

0: うさちゃんねる@まとめ
テンポが良すぎる
これじゃない
97: うさちゃんねる@まとめ
>>0
>これじゃない
オサレバトル見たいなら原作仕様に近い旧アニメ版を見てきなよ
2: うさちゃんねる@まとめ
当時は1年4か月もかけて最終章描きやがってと思ったが
4年かけてワノ国編と比べると3倍濃いカルピスだった
112: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>4年かけてワノ国編と比べると3倍濃いカルピスだった
ワノ国編を擁護するつもりはないがアランカル編と○神代行消失編で人気低迷した上で最終章もダラダラやってたからそりゃさっさと切られろと言われる
128: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>4年かけてワノ国編と比べると3倍濃いカルピスだった
ブリーチの最終章は5年だぞ?
201: うさちゃんねる@まとめ
>>2
そんな短かった…?3年くらいやってなかったっけ千年血戦篇…
203: うさちゃんねる@まとめ
>>201
5年やってるが
205: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>4年かけてワノ国編と比べると3倍濃いカルピスだった
ちょっと待て…どう考えてもワノ国のが内容詰まってただろ…
206: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>4年かけてワノ国編と比べると3倍濃いカルピスだった
今更すぎるけどこれおかしくね
千年血戦篇って4年くらいやってなかったか?
208: うさちゃんねる@まとめ
>>206
>千年血戦篇って4年くらいやってなかったか?
19巻分くらいあるからな千年血戦
209: うさちゃんねる@まとめ
>>206
>千年血戦篇って4年くらいやってなかったか?
2011とかが月島さんで完結が2016年なんで実際4年近くやってたね最終章
229: うさちゃんねる@まとめ
>>2
なんでそんな嘘ついたの?
4: うさちゃんねる@まとめ
GJJJ「一護の○気持ちよすぎんだろ!」
59: うさちゃんねる@まとめ
>>4
中井和哉ってBLEACH出てたっけ?
61: うさちゃんねる@まとめ
>>59
映画の地獄篇で
5: うさちゃんねる@まとめ
ただテンポ早いだけじゃなくアニオリ補完シーンちゃんと入れてて良かった
今後に期待してもいいんだろうか
6: うさちゃんねる@まとめ
イホホ
7: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけTVシリーズも作り直してほしい
46: うさちゃんねる@まとめ
>>7
小説アニメ化してくれよ
192: うさちゃんねる@まとめ
>>46
松原の方はともかく成田の方の小説は一護の出番が数行しかないので一護ファンが見てくれない
8: うさちゃんねる@まとめ
割と後半のあの聖別で退場しちゃうキャラたちにある程度アニオリで補完があれば嬉しい
10: うさちゃんねる@まとめ

かわいい
31: うさちゃんねる@まとめ
>>10
恵まれたビジュアルからクソみたいな性格でビッチとか師匠のキャラづけも上手い
157: うさちゃんねる@まとめ
>>10
こんなに可愛いけどガチのクソ女っていうね…
11: うさちゃんねる@まとめ
ハリベルの辺り補完してたね
12: うさちゃんねる@まとめ
色々補間して活躍盛ってほしいキャラ多いなあ
檜佐木一角弓親のトリオは散々な扱いだったけどマスキュリンが倒しても復活するって事知ってた辺り最低一回は返り討ちにしてるはずだし
13: うさちゃんねる@まとめ
浮いてる陛下の図が面白すぎる…
14: うさちゃんねる@まとめ
描き切れてない部分盛ったら面白くなる作品なのは小説で実証済みだしな
15: うさちゃんねる@まとめ
バンビちゃん竹達なんだっけ
18: うさちゃんねる@まとめ

>>15
楽しみですね…
77: うさちゃんねる@まとめ
>>18
ジジが大久保瑠美だったらいいな
16: うさちゃんねる@まとめ
たまたまジャンプのバックナンバーあってブリーチみたらいろいろきつかった
この当時は作者だいぶ無理してたよ
19: うさちゃんねる@まとめ
先生のパラメータはキャラメイクと言語センスに全振りだから…
20: うさちゃんねる@まとめ
>>19
設定作りも凝ってるぞ
表に出さないだけで
21: うさちゃんねる@まとめ
アニメだとなんか面白いな
22: うさちゃんねる@まとめ
カルピス薄めなかったらそりゃおいしいよね…
23: うさちゃんねる@まとめ
当時のアニメは追い付かないようにしてたしね…………
今回はスピーディー
24: うさちゃんねる@まとめ
元から一気読みしたら面白いから
26: うさちゃんねる@まとめ
>>24
ミラクルとかは一気読みでも微妙
39: うさちゃんねる@まとめ
>>24
ページ数に対して剣振ったりアクションしてるだけのシーンが多すぎるから薄かっただけでそこをきちんと動画の尺で凝縮すれば問題はないんだよね
そのテンポで最初から見たい
25: うさちゃんねる@まとめ
バンデンライヒの連中がキチガイ過ぎて微妙
アラカルトの方が良かったな、幹部に数字付きの序列あったし
27: うさちゃんねる@まとめ
全然覚えてないんだけどほぼ原作通りなの?
29: うさちゃんねる@まとめ
>>27
はい
余分なとこだけを削ぎ落として原作を綺麗になぞってます
30: うさちゃんねる@まとめ
>>27
ちょこちょこどうでもいいのはカット
アニメのジョジョみたいな感じ
28: うさちゃんねる@まとめ
OVAとかで小説もやって欲しい
32: うさちゃんねる@まとめ
前のアニメより女キャラの作画可愛くなってる気がする
33: うさちゃんねる@まとめ
>>32
織姫がでかすぎてやばい
34: うさちゃんねる@まとめ
この対決は今から楽しみ
いやまあこんな風にチャンバラするわけじゃないんだけど
35: うさちゃんねる@まとめ
若手だらけだったメインキャストもみな中堅に
36: うさちゃんねる@まとめ
前アニメやってたの10~15年くらい前だっけ?
豪華なんだけど流石にキャスト欄には時代を感じる
98: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>豪華なんだけど流石にキャスト欄には時代を感じる
新キャラで若手声優いたら小学生の頃見てました!とかいそう
レールガン最新作の冨田みたく
120: うさちゃんねる@まとめ
>>98
そんな話はメイン3人がインタビューで語ってた気がする
声優だけじゃなくてスタッフにもそういう人多いらしいよ
あと旧アニメでモブやったけど今回のアニメで名付きの役をもらえて嬉しいって話も
37: うさちゃんねる@まとめ
BLEACH界の出世魚と呼ばれた中村悠一は今回は呼ばれないかな
38: うさちゃんねる@まとめ
森田はDBの現場なら若手とか番組で話してたな
40: うさちゃんねる@まとめ

>>38
森田もおかまっぽい役ができるようになったりかなり上手くなった
43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
あそこは還暦超え多いもの・・・
47: うさちゃんねる@まとめ
>>38
咳払いして皆口さんに超怒られたんだっけ
41: うさちゃんねる@まとめ
ユーバッハはもうちょいマトモに倒してほしい
48: うさちゃんねる@まとめ
>>41
散々強者感引っ張ってどうやって倒すんだって思わせておいて最後すごいあっさりだったような
42: うさちゃんねる@まとめ
大きく改変はしないだろうけどちょっとしたフォローはほしいと思ったり
44: うさちゃんねる@まとめ
まあ週刊だとキツかったな
45: うさちゃんねる@まとめ
原作読んでないんだけど
山ちゃんのキャラって重要キャラなの?
49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>山ちゃんのキャラって重要キャラなの?
敵側の最高戦力の一員
後になって考えると多分親衛隊除けば上位の強さだったんじゃねえかな…
96: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>山ちゃんのキャラって重要キャラなの?
呪術のミゲルみたいなもん
101: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>山ちゃんのキャラって重要キャラなの?
序盤のやられ役に見えるけど
5人の特記戦力のうち2名を足止めしたわけだから
親衛隊に入れてもいいくらいの功績だぞ
65: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>後になって考えると多分親衛隊除けば上位の強さだったんじゃねえかな…
OPで戦ってる連中だと女の子とロン毛の奴以外は山ちゃんの方が強そうだな(鉤爪の人はイケメンだけど素人といい勝負くらいの相手)
50: うさちゃんねる@まとめ
>>45
ハァイ
…どうでしょうね~
51: うさちゃんねる@まとめ
動きを止めた理由はわかるが一護が切ったら○んだ理由はわからん…
そりゃ無防備な時に切られたら○ぬだろっていやそれまでなんだけど
じゃあ誰でもよかったのかってなっちゃうし…
52: うさちゃんねる@まとめ
キルゲさんはあんまりすごすぎて一護の株が下がったほどです
53: うさちゃんねる@まとめ
よくわからんチートアイテムで能力を封じて切ったら倒しただっけか
54: うさちゃんねる@まとめ
初めて出てきた敵幹部強え!
これは残りもやばいんじゃないか?
→そうでもないな…
はよくある
78: うさちゃんねる@まとめ

>>54
>これは残りもやばいんじゃないか?
>→そうでもないな…
>はよくある
ウルキオラが4!?
ってなったけど結局こいつがヤバかったしな
80: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>ってなったけど結局こいつがヤバかったしな
0さんがね…
たぶん怒りきれなくてね…
90: うさちゃんねる@まとめ
>>80
>たぶん怒りきれなくてね…
>1さんがね…
>たぶん孤独に耐えきれなくてね…
精神面ダメダメな十刃ばっかだな…
最優秀なのはやっぱバラガンか
91: うさちゃんねる@まとめ
>>90
>最優秀なのはやっぱバラガンか
めちゃくちゃ袋叩きにして漸くだったしな
93: うさちゃんねる@まとめ
>>91
2:そいぽん+大前田+ハッチ
1:京楽+浮竹+ラブ+ローズ
なんでまぁ所要戦力で考えると1のがかかってる
55: うさちゃんねる@まとめ
名も無き修羅ポジションなの?
60: うさちゃんねる@まとめ
>>55
一応幹部なので
56: うさちゃんねる@まとめ
まあキルゲの声を山ちゃんにして只者じゃない感出したのは
遠回しな一護へのフォローも含んでると思う
57: うさちゃんねる@まとめ
エスパーダ全滅か?
63: うさちゃんねる@まとめ
>>57
ハリベルとグリムジョーは生きてるよ
58: うさちゃんねる@まとめ
チートアイテムというか多分自らの力をぶつけられると能力無効化されるみたいな設定があってデミを○した時に生成した銀を撃たれたから動きが止まったと思われる
仮にこの想定があってるなら雨竜(とポテト)はユーハ○すためにあえて仲間になったんじゃねえかな
62: うさちゃんねる@まとめ
映画の地獄と本編の地獄って大分違った立ち位置になってそう
64: うさちゃんねる@まとめ
一番活躍にフォロー欲しいのはチャドだが果たして
81: うさちゃんねる@まとめ
>>64
十刃落ち相手に圧勝してるし多分並の副隊長よりは強いんだけどな…
66: うさちゃんねる@まとめ
バンビエッタ・バスターバインって思わず口に出したくなる
73: うさちゃんねる@まとめ
>>66
俺はグリムジョー・ジャガージャックだな
67: うさちゃんねる@まとめ

ビジュアルは本当いいな
71: うさちゃんねる@まとめ
>>67
ブリーチの欠点だと思うんだけどキャラの多さのわりにストーリー上ただの邪魔者以外の役割がなかったりバックボーンがあるキャラがあまりいないのも薄いと言われる理由だと思う
186: うさちゃんねる@まとめ
>>71
最終章は特にだけど人間ドラマ薄めだよね
一護の過去編がちょっとあったのとバズビーとハッシュヴァルトの話があったのぐらいで
194: うさちゃんねる@まとめ

>>71
東仙とか銀城について小説家が引き出してた情報とそのあとがきを見て
バックボーンは無茶苦茶あるけどバトルに関係のある部分しかマンガで出さないという方針だというのは解った
情報出し過ぎると視点がバトルからズレるからバックボーンは読者に想像で楽しんで欲しいというのが師匠のスタンスとのこと
200: うさちゃんねる@まとめ
>>194
破面篇の時点で拳西やヤミーのバトルとか不自然にカットしてるからなあ
ドラマ性のあるバトル描くのはめんどいから雑にやってるだけじゃないかと勘ぐっちゃうよ
191: うさちゃんねる@まとめ

>>186
最終章で突然スポット当てられた七緒ちゃんもいるぞ
187: うさちゃんねる@まとめ
>>71
○神活躍させるのに必要な人数を敵に用意したら収拾付かなくなった気がする
○神も増やし過ぎたね・・・
152: うさちゃんねる@まとめ
>>67
4人くらいしか生き残らなかった記憶
155: うさちゃんねる@まとめ
>>67
はとか言うな
163: うさちゃんねる@まとめ

>>67
バンビーズの子そんなに露出高かったんだっけと思ったが
元絵だとそこまで見えないんだな
68: うさちゃんねる@まとめ
聖文字の為に無理やり出されたっぽいのが多いのがちょっとね…
69: うさちゃんねる@まとめ
アニメ見て原作読み直したけど全知さん居ないとこのほうが面白かった
70: うさちゃんねる@まとめ

一応少年誌なのに性的なネタ多かったな
72: うさちゃんねる@まとめ
雨竜はあんなこと言ってた割にクインシーって結構残ってるな…と思った
75: うさちゃんねる@まとめ
>>72
雨竜は父と自分しか残ってないと思ってたっぽい
知り合いは聖別で全滅したんだろう
真帝国の奴等とは没交渉だろうし
83: うさちゃんねる@まとめ
>>72
弓矢以外は使わない矜持とかを持ってる古き良きクインシーがほぼ全滅って感じなのかな
敵クインシーからも石田祖父は古い伝統にこだわって云々とディスられてたし
74: うさちゃんねる@まとめ
この話いる?このキャラいる?って整理してくとどんどん減ってくんだよね…
76: うさちゃんねる@まとめ
アニメ今の所結構面白いよな
一話で事件起きて二話でもう虚圏に突入して救出作戦開始とテンポもよい
あとうぇこむんどで入力したら虚圏って予測変換出てスマホすげーなと思った
79: うさちゃんねる@まとめ

>>76
うぇこだけで出てきた
すげー
84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>すげー
スマホの変換はネット上の変換蒐集してるんで固有名詞とかかなり出やすい
85: うさちゃんねる@まとめ
決まってんじゃん
バンビエッタバスターバインちゃんを早く出すためだよ
89: うさちゃんねる@まとめ
ジジに食べられるバンビエッタちゃんを早くくれ
92: うさちゃんねる@まとめ
バラガン2にしたの藍染の嫌がらせ説好き
まぁそれはそれとしてバラガンがスタークに勝てるビジョンはまるで思い浮かばない
94: うさちゃんねる@まとめ
ルキアとか知らんうちにやられて再起不能判定されて零番隊治療行きだったよな
同じ時期に偽陛下にやられて再起不能判定された剣八はなぜか普通に復活してたけど
95: うさちゃんねる@まとめ
バラガンは配下集めて王様ごっこができるけど
スタークは近づく者みんな消えるほどの霊圧だったからな
小説設定も入れると同時期にはもっと強かったザエルアポロもいたはずだけど
99: うさちゃんねる@まとめ
原作はどうでもいい部分に時間割き過ぎたから
上手い事割り振って欲しいよな
100: うさちゃんねる@まとめ
改めて読むと案外内容詰まってるよな…
102: うさちゃんねる@まとめ
聖別とかいうクソシステムは雑にキャラ増やせて雑に○せて
うまいやりかただなと今にしておもった
103: うさちゃんねる@まとめ
虚園を任されるくらいだから弱いわけがありませんねぇ!
121: うさちゃんねる@まとめ
>>103
クインシーの性質考えるとな
122: うさちゃんねる@まとめ
>>121
お互い相性は最悪なんだけど滅却師側が先手取りに一族として特化してるからな…
聖隷とか使っちゃダメなタイプのクソ技やんけ
104: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメもソウルソサエティ編まではかなりテンポ良いからな
そこまでの消化スピードが早すぎた反動でアニオリだらけの鈍足になっちゃったけど
105: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメって呼び方微妙に腑に落ちん
一応地続きでしょ?
107: うさちゃんねる@まとめ
>>105
>一応地続きでしょ?
DBみたいに改をやったりするかもしれん
無いな
108: うさちゃんねる@まとめ
>>105
>一応地続きでしょ?
何年空いたと思ってんのよ
116: うさちゃんねる@まとめ
>>105
>一応地続きでしょ?
地続きだけど師匠完全総監修でスタッフも変わって制作体制違うしキャラデザ描き直してるし画面も違いすぎて地続きの同じアニメに見えねえ
118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
変わったの監督くらいでキャラデザも制作スタジオも一緒じゃん
150: うさちゃんねる@まとめ
>>116
そこまでガッツリ変えるならキャストも今が旬の若手に全面交代すれば良かったのに
106: うさちゃんねる@まとめ
尸魂界侵攻→霊王宮修行→見えざる帝国→真世界城と盛り沢山なんだよな…
109: うさちゃんねる@まとめ
連載当時はボロッカス叩いてたのに今は普通にアニメでいいよね…してるうさちゃんねるばかりでびっくりする
110: うさちゃんねる@まとめ
>>109
テンポがね…いいよね…
111: うさちゃんねる@まとめ
>>109
叩いてる人は他ジャンルに行ったのでは…
113: うさちゃんねる@まとめ
>>109
剣八引っ張った挙句出てきたのがアレかよとは今でも思ってるよ……
133: うさちゃんねる@まとめ
>>109
最終章がボロカス叩かれるのはみんなで一斉に卍解奪われたあたりからかな?
それまではチャド編の余波みたいなもんで
114: うさちゃんねる@まとめ
過剰に口汚いようなのは叩くのが主目的で対象はなんだって良いからな
115: うさちゃんねる@まとめ
別にどこをとっても面白くないって訳じゃなかったからな
117: うさちゃんねる@まとめ
ロリ・アイヴァーンがカメオ出演みたいに一瞬で出番が終わった
119: うさちゃんねる@まとめ
一番デカいのは通年から分割4クールになったことじゃね
126: うさちゃんねる@まとめ
>>119
ある程度進んだら止まるのか…でも今のOPの範疇でもかなり進むか…と思ったけど
恐怖さんの相手がルキアじゃないとこを見ると最初の戦いが終わった辺りで休止になりそう
123: うさちゃんねる@まとめ
滅却師は虚の因子取り込めないけど逆に破面が神聖弓使えたのはなんでだろ
あれ持たされたら誰でも扱えるタイプの武器なのか
125: うさちゃんねる@まとめ
>>123
>あれ持たされたら誰でも扱えるタイプの武器なのか
霊子固めて飛ばしてるだけじゃないの
127: うさちゃんねる@まとめ
>>123
>あれ持たされたら誰でも扱えるタイプの武器なのか
たしかクインシーはその辺の霊子を集めて武器にするみたいな設定だしその機能を外付けした感じの武器なんじゃないかな
124: うさちゃんねる@まとめ
設定考えれば当然だけど菅生隆之さん
ジャンプ系アニメの重要キャラ多いな
129: うさちゃんねる@まとめ
今のところアニメは面白いな
サクサク進むBLEACHってこんなに面白いのかって勘違いしそう
130: うさちゃんねる@まとめ
クソアニメを酒のつまみにネットでネタにしようと思ってたのに今んところ普通のアニメなんよな
131: うさちゃんねる@まとめ
風呂敷広げるのは上手だからなあ
畳むの下手なだけで
132: うさちゃんねる@まとめ
出来もしない多面戦闘やろうとして全面的にぐっだぐだになって無理やり着地させた感が強い最終章
134: うさちゃんねる@まとめ
巨人のやつがしぶとすぎたからそれさえテンポ良くなってれば千年血戦に文句ない
そもそもフルブリング編のがきつかったし
136: うさちゃんねる@まとめ
>>134
>そもそもフルブリング編のがきつかったし
ちゃんとどの章でも女の子が可愛いのはいいよね
147: うさちゃんねる@まとめ
>>134
>そもそもフルブリング編のがきつかったし
俺はもうちょっと○神側の活躍なんとかして欲しいかな…
享楽や浦原が順番に卍解お披露目するだけで
既に出してるメンツの扱いが…
174: うさちゃんねる@まとめ
>>134
アニメしか知らない自分はバウント編みたいだなと思って見てた
しかも実を言うと刀擬人化編の方が面白かった
135: うさちゃんねる@まとめ
原作通りやったら一護たちがどんどん株を落としていくから
中盤あたりからアニオリでフォロー入るかもな
137: うさちゃんねる@まとめ
山爺副隊長のこと回想するのってもっと後だっけ?
139: うさちゃんねる@まとめ
>>137
カットされたと聞いたが
140: うさちゃんねる@まとめ
>>137
たしか副隊長の卍解奪った奴と戦うあたりじゃなかったかな
142: うさちゃんねる@まとめ
>>140
小説版で強すぎる人だっけか…
138: うさちゃんねる@まとめ
>>133?
おもっくそ序盤だな…
141: うさちゃんねる@まとめ
アニメの月島さんもテンポよかったね
143: うさちゃんねる@まとめ
雀部が卍解使えたけど使わずに副隊長の立場に留まっていたって話を兄様がするのは葬儀の場面だっけ?
145: うさちゃんねる@まとめ
>>143
それは葬儀の場面のはず
「あの人は隊長になるべき人だった…その男がめっちゃ久々に卍解使ってそして○んだ」みたいな事を厳かに言ってたような記憶が
146: うさちゃんねる@まとめ
>>143
そう
だからカット
144: うさちゃんねる@まとめ
雀部さん素手の一護にワンパンされてるから
実は卍解使える実力者と言われてもリアクションに困った
小説でフォロー入ってたりする?
148: うさちゃんねる@まとめ
>>144
>実は卍解使える実力者と言われてもリアクションに困った
>小説でフォロー入ってたりする?
まあほら
一角も卍解使えるけど月牙習得前の一護に負けてるし…
149: うさちゃんねる@まとめ
>>148
恋次一角剣八雀部
一護が闘った連中みんな本気じゃなかった…
153: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>一護が闘った連中みんな本気じゃなかった…
剣八はエンジンが温まる範囲外に絶妙に当てはまっただけで本人の主観的には本気で戦ってたろ
151: うさちゃんねる@まとめ
一護の能力がクインシーなら
SSとか虚園行くのに霊体化する必要ってなかったんだよね?
154: うさちゃんねる@まとめ
エス・ノトとかいうホラー楽しみ
156: うさちゃんねる@まとめ
一護の活躍が盛られて改変されまくって颯爽登場即絨毯は回避されるんです?
158: うさちゃんねる@まとめ
>>156
それはダメそう
159: うさちゃんねる@まとめ
>>156
即絨毯が粘って絨毯に変わるぐらいはあるんじゃないか
160: うさちゃんねる@まとめ
>>159
絨毯っぽさは残してほしい
161: うさちゃんねる@まとめ
当時はまだリアルタイムでジャンプ買ってたけど
ええええ…………みたいなリアクション取った気がする
162: うさちゃんねる@まとめ
割と原作はラストが駆け足だったからアニメはラストにちょっとした補完があればかなり嬉しい
164: うさちゃんねる@まとめ
卍解奪われるところはしょうがないだろう
相手の戦法が判明しない
マユリ様が間に合わない
強襲されて仲間との意思疎通の暇がない
なら自分が犠牲になって相手の戦法暴いてやろうとするのは自然だよ
三人同時なのが運が悪いだけで
167: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>相手の戦法が判明しない
>マユリ様が間に合わない
>強襲されて仲間との意思疎通の暇がない
>なら自分が犠牲になって相手の戦法暴いてやろうとするのは自然だよ
まあ筋は通るしベストではないけどワーストとも言えんわな
>三人同時なのが運が悪いだけで
この絵面が間抜けすぎる
181: うさちゃんねる@まとめ
>>164
四人だ
165: うさちゃんねる@まとめ
なんならごくとめいめいへん?をラストまるまる1話使ってエピローグにしてもいいぞ
166: うさちゃんねる@まとめ
実は設定凝ってましたとか言われても
お出しされたのが本編だからなぁ
168: うさちゃんねる@まとめ
あの無線みたいな鬼道で俺最初に卍解するわー!ってちゃんと最初にみんなに伝えるべきだったか
169: うさちゃんねる@まとめ
即絨毯はあまりにもあんまり過ぎるだろ師匠って思うから
少しは拮抗してくれ
170: うさちゃんねる@まとめ
>>169
>少しは拮抗してくれ
わかりました一撃喰らって即絨毯にします
177: うさちゃんねる@まとめ
>>170
まあ一護と致○量さんの戦闘って
一護が「月牙!!」して致○量さんが「うおおお!?」ってなって
そのあと一護が致○量さんの会話に乗ったら
その間に致○量さんの能力で一護がダウン
とかそんなんだろうな…とは思う
一護が致○量さんとぶつかったらどう言う経緯で絨毯になるかは容易に想像出来はする
…最終章の最終決戦タイミングの主人公をこんなクソマッチングするなよ!!
184: うさちゃんねる@まとめ
>>177
>一護が「月牙!!」して致○量さんが「うおおお!?」ってなって
>そのあと一護が致○量さんの会話に乗ったら
>その間に致○量さんの能力で一護がダウン
>とかそんなんだろうな…とは思う
>一護が致○量さんとぶつかったらどう言う経緯で絨毯になるかは容易に想像出来はする
>…最終章の最終決戦タイミングの主人公をこんなクソマッチングするなよ!!
まぁ浦原さん以外が接敵してなかったらほぼ無理だった相手だしな…
171: うさちゃんねる@まとめ
物理と魔法防御ばっか上げて状態異常耐性疎かにするからだぞ
172: うさちゃんねる@まとめ
>>171
あまりにも概念系能力に弱すぎる
完現術習得でその手の新能力に目覚めさせてあげたっていいのに新しい力を得るたびに全部基礎ステータス向上にしか行かない脳筋っぷり
173: うさちゃんねる@まとめ
石田って登ってくるチャン一を2回くらい落として3回目にあった時はもう石田がなんか知らん内に仲間に戻ってた気がする
175: うさちゃんねる@まとめ

ブリーチはオワコン
180: うさちゃんねる@まとめ
>>175
もう連載終わってるじゃん
196: うさちゃんねる@まとめ
>>180
鬼滅も進撃も約ネバも連載終了してますが
204: うさちゃんねる@まとめ
>>196
そこで例にあげるって事は約ネバはまだ海外とかで凄いブームなの?
202: うさちゃんねる@まとめ
>>180
>鬼滅も進撃も約ネバも連載終了してます
その鬼滅に負けてるワンピって・・・
207: うさちゃんねる@まとめ
>>202
またいつものワンピ憎いマンか
176: うさちゃんねる@まとめ
何年も前に完結した漫画がランクインする方がおかしいと思うんですけど
178: うさちゃんねる@まとめ
原作見直すとしっかり再構成してるとわかる
179: うさちゃんねる@まとめ
アニメ面白いからコミカライズしてほしい
182: うさちゃんねる@まとめ
改めて漫画読んでるとほんとビビるぐらい一瞬で一話一話が終わっていく
裏を返せばそれだけの内容で一週間待たせてたんだからそりゃ叩かれる
185: うさちゃんねる@まとめ
対応力低くて頭脳戦のできない主人公か
常に横にサポートいるやつじゃん
誰かつけとけよ
188: うさちゃんねる@まとめ
聖文字NのがなんのNなのかわかったらいいな
189: うさちゃんねる@まとめ
志波海燕の話があんな出来だった時に先生にこの手の展開は無理だなと思った
190: うさちゃんねる@まとめ
裏設定はいっぱいあるみたいよ
漫画を盛り上げるのに機能してないだけで
193: うさちゃんねる@まとめ
最終戦のほとんどの時間七緒の後ろに立ってただけの享楽さん
総隊長ならもうちょっと働いてよラストは藍染頼りだし
214: うさちゃんねる@まとめ

>>193
>総隊長ならもうちょっと働いてよラストは藍染頼りだし
本編終了後を描いた小説では四大貴族のトップを相手取って
○神と破面と滅却師と完現術者の連合軍を造り上げて大立ち回りする八面六臂の大活躍をした上で
銀城の浮竹へのわだかまりを解くという真似までしてたよ京楽総隊長
216: うさちゃんねる@まとめ
>>214
>○神と破面と滅却師と完現術者の連合軍を造り上げて大立ち回りする八面六臂の大活躍をした上で
>銀城の浮竹へのわだかまりを解くという真似までしてたよ京楽総隊長
マンガ化しなきゃ
217: うさちゃんねる@まとめ
>>214
>○神と破面と滅却師と完現術者の連合軍を造り上げて大立ち回りする八面六臂の大活躍をした上で
>銀城の浮竹へのわだかまりを解くという真似までしてたよ京楽総隊長
小説は何から何まで千年血戦篇の尻拭い頑張りすぎだと思う
というかやっぱ千年血戦篇あんだけ長い割に色々すっ飛ばしすぎだろ
197: うさちゃんねる@まとめ
>>193
>総隊長ならもうちょっと働いてよラストは藍染頼りだし
卍解して倒しても即復活されたらやってられんわ…ていうかリジェ戦の大半は京楽じゃねえか
195: うさちゃんねる@まとめ
銀城が顕著だけどある程度バックボーンとか明らかにしないと
なんで戦ってるのか気になってのれないよ
198: うさちゃんねる@まとめ
毎週見てたけど覚えていないのでアニメ化ありがたい
199: うさちゃんねる@まとめ
>>198
分割クールだから合間合間で忘れそうでな
210: うさちゃんねる@まとめ
始まる前は過去最長になるって言ってたけど
破面篇より短く終わった
212: うさちゃんねる@まとめ
>>210
>破面篇より短く終わった
破面編は長すぎるけどまあ長すぎる分色んな事描いてたなってイメージはある
千年血戦篇は長い割になんか…何してたっけ?ってなる
211: うさちゃんねる@まとめ
千年血戦篇がマジでやばくなって来るのはハァイ!の人倒した後からのイメージだから
そこからどんな感じでアニメ化されるかが気になる
上手いことやってくれるといいが
223: うさちゃんねる@まとめ
>>211
>そこからどんな感じでアニメ化されるかが気になる
ここまでは面白いけど話題になるのもそこまでだろうと思う
頼みの海外もチェンソーやスパイとかあるからブリーチに構ってる暇ないし
228: うさちゃんねる@まとめ

>>223
外人って円盤買うの?
スパイはヤマザキとコラボするくらいには人気あるが
244: うさちゃんねる@まとめ
>>228
買うわけないじゃん
今は声も大きいけどそれだけだよ
>スパイはヤマザキとコラボするくらいには人気あるが
上のキャラもちゃんと制服着てるんだな芸の細かいコラボだ
かわいい
260: うさちゃんねる@まとめ
>>228
円盤なんて日本人ですらほぼ買わんぞ
213: うさちゃんねる@まとめ
アニメ1話あたり原作何話分使っていくのかスゴイ興味がある
他所のだとだいたい密度が高いので2話バトル多めとかで4話くらいだけど
215: うさちゃんねる@まとめ
卍解使えなくなったらお前らがなんとかするんやで→卍解が奪われた…!とか
わしの卍解は奪いたくても奪えんのじゃろう!→別にそんなこと無いみたいなクソさはフォローしきれないと思う
218: うさちゃんねる@まとめ
>>215
>わしの卍解は奪いたくても奪えんのじゃろう!→別にそんなこと無いみたいなクソさはフォローしきれないと思う
それ面白い部分だし
220: うさちゃんねる@まとめ
>>215
こっちはまだどうせ卍解する以外どうにもならんからマシな方
>わしの卍解は奪いたくても奪えんのじゃろう!→別にそんなこと無いみたいなクソさはフォローしきれないと思う
こっちは本当にアホ
しかも滅茶苦茶カッコイイ残火の太刀無双を見せられた直後にこれだから感情が行方不明になる
221: うさちゃんねる@まとめ
>>220
>しかも滅茶苦茶カッコイイ残火の太刀無双を見せられた直後にこれだから感情が行方不明になる
強過ぎたけれど歳による精神性の耄碌には勝てなかったというのを表現したかったのかなとも思ってる
230: うさちゃんねる@まとめ
>>220
尖ってて悪ぶってたジジいが実は丸くなっちゃって敵としての評価は落ちていたという良い話じゃん
219: うさちゃんねる@まとめ
小説で割と活躍したのにここに入れられてないナナナ・ナジャークープかわいそう
222: うさちゃんねる@まとめ
元からそういう傾向はあったけど味方キャラを無様に負けさせることに躊躇が無い割にそれを取り戻す活躍をさせない癖が悪化してるんだよな千年血戦篇
アニオリで一護と護廷十三隊の活躍は盛ってあげて
というかなんでこういう話題で主人公までその例になっちゃうんだよ
224: うさちゃんねる@まとめ
>>222
>というかなんでこういう話題で主人公までその例になっちゃうんだよ
どっかのシンジくんみたいなもん?
233: うさちゃんねる@まとめ
>>222
俺は逆に年長者組は全員○し済まぬも復活させないくらいの勢いでやった方が良かったと思う
敵に比べてかかっていく味方が増えたせいで終盤ミラクルさんを不自然なまでに引っ張らないといけなくなったし
69みたいにバンカイ会得したのに見せ場がないキャラまで出てしまった
225: うさちゃんねる@まとめ
キャラはいいからちゃんとそれを活かす改善したら売れるで
227: うさちゃんねる@まとめ
>>225
というか実際味方キャラにちゃんといい感じの活躍させる小説版はめっちゃ評判良いし
ジャンプアニメの割にアニオリがかなり評判良い方なのも多分それが理由として大きいと思うんだよね
226: うさちゃんねる@まとめ
>>224?
千年血戦篇のチャンイチに比べたらシンジくんは10倍くらいは活躍してるんじゃねえかなぁ…
231: うさちゃんねる@まとめ
ギャグがほぼカットや改変されてるのはちょっと寂しい
232: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ主人公の扱いの時点でワノ国に勝てるとこないだろ千年血戰
235: うさちゃんねる@まとめ
>>232
ワンピもBLEACHも好きだが
ワノ国編を手放しで褒めることは流石に出来ないけど正直千年血戦篇はその比較対象にすらならないレベルで色々やばかったなぁ…って
素材自体は滅茶苦茶良いというか絵なんて明らかに昔より上手くなってるのにあそこまで大事故起こす事ある?ってなった
素材はほんと良いので連載終えて落ち着いた師匠が再構成すれば良いもんになる可能性は秘めてると思ってるので一応この先もアニメ楽しみにしているが
241: うさちゃんねる@まとめ
>>235
成田がやるならともかく師匠が再構成するんだから結局変わらないだろう
最初だけは話題になるけど最終的には空気になってるマンキンコースだと思う
245: うさちゃんねる@まとめ
>>241
マンキンって終盤ライブ感でやってたし続編グッチャグチャだし空気になるのは致し方ないのでは
234: うさちゃんねる@まとめ

でかい
236: うさちゃんねる@まとめ
テンポ良いしこんなに面白かったっけ…………ってなってるアニメ
237: うさちゃんねる@まとめ
>>236
漫画がテンポ悪かったから原作より面白いパターン
238: うさちゃんねる@まとめ
顔芸要因のイーバーンお疲れ
239: うさちゃんねる@まとめ
そもそも漫画でもこの辺までは普通に面白い範疇なのを忘れられている気がするぜ
いやテンポはともかく話の内容自体は先がワクワクする感じだしキルゲもいいキャラだしな
243: うさちゃんねる@まとめ
>>239
>いやテンポはともかく話の内容自体は先がワクワクする感じだしキルゲもいいキャラだしな
ぶっちゃけ端折りすぎ薄め過ぎで最終盤は変なことになってんだし
素材最高なんだからアニメ補完入れば最後までチョコたっぷりだろ
240: うさちゃんねる@まとめ
イズルは最後分裂した鳥と戦ってたけど
かませ犬隊長は最後どうなったのよ?
242: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずバンビちゃんは楽しみ
246: うさちゃんねる@まとめ
薄めたカルピスが濃い目で出てきたら最強だろう
247: うさちゃんねる@まとめ
苺さんにバンビーズ四人と致○量を全員倒す活躍を与えるのは簡単だけど
その分味方キャラの勝ち星がさらに減ってしまう…
248: うさちゃんねる@まとめ
最終章いつから1年四ヶ月なんて縮めたの
249: うさちゃんねる@まとめ

プロの脚本家はこういうのどういう風にフォローするんだろうか…
264: うさちゃんねる@まとめ
>>249
それは山本総隊長自身は技の切れ味が増したから強くなったと思ってるけど
バッハが恐がってたのは山本の全てを破壊し尽くす精神性であって
今の総隊長は平和な暮らしを守りたいと思ってるような惰弱に溺れたから恐れるに当たらんって
漫画の中の文脈で十分結論出てるじゃない
250: うさちゃんねる@まとめ
月牙天衝でも駄目なのかよ!はちょっとなぁ…
絶望感煽るにしても主人公が大したことない感出ちゃうのは下策だったかなぁと…
251: うさちゃんねる@まとめ
一護の真の卍解の活躍シーンは無理矢理にでもちゃんとねじ込んでほしい
254: うさちゃんねる@まとめ
>>251
折られる前の活躍欲しいな…ホント
252: うさちゃんねる@まとめ
これって原作を最初からまたアニメ化するドラゴンボール改みたいな感じなの?
259: うさちゃんねる@まとめ
>>252
ブリーチにそんな手間かけるならNARUTOの少年編を今のクオリティでリメイクしてほしい
253: うさちゃんねる@まとめ
これ終わったら地獄編だろう
261: うさちゃんねる@まとめ
>>253
たぶん映画かな
師匠に連載の体力はもうなさそう
265: うさちゃんねる@まとめ
>>261
また爆○するのにやるかなあ
255: うさちゃんねる@まとめ
砕蜂のアニオリ見せ場期待していいのかな?
256: うさちゃんねる@まとめ
聖別で雑に退場した騎士団員大勢居るからそいつらを適当に充てがってでも…
257: うさちゃんねる@まとめ

これホント辛かった
ホント酷かった
263: うさちゃんねる@まとめ
>>257
>ホント酷かった
初お披露目して即これだもんな
258: うさちゃんねる@まとめ
最終章は頑張って倒したと思ったら無駄展開がメチャンコ多いからなあ
262: うさちゃんねる@まとめ
スカスカだから補完しがいがあるだろうな
コメント一覧