【鉄血のオルフェンズ】ガエリオのこといまいち好きになれなかった

【鉄血のオルフェンズ】ガエリオのこといまいち好きになれなかった


22383 B
0: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオのこといまいち好きになれなかった
鼠は火星に帰れ発言とか妙に図に乗ったところがあってそこがマイナスだった
なんというかギアスのジノ感がある



1: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団の連中より主人公気質だったと思う
俺は生きてた時嬉しかったぜ


3: うさちゃんねる@まとめ
ガリガリは立ち位置的にはスザクに似てるんだよな
そのスザクを櫻井が演じているんだから奇妙な縁があるよ


4: うさちゃんねる@まとめ
あの後妹に○されて欲しい


5: うさちゃんねる@まとめ
だからこそ最大限の挫折を味わって一皮剥けたなと


6: うさちゃんねる@まとめ
妹って普通に一生牢獄でしょ


314: うさちゃんねる@まとめ
>>6
ナイフで刺した時の血でクローンして私生児を産むよ




7: うさちゃんねる@まとめ
アニポケのマサトとかアイリスみたいにガエリオは第一印象が悪すぎてあんまり好きになれないんだよなあ
同じお坊ちゃんキャラでもテイルズのルークの方がまだ応援したくなる


243: うさちゃんねる@まとめ
>>7
>同じお坊ちゃんキャラでもテイルズのルークの方がまだ応援したくなる
こういう最初の印象引きずって延々とネガなこと言い続ける人にだけはならないって社会人になって誓ったわ


268: うさちゃんねる@まとめ
>>243
それを表明しなきゃ気が済まないあたり別方向であれな人にはなれてるぞ安心しろ


8: うさちゃんねる@まとめ
鉄血で好きになれるキャラ数えた方が早そうな気がする


16: うさちゃんねる@まとめ
>>8
アキヒロ好き
なんでイオク知ってるのか知らんけど


217: うさちゃんねる@まとめ
>>8
あなな
りいい





9: うさちゃんねる@まとめ
こいつ単品だとまあ…ってなるけど取り巻きと合わせるとだいぶ微妙とは思う


10: うさちゃんねる@まとめ
こいつも1期はまあよかった


17: うさちゃんねる@まとめ
>>10
そもそもなんで鉄華団追ってたんだっけ?


12: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオのこと悪く言うつもりはないけど成長型主人公だとか言われる風潮よくわからん


99: うさちゃんねる@まとめ
>>12
実際の主人公の方は成長しないんだもん…


107: うさちゃんねる@まとめ
>>99
一期の頃は慣れない感情に戸惑うシーンがあったり文字を勉強したりとかあったけど二期はなぁ


13: うさちゃんねる@まとめ
1期のガエリオはまだマシだけどアインが感情移入出来なさすぎてキツい


18: うさちゃんねる@まとめ
>>13
クランクニーのこと慕ってたのはわかるけど機体パクられて下品な色に塗られただけで激昂とかちょっとな
しかもクランクニーがあの結末辿ったの本望でしょ?


344: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>曲
>以上!
鉄血はキボーノーハナーに失礼なことしたよね…


370: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>曲
>以上!
KANA-BOONのFighterは聞くに堪えなかったろ


14: うさちゃんねる@まとめ
アインは退場した分まだガエリオと比べるとマシだなあって思ったりする


15: うさちゃんねる@まとめ
わかりやすく炎上狙われてるイオクとかいるけどこいつが一番クズだと思う
ドルトコロニーの件でGHが腐ってるとか言いつつ一方的な虐○を止めるどころか鉄華団というちっぽけでこの段階じゃどうでもいいはずの連中に固執
んで○に損なってラスタルに拾われたらそういう作戦を実行してきたラスタルに着く
マッキーのアグニカへの固執は幼稚ではあるが力ある者が陽の目を見ぬままデブリとして使い捨てられたり性的に消費される世界を変えようとしたという点ではガエリオよりも現実を見てる


19: うさちゃんねる@まとめ
金持ちのぼんぼんでエリートという傲慢さはあったけど
一期は良い悪いを語れる程の描写が無いだけだろ


20: うさちゃんねる@まとめ
いくぞアイン!(意志なんて無い○体)


27: うさちゃんねる@まとめ
>>20
力を貸してくれ→すべての力を出し切って機能停止というか○亡
だからな
まあガエリオもミカと一緒でガンダムの近くにいないと
立つこともできない体になってたらしいが
最後のマッキーが○ぬまでギリギリで動いてたんかねアレ


35: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>だからな
>まあガエリオもミカと一緒でガンダムの近くにいないと
>立つこともできない体になってたらしいが
>最後のマッキーが○ぬまでギリギリで動いてたんかねアレ
あんときはアインが生きてたんよ


21: うさちゃんねる@まとめ
アインの意志を引き継いでるというよりも
俺じゃ勝てないからアラヤシキとのこの○を接続ユニットに使わせてもらうか
という印象の方が強い


22: うさちゃんねる@まとめ
妹へのフォローとか何かなかったのか


29: うさちゃんねる@まとめ
>>22
頭おかしいオルフェンズでも、相当上の方の頭してっからなあ
あの娘、生き残ったけど宗教から抜け出させるのは難しそうだ


41: うさちゃんねる@まとめ
>>29
>あの娘、生き残ったけど宗教から抜け出させるのは難しそうだ
アルミリアは廃人になったけど


48: うさちゃんねる@まとめ
>>41
実家の救いの手に唾を吐いて私はマクギリスの妻です!とか言ってる時点でもう廃人だよな


52: うさちゃんねる@まとめ
>>48
廃人になったのはマクギリス○後だけど


23: うさちゃんねる@まとめ
中の人が面白い


31: うさちゃんねる@まとめ
>>23
松風さんヨルムンガンドで好きになったから最初はガンダムに出ると聞いて喜んだけど後から出ないで欲しかったってなった


37: うさちゃんねる@まとめ
>>23
櫻井「松風くんは脚本家の人と良く話してるみたいですね
  「ゾイドの頃は仲の良い役でした


56: うさちゃんねる@まとめ
>>37
これ好き


61: うさちゃんねる@まとめ
>>37
>  「ゾイドの頃は仲の良い役でした
めちゃめちゃ含みのある言葉だな


24: うさちゃんねる@まとめ
マクギリス共々20代後半って設定は驚いた


25: うさちゃんねる@まとめ
アインの件を全部マクギリスのせいにしてるのはだいぶクズ


26: うさちゃんねる@まとめ
>いけアイン!(意志なんて無い○体)
こうだぞ


45: うさちゃんねる@まとめ
>>26
アイン起動中はオートなんだよなあ


28: うさちゃんねる@まとめ
割とマジでこの作品の真のクズだと思う
トルーパーは好きだけどね


247: うさちゃんねる@まとめ
>>28
>トルーパーは好きだけどね
本気で言ってるなら頭マッキー過ぎんよ
嗤うわこんな奴


30: うさちゃんねる@まとめ
イオク様はなんだかんだ言って一番成長してたよ
なんでペシャン公にしたん…


34: うさちゃんねる@まとめ
>>30
あれでスッキリするバカ向けの作品だから


40: うさちゃんねる@まとめ
>>30
してねーよ


81: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>なんでペシャン公にしたん…
あいつはヘイト稼ぎすぎてて○してなかったらもっと叩かれてたろ


250: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>なんでペシャン公にしたん…
いくら成長しても○ななくていい人○なせたことの清算はしないといけないから
…言う程成長してたか?


89: うさちゃんねる@まとめ
>>81
かといって○してもスッキリしないんだよな…


98: うさちゃんねる@まとめ
>>89
反省して成長の余地をちょっと見せた段階で○んでるから一番スッキリしないんだと思う


42: うさちゃんねる@まとめ
>>40
肉おじに勘違いを助長させられただけだな


51: うさちゃんねる@まとめ
>>40
ラスタルに都合のいいコマとして終盤は少し頑張ったかな
○ぬ覚悟で非武装で突撃という挑発で軍を動かしやすくするのはラスタルサイドからするとGJでしょ


53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>○ぬ覚悟で非武装で突撃という挑発で軍を動かしやすくするのはラスタルサイドからするとGJでしょ
しかも無意味に突撃して○んだしクジャン家の権力もこれからは肉おじが自由に出来るよ
良かったね


38: うさちゃんねる@まとめ
>>34
よっぽどのバカだな
まあ因果応報でもあるが


36: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>なんでペシャン公にしたん…
ハシュマル戦で民間人間接的に○したようなもんだし…
わかりやすくヘイト向けられるように仕向けられたキャラだけどまあ擁護できないやらかしではあるのは確か


44: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>わかりやすくヘイト向けられるように仕向けられたキャラだけどまあ擁護できないやらかしではあるのは確か
民間人○んだのはライドの失態だろ


55: うさちゃんねる@まとめ
>>44
ビームの軌道なんて知る術がないしまだ声変わりしてない幼さで無関係な民間人を守ろうとしたのは立派でしょ


73: うさちゃんねる@まとめ
>>55
まあどのみち薙ぎ払われたしな
誘導したイオクと避難させなかったオルガが悪い


76: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>誘導したイオクと避難させなかったオルガが悪い
マクギリスが火星に来なければイオクもそもそも来なかったからマクギリスの責任も大きい


32: うさちゃんねる@まとめ
マッキーと結婚した妹は絶対なんかやらかすよ


39: うさちゃんねる@まとめ
>>32
軟禁されたままいつの間にか毒○とかいうコースでしょ


33: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団全員よりはマシだなっていうか…


43: うさちゃんねる@まとめ
個人的には
イオクの方がまだ好感持てるというかキャラとしてはマシだなって思う
ガエリオもマクギリスと心中エンドだったら評価できたかもしれない


46: うさちゃんねる@まとめ
ライドxアルミリアで改革をもう一度の薄い本描いたら在庫の山だわ


47: うさちゃんねる@まとめ
ヴィダール立つの回が一番酷かった
これからMA退治に向かうマッキーと石動に陰湿な嫌がらせした挙句すぐ帰っちゃうし


49: うさちゃんねる@まとめ
鉄血で唯一好きなキャラだな


50: うさちゃんねる@まとめ
シャアをうちとったガルマ


54: うさちゃんねる@まとめ
鉄火団が全滅したら少し評価上がったんだけど結局結構生き残ってんだよな


57: うさちゃんねる@まとめ
でもコマとしてはイオクは生き残った方が使い勝手良さそうではあるからちょっと残念と思ってそう


58: うさちゃんねる@まとめ
櫻井は当初監督から長々と聞かされた役とは全く違うから思うところあるんだろうな…


59: うさちゃんねる@まとめ
キャラとしての能力とか魅力より脚本に優遇されてたなって感想


60: うさちゃんねる@まとめ
イオクはほんとよくわからんキャラしていたな
貴族としての一般教養もなければかといって部下にやたらと慕われていたりその部下もいわゆる太鼓持ちって訳でもないし
ラスタルからも何故か期待されていたりと
ヘイトタンクみたいな役やらされるところも含めて鉄血の中で一番舞台装置感があったと思う


67: うさちゃんねる@まとめ
>>60
>貴族としての一般教養もなければかといって部下にやたらと慕われていたりその部下もいわゆる太鼓持ちって訳でもないし
>ラスタルからも何故か期待されていたりと
>ヘイトタンクみたいな役やらされるところも含めて鉄血の中で一番舞台装置感があったと思う
あの悪ノリとしか思えない説教部屋で中の人への同情心が湧いたわ…


62: うさちゃんねる@まとめ
イオク様とかリアリティ無さすぎだろ…

セクシー大臣はその上を行ってたわ…


252: うさちゃんねる@まとめ
>>62
>
>セクシー大臣はその上を行ってたわ…
まだ戦場で最前線に立ってないからセーフ


63: うさちゃんねる@まとめ
マグギリスが手段をもうちょっとマシな方法考えてればなぁ
アグニカはともかく目指した世界はそれなりに真っ当だと思う
GHの腐敗はラスタル率いるアリアンロッドでわかりやすく描かれてるし


66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
…分かりやすかったっけ?


68: うさちゃんねる@まとめ
>>66
ドルトコロニーが一番わかりやすい
バカでもわかる腐敗アピール


78: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>バカでもわかる腐敗アピール
ドルトでは企業に対する労働者のストを治安部隊として止めただけだけど


255: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>バカでもわかる腐敗アピール
馬鹿でも分かるって予防線貼ってないで馬鹿にも分かる様にもうちょっと説明してよー


64: うさちゃんねる@まとめ
ゾイドではキャラの仲良かったネタは松風もよくしてたから


69: うさちゃんねる@まとめ
櫻井メンバーは憤りを隠そうともしないな


258: うさちゃんねる@まとめ
>>69
一期のマッキーの所属してた商会の設定の時点で破綻してたんだから今更なのに


70: うさちゃんねる@まとめ
櫻井は今後もダムゲーに呼ばれるから金になるから強くは言えないが納得は出来んよな


71: うさちゃんねる@まとめ
こういうキャラが普通に良い人ってのは珍しいから好きだった
2期でなんか変な方向行っちゃったけど


74: うさちゃんねる@まとめ
>>71
唯一バエル起動回で三日月に謝罪したところだけはよかったかな
逆にいえば良かったところそれだけ


72: うさちゃんねる@まとめ
メカとその泥臭さとか好きだし戦闘シーンも好きだけど…だけどうん…


83: うさちゃんねる@まとめ
>>72
なんの作品?


75: うさちゃんねる@まとめ
オルガの中の人もネタにされまくって可哀想…


84: うさちゃんねる@まとめ
>>75
周年放送で声優仲間からすらもネタで言われてたのは酷えって思った


77: うさちゃんねる@まとめ
鈍器をよく使うガンダムとか好きだったけど
最後の方主題歌あけたらもう戦闘終了間近みたいの何度かあって残念だった


79: うさちゃんねる@まとめ
アインシステムがノイズすぎる


80: うさちゃんねる@まとめ
こいつちゃんと○してても結果は変わらんよね?


85: うさちゃんねる@まとめ
>>80
ラスタルにマクギリスの叛意への確信がない状態から弐が始まってもすぐ表面化するからな


82: うさちゃんねる@まとめ
MA戦で共闘とかしてれば印象変わってたかもしれない


88: うさちゃんねる@まとめ
>>82
部下の仇取ろうと必○だったけど
その後の会議で部下失ったことでマクギリス責めてたけど


86: うさちゃんねる@まとめ
あなたはアドウサガを覚えていますか?


87: うさちゃんねる@まとめ
細谷は杉田に愚痴をこぼしたとは聞いた


90: うさちゃんねる@まとめ
あんまり覚えてないけど終盤は応援したくなるキャラがガエリオとMAOだけになってた


92: うさちゃんねる@まとめ
>>90
後者は微妙


93: うさちゃんねる@まとめ
>>92
何様なのですか?


91: うさちゃんねる@まとめ
たまたま逆効果だっただけでイオクもモビルアーマーには二回も挑んだからな


94: うさちゃんねる@まとめ
細谷さんは普通の当たりキャラ多めになってよかったなっていうか…


348: うさちゃんねる@まとめ
>>94
そもそも割と好青年演じるの多かったよーな・・・


95: うさちゃんねる@まとめ
イオク様は途中で覚醒しそうになってたけどそれまでやったこと考えると覚醒されてもハァ?って感じだし最終的に結局小物に戻って何がしたかったんだと


100: うさちゃんねる@まとめ
>>95
イオクは生き残らせたかったんだろうな感高かったな


103: うさちゃんねる@まとめ
>>95
トラブルメーカーとしての役割がマクギリスに移ったから大人しくなったけどやっぱこいつ○しとこう感


96: うさちゃんねる@まとめ
事あるごとに止まるんじゃねぇぞって言って!とか言われるのかな…


97: うさちゃんねる@まとめ
>>96
はい


101: うさちゃんねる@まとめ
ウルズハント配信止まるんじゃねぇぞ…


104: うさちゃんねる@まとめ
>>101
とっくに止まってるからよ…
境界が赤字でそれどころじゃないっていうか…


112: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>境界が赤字でそれどころじゃないっていうか…
じゃあ先行して専用機まで用意したプラモを販売したの意味がないじゃないか


102: うさちゃんねる@まとめ
まあガンダムでこういう役になったってのは特別辛いかもしれん


105: うさちゃんねる@まとめ
イオクはあのままあの世界の害として生き続けてほしかった


106: うさちゃんねる@まとめ
非人道的だが阿頼耶識との間にアインを挟むのは理にかなっているな
当人はリスクが軽微になるし阿頼耶識リミッター解除した状態で機体性能発揮できるし
まあアインを生体組織をユニットとして体よく使った狂ったシステムだけど

まあ敵も味方どっちも狂っているし別にいいか


108: うさちゃんねる@まとめ
与えられたクソ脚本と従わされたクソ演出で最良の仕事したのに笑い物にされるの遣りきれない


109: うさちゃんねる@まとめ
>>108
笑われてるのはキャラで声優じゃないっていうか…


114: うさちゃんねる@まとめ
>>109
しかし演じたって事実は変えられないからなぁ…


110: うさちゃんねる@まとめ
なんでエピローグで車いすになってるのか解らんかった


115: うさちゃんねる@まとめ
>>110
アインのシステムで動けてたけど○んだのでって話だけどキマリスと接続されてないのにどういうこと?ってところがマジで謎だわ


111: うさちゃんねる@まとめ
三日月の中の人は最近のアニメ出てるの?


123: うさちゃんねる@まとめ
>>111
Dr.STONEでヒロインやってただろ


127: うさちゃんねる@まとめ
>>123
鬼滅でメイン編も控えてるから安泰じゃ…


113: うさちゃんねる@まとめ

355575 B
次回!ついに最終回!!
「え、私は?」
期待して待て!!!!


116: うさちゃんねる@まとめ
>>113
>「え、私は?」
>期待して待て!!!!
この子に関してのインタビューが酷すぎたよね…


118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
見せられる状態じゃないから出せなかったとかだっけ?
いや見せろよって思ったが


117: うさちゃんねる@まとめ
ガンダム系は無難なキャラじゃないと貧乏くじというか種から主役が味噌つかなかったのってひょっとしてooくらい?


121: うさちゃんねる@まとめ
>>117
AGEは作品はともかく主役自体には味噌はついてないだろう


119: うさちゃんねる@まとめ
鉄血終盤は兎に角終わらせたいんだなって位展開と新設定が雑だし
キャラにこういう台詞言わせておけばいいってちぐはぐさが伝わってきた感じだった


120: うさちゃんねる@まとめ
水星は主役の黒歴史にならなけりゃ成功でもういいよ
大体ろくな目にあってない気がする


124: うさちゃんねる@まとめ
>>120
>大体ろくな目にあってない気がする
全部見るまで評価できないけど今のところいい感じな気がするな水星


122: うさちゃんねる@まとめ
プラモの販売とアニメ制作が連携できてなかったように思った
オプションセットのレクスバリエーションとか多色成形でわざわざレギンレイズの装甲パーツまで付属するのに本編では使ってないとかさぁ


125: うさちゃんねる@まとめ
妹可愛かったのに…ホント誰も救われねえアニメだな


126: うさちゃんねる@まとめ
ヒロイン…ああメンタリストか
三日月の人だったのか意識してなかったから気付かんかった


128: うさちゃんねる@まとめ
将棋もそろそろなんじゃないかなあ
でもイジメ編終わったからもうアニメ化ないのかな


129: うさちゃんねる@まとめ
生存はもう少し描写を付け足していれば説得力が生まれたのになと思う
マッキーが○亡確認しようとするけどガエリオとの思い出がふと思い出されて確認出来なかったみたいな


130: うさちゃんねる@まとめ
冒頭が差別主義丸出しだけど
特段の説明なく中盤で良いやつになるしな
というかカルタのこともバカにしてるし結構謎だアイツ


134: うさちゃんねる@まとめ
>>130
別に良いやつになったわけでも


142: うさちゃんねる@まとめ
>>130
>特段の説明なく中盤で良いやつになるしな
>というかカルタのこともバカにしてるし結構謎だアイツ
近くにいる人間によってブレブレなんだよね


131: うさちゃんねる@まとめ
イザークになれなかった奴


132: うさちゃんねる@まとめ
>>131
まず対して主人公と関わらんし


133: うさちゃんねる@まとめ
言うほどイザークになりたいですかね……?


135: うさちゃんねる@まとめ
>>133
種だけなら普通にいいキャラじゃん


137: うさちゃんねる@まとめ
>>135
アスランのせいでキラにめっちゃ逃げられる話好き


138: うさちゃんねる@まとめ
>>135
イザークは脇だけど、ガエリオは二期のいわばほぼ主役じゃん
最終回でも完全な勝ち組やったし


136: うさちゃんねる@まとめ
種キャラという下駄でそう見えるだけじゃないの


139: うさちゃんねる@まとめ
機体好きだよ


140: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオが…主役…?


141: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるに全く同意できるな
ガエリオは主体性が無くてクランクニーの影響受けたアインの影響受けてるだけ
振り返ると一期序盤はマッキーの影響下だし
その影響元が凄い人物ならいいんだけど負の系譜の下請けの下請け感があってなぁ…


143: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団が頭鉄火団なのとマッキーが頭バエルなせいで目立たないけど
ガエリオも大概ろくでもないんだよね


144: うさちゃんねる@まとめ
鉄血のオルフェンズという作品に手放しで褒められる人物は限りなく少ないからな…


145: うさちゃんねる@まとめ
こいつが一番嫌い


146: うさちゃんねる@まとめ
三日月側に感情移入出来なすぎてガエリオに流れる気持ちはわかる


147: うさちゃんねる@まとめ
>>146
自分はなんだかんだで鉄華団側に移入していたからガリガリ一派はあんまり好きにはなれなかったなあ


150: うさちゃんねる@まとめ
>>147
自分も一応主人公側だし頑張って応援しようとしてた口だわ
結果あのザマなんですけども…ほんと制作陣さぁ


148: うさちゃんねる@まとめ
悪人でも善人でも無いよ
ただ自分に近しい人間には甘いだけで
普通の人


149: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団が分からない!マッキーはただの馬鹿!ガエリオしかいねぇ!ってなりがちだけど
残念そいつ遡るとクランクニーの自己満足オナニー○ですっていう地獄


151: うさちゃんねる@まとめ
選択肢が辛うじて肉おじしか無いの酷すぎる
別に肉おじも好きなタイプではないんだけどさ


152: うさちゃんねる@まとめ
鉄血団はバカの集まりだしあんなもんだろ
少し頭が回るのは退団するし、リーゼントみたいにおかしだろみたいなこと言う


153: うさちゃんねる@まとめ
一番痛いのはアインの自動操縦だからガエリオ叫んでただけwって公式から説明されたとこかな


156: うさちゃんねる@まとめ
>>153
なんでこの制作は視聴者冷ますことばっかり言うんだろうねぇ


154: うさちゃんねる@まとめ
肉おじはキャラというか舞台装置って感じがしたなあ
デウスエクスマキナというか水戸黄門みたいな感じで白けてしまった


158: うさちゃんねる@まとめ
>>154
なんか薄いよね


159: うさちゃんねる@まとめ
>>154
っうか、作中で唯一大人の選択が出来る大人


155: うさちゃんねる@まとめ
俺を見ろ!とか叫びながら操縦はアイン任せとかシュールだな


166: うさちゃんねる@まとめ
>>155
その上で負荷も全部アイン持ちなのに美しい友情()みたいな雰囲気にしてるのも気持ち悪い


289: うさちゃんねる@まとめ
>>155
そこはまぁアレじゃないか
ガエリオは マッキーが「俺は○の玩具だったから綺麗な出自のガエリオやカルタとは違う」と決めつけてることを気付いたから
「セブンスターズの御曹司という肩書のガエリオ」ではなく「マクギリスと親友であるガエリオ」を見ろ! って言いたいんじゃないか
マッキーはその境遇ゆえに人を色眼鏡で見てるっぽいし


157: うさちゃんねる@まとめ
1期の頃は好きだったけど
2期は「脚本家の寵愛得られて良かったね」的な


160: うさちゃんねる@まとめ

176318 B
まあこいつが正義面してるのは腹立ったしそれが誰にも訂正されないのもムカついた


163: うさちゃんねる@まとめ
>>160
だって他にまともなキャラいないし


169: うさちゃんねる@まとめ
>>160
作ってる側の推しは落ち度全部お目溢しされるって空気が気に入らないのは非常に分かる


167: うさちゃんねる@まとめ

694171 B
>>163
嬉々としてカレンデバイスしてる奴はまともじゃないと思う…


161: うさちゃんねる@まとめ
1期で○んでいたら好きなままだったかも
○亡確認してませんでしたってオビワンかよ


173: うさちゃんねる@まとめ
>>161
マクギリスもガエリオ父もアルミリアも○亡確認してないとか
ボードウィン家預りのキマリスの所在が有耶無耶になるのも脚本都合が過ぎる…


179: うさちゃんねる@まとめ
>>173
どのキャラがどうって結局ここの力量の話になる


162: うさちゃんねる@まとめ
嫌いなキャラかどうでもいいキャラしか居なかったな…
MSだけでいい


164: うさちゃんねる@まとめ
一期はまだ名家のボンボンで世俗に疎いけど根は悪くない奴
良く言えばまだ何色にも染まれる素材としては優良物件だったからな
……いやアイン面に飲まれてからやっぱ怪しかったか


165: うさちゃんねる@まとめ

8581 B
一番嫌いなのはこいつなんですけどね
ヨゴレ仕事延々やらされたイオクより嫌い


170: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>ヨゴレ仕事延々やらされたイオクより嫌い
蝶食った以外とくに印象ないじゃん
出番が少ないだけで他のキャラよりマシ認定だから


171: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>ヨゴレ仕事延々やらされたイオクより嫌い
まぁなんかピンチになってもこいつは絶対○なないなって予感はあった


174: うさちゃんねる@まとめ
>>165
コイツ復讐に染まらなかったアインってキャラでしょ


168: うさちゃんねる@まとめ
こいつが正義って意味が分からんのだが…
勝ったから正義なのか?
別に正義面とかしてた記憶無いが


172: うさちゃんねる@まとめ
>>168
俺の見てたオルフェンズだとコイツとジュリエッタは正義ヅラしてた気がする


175: うさちゃんねる@まとめ
タイマンで一切邪魔も無く間違い無く止め刺せる場面でやり損ねましたは流石にちょっと…


176: うさちゃんねる@まとめ
優遇されてたというか話回すのにこいつに頼らざるを得なくなったというか


177: うさちゃんねる@まとめ
まぁガエリオのマッキーへの復讐は正当ではあるよ○そうとしたマッキーが全面的に悪いしな!
それ以外は色々言いたいことあるけども


178: うさちゃんねる@まとめ






180: うさちゃんねる@まとめ

47496 B
最後に妹とか親父との再会や会話ぐらい入れてくれよ…
なんで劇中最後の会話を猿女にしたんだよ


182: うさちゃんねる@まとめ
>>180
>なんで劇中最後の会話を猿女にしたんだよ
もっと暗い感じは欲しかったな…色んなもん失ってるし


184: うさちゃんねる@まとめ
>>182
○に体の知人アインと倉庫の骨董品と自分を騙した元親友ぐらいじゃないか
再生医療が発達してる世界観なのに脚が何故か不自由になってるのは謎だ


186: うさちゃんねる@まとめ
>>184
三日月と一緒の阿頼耶識の後遺症じゃねぇの?


189: うさちゃんねる@まとめ
>>186
負担はアイン持ちなのになんで後遺症が…
そもそも後遺症は不完全な阿頼耶識だからでは…


198: うさちゃんねる@まとめ
>>189
>そもそも後遺症は不完全な阿頼耶識だからでは…
元々負傷の後遺症でアイン付きじゃないと歩けなくなってた
戦後それを取り外したので車椅子にって話だったはず
アイン脳焼き切れた時点でも元気に歩いてた理由は知らない


181: うさちゃんねる@まとめ
単純にテロリストとなった田舎のチンピラあがりと
汚職はあるが唯一の警察組織じゃ後者が正義だろ


183: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだガエリオに友情感じしてて本能的にトドメ避けちゃったとかいくらでと理由付けできるのに何故やらなかったのか


185: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムとか時代遅れじゃんとか言いながらキマリス持ち出す謎


187: うさちゃんねる@まとめ

949829 B
まあ機体は5つともカッコいいから全部好きだよ
ヴィダールは勿体ぶってばっかで全然戦闘してくれなかったが


190: うさちゃんねる@まとめ
>>187
誰がどう見てもTVじゃ動かせないだろ線が多すぎる
って主張してたうさちゃんねるがファンのうさちゃんねるに叩かれまくってたけど
実際その通りだったなぁと


188: うさちゃんねる@まとめ
マッキーとの戦いを経て成長して終わるんだろうなと思ったら
なんか女とイチャついてたのはまた普通のボンボンに戻りそうだなっていう嫌な肩透かしはあった


193: うさちゃんねる@まとめ
>>188
それで良いだろ
逆にGHで世界を変えてやるみたいなキャラになる方が微妙


194: うさちゃんねる@まとめ
>>193
誰もそこまで言ってないのに……


191: うさちゃんねる@まとめ
手心とか無く本気で仕留めるつもりでやり損ねましただからな
ガバガバなのは後ろの穴だけにしろ


192: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオってなんで肉おじのところにいたんだっけ


195: うさちゃんねる@まとめ
調子こいた鉄華団のせいてガキの使い捨てブームになって世の中荒れたけどギャラホがなんとかしました
めでたしめでたしというだけのお話


209: うさちゃんねる@まとめ
>>195
>めでたしめでたしというだけのお話
これなんか面白いんか?


196: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオのラストシーンは猿女が嫌いという個人的感情を抜いて言うと
元のチャラい感じ出してきたのが好きじゃなかったかな…


202: うさちゃんねる@まとめ
>>196
ガエリオの原動力は大義とかそういうのじゃなくマッキーに対する私怨だしなぁ…
それが解決したらこんなもんじゃねぇの?


207: うさちゃんねる@まとめ
>>202
>それが解決したらこんなもんじゃねぇの?
猿女使うならマッキーとの○別で暗くなったガエリオを励ますとかの方が映えるぞ
……いやなんか猿女にムカつきそうだからやっぱやめとくか


213: うさちゃんねる@まとめ
>>202
でもガエリオ好きになった人達も後半のシリアスなガエリオ好きになってたわけだし誰も得しない
前半のただの馬鹿なガエリオ好きな奴いる?


197: うさちゃんねる@まとめ

154990 B
一期の頃は頑張ってたというか自分なりに考えてたし最期も含めて嫌いでは無かった
2期は言動が鼻について嫌い
拾ったコラもこれで打ち止めだ


199: うさちゃんねる@まとめ
阿頼耶識とかいう本編見ただけだと何かよくわからない装備


201: うさちゃんねる@まとめ
>>199
3個付いてたら何がどう強くなるのか分からんかった


200: うさちゃんねる@まとめ
そのコラは全然面白くないです...


204: うさちゃんねる@まとめ
>>200
いやなんか当時保存してそのまま埋もれてたから…
削除する前に供養がてら放流をと…


203: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオがギャラルホルントップを目指すっていう方向の成長自体は案外アリだと思うよ
終わった今考えるとキャラ的に無いのは確かだけどイオク○んだし肉おじの後継者って作劇的に不思議ではない
監督はそんな後の事どうでもいいんだろうけど


205: うさちゃんねる@まとめ
そんなしょうもないコラをわざわざ保存してんの…ガエリオファンじゃん


206: うさちゃんねる@まとめ
そんなに強くなるなら
人として扱ってない子供に搭載とか危険なだけじゃん?
としか思えない
上官がそれ以上の戦力持ってなかったらさ


210: うさちゃんねる@まとめ
>>206
阿頼耶識は強くなるって言うより教育しないで簡単にMSを扱えるようになるって言うのがメリット
ただ3割で失敗する


237: うさちゃんねる@まとめ
>>210
>ただ3割で失敗する
それだと阿頼耶識なら鉄華団にまけねぇからなぁってしてきた奴らアホみたいじゃん


211: うさちゃんねる@まとめ
>>206
>人として扱ってない子供に搭載とか危険なだけじゃん?
>としか思えない
>上官がそれ以上の戦力持ってなかったらさ
都合の悪いところは無視だよ


208: うさちゃんねる@まとめ
前半はマッキーの言いなり
後半は焼き肉の言いなり
使う兵器も他人の脳みそ任せで主体性がない


212: うさちゃんねる@まとめ
>>208
>後半は焼き肉の言いなり
>使う兵器も他人の脳みそ任せで主体性がない
事実陳列罪!事実陳列罪です!


219: うさちゃんねる@まとめ

62495 B
>>208
主体性どうこうより


214: うさちゃんねる@まとめ
悪くはないが持ち上げるほどのキャラじゃないよなってのがな


215: うさちゃんねる@まとめ
乗ってる機体は好きだよ


216: うさちゃんねる@まとめ
三日月にガリガリ呼ばわりされてペース崩されてたとこは好きだったよ


218: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団がアレすぎて相対的にまともに見えるので得してるな


223: うさちゃんねる@まとめ
>>218
オルフェンズビギナーは鉄華団がアレっていうので思考が止まる
上級者はこのようにオルフェンズ全体の焼け野原を楽しむのだ


220: うさちゃんねる@まとめ
一期前半のガエリオは馬鹿な道化だったのが
親友に裏切られて復讐鬼になるのギャップがセールスポイントだとは思う
アインもマッキーも昔の妹も無くしたラストでの変化はいい魅せポイントだったから勿体無い


221: うさちゃんねる@まとめ
復讐鬼ですら無いんだよなあ


224: うさちゃんねる@まとめ
>>221
>復讐鬼は延々倉庫で駄弁らない
フォローに見せかけた追撃が決まるのがオルフェンズのいいところだ


225: うさちゃんねる@まとめ
>>221
許してしまうかも知れないからな


228: うさちゃんねる@まとめ

39305 B
>>225
それ以前に復讐しようともしてない
気持ち悪い○みたいなことは言ってるが


222: うさちゃんねる@まとめ
復讐鬼は延々倉庫で駄弁らない


226: うさちゃんねる@まとめ

72021 B
部下の脳ミソを道具にしておいて何言うてんねん


227: うさちゃんねる@まとめ
>>226
うん……やっぱ正義面してるかもこの人


329: うさちゃんねる@まとめ
>>226
「マクギリスは仲間を見ていない」とか言いながらフレンドリーファイアするあたり脚本も狙ってやってるのではないかと思う


229: うさちゃんねる@まとめ
部下の脳味噌を道具にして復讐するのは愛だからね仕方ないね


230: うさちゃんねる@まとめ
脚本本人がインタビュー記事で贔屓してるって言ってなかったか


231: うさちゃんねる@まとめ
ちょっと待てよ
それじゃあガリガリに全く魅力が無いみたいじゃないですか!


232: うさちゃんねる@まとめ
魅力的に見えてスカスカなのが魅力


233: うさちゃんねる@まとめ
鉄血に魅力がないのにキャラなんてもっと魅力ないよ


234: うさちゃんねる@まとめ
復讐たって相手は妹の婚約者だぞ


238: うさちゃんねる@まとめ
>>234
そもそもその家族にも生きてたことすら教えてないし姿現しても会いに行こうともしてないぞ
四馬鹿に家族は描けん


235: うさちゃんねる@まとめ
アインってグレイズと繋がってたときは喋れてたけど流石に脳みそだけだとMSと繋がってても喋れない感じ?


240: うさちゃんねる@まとめ
>>235
喋ってた部分は擦り切れたかあるいはスピーカー切ってあるだけかも


236: うさちゃんねる@まとめ
復讐自体はいいよ○されかけたんだから
許してしまうのもいいよ絶対○されてる状況で何故か○されてないから


239: うさちゃんねる@まとめ
ガルマの逆転劇ルートみたいな感じだった


241: うさちゃんねる@まとめ

67345 B
後出し設定ですら糞という斬新なアニメ


253: うさちゃんねる@まとめ
>>241
こんな超バフかかって
あのバエル相手にほぼ相打ちとか恥ずかしくないの


254: うさちゃんねる@まとめ
>>253
操縦はアインなのでガリガリは恥ずかしくないね!いや恥ずかしいわ


242: うさちゃんねる@まとめ

42629 B
今スレに来たけど想像以上にボロカスに言われてて吹く


244: うさちゃんねる@まとめ
一期の後さすがに葬式くらいしたんだろうけど
じゃあその時のキマリスのコクピットには誰の○体が入ってたんだよって


259: うさちゃんねる@まとめ
>>244
>じゃあその時のキマリスのコクピットには誰の○体が入ってたんだよって
驚かないで聞いてほしい
地球が勤務地でもないラスタルのアリアンロッドがなぜかあの場所にいてキマリスを回収していきました
ってバカな設定


277: うさちゃんねる@まとめ
>>259
>地球が勤務地でもないラスタルのアリアンロッドがなぜかあの場所にいてキマリスを回収していきました
>ってバカな設定
そしてボードウィン家の家督を継いだマクギリスが家のガンダムであるキマリスの正確な行方を知らない
どう考えても無理がある


245: うさちゃんねる@まとめ
アインがああなったのはガエリオが選択したからだからガエリオが悪いって主張の人はマッキーが鉄華団に対アイン装備提供してたこと忘れてるよね
なんならマッキーが友人としてガエリオに選択迫らなければ良かったよね?
マッキー贔屓が過ぎて引くんだけど


249: うさちゃんねる@まとめ
>>245
>なんならマッキーが友人としてガエリオに選択迫らなければ良かったよね?
>マッキー贔屓が過ぎて引くんだけど
分かりましたから落ち着いて下さい


246: うさちゃんねる@まとめ
たまに思うけど水星も鉄血みたいになるんじゃないかなって思ったりする


248: うさちゃんねる@まとめ
脚本のノリでコロコロ変わるものを考察するだけ無駄


251: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオが好き過ぎてガエリオ見る目が曇ってるのが一番頭バエルだな


256: うさちゃんねる@まとめ
阿頼耶識の美味しい所だけ享受して覚悟決まってます言われても正直ちょっと…


260: うさちゃんねる@まとめ
>>256
まあ確かに最低よりだけど無闇に前に出て命を落とした馬鹿よりまだ賢いかなって……


283: うさちゃんねる@まとめ
>>260
姑息なのと賢いは別物だと思うぞ


257: うさちゃんねる@まとめ
いいよね金持ちのボンボンだから出来る車椅子生活


261: うさちゃんねる@まとめ
アインがクソコテ過ぎて一切好感持てなかったのがつらい所


263: うさちゃんねる@まとめ
>>261
ガエリオ単体だけで見るとまぁ許容範囲だけどアインからのクランクニーって遡るとマイナス評価に振り切れるね


262: うさちゃんねる@まとめ
脚本が惚れただけってのが一番鼻につく


264: うさちゃんねる@まとめ
>>262
上のスレのイザークとの対比はそれだろうね
結局イザークと違って生かしきれなかったが


270: うさちゃんねる@まとめ
>>264
まぁイザークは全然本筋に出張ってこないからな
鉄血はガエリオで話回してた部分も大きいから酷い


265: うさちゃんねる@まとめ
つか本来アインともども恨んで戦うべきは鉄華団じゃねえの?


266: うさちゃんねる@まとめ
岡田に明確な理屈を期待するな
煽り抜きで痴情のもつれ「しか」描けないんだから


275: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>煽り抜きで痴情のもつれ「しか」描けないんだから
推しのことあまり知らないドルオタが集まって俺の方が愛してる!ってマウント取り合う喧嘩も描けるぞ!


267: うさちゃんねる@まとめ
改めて考えると一期のガリガリの方が好きだったかも
親友に裏切られて○ぬところで終わってたら可哀想な馬鹿でいられた


269: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオは鉄華団のこのもう悪く思ってなさそうだったけどアインは違うだろうね
逆恨みにも程があるけど


272: うさちゃんねる@まとめ
>>269
>逆恨みにも程があるけど
この二人の通じてそうで全然通じてないところもまぁ滑稽である


271: うさちゃんねる@まとめ
マッキーとガリガリの腐った関係描きたくて仕方なかったんでしょ鉄華団終盤置いてけぼりだし


278: うさちゃんねる@まとめ
>>271
割いてる演出が完全にそっちに力入ってたからなぁ
鉄華団サイドはもう後は消化してるだけ感ひどかった


284: うさちゃんねる@まとめ
>>278
>鉄華団サイドはもう後は消化してるだけ感ひどかった
いっそ二期は主人公交代した方が潔かったかもな…まぁそれで面白くなるとも思えんけど


273: うさちゃんねる@まとめ
おぼっちゃんの描写ノナンが気に要らんのか分かんねえな
もしかして第一印象以外脳に入る余裕がないのか


274: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオを聖域にしてるお腐れ様がキレてるな…
鉄血に聖域なんて無いってのに


276: うさちゃんねる@まとめ
クーデリア 物わかりの悪い政治家ども
鉄火団 そこはかとない世間
マッキー 父やセブンシスターズの老害
ガリガリ 最終的には裏切り者のマッキー
アイン 鉄火団特にミカ
ラスタル 世間知らずのアホガキども

みんな敵がバラバラでつまり何してんだこいつら


279: うさちゃんねる@まとめ
最後女といちゃついてるの見て嫌いになったな


280: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団って描くほどの何があるわけでもないし…


281: うさちゃんねる@まとめ
オルフェンズは満遍なく焼け野原なんだ
これは仕方の無いことなんだ…


282: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムをラブホにしたのは流石に...


285: うさちゃんねる@まとめ
マッキーが主役になれば…あんまり変わんないのでは
ほぼ主役だったし


286: うさちゃんねる@まとめ
鉄火団自体の見せ場はせいぜいMA倒す所までだな
後は完全に脇役


287: うさちゃんねる@まとめ
実質ガエリオが主人公化してるからな


288: うさちゃんねる@まとめ
2期のオルガとか尻で椅子磨いてるだけだったからなマジで


290: うさちゃんねる@まとめ
鉄華団描きたくないならいっそ描かないでテロリストとしてやるとしても大筋は変わらないからな
結局ガエリオはアインの脳味噌を道具に許してしまう


291: うさちゃんねる@まとめ
2期の主なあらすじを考えると
マッキーが反乱を企てバエルを奪取したが失敗した
で済んじゃうから鉄華団とか戦闘員でしかない


292: うさちゃんねる@まとめ
二期でPと監督と脚本変えてればよかったんでは?


293: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオ贔屓するために脚本変えた結果がアレだぞ


294: うさちゃんねる@まとめ
うわーバエルを奪われてしまったー従うしかない…


305: うさちゃんねる@まとめ
>>294
そりゃ先祖の権威で実力もないのに偉そうにしてる連中にとっては権威の象徴になってるバエルに弓引ける訳がないじゃん


311: うさちゃんねる@まとめ
>>305
どの世界の鉄血を見てるんだろうか…


295: うさちゃんねる@まとめ
鉄血のオルフェンズは実質一期しかないアニメってことでいいじゃない
一期も酷いは酷いけど二期は丸々無駄の塊


300: うさちゃんねる@まとめ
>>295
二期のない一期が一番無駄


296: うさちゃんねる@まとめ
本当は○ぬ予定だったんだっけ


297: うさちゃんねる@まとめ
ラスタルがどこまでも面倒見のいいおじさんなのよな
マクギリスにさえも「アイツは伝説にすがるべきではなかった
」と惜しむような口ぶりだし
組織の中で無理をせずに機会を見て 徐々により健全な方に直そうとする堅実な人なんだろうな


309: うさちゃんねる@まとめ
>>297
バカボン二人を好き勝手にさせてなにが改革派なのか


298: うさちゃんねる@まとめ
○ぬかどうかは知らないけど主人公化することはなかったんじゃないか


299: うさちゃんねる@まとめ
2期ガエリオは下手にアインを気にかけてるムーブやらん方がよかった気する
育ての親に挨拶いれる話とか挿し込まないならひたすら不誠実になるだけ


306: うさちゃんねる@まとめ
>>299
変に善人側に残そうとされてたよね
復讐のためにアインも道具として使い潰す手段は選ばないって方向なら今も好きだったかも


312: うさちゃんねる@まとめ
>>306
中途半端にネチャネチャした人間関係は岡田の好みだから
そこは仕様がない


301: うさちゃんねる@まとめ
二期もハッシュ君がミカに惚れてその背中を負うあたりは
可愛い舎弟キャラだったと思うぞ
最後にはミカに「ここは任せた」と言ってもらえたし


307: うさちゃんねる@まとめ
>>301
>可愛い舎弟キャラだったと思うぞ
>最後にはミカに「ここは任せた」と言ってもらえたし
即犬化した奴なんて無駄でしたね


302: うさちゃんねる@まとめ
一期からしてウンコなのにな


303: うさちゃんねる@まとめ
マッキーは待ってりゃ手に入っただけの全てを
いきなり反乱起こして全部取りこぼしたマヌケでしかない


310: うさちゃんねる@まとめ
>>303
>いきなり反乱起こして全部取りこぼしたマヌケでしかない
それだとマッキーが尻穴でゲットした家名と
家名ゆえに得られる出世だから
嫌なんだろう
マッキーは尻穴じゃない自分の実力を見せつけたいんだろう


313: うさちゃんねる@まとめ
>>310
自分の実力じゃなく
過去のアグニカカイエルの権威に頼ってんじゃん!


304: うさちゃんねる@まとめ
作中で一番まともそうなのが主人公サイドの敵であるラスタルな時点でもう駄目でしょ
そりゃそうなるわとしか思わん


308: うさちゃんねる@まとめ
二期の鉄華団は団長以外お刺身の大根レベルのオマケ扱いだからなぁ
マリーはともかく監督は何考えてたんだよ


315: うさちゃんねる@まとめ
前も話題になってたけど肉おじが有能ならイオクのアレ具合は何なのっていうね
ただ利用しやすい軽い神輿として使ってたにしてはちゃんと目をかけてるし
マジでオルフェンズって作品に手放しで褒められるキャラいねぇんだわ


316: うさちゃんねる@まとめ
ラスタルは好き勝手やった話の帳尻を合わせるために用意された舞台装置みたいなもんだから
キャラとしてどうこう言うようなレベルじゃない


319: うさちゃんねる@まとめ
>>316
割と二期冒頭ではしっかり悪人面させたり終盤と方向性変わってそうではある


317: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオよりもマッキーが駄目マッキーよりも鉄華団が駄目と堂々巡りしても
ガリガリはガリガリなりに駄目である オルフェンズに駄目じゃない奴はいないのである


318: うさちゃんねる@まとめ

125338 B
(笑)


320: うさちゃんねる@まとめ
肉おじもねじ曲がった脚本の犠牲者か


321: うさちゃんねる@まとめ
イオクの好かれ度が異常なのよ…
部下は命投げ出すし複数人が身上書出すし
その癖劇中のイオクはい部下が命投げ出しても陶酔してるアホだし
反省シーンの書道は最終回で同じ事繰り返して意味ないし


322: うさちゃんねる@まとめ
>>321
>部下は命投げ出すし複数人が身上書出すし
>その癖劇中のイオクはい部下が命投げ出しても陶酔してるアホだし
>反省シーンの書道は最終回で同じ事繰り返して意味ないし
まずオルガとか三日月も同レベルで無条件で好かれるバカみたいなキャラだし
鉄血で何かあったからこうなるってキャラはいないよ


326: うさちゃんねる@まとめ
>>321
根拠の無い人望だからな
劇中で人望のある理由が大して補強されていない…人望があるという設定だけのキャラ


323: うさちゃんねる@まとめ
肉おじはガエリオとはまた違うタイプで制作側に愛されちゃったでしょ声がいいからか知らんが
中の人は「ラスタルが勝っちゃっていいの?」と困惑したという


324: うさちゃんねる@まとめ
肉おじの声優さんも悪役キャラだと思って演じてたら
最終回はビックリしたってインタビューで言ってるからな


325: うさちゃんねる@まとめ
イオクにヘイト集めて最後にペシャンコにしてスッキリ!みたいな脚本がクソなんだよな……
あれ書いてる人は何もかもが普通の人とズレてる


327: うさちゃんねる@まとめ
>>325
そこに至るまでに色々と詰んでるからね
なんとかイオクに尻拭いしてもらおうって魂胆が見え見えで冷めるっていう


328: うさちゃんねる@まとめ
アインに俺の身体を明け渡す!つったのどの時だっけ
ヴィダール?


330: うさちゃんねる@まとめ
結局誰も彼も扱いきれずパンクしたようなもんだ


336: うさちゃんねる@まとめ
>>330
ただの力不足って一番救えないじゃないですかやだー!


331: うさちゃんねる@まとめ
突き詰めると褒める要素が見つからなくて困るアニメ


337: うさちゃんねる@まとめ
>>331
機体

以上!


347: うさちゃんねる@まとめ
>>331
シナリオ以外は概ね褒められると思うぞ


332: うさちゃんねる@まとめ

158404 B
そもそもがヘイト役として生まれてるからな
キャラ愛なんてないよ


335: うさちゃんねる@まとめ
>>332
>キャラ愛なんてないよ
声優に失礼すぎるし表出さなきゃいいのに


345: うさちゃんねる@まとめ
>>332
>キャラ愛なんてないよ
人格面でぽんこつで自己陶酔してるけども部下から深い忠誠を集めていふセブンスターズの一人
さて誰のことでしょう
7家のうち2つを被らせるんじゃないよ!?
ガエリオも1期だとちょっと属性近いし


339: うさちゃんねる@まとめ
>>335
うさちゃんねるに人気のダブルオーですら置鮎さんが量産イノベイドで不満持ってたしな
雑なキャラを産むと誰も幸せにならない


333: うさちゃんねる@まとめ
仲間を見捨てないの格好いい!と
フレンドリーファイアする非情さ!というシーンは
岡田的には格好いいものを並べてるだけなので別に矛盾はしないのだ


334: うさちゃんねる@まとめ
キャラ毎に注がれてる愛の量が違い過ぎるのが一番不快なのかも


338: うさちゃんねる@まとめ
この材料でなんでああなるんだ


340: うさちゃんねる@まとめ
>>338
その材料○箱で放置されてたんですよ


343: うさちゃんねる@まとめ
>>338
王道の逆張りする俺らカッコイイがあるから
結果王道から外れて崖に転落したのが鉄血


346: うさちゃんねる@まとめ
>>343
>結果王道から外れて崖に転落したのが鉄血
監督脚本は王道の逆張りして悦に入ってるけど
まず面白い王道が作れないから逃げてるだけだろ…って切れ味鋭すぎるか


342: うさちゃんねる@まとめ
マッキーは麻呂眉を道具にしガエリオはアインを道具にした
脚本もキャラを道具にしたってことね


349: うさちゃんねる@まとめ
イオクは散々ヘイトを貯めた後に改心っぽいことさせてやっぱアキヒロに復讐の相手として惨めに○されたのがね
視聴者にどう扱って欲しかったんだ


355: うさちゃんねる@まとめ
>>349
ね?スッキリしたでしょ?
当然スッキリしませんでした


360: うさちゃんねる@まとめ
>>349
インタビューによると監督の提案でヘイト役作って
話が進むにつれ愛着沸いて生存させようかなぁと思ってたけど
初志貫徹で○しましたって言ってる
要はブレブレ


350: うさちゃんねる@まとめ
一定の評価をされてる尻穴マッキーも
皇国のカミンスキィとシチュ一緒だしな
カミンスキィにはガエリオやカルタがいない代わりにユーリアがいたわけで


351: うさちゃんねる@まとめ
まずいうほどお前か~!ってならない


352: うさちゃんねる@まとめ
細谷さんはちゃんと実力あるしいい役もらい続けてるよ
ただ感受性が強いからオルフェンズで傷ついた部分もあるかもしれないからやっぱ許せないかもしれない


358: うさちゃんねる@まとめ
>>352
>ただ感受性が強いからオルフェンズで傷ついた部分もあるかもしれないからやっぱ許せないかもしれない
丁度鉄血とは別ベクトルであんまりだったヤマト2202でも扱い酷くてとてもつらい思い出
・・・無印じゃ美味しいポジだったのにどうしてダメにしたのですか・・・加藤二尉・・・


353: うさちゃんねる@まとめ
結局のところ
鉄華団に何の魅力も正当性も無かった
これに付き申す・・・
嘲笑されるネタだけともいう


354: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオも一期序盤で差別主義的な描かれ方されてるしな
隣のマッキー内心傷ついてたかもしれんだろ


359: うさちゃんねる@まとめ
>>354
>隣のマッキー内心傷ついてたかもしれんだろ
マッキー的にはアグニカぷんぷんゲージ溜まったかもね
視聴者的にはこれが平均的なギャラルホルンかーって感じ


376: うさちゃんねる@まとめ
>>354
2期だっけミカ達を蔑んでた事謝罪したの
あれは良かった


367: うさちゃんねる@まとめ
>>359
>視聴者的にはこれが平均的なギャラルホルンかーって感じ
この辺があったから一期で切り捨てられてもまぁそうだよなって思った
可哀想って意見はよくわからなかった


356: うさちゃんねる@まとめ
熱演の結果がガンダム最大のミーム化と同業者からのネタ扱いとか本当にキツい


361: うさちゃんねる@まとめ

34576 B
初期オルガはかなりマトモにやってこうとしてたんだが
名瀬に会ったのが運の尽きなのかもな
名瀬が頼れるアニキになっちゃったので自身が背負うプレッシャーが減った上に
労せず資金も安全も得られたので「○良いわ!」となっちゃったんじゃないか
いかにもガキンチョが○に利用されてチンピラになる流れじゃねぇか


362: うさちゃんねる@まとめ
>>361
>名瀬に会ったのが運の尽きなのかもな
割と話題になるけど名瀬の兄貴って悪いターニングポイントでしかないんだよな実際


363: うさちゃんねる@まとめ
俺は!鉄血の監督や脚本を許せないかもしれないッ……!


364: うさちゃんねる@まとめ
>>363
あとプロデューサー・・・


380: うさちゃんねる@まとめ
>>364
あと設定考証兼外伝担当


365: うさちゃんねる@まとめ
ああオルガマリー所長ってそういう


366: うさちゃんねる@まとめ
許さなくて いいんだ…


368: うさちゃんねる@まとめ
逆にマッキーがクッキーとクラッカーに示した優しさやミカへの好意は偽りないものなんだよな
いやアイツはアイツで貧民に夢見過ぎだとは思うが


375: うさちゃんねる@まとめ
>>368
>いやアイツはアイツで貧民に夢見過ぎだとは思うが
自分はガエリオに悪印象は持たなかったけどこの段階ではマッキーが好印象だったんだよな


369: うさちゃんねる@まとめ
でもアインには別に差別的な感情は見せてなかったんだよ
飛び出してきた子を避けて事故ったら何か首締められた
ってのが悪感情に拍車をかけてただけなんでは、と


373: うさちゃんねる@まとめ
>>369
>飛び出してきた子を避けて事故ったら何か首締められた
ガエリオの差別意識はただそういう常識の中で育ったゆえの偏見だから
出会い方によっては差別無く友人になれる素質はあるんだよね
俺もそこ自体はいいと思う…アインが結果アレだったのが良くない方向に進めちゃうけど


377: うさちゃんねる@まとめ
>>369
いやセブンスターズの教育の影響だと思うぞ
というか首絞められてもなんだあのガキやば…くらいで流しそうなのがガリガリのいいところ


371: うさちゃんねる@まとめ
最後のマクギリスとの闘いをほぼアイン任せで戦ったあげくアインを使い物にならなくして勝った男


372: うさちゃんねる@まとめ
妹に会いに行け


374: うさちゃんねる@まとめ
罪は償うみたいな感じでやりたい放題してたけど最後なんか一人勝ち感ある人


378: うさちゃんねる@まとめ
>>374
アラヤシキ云々はあまり影響なく手術で治るみたいだし彼女もできるとか


381: うさちゃんねる@まとめ
>>378
彼女に関しては蝶食ったりするので勝ち扱いでいいのかな?あれ…


379: うさちゃんねる@まとめ

33299 B
ぶっちゃけ一期のガエリオは最後の戦いで好きになったのよ
今まで信じてた親友が自分をずっと裏切ってたって発覚して出た言葉が
「お前を信じて○んだ部下や幼馴染はどうなるんだ!」で自分の辛さは最後まで言わなかったんだよなぁ
甘ったれたボンボンでも他人に対する愛情はピカイチだったってだけでキャラを好きになれるもんよ
だからこそ二期がどうしてああなったとしか……


382: うさちゃんねる@まとめ
>>379
俺もガエリオの株価最大は一期最後だと思う


388: うさちゃんねる@まとめ
>>382
あまり多くない一期のMS戦で一番戦った相手でもあるしな…


389: うさちゃんねる@まとめ
>>382
あれで本気でマクギリスがトドメ刺したと思ってたのが二期で判明して
最悪の無能が重なって茶番に


383: うさちゃんねる@まとめ
アインの脳使ったのは欺瞞かもしれんが
素のガエリオじゃどうあがいてもマッキーにゃ勝てん


384: うさちゃんねる@まとめ
>>383
ガエリオも普通に操縦上手いってことにしとけばねぇ
マッキーはバエルが実は普通の機体っていうハンデあるから変にアイン要素盛り過ぎた感ある


401: うさちゃんねる@まとめ
>>383
マクギリスだけならギリギリじゃない
阿頼耶識が強いのであって


396: うさちゃんねる@まとめ
>>384
普通どころかガンダムフレームとリアクターの良いところ何一つ活かしてない普通以下の見栄え特化だよ


399: うさちゃんねる@まとめ
>>396
???「実にエレガントなガンダムだ」


387: うさちゃんねる@まとめ
>>383
>素のガエリオじゃどうあがいてもマッキーにゃ勝てん
ガエリオにも負荷が掛かる代わりにさらに性能を上げてるくらいしてれば少しは許せた
ノーリスクってのがダメ


404: うさちゃんねる@まとめ
>>387
>ノーリスクってのがダメ
最終話で思いっきりリスク被ってたと思うが


406: うさちゃんねる@まとめ
>>404
手術したからいずれ完治するみたいなんだよな…


408: うさちゃんねる@まとめ
>>404
車椅子の事なら戦闘による負荷とかではなく
だぞ


407: うさちゃんねる@まとめ
>>406
そんな設定あったんだ…


385: うさちゃんねる@まとめ
まあ素材の味を信じて出撃したマッキーと現代の技術でなりふり構わず強化したガンダムを使ったガエリオだから
そりゃガエリオ勝つよねとは思う


390: うさちゃんねる@まとめ
>>385
>そりゃガエリオ勝つよねとは思う
キマリスヴィダールはキマリスの最初の装備再現したものじゃなかったっけ?


386: うさちゃんねる@まとめ
上の方でも言われてるけど元々のガエリオ個人はいい奴寄りなんだよな
アイン関連がマジで余計なノイズ


391: うさちゃんねる@まとめ
キマリスヴィダールにアイン脳でしかも自分は操縦してないガエリオと
何の変哲も無いバエル使うマッキーだとマッキーの方が正々堂々してね?って気付いちゃうんだよな…
いやマッキーはバエルを好きで使ってるんだけども


393: うさちゃんねる@まとめ
>>391
>何の変哲も無いバエル使うマッキーだとマッキーの方が正々堂々してね?って気付いちゃうんだよな…
>いやマッキーはバエルを好きで使ってるんだけども
その辺はただ英雄になりたいだけのマクギリスと秩序守るためなら何でもして戦うガエリオとかで差別化することもできたと思うんだよ
なんでマクギリス超えたいみたいな感じにしちゃったんだよ…


392: うさちゃんねる@まとめ
ガリガリもマッキーほどではないが操縦上手いってことで良かったのにな
一期最後はメンタルボロボロだから完敗しても仕方ないって納得できるし


394: うさちゃんねる@まとめ
なんで2期にでてきたのか?
あのまま○んでてよかったんじゃねえの?


395: うさちゃんねる@まとめ
二期ガエリオより一期ガエリオが好きなガエリオファンがいるのを知れて良かった


397: うさちゃんねる@まとめ
バニラカードみたいなバエルで阿頼耶識キマリスに拮抗したマッキーすごくね?の方に行っちゃうんだよな
脚本は本当にガエリオが好きなのか実はマッキーが好きなのか分からない


405: うさちゃんねる@まとめ
>>397
ちゃんとした阿頼耶識って機体性能覆すんだなくらいしか思わなかったが


410: うさちゃんねる@まとめ
>>405
いや機体性能も圧倒的に上のキマリスヴィダールに阿頼耶識
乗せです
バエルは想像以上に酷い骨董品です


413: うさちゃんねる@まとめ
>>410
剣以外でそんなこと言われてたか?


398: うさちゃんねる@まとめ
バエルはハシュマル操るとか停止させるとか超機能あるかと思ったら水戸○の印籠だった


400: うさちゃんねる@まとめ
設定知らんけどパイロットとしての強さはこんなくらい?(阿頼耶識使いはその強さもコミで)
ミカ・ラフタ>昭弘・マクギリス≧ジュリエッタ>カルタ>クランク≧一般阿頼耶識・アイン>ガエリオ>一般ギャラルホルンパイロット・イオク>ハッシュ


402: うさちゃんねる@まとめ
それじゃあバエルはマッキーをガエリオの土俵に下げるために用意されたみたいじゃないですか!


403: うさちゃんねる@まとめ
MA討伐をメインにしてくれ


409: うさちゃんねる@まとめ
変な仮面がなきゃ○んでた男


411: うさちゃんねる@まとめ
どれがちゃんとした設定なのって聞こうと思ったが鉄血にそんなの求めちゃ駄目だったわははっ


412: うさちゃんねる@まとめ

89785 B
あああの仮面がアインデバイスだったの?


414: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオは操縦技術クソなので実質アイン対マッキーです
……あのね これネタ晴らしされてどこに燃える要素あるのかと


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました