

0: うさちゃんねる@まとめ
チェンソーマンのアニメみてるんだけど
バウンディのEDめちゃくちゃカッコいいな
王様ランキングのときも思ったんだけどこの歌手もしかして天才なのでは
15: うさちゃんねる@まとめ
>>0
どこかで聞いたことある洋楽みたいだよな
…洋楽でいいわ
1: うさちゃんねる@まとめ
そしてマッパのスーパーアニメーションが凄い
能力バトルに終始しそうだけどその辺は呪術廻戦よりは見れるかな
2: うさちゃんねる@まとめ
2話のEDもいいぞ
3: うさちゃんねる@まとめ
二話のエンディングもいいのかよ
7: うさちゃんねる@まとめ
しかし深夜はやめてマジで
8: うさちゃんねる@まとめ
OPの中毒性が凄い
2000万再生ってマジすげえな
9: うさちゃんねる@まとめ
チェーンソーマン
11: うさちゃんねる@まとめ
アタックオブキラートマトは観ておけばよかったと後悔した
12: うさちゃんねる@まとめ
今から見てもいいのよ
13: うさちゃんねる@まとめ
1話のEDが良すぎた
14: うさちゃんねる@まとめ
Aimerが楽しみ
どのパターンで来るのか
16: うさちゃんねる@まとめ
そういや製作委員会方式じゃないから
バカみたいな配慮しなくていいんだよな
85: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>バカみたいな配慮しなくていいんだよな
リスクも多いけど利益が分散しないだけ製作側へのリターンでかいしね
17: うさちゃんねる@まとめ
ソニーアンチが必○に叩いてる
18: うさちゃんねる@まとめ
いや洋楽とかじゃなくて王様ランキングの曲聞いてみろ
飛ぶぞ
19: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>飛ぶぞ
そっちは良いと思っている
20: うさちゃんねる@まとめ
まあモンクレ対策なんだろうが
言葉狩りやら喫煙描写やらバンバンカット
やられ放題のポリコレアニメとかになんなくて良かった
21: うさちゃんねる@まとめ
タバコカットしたら展開大きく変わっちゃうしな
海外じゃ知らんが
22: うさちゃんねる@まとめ
KICK BACK歌うの難しい…
サビめっちゃ好きなんだけど
24: うさちゃんねる@まとめ
>>22
>サビめっちゃ好きなんだけど
プロが歌い方解説してる動画とかあったから参考にしたらいいんじゃね
25: うさちゃんねる@まとめ
>>24
カッコよく歌うには付け焼刃じゃ無理だよこの歌
27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
米津は声は高くなくてまだ歌えるんキーなんだけど
テンポとかがもうキリキリまいだわ
23: うさちゃんねる@まとめ
マキホルかなんかかコレ
26: うさちゃんねる@まとめ
叩かれてるけど普通にいいアニメというか映像と声だと思った
29: うさちゃんねる@まとめ
>>26
なんかゲハが粘着してるみたいよ
28: うさちゃんねる@まとめ
え、どこに叩く要素あんの
30: うさちゃんねる@まとめ
>>28
ID:Vl7JCFSM
ここ
31: うさちゃんねる@まとめ
マジかよ任天堂最低だな
32: うさちゃんねる@まとめ
米津玄師の歌だと海の幽霊って曲が
なんでそのタイミングで歌うって感じの米津リズム全開で好き
ついでにそれが主題歌のアニメもなんか好きだった
33: うさちゃんねる@まとめ
玄米さんもバウンディもエンジン音から入ってて二人は仲良し
34: うさちゃんねる@まとめ
作画は映画レベルだ
それはそうと呪術の2期もやるだろうし
このクオリティ維持できるんかな
35: うさちゃんねる@まとめ
米津玄師といい藤井風といいバウンディといい
今いい歌手多すぎだろ
adoちゃんとか真夜中とかYOASOBIとかでもいいけど
なんでこんな素晴らしいアーティストだらけなんだ
36: うさちゃんねる@まとめ
ジエンシテーソーマンさん…
37: うさちゃんねる@まとめ
なんだろう
もやもやするレスなんだけどうんこついてるせいで確信犯なんだろうかと思う
39: うさちゃんねる@まとめ
ID付きでで褒め○しとかクソみたいな奴だな
40: うさちゃんねる@まとめ
adoちゃんに椎名林檎が書いた曲もめっちゃよかったよな
あの叫び、毎日聞いていたい、俺の凄い良いステレオで
41: うさちゃんねる@まとめ
なんだ病気か
42: うさちゃんねる@まとめ
確かにあのスーパーアニメーションが嫌味にならないのがいいよね
俺の!作画をぉ!!!みろぉ!!!って感じがあまりしない
演出と一体になってるから作画が浮いてない
43: うさちゃんねる@まとめ
正直、音楽あんま興味ない…
OPは何言ってんのかも分からんが雰囲気的にはクソ格好いい
44: うさちゃんねる@まとめ
コワ~……
45: うさちゃんねる@まとめ
マキマがデンジのネクタイを結ぶところの超作画はすごく良かった
47: うさちゃんねる@まとめ
>>45
そこだけはなんか浮いてた気がしたけど
まぁ超作画には違いないMAPPAすげぇ
46: うさちゃんねる@まとめ
映像のおまけで見ると音しょぼいから
サブスクかなんかで音楽だけで聞いてみるといい
48: うさちゃんねる@まとめ
チェンソーマンにはないけど製作委員会方式でイチイチくだらねぇ配慮してモンクレに阿ってるのはやっぱテレビ局なんだろうなぁ
49: うさちゃんねる@まとめ
色彩設計もすごい統一感あるしなんなんでしょうねこのクオリティ
なんなら1話くらい作画崩壊してほしいわ、ナックとかに外注して
53: うさちゃんねる@まとめ
>>49
そらもうMAPPAが自社で全部カネ出して製作してるぐらい気合入ってるから
58: うさちゃんねる@まとめ
>>53
それだけ力入れてるならもっと面白くして欲しい期待を下回ってる
63: うさちゃんねる@まとめ
>>58
お前さんの期待を俺は知らんのでな
個人的には十分
てかOPも凄すぎてド肝抜かれた
50: うさちゃんねる@まとめ
水星の魔女があまりに良いもんでチェンソーマンみるの後回しにしてたけど後悔したぜ
51: うさちゃんねる@まとめ
アニメ化をイメージしていた通りだった
すごくいい
52: うさちゃんねる@まとめ
ネクタイのとこはアニオリなんだけどあそこはアニメの方がいいな
54: うさちゃんねる@まとめ
デンジくんネクタイなんて結んだことないだろうしな
55: うさちゃんねる@まとめ
マキマがデンジの首に紐付けるっていうすごくいい解釈
56: うさちゃんねる@まとめ
まあなんだ…惑星のさみだれの作者には同情せざるを得ない
60: うさちゃんねる@まとめ
チャゲ!て
61: うさちゃんねる@まとめ
米津の曲は今まで好きなの無かったけど負けた気分降参
62: うさちゃんねる@まとめ
ソニーミュージックのバレバレなくっさいステマ工作
まるで中国人レベルの民度
65: うさちゃんねる@まとめ
>>62
この流れにしたかったのバレバレすぎる…
66: うさちゃんねる@まとめ
まあいいか
67: うさちゃんねる@まとめ
というかこの手の気狂いって街中で映画とか音楽とか家電やら電子部品やら保険やらとか見かけるたびに同じこと言ってんのかね
68: うさちゃんねる@まとめ
OPの曲はフルで聞いたら思ったのと違った
あの展開いらなくない?
74: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>あの展開いらなくない?
邦楽によくあるやつ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>あの展開いらなくない?
俺後半の曲調変わるところ好きなんだ
すごく爽やかなメロディーラインと音色なのに
歌詞が下世話なところが
デンジの心情的確に表してて
69: うさちゃんねる@まとめ
褒めるにせよもう少し自然にできんのかね
70: うさちゃんねる@まとめ
単体でクオリティ高いアニメではあるんだけど原作読者が期待してる部分を完全に無視して制作されてるから多くの視聴者が本来期待してたものとは違うものがお出しされてる
決してクオリティが低いわけではないが根本の部分が何か違うのだ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>決してクオリティが低いわけではないが根本の部分が何か違うのだ
クオリティ高い解釈違いって感じか
原作は大好きだけどアニメは放送が近づくにつれなんか冷めちゃってまだ見てないんだけどこのまま見なくても良さそうだな
77: うさちゃんねる@まとめ
>>72
>原作は大好きだけどアニメは放送が近づくにつれなんか冷めちゃってまだ見てないんだけどこのまま見なくても良さそうだな
チェンソーマンの序盤のフックは頭ぶっ飛んでイカれたデンジというキャラクターなのにそこをまともよりに抑えてしまってるのよね
序盤からチェンソーマン終盤のシリアスな雰囲気で作品全体を統一しようとしてる様に思えるから物語が進まない序盤はパンチが弱くて視聴者は物足りないと思う
レゼ編くらいになると自動的に解消されるだろうけどそれはいつの日になるだろうか…
88: うさちゃんねる@まとめ
>>72
自分で見てから判断しろよ
89: うさちゃんねる@まとめ
>>72
そもそも好きでもないというオチなんだろ?
111: うさちゃんねる@まとめ

>>89
普通に単行本全部揃えてるし第二部も更新毎回楽しみにしてる程度には好きだよ
82: うさちゃんねる@まとめ
>>77
>レゼ編くらいになると自動的に解消されるだろうけどそれはいつの日になるだろうか…
最近読んだけど確かにレゼ編から面白くなるなこれ
中国とかドイツの○し屋くるあたりとか盛り上がり凄い
レゼ編って5巻からだったか
だいぶ先だな
71: うさちゃんねる@まとめ
最高じゃあないっすか…
73: うさちゃんねる@まとめ
まさにパッケージ詐欺
75: うさちゃんねる@まとめ
パワーとデンジが初めて出会うシーンを
漫画見た後アニメ見て満足できる人なら満足して楽しめるんだろうなって思った
76: うさちゃんねる@まとめ
スタッフはメンタルが弱そうだし批判するの辞めたげて
78: うさちゃんねる@まとめ
言うて序盤のデンジってただの義務教育受けてないガキなだけで
頭おかしさ出すのは永遠の悪魔からだしな
87: うさちゃんねる@まとめ
>>78
コウモリの時のヒル相手にほぼ人間状態で
お互い狂った笑いあげながら○しあい始めた所もすでにイカレテタ気がする
79: うさちゃんねる@まとめ

演技の問題も大きいと思う
漫画だと割とアップにして印象強くしてるセリフをアニメではさらっと言わせてたりする
アニメでもアキの「俺の優しさが伝わらないかなあ」は同じ絵面だけど漫画は直前のコマが小さいのと後のコマが引き気味で台詞が多いことからかなり印象強いのにアニメは絵面だけ合わせてさらっと言わせてるから読者が受けるインパクトが大きく違う
そういう小さなインパクトなさの積み重ねがアニメの不評を産んでると思う
84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>漫画だと割とアップにして印象強くしてるセリフをアニメではさらっと言わせてたりする
>アニメでもアキの「俺の優しさが伝わらないかなあ」は同じ絵面だけど漫画は直前のコマが小さいのと後のコマが引き気味で台詞が多いことからかなり印象強いのにアニメは絵面だけ合わせてさらっと言わせてるから読者が受けるインパクトが大きく違う
>そういう小さなインパクトなさの積み重ねがアニメの不評を産んでると思う
馬鹿は話が長いを体現してどうする
80: うさちゃんねる@まとめ
漫画の表現のレベルが高すぎるので
センスない奴が動画にしただけじゃ到底かなわない
81: うさちゃんねる@まとめ
そうね
アニメは真面目な人が作ったって感じ
83: うさちゃんねる@まとめ
デンジ君て苗字ないの?
86: うさちゃんねる@まとめ
何気に二話のキンタマクラッシャーは
のちの最強の大会への伏線なのよね
90: うさちゃんねる@まとめ
原作知らんがここだけ見ると思った以上にそのまんまだなって印象しかない
91: うさちゃんねる@まとめ
アニメはアキのマゲが予想以上にぴょろんと縦に飛び出してて変な笑いが出た
92: うさちゃんねる@まとめ
原作絵というか原作のバトルは個性強いから
こういうの上手くアニメ化するの難しいだろうな
まあそのものに似せる必要ないのかもしれないが
93: うさちゃんねる@まとめ
漫画の表現とアニメの表現は違うのが当たり前だしな
95: うさちゃんねる@まとめ
>>93
だから同じ絵面や表現では同じ印象を与えられないからダメでそれぞれの媒体に合う様に調整する必要があるんだけど…
今回の監督は自分の好きな方向にそれをぶん投げてしまった
96: うさちゃんねる@まとめ
>>95
そういうのはいいや
97: うさちゃんねる@まとめ
>>95
>今回の監督は自分の好きな方向にそれをぶん投げてしまった
2話見る感じ原作よりすっと入ってきたけどなー
あんまりそういう風に断定しない方がいいよ
100: うさちゃんねる@まとめ
>>97
>あんまりそういう風に断定しない方がいいよ
と僕は思いました
ってつけたら満足?そんな言葉遊びに意味なんてないだろ?
103: うさちゃんねる@まとめ
>>100
>ってつけたら満足?そんな言葉遊びに意味なんてないだろ?
なんか言ってることが的外れだからじゃね?
94: うさちゃんねる@まとめ
2話エンディングのイントロのベースがやけにかっこいい
98: うさちゃんねる@まとめ
原作と細かく比較しないでアニメだけで見た時に話の筋がおかしい訳じゃないから自分はそんな違和感ないな
改変してダメになってるアニメって単体で見ても流れがおかしい事多いし
101: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>改変してダメになってるアニメって単体で見ても流れがおかしい事多いし
大きな違和感はないよ
ないからこそ小さい部分のズレや印象が積み重なって不評を呼んでる
もちろんクオリティそのものは高いので気にならない人も多い
99: うさちゃんねる@まとめ
監督やらスタッフがなんか憎い人がおるんやな
102: うさちゃんねる@まとめ
ははっ個人的感想なのに主語でけえ
104: うさちゃんねる@まとめ
ボケーっとアニメ見てるアホは気にならないだけってことですね
うさちゃんねるには多そう
105: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>うさちゃんねるには多そう
ついにアニメの見方でマウントとってきたぞ…
107: うさちゃんねる@まとめ
>>105
なんかいろいろかわいそうな人だからそっとしておこうぜ
106: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>うさちゃんねるには多そう
高二病発症しとる
108: うさちゃんねる@まとめ
何巻だったか強キャラが入り乱れて戦う話あったろ
あそことか難所だよな
当分先だけど
109: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>あそことか難所だよな
>当分先だけど
最終戦とその前だな
112: うさちゃんねる@まとめ
ルックバックやそれ以降の読み切りがなかったら普通に娯楽方面に振った作品になってたかもな
113: うさちゃんねる@まとめ
次作がマニアックな方向に行くも思ってたからティンソーマン2部と聞いて驚いたわ
コメント一覧