
>あんなもんと戦えって時点で生身じゃ○刑宣告だし
復活に関しては味方がいないとトリガー引いてもらえんし
強さも岸辺隊長が悪魔の力も使わずにデンジ○しまくれる程度だ


243: うさちゃんねる@まとめ
>>239
>強さも岸辺隊長が悪魔の力も使わずにデンジ○しまくれる程度だ
デンジってチェンソー出さなかったら3流のデビルハンターだし…


235: うさちゃんねる@まとめ
まんじゅうの悪魔怖い……


242: うさちゃんねる@まとめ
風評被害の悪魔


244: うさちゃんねる@まとめ
クァンシはあれ魔人なのか?
目から矢を抜いたら魔人化ってのはデンジに近い感じするけど
素手であんだけ強いのはズルい


245: うさちゃんねる@まとめ
>>244
クァンシは武器人間


246: うさちゃんねる@まとめ
人間としてのスペックが岸部並かそれ以上あってその上で武器人間なクァンシ強い…


247: うさちゃんねる@まとめ
病の悪魔とか大ボスぐらいの強さになりそう


252: うさちゃんねる@まとめ
>>247
四騎士ポジだろうからまあめちゃくちゃ強いだろうな


254: うさちゃんねる@まとめ
>>247
未だにコロナとか癌とか恐怖の源だしな…


248: うさちゃんねる@まとめ
上司の悪魔と常務の悪魔どっちが強いかと聞かれたら怖さを体感できる上司になる


249: うさちゃんねる@まとめ
そういや狐の悪魔って複数いるっぽいけど悪魔って同じあくまでも複数個体いるのかね


270: うさちゃんねる@まとめ
>>249
狐については一体が複数人と契約してる形じゃない?
刀マンに斬られた後にアキ嫌って出てこなくなってるし


250: うさちゃんねる@まとめ
魔人は魔人って明言されてるけど
武器人間ってデンジと孫以外別に武器人間と明言されてないよね?
まぁ武器人間なんだろうけど


253: うさちゃんねる@まとめ
>>250
>武器人間ってデンジと孫以外別に武器人間と明言されてないよね?
>まぁ武器人間なんだろうけど
普通に言われてたと思うけど


251: うさちゃんねる@まとめ
未完の悪魔とか強そう


255: うさちゃんねる@まとめ
結構なんでこいつこんなに弱いのって多くない?


256: うさちゃんねる@まとめ
打ち切りの悪魔


257: うさちゃんねる@まとめ
>>256
アクタージュ…


258: うさちゃんねる@まとめ
百合に挟まる竿役孕ませおじさんの悪魔


259: うさちゃんねる@まとめ
病への恐怖は○の恐怖じゃないの


261: うさちゃんねる@まとめ
>>259
○に至らなくても怖い病気は山ほどあるし病の苦しみから逃れるために○を選ぶ例も山ほどある


262: うさちゃんねる@まとめ
>>259
それ言ったら武器の悪魔も全部そうじゃん


265: うさちゃんねる@まとめ
>>259
そしたら全部そうならない?
単純にエボラ出血熱とか痘痕だらけの天然痘とか黒○病とか黒○病とか病そのものもめちゃくちゃ恐ろしいよ…


260: うさちゃんねる@まとめ
恐怖の悪魔っていうのは無いんだろうか


263: うさちゃんねる@まとめ
暴力の悪魔の実力が見たかったなあ…
絶対強いじゃん暴力の悪魔…


264: うさちゃんねる@まとめ
未来の悪魔みたいに現世にいながら人間使ってエンジョイするのが悪魔ライフとしては安定するのかな
地獄は力無いと本当に地獄っぽいし


266: うさちゃんねる@まとめ
パワーちゃんアホアホだけど実際血の悪魔って相当高位な悪魔だよね


271: うさちゃんねる@まとめ
>>266
実際悪魔状態になってからはゾンビ相手に無双してたからな…


267: うさちゃんねる@まとめ
○は救いになる事もあるからな


268: うさちゃんねる@まとめ
知ったような口を


269: うさちゃんねる@まとめ
○を内包しない恐怖ってどんだけあるよって考えると○の悪魔はめちゃくちゃ強いだろうなってなる
四騎士全部が悪魔として対等な強さってことも無いだろうし


272: うさちゃんねる@まとめ
悪魔の強さに関してはノリで決めてる気がする
どんなの出しても読者が勝手に解釈してくれるし


279: うさちゃんねる@まとめ
>>272
>どんなの出しても読者が勝手に解釈してくれるし
そりゃ恐怖感なんて数値化ランキング付けできないんだからそうだろ


273: うさちゃんねる@まとめ
戦争の悪魔弱くなりすぎだろ…


274: うさちゃんねる@まとめ
>>273
実際ウクライナとか起きるまでは遠い出来事になってだからなぁ
第二次世界大戦の頃の戦争の悪魔はヤバそう


275: うさちゃんねる@まとめ
悪魔の悪魔!


276: うさちゃんねる@まとめ
病の悪魔や○の悪魔は下手したら地獄にいる超越者クラスだろ


277: うさちゃんねる@まとめ
戦争の悪魔はチェンソーマンに色々食べられたらしいからな
核食べられたら冷戦の歴史消え去るしそりゃ弱体化する


278: うさちゃんねる@まとめ
病から逃れるために○ぬ人とかいるから必ずしも=とは言えんな


280: うさちゃんねる@まとめ
根源的恐怖の悪魔は闇がちょっとドンピシャ過ぎて他の上手な例が思い浮かばない


281: うさちゃんねる@まとめ
>>280
○の悪魔とか


282: うさちゃんねる@まとめ
老の悪魔はトップクラスだと思う


283: うさちゃんねる@まとめ
現代までの人間の普遍的な恐怖ってなると病衰と老衰とそれに伴う○が強そう
こいつらと比べても戦争は現代じゃ弱いよな


284: うさちゃんねる@まとめ
○はチェンソーマン狩りに現世に来たのが特殊な方法でない限り超越者ではないだろう


285: うさちゃんねる@まとめ
○は動物や赤ちゃん分かんないからなー
根源的って意味で闇より恐ろしいかどうか


294: うさちゃんねる@まとめ
>>285
>根源的って意味で闇より恐ろしいかどうか
そんなことは無くない?むしろ○が知覚以前の本能で感じられる唯一の恐怖じゃない?


286: うさちゃんねる@まとめ
苦痛の悪魔とか○とか闇と同レベルで強いと思う


287: うさちゃんねる@まとめ
そもそも○は“○以外の四つの結末”があったくらいの存在だからチェンソー世界だと若干角落ち感がある


289: うさちゃんねる@まとめ
>>287
○が一番恐れられてて後の結末は怖くないかもしれんから別にそんなことはない


290: うさちゃんねる@まとめ
>>287
モチーフ自体の強さがどうあれ人間からの恐怖はすこぶる集めてそうだと思う


288: うさちゃんねる@まとめ
パワーちゃんは血抜きをしないフルパワーちゃんが見たかった


291: うさちゃんねる@まとめ
台風の悪魔はともかくハリケーンの悪魔は強いのかもしっrない


292: うさちゃんねる@まとめ
四騎士は根源的恐怖じゃなさそうだからなぁ


293: うさちゃんねる@まとめ
○って言われても小さな子供は想像つかないだろうけど闇は問答無用で怖いもんな


295: うさちゃんねる@まとめ
確かに苦痛とか痛みの悪魔は強そうだな


296: うさちゃんねる@まとめ
なんで銃ってあんなに法外な強さだったんだっけ


297: うさちゃんねる@まとめ
>>296
悪魔が増えて銃で武装する人が増えて
アメリカで銃使ったテロ(911っぽい)が発生した日に銃の悪魔が暴れだした


298: うさちゃんねる@まとめ
>>296
銃が恐怖集め始めたから世界的に規制かけたらもっと恐怖集めちゃった


299: うさちゃんねる@まとめ
>>298
規制かけたのは銃の悪魔が暴れたからだよ


300: うさちゃんねる@まとめ
銃の悪魔は自分が暴れることで悪魔の強さを底上げしてるマッチポンプ式の悪魔なんだよな…


302: うさちゃんねる@まとめ
大きい音の悪魔とか根源的じゃない?
字面はゆるいけど


303: うさちゃんねる@まとめ
Xが怖がられてもXの悪魔が強くなるし
Xの悪魔が怖がられてもXの悪魔が強くなる?
なんかズルじゃ~ん


304: うさちゃんねる@まとめ
表向き規制してるけど自国の持ってる銃の悪魔を強くするために銃バラまいてるんじゃなかったか


305: うさちゃんねる@まとめ
それはあえて言うなら銃の悪魔の悪魔が強くなるんじゃないのかな知らんけど


306: うさちゃんねる@まとめ
五感で行くと酸味とか腐敗とか来るものがありそう


307: うさちゃんねる@まとめ
恐怖で悪魔全体が底上げされちゃうから悪魔関係は基本報道規制掛かってて明るいニュースしか流さないんだよね


308: うさちゃんねる@まとめ
本来○以外の結末もあったのに○だけ残ってるってのは○だけチェンソーマンでも食えないくらい強かったって可能性もあるからな…


309: うさちゃんねる@まとめ
悪の悪魔強そう


310: うさちゃんねる@まとめ
悪魔の悪魔はいるのかな


311: うさちゃんねる@まとめ
闇の悪魔登場直前にピンツィが「根源的恐怖の悪魔に敵意を向けられた瞬間○にます」って言ってるから
根源的恐怖に必ず付きまとう上位概念にも思える
ただ直後に自○の許可をとか言ってるから○ぬほうがマシな恐怖として描写されてる気もする


312: うさちゃんねる@まとめ
>>311
魔人が地獄で○んだらどこに行くんだろうな


313: うさちゃんねる@まとめ
○が怖い!○が怖いな~!


314: うさちゃんねる@まとめ
○は恐怖だけど○ぬ方がマシって状況が存在するから逆説的に根源的な恐怖にはならないとかそんな感じのやつか


315: うさちゃんねる@まとめ
>>314
闇の中の方が落ち着く人間もいるから例外だけ考えてもその辺は意味ない気がする


316: うさちゃんねる@まとめ
○んだらそこで恐怖感は途切れるけど○なずに際限なく恐怖感が増強される概念があるならそっちのが怖いのかもしれん


317: うさちゃんねる@まとめ
宇宙とか恐怖の半数を闇に依存してそうだしなあ


319: うさちゃんねる@まとめ
>>317
未知の悪魔とかどうだろう


318: うさちゃんねる@まとめ
孤独の悪魔キッついよ


320: うさちゃんねる@まとめ
戦争の悪魔は弱ってて可愛くなってるけど
いつか出るであろう○の悪魔は相当ヤバそうだな


322: うさちゃんねる@まとめ
○んだほうがマシってのは別に○よりそれの方が恐ろしい訳ではないと思う
○なずに目の前の恐怖を選んでもいずれ必ず○の恐怖は味わうわけでそれなら○の恐怖単品の方がマシって感じ


323: うさちゃんねる@まとめ
配布SRが言い得て妙だなと


324: うさちゃんねる@まとめ
まあポチタ、パワーと悪魔に二回も命捧げられてるのはデンジくらいだろう


325: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプ連載においてもっとも恐れられる打ち切りの悪魔


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました