
1: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:02:37.78 ID:g1vbjI6k0

2: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:03:14.99 ID:g1vbjI6k0
なお


21: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:08:59.42 ID:k8oLnY7Ta
大人気だから山積みされてるんやろ(適当)
39: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:12:47.25 ID:Bo6/5/Z7d
悲しいなあ
80: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:20:54.93 ID:nrRBRKaRM
本来は今頃はアニメ化決定!!の報で界隈盛り上がってるはずだったんや…
ええんか…?
103: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:24:23.94 ID:IUHAF29p0
(岸本が作画やれよ)
123: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:27:43.39 ID:VO+yoeWrp
>>103
負けを認めたからしゃーない

131: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:28:56.22 ID:XHK6SUHf0
>>123
なんか美談風にしとるけど自分がやりたいことの作画マシーンにしとるだけやん
140: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:30:38.49 ID:HdEbSdkaF
>>131
作画きついからやりたくないんやろなぁ
週刊連載嫌って他でも言ってたよな
375: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:58:53.05 ID:KMlEvttl0
好きなように描いて当てるのってむずいんやろなあ編集が手綱握らんと
47: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:13:59.87 ID:i+fnS5pLd
初代編集の仕事
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
56: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:15:52.19 ID:HdEbSdkaF
>>47
やはり天才か
55: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:15:23.56 ID:Z68HWhkj0
>>47
初代様が有能なのか今の編集が無能なのか
59: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:16:21.13 ID:Iw/eQusM0
>>55
流石に初代有能は確定やろ
102: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:24:05.67 ID:ttCGhoWo0
初代編集の1番の有能ポイントは設定云々じゃなくて、ストーリーテラーとして壊滅的な能力だった岸本に
半年だか1年だか毎日図書館で小説と物語書く為の参考本を読むように命じた事やろ
108: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:25:05.55 ID:XHK6SUHf0
>>102
ちゃんと実践した岸本も偉いけどな
若い頃と違って金も地位も手に入れたからそういうハングリーさはないんやろな
31: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:11:09.80 ID:VvJdcQ9B0
金はあるんだからもう少し人生を取り戻し、豊かな経験や感情を取り戻してから次の連載をすれば良かったのに
ジャンプ編集部はそうも言っていられないひっ迫した売り上げか
349: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:55:08.55 ID:3IX8CO2b0
キャラの設定活かすのとセリフ回しはぶっちゃけ微妙だよな岸本

361: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:56:43.09 ID:1Lv4Mav+0
>>349
いざなぎが散々バカにされてるしな。
設定はキャラ多いししゃーない部分あるけど
369: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:58:19.09 ID:Iw/eQusM0
>>361
イザナミはイザナギを止めるための術なのはわかったけどじゃあなんでイザナギを使ってないカブトに効いたんかの説明をしろよっていう
306: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:50:33.96 ID:BpAPrn9B0
ワイは岸本のセリフ回しキモくて好きなんやけどな
青木とか上本のフォーム好きなのと同じ理屈
262: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:46:12.64 ID:C1VqIwT+0
少年編のナルトはホント面白い
308: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:50:59.12 ID:KMlEvttl0
ほんとにかっこいい

325: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:52:42.38 ID:uWEtc3+70
>>308
ここのワクワク感ほんとすこ
394: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 04:01:29.63 ID:zbIShLBh0
>>308
少年漫画の王道って感じで素晴らしいな
192: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:39:12.84 ID:1Lv4Mav+0
てかこういう説明って
A「なんで旅してんの?」
主人公「鍵を探してんだ」
A「なんで?」
とかって自然に入れてる作品が大半やのに
211: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:41:15.14 ID:HdEbSdkaF
>>192
会話調が嫌いなんやろ
テンプレ的なやり方がいくつかあって作者によって試したいもんがそのときどきあるんらからしゃーない
面白いかどうかは個別の問題やで
177: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:36:58.02 ID:xDJIOEFPa
ワンピース「世界観の説明?んなもん適当でええやろ」

233: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:43:17.76 ID:j8LcPz3Da
>>177
まあ最初からあんま説明せん方がいいと思う
少しずつ明らかになってく方がワクワクするし
305: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:50:30.10 ID:ttCGhoWo0
岸本が書き直したONE PIECE
富・名声・力
欲しいもの全てを手に入れた男
〝海賊王〟ゴールド・ロジャー。
最後の地・ラフテルに辿り着き全てを知った彼が○に際に放った一言は人々を海へ駆り立てた。
「俺がグランドラインを航海し続けて集めた財宝が欲しいのか?
やはりか...ラフテルまでの航路は厳しいが探してみろ!
ラフテルまでには4つのルートがある。
その前にはレッドライン(赤い大陸)を超えなければならん。」
男たちは、グランドライン(偉大なる航路)を目指し夢を追い続ける。
世界には4つの海があり、イーストブルー、ウエストブルー、サウスブルー、コースブルーに分かれていて
グランドラインとは~~~新世界とは~~~ラフテルとは~~~
世はまさに大航海時代!
314: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:51:42.08 ID:Iw/eQusM0
>>305
草
310: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:51:07.02 ID:Zjm11TgL0
>>305
まさにこんな感じやわ
401: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 04:02:35.75 ID:PpantH8z0
やってることはめっちゃ単純
台詞と説明でわかりづらくしてる
わかりづらいのが深いと思ってる
186: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:38:06.88 ID:4reR70bA0
こういうの見るとライブ感って大事やと思うで
練りに練った話やと詰め込みすぎててあかんわ
199: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:39:45.05 ID:3sxg7fVk0
マシリトあたりに読ませてどんな批評がでるか聞いてみたい
359: うさちゃんねる@まとめ 2019/10/07(月) 03:56:35.12 ID:PpantH8z0
岸本語は面白いけど
最初からやられるとキツイな
たまにでええわ
コメント一覧