0: うさちゃんねる@まとめ
双亡亭壊すべし
作中最大のバケモノはる
1: うさちゃんねる@まとめ
タコハもあれだけどよっちゃんのアレさには負ける
3: うさちゃんねる@まとめ
双亡亭の経験を活かしてタコハの絵本が売れるようになる未来はくるんです?
5: うさちゃんねる@まとめ
>>3
もっとおどろおどろしい絵になりそうなんだが
13: うさちゃんねる@まとめ
>>3
双亡亭の連載を生かして元絵を描いたジュビロの友達の絵が売れたかというと……????
4: うさちゃんねる@まとめ
どの世界線でも二人の絵は売れなさそう…
6: うさちゃんねる@まとめ
>>4
タコハに救われたルートはどうなるんだろうな
7: うさちゃんねる@まとめ
>>6
タコハに心を救われたからと言って絵画センスが改善されるかというと…
27: うさちゃんねる@まとめ
>>7
いうてよっちゃんのトラウマの姉ちゃん○なないしな
別人になるじゃろ
8: うさちゃんねる@まとめ
>双亡亭壊すべしスレ
>作中最大のバケモノはる
絵の才能がそうでもない以外に欠点がない男
9: うさちゃんねる@まとめ
よっちゃんがあったかい絵書ける世界線が生まれるくらいだから可能性はあるかもしれない
26: うさちゃんねる@まとめ
>>9
まあ孤児院?に無造作に飾ってる絵だから
巨匠とか呼ばれるレベルにはならなかったんだなって
詠座の絵でももっとしっかり保存されてたりするだろうし
10: うさちゃんねる@まとめ
バスケしてたときはちょっとダレたがタイトル回収する作品は名作に偽りなし
11: うさちゃんねる@まとめ
最後の2巻は今でも度々読み直す
12: うさちゃんねる@まとめ
前に何処かで見た女体化絵が良かった
85: うさちゃんねる@まとめ
>>12
これかな?
90: うさちゃんねる@まとめ
>>85
うむ
タコハが巨○なのは容易に想像できる
99: うさちゃんねる@まとめ
>>85
「入部希望の蒼月潮です!!絵を描くのが好きです!!」
102: うさちゃんねる@まとめ
>>99
渾身のドラえもん見せるのか
103: うさちゃんねる@まとめ
>>99
先輩二人がどう批評するのか見てみたい
104: うさちゃんねる@まとめ
>>103
テクニックの無さはあれこれ言いつつも基本的に絶賛しそう
106: うさちゃんねる@まとめ
>>103
タコハちゃんなら楽しく描いてそうだって褒めて教えてくれるだろ
187: うさちゃんねる@まとめ
>>106
泥土パイセンは、褒めつつも「感情の表現が足りない」とか言って技術を教えそう
で、技術と感情で先輩二人が楽しくケンカしてそう
111: うさちゃんねる@まとめ

>>103
技術的な事についてはボロクソだろうけど否定はしないと思う
個人的には羽生画伯の絵への感想を聞いてみたいな
92: うさちゃんねる@まとめ
>>90
よっちゃんはスレンダー確定だしな
14: うさちゃんねる@まとめ
普通はド迫力バトルシーンのが面白いはずなのに
底辺お絵かきバトルが一番面白いのがすげえわ
15: うさちゃんねる@まとめ
カラーページの為に最後あたりのサンデーはまだ残してる
16: うさちゃんねる@まとめ
たった一度だけ聞けた言葉
17: うさちゃんねる@まとめ
>>16
右下の泥怒の笑ってるような無表情のような表情がたまらん
18: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるなんて幼女の姿で股開けばイチコロしの
19: うさちゃんねる@まとめ
危険なエイリアンが海に到達して無限増殖しようとしてる!到達されたら人類滅亡!
一方その頃画家二人のお絵描きバトル
でお絵描きバトルの方が面白いという
20: うさちゃんねる@まとめ
Deidoさん良い絵ですね!どんな呪文入れたんですか?
22: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ちがう!(例のコマ)
21: うさちゃんねる@まとめ
タコハが泥怒の描いた大量の紅のヌード絵画見たら
まず怒ったり羨ましがった後
でもこの絵…みんな冷たくて面白くねえな…とか言って泥怒を激怒させ
ならばお前が描いてみせよ!と呼び出された紅が
また脱がされるんですか!!!!????ってなる展開もあったかな
23: うさちゃんねる@まとめ
門を閉じただけなら向こう側にまだしのちゃんが残ってるのか
24: うさちゃんねる@まとめ
>>23
もう飢え○にするだけだろうけど残っているんじゃない?
25: うさちゃんねる@まとめ
一話と最終話で「壊すべし」の意味が100%変わるの好き
28: うさちゃんねる@まとめ
最後初めて他人から評価された渾身の作品に
ふと不満点見つけたのに手直しできないのが最大の罰だったな
32: うさちゃんねる@まとめ
>>28
>ふと不満点見つけたのに手直しできないのが最大の罰だったな
「最後まで満足のいく絵は描けなかった」
絵描きとしちゃ最大級の罰よなあ
29: うさちゃんねる@まとめ
大臣たちのやったことで旅客機のみんなは壮絶な運命たどる羽目になったが
結果的にそれで地球救われてるんだよなぁ
30: うさちゃんねる@まとめ
ざんちゃんによっちゃんと昭和組出てきてからぐっと話面白くなったよな
31: うさちゃんねる@まとめ
>ちがう!(例のコマ)
タコハが説得すると脳を揺さぶられそうではある
37: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ラストお絵かきバトルで凧葉が説明してくれたおかげで現代美術が難解になった理由が分かったわ
33: うさちゃんねる@まとめ
しのちゃんの人類ガチャの引き凄いよな
36: うさちゃんねる@まとめ
>>33
着地場所ガチャで既にハズレ引いてたのに更に酷い人類引き当てる引き弱
41: うさちゃんねる@まとめ
>>33
だだっ広い宇宙で「大量に水のある星」を見つけるのは超が付く幸運だけど
そこで運を使い切った感じ
地球なんざ完全ランダムで落ちても70%で海
まして日本は島だから数十キロもズレてりゃ勝ちだった
44: うさちゃんねる@まとめ
>>41
数十キロと言わず数百メートルくらいで水脈入れたかもしれん
74: うさちゃんねる@まとめ
>>41
>そこで運を使い切った感じ
白い水星人(おじいちゃん)の星に最初当った時点でもう運使い果たしてた説
51: うさちゃんねる@まとめ
>>44
日本なら水は豊富だしねえ
40: うさちゃんねる@まとめ
>>36
市販の便器展示はもう哲学とかそっち方面の話になってくるからな
34: うさちゃんねる@まとめ
スレ画ゲッター線被曝してない
35: うさちゃんねる@まとめ
(尊いしの…あっ)
38: うさちゃんねる@まとめ
こんなきれいなタイトル回収はなかなか見ない
42: うさちゃんねる@まとめ
>>38
作中の多くのキャラが言ったセリフだが
建てた本人が言うのが感慨深い
39: うさちゃんねる@まとめ
コイツ以外なら他の全人類誰でも良かったレベルのやつ引くから本当に凄い
そもそも陸地な時点で不運な3割引いてんのに
43: うさちゃんねる@まとめ
最後の最後まで人たらしの才能とメンタル以外なんの武器もない主人公ってすごいよな
45: うさちゃんねる@まとめ
はい!ラストバトルは底辺絵師クソリプバトルします!!
48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
世間ウケしない底辺絵師なのに10年以上ひたすら絵描きバトルできるモチベーション凄すぎない?
53: うさちゃんねる@まとめ
>>45
これメチャクチャ面白いから困る
バトルシーンよりよほど面白い
60: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>バトルシーンよりよほど面白い
詠座の子孫だと分かってからのジェットコースターが凄いよね…
69: うさちゃんねる@まとめ
>>60
読んでるこっちの脳が揺れたわ
73: うさちゃんねる@まとめ
>>69
読者はうすうす気づいてたけどそれを最悪のタイミングで明かすのはさぁ
ジュピロは人の心理解しつくしてる人?
50: うさちゃんねる@まとめ
>>48
逆
そもそも2人とも評価されないのが当たり前だったからできてるんだ
52: うさちゃんねる@まとめ
>>48
唯一の見届け人になった緑朗の身にもなってください!!
64: うさちゃんねる@まとめ
>>52
質より量の展開とはいえ「いっぱい絵が出てきてる」以上の感想無かったから絵自体の感想は察するに余りある
66: うさちゃんねる@まとめ
>>64
最後の1枚以外は「あんまり好きじゃない」だったんかな…
46: うさちゃんねる@まとめ
ジンギスカンパーティの一枚絵を待ってるからな!ジュビロ!
59: うさちゃんねる@まとめ
>>46
からくりサーカスの幕引きみたいに全員で食ってて欲しかった
91: うさちゃんねる@まとめ
>>59
あのカーテンコールは今まで読んだ漫画の中でも最高の蛇足(誉め言葉)だ
47: うさちゃんねる@まとめ
ジンギスカン描かないのは読者への拷問だよな実際
49: うさちゃんねる@まとめ
今読み返すとお父さんも大概すごいな?!
55: うさちゃんねる@まとめ
>>49
乗っ取られた状態で肉体を動かして自害するのはメンタルとかそういうレベルじゃない強さ
201: うさちゃんねる@まとめ
>>55
ぶっちゃけ作中一番の化け物だよね
54: うさちゃんねる@まとめ
数えきれなく生産される絵がまぁこりゃ売れんよなって絵ばかりで元ネタの人には申し訳ないが非常にある意味でレベル高かった
56: うさちゃんねる@まとめ
割とあの場面までタコパ結局何もしてねーじゃん言われまくってたからな
57: うさちゃんねる@まとめ
元ネタのひとおるの
77: うさちゃんねる@まとめ
>>57
アシさん
81: うさちゃんねる@まとめ
>>77
ハコタさんよね
58: うさちゃんねる@まとめ
ボケから覚めた後の夫婦狂おしいほどかっこよくて好き
62: うさちゃんねる@まとめ
>>58
てか○ぬだろうなって思ってたんだよなこの二人
生き延びるとは…
76: うさちゃんねる@まとめ
>>58
うしとらの博士たちといいルシールといい
ジュピロの描く覚悟を決めた老人たちのかっこよさは異常
63: うさちゃんねる@まとめ
>>58
奥さんどんどん可愛くなる
キリタ姉妹もヤドリギさんもだ
101: うさちゃんねる@まとめ
>>63
まさかメス化するとかさあ
61: うさちゃんねる@まとめ
そういやおそらくこれから北陸なりで
ジンギスカン焼肉になるであろう食べ物を喰うんだろうけど
やっぱまだただの羊鍋程度なんかな?
1910~20年当時
65: うさちゃんねる@まとめ
よっちゃんオンステージの方が盛り上がったとはいえ
残花班と少尉登場した回もスゲー盛り上がってたよな当時
82: うさちゃんねる@まとめ
>>65
ざんちゃんもいちいち格好いいていうか
格好良くなかったシーンが思い浮かばない
67: うさちゃんねる@まとめ
ジュビロのジジババにハズレなし!は健在だった
68: うさちゃんねる@まとめ
最後まで見てて思うのは
泥土がそこそこの絵描きになった世界って結局本来とは別の並行世界の何処かって事よね?
71: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>泥土がそこそこの絵描きになった世界って結局本来とは別の並行世界の何処かって事よね?
そう
まぁボーナストラックよあれは
からくりのカーテンコールみたいなもん
72: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>泥土がそこそこの絵描きになった世界って結局本来とは別の並行世界の何処かって事よね?
うn
たこはと青一が介入した世界
70: うさちゃんねる@まとめ
タコハ普通に好意とか分かるタイプだしそれなりに経験積んでそう
多分毎回フるんじゃなくてフラれるタイプ
75: うさちゃんねる@まとめ
毎回謎ビーム見てからかわしてるタコハヤバくね?ってなる
78: うさちゃんねる@まとめ
取るに足りない事案の一つ
84: うさちゃんねる@まとめ
>>78
そりゃ皆館に憑りついてる悪霊を調服しようとして○んでいったけど
館そのものを買いきった後丸ごと焼いて更地にしちゃえばね…
79: うさちゃんねる@まとめ
凧葉は初期案には影も形もなかったの面白いよな
館の主とその正体もまた別のものにする予定だったのかな?
80: うさちゃんねる@まとめ
マジで改めて剛腕漫画家だと思い知らされた次第
83: うさちゃんねる@まとめ
おじいちゃんか
宇宙で1番いい言葉だ
86: うさちゃんねる@まとめ
ネッ広
87: うさちゃんねる@まとめ
デザインナイフでぶっ刺してきそうな先輩が居る部活はちょっと…
94: うさちゃんねる@まとめ
>>87
誰にも見せない同人誌描いてそう…
98: うさちゃんねる@まとめ
>>94
見せたところで売れないし…
なんかポンチ絵描いてる他所の作家が持て囃されて面白くないし…
116: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>なんかポンチ絵描いてる他所の作家が持て囃されて面白くないし…
「坂巻邸壊すべし」
88: うさちゃんねる@まとめ
広すぎる宇宙の中から水だらけの星を引き当てる幸運
落ちた先に人類最狂クラスのクソコテが住んでた不運
93: うさちゃんねる@まとめ
むしろ姉が家を出てから人生が不幸だったクソコテが唯一引いた豪運
95: うさちゃんねる@まとめ
やって欲しいならジュビロにファンレターで熱い要望を送れば
愛蔵版とかで1pでも描き下ろしてくれるかも知れないぞマジで
96: うさちゃんねる@まとめ
濃すぎるメンバーの中で
タコハと緑郎どうすんだよこれ…って思ってたら
それぞれしっかりとした役割を発揮してよかった
97: うさちゃんねる@まとめ
皆川亮二~~~~!!!
100: うさちゃんねる@まとめ
これからも一般的価値観の世界観で俺の絵が一杯売れる!が行動原理のラスボスは早々でないだろうな…
105: うさちゃんねる@まとめ
泥怒はAI絵の台頭に対してはどんな反応するんだろ
108: うさちゃんねる@まとめ
>>105
ち が う!
112: うさちゃんねる@まとめ
>>108
ラーメンコマンド打ち込んだ世のAI技師が全く同じ顔と動きしてるの想像できるわ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>105
誰が描いたかより脳を揺らせる絵かどうかを重視するだろうから反射的な否定はないだろうけどAIに描かせれば自分で絵を用意できるから画家はいらねーぜ!とか言うモブを見たらキレそう
114: うさちゃんねる@まとめ
>>110
AIはむしろその辺得意そうだな
120: うさちゃんねる@まとめ
>>114
バズったケーキやラーメンと融合したのより失敗扱いな微妙なのを気に入りそう
132: うさちゃんねる@まとめ
>>120
>驚いてるお前らも狂気側だよ…
うしおはただ下手なだけだろ!!
107: うさちゃんねる@まとめ
イマイチ話題に出ない陰陽師おじさん
115: うさちゃんねる@まとめ
>>107
陰陽師おじさんは歴史変わっても子供に逆襲されてどっかで○んでそうではある
109: うさちゃんねる@まとめ
式神の正体辺りは盛り上がった記憶
バスケがちょっと長すぎたってのはある
117: うさちゃんねる@まとめ
けたが2桁ほど足らないのでは?
171: うさちゃんねる@まとめ
>>117
部数少なくて買えなかったとしても生スケブ大会は目に焼き付けておきたいので
205: うさちゃんねる@まとめ
>>117
価格なら天井知らずでは・・・・
174: うさちゃんねる@まとめ
>>171
竹箒どころじゃない惨劇になるぞ
178: うさちゃんねる@まとめ
>>171
そのメンツで生スケブ大会されたらそれだけで格が二つ違うイベントの規模になってしまうから
小規模即売会なんぞ列の邪魔とすらいわれて蹴散らされてしまう…
184: うさちゃんねる@まとめ
>>178
>小規模即売会なんぞ列の邪魔とすらいわれて蹴散らされてしまう…
間違いなく小学館主催でお前らだけでやれって言われる内容ですよね…
118: うさちゃんねる@まとめ
>>117
というか黄金期のサンデーそのまんまのオールスターすぎるわ
138: うさちゃんねる@まとめ
>>118
商業で10万出しても普通に掃けると思うの・・・・・
145: うさちゃんねる@まとめ
>>138
そこはヒのコミケで20部くらいのコピー紙出したいとかフヂタがいったのが元ネタだから
148: うさちゃんねる@まとめ
>>145
争奪戦で○人が出るわ!
149: うさちゃんねる@まとめ
>>145
その後島本センセにガチ説教されたとかなんとかいうやつかな?
153: うさちゃんねる@まとめ
>>149
そのあとヒラコーがガチでやめてくださいって言いだして島本センセに説教された
158: うさちゃんねる@まとめ
>>153
浦賀の漁村に太平洋艦隊が集結展開するようなもんだからな…
121: うさちゃんねる@まとめ
肥後出身者に風評被害与えたコラはマジで笑う
122: うさちゃんねる@まとめ
よっちゃんはもっと外に出て色んなモデルを描くべきだった
123: うさちゃんねる@まとめ
>>122
残花班はさぁ…
124: うさちゃんねる@まとめ
ここから例のカミングアウトに繋がるの酷過ぎる
155: うさちゃんねる@まとめ
>>124
ここまで本当に良い流れだったのが流石すぎる…
157: うさちゃんねる@まとめ
>>155
でもここまでの流れがあったから先祖バレ後にけおりながらも画材貸してくれたんだろうし……
126: うさちゃんねる@まとめ
驚いてるお前らも狂気側だよ…
127: うさちゃんねる@まとめ
週刊少年漫画雑誌で長編を4つしっかり畳んでるとかやっぱすげぇな藤田
128: うさちゃんねる@まとめ
ふと思ったがサンデーの漫画家っていくつも連載成功させてるの多くないか?
129: うさちゃんねる@まとめ
うしお
からくり
双亡邸
あと一個なんだっけ
130: うさちゃんねる@まとめ
月光
131: うさちゃんねる@まとめ
月光条例
133: うさちゃんねる@まとめ
月光は成功と言えるのか
139: うさちゃんねる@まとめ
>>133
良く心折れずに完走したとは思うよ
なんだかんだ言って長編になったし
144: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>なんだかんだ言って長編になったし
泣いた赤鬼のままだったお話を読みたい
136: うさちゃんねる@まとめ
もしこの続きの外伝出るなら単行本絶対買う
141: うさちゃんねる@まとめ
>>136
あざとすぎる
どっちとは言わんが
146: うさちゃんねる@まとめ
月光は個人的に好きなんだけどな
シンデレラと赤ずきんが再登場したあたりとか
不満も多いんだよなあ
シンデレラと赤ずきんがブスに転生したとことか
作者本人が人気のなさ嘆いてたりするくらいだからなあ
166: うさちゃんねる@まとめ
>>146
イデヤのキャラ造形は好き
オオイミの造形はともかくキャラは実験的にしても面白い
147: うさちゃんねる@まとめ
サンデー本紙捨てて後悔したのは月光の物語が消える回と双亡亭の最終回の二冊だわ
後者はカラー収録されると思ってたんや
152: うさちゃんねる@まとめ
>>147
>後者はカラー収録されると思ってたんや
からくりのルシールVSドットーレのカラーの使い方は漫画史に残ると思ってる
150: うさちゃんねる@まとめ
でも楽しかっただろ?
151: うさちゃんねる@まとめ
残ちゃん絶対戦○して帰黒未亡人パターンだよね
154: うさちゃんねる@まとめ
桃太郎が強すぎて手が出せないからのこの援軍は当時震えたんだよなあ
156: うさちゃんねる@まとめ
だって同人誌出してる人達は大体「最初は20部くらいにしなさいね」とか言ってるじゃん!
159: うさちゃんねる@まとめ
>>156
あくまでも素人と既に実績有る売れっ子作家を一緒にするんじゃねえ!
160: うさちゃんねる@まとめ
>>156
先生は謙虚なのか自己評価が低いのか
165: うさちゃんねる@まとめ
>>160
自己評価は滅茶苦茶低いと思う
卑屈なんじゃなく周りが皆川始めスゴい人ばかりだったから
175: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>卑屈なんじゃなく周りが皆川始めスゴい人ばかりだったから
同期がほぼサンデー黄金期だもんなあ
いやジュビロ当人も明確に黄金期支えた一人なんだが
191: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>いやジュビロ当人も明確に黄金期支えた一人なんだが
うしとらに影響されてる人滅茶苦茶いるのに本人はあんまその自覚ないよな
161: うさちゃんねる@まとめ
世界の命運を決める空前絶後のバトル
162: うさちゃんねる@まとめ
>>161
まあ…売れんわなキミら…ってなる
168: うさちゃんねる@まとめ
>>162
はこだゆうじ氏はどう思っていたのやら…
163: うさちゃんねる@まとめ
後から読み返してみてゾワッとしたシーン
何でもない事のように描くなよ…
182: うさちゃんねる@まとめ
>>163
>何でもない事のように描くなよ…
これ「攫ってきました」じゃなくて「盗んで来ました」なのが恐い
完全に人じゃなく物扱いしてる
164: うさちゃんねる@まとめ
Kindleでセールしないかしら
167: うさちゃんねる@まとめ
ちょくちょく中だるみはあるのよね
それでも最後は読んでよかったってなるのが藤田漫画
172: うさちゃんねる@まとめ
>>167
>それでも最後は読んでよかったってなるのが藤田漫画
最後はしっかりと爽快感をもって駆け抜けてくれる信頼感がある
176: うさちゃんねる@まとめ
>>167
>それでも最後は読んでよかったってなるのが藤田漫画
マジで伏線回収をこれほどまでに綺麗にしてくれる漫画家を他に知らない
186: うさちゃんねる@まとめ
>>167
>それでも最後は読んでよかったってなるのが藤田漫画
それはサンデーが引き延ばすから…
179: うさちゃんねる@まとめ
>>176
ジュビロとあとは長谷川祐一先生は信頼してる
169: うさちゃんねる@まとめ
黒博物館を2本立てで劇場作品化してくれねえかなあ
170: うさちゃんねる@まとめ
売れなくてもわかりあえる同志がひとりいれば良い
本当にそうか?
173: うさちゃんねる@まとめ
読者から見ても化け物感出てくるのがいい…
180: うさちゃんねる@まとめ
>>173
だが珍獣大決戦
209: うさちゃんねる@まとめ
>>173
最後のコマの黒塗りタコハが炎尾燃にみえたわ
188: うさちゃんねる@まとめ
>>180
世界は底辺絵描き二人に託された!
177: うさちゃんねる@まとめ
「泥努の絵が評価されてオレも鼻が高いよ」
181: うさちゃんねる@まとめ
残花が凧葉を見直す所けっこう好き
今見直すと名前の相性いいな
泥怒と残花か凧葉だぜ
183: うさちゃんねる@まとめ
俺はただ受け売りを述べてるだけ
って言葉に対しソレをここに運んできたのはお前だってのがね
よっちゃんに外の数々を教えて上げられるのは確かにこの男しか居ないんだなって
185: うさちゃんねる@まとめ
あんまり同意は得られんと思うがアウグスト博士がすごい好きなんだ
線を越える話とかえらい刺さった
189: うさちゃんねる@まとめ
>>185
>線を越える話とかえらい刺さった
嫌いな人いないんじゃないかな……
194: うさちゃんねる@まとめ
>>189
ジンギスカン食べに行くの本当に好き
190: うさちゃんねる@まとめ
互いにやつれてくというラストバトルであまり見ないタイプの消耗の仕方
193: うさちゃんねる@まとめ
>>190
スランプにもなる
196: うさちゃんねる@まとめ
>>190
「数で勝負」だから質は追求せんでもいいんだが
そこはまあ絵描きの矜持か
207: うさちゃんねる@まとめ
>>196
>そこはまあ絵描きの矜持か
質というか本気で描かないとタコハは泥土の絵を塗り潰せないはず
泥土はどうか知らんが
192: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ攻略メンバーで好きじゃない奴が居ない
197: うさちゃんねる@まとめ
>>192
当たり前のように現実離れした能力とか持っててキャラも濃いから過去作の出張かと思うくらいだった
204: うさちゃんねる@まとめ
>>192
主人公格多すぎ問題
198: うさちゃんねる@まとめ
攻略メンバー全員生存って珍しいよね
序盤の犠牲者?知らんな
199: うさちゃんねる@まとめ
名前で呼ばれない男
200: うさちゃんねる@まとめ
ジンギスカンを食べるためにわざわざ日本へ?
202: うさちゃんねる@まとめ
あの世界って普通に呪いとか幽霊とか怪異は別に存在するのがね
203: うさちゃんねる@まとめ
フォルダから探すのに手間取った
嗚呼懐かしき我が青春時代
206: うさちゃんねる@まとめ
あのラストバトル描ける漫画家はなかなかいなさそうだな…
ちゃんと面白いし
208: うさちゃんねる@まとめ
この「友人に会いに行く」楽しみを隠しきれない笑顔
211: うさちゃんねる@まとめ
博士は娘の方もタイミングがちょっと違えば
コンプレックス解消していい仲間になったんやろなって感じがね
コメント一覧