0: うさちゃんねる@まとめ
初ガンダムが水星の魔女で展開にビックリしたんだけど他の作品もこんな感じなの?
3: うさちゃんねる@まとめ
まだ見てないからよくわからん
4: うさちゃんねる@まとめ
>>1
本当だぞ
シドニアの騎士なら全部見たけど
8: うさちゃんねる@まとめ
>>4
言われてみたら歴代ガンダムよりシドニアにちかい感じがするなスレ画
250: うさちゃんねる@まとめ
>>4
まあ確かに継衛はガンプラだが…
14: うさちゃんねる@まとめ
>>8
そ、そうかな??と思ったけど序盤の展開だけならそうかもしれない
19: うさちゃんねる@まとめ
>>14
主人公がほとんど他人と会わない僻地出身で
キョドってて
でもスーパーバイロットで
知らん間に生別問わず好かれたり
みたいな共通点はあるな最初だけだが
5: うさちゃんねる@まとめ
他のガンダム触れてないうさちゃんねるは取り敢えずOVA作品の08小隊と0083スターダストメモリーと0080ポケットの中の戦争見ようぜ
短いから1年放送したやつに比べたらハードル低いよ
6: うさちゃんねる@まとめ
嘘つく以外の人とのコミュニケーションの取り方知らないの?
7: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムでやるからビックリなだけで展開自体は別に
9: うさちゃんねる@まとめ
ガンダム見たことない人向けに他にオススメのシリーズか映画ある?
10: うさちゃんねる@まとめ
>>9
鉄血のオルフェンズ
バエルはいいぞ
265: うさちゃんねる@まとめ
>>10
ランドマロンディだけは好き
マロンディと別売りパーツの脚も買った
168: うさちゃんねる@まとめ
>>9
AGEと鉄血でいいんじゃね?
キャラが似てるし
109: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>バエルはいいぞ
鉄血は色々言われてるけど間違いなく最高傑作だから最後までみた方がいい
ガンダムでオルガを超えるほど印象に残るキャラなんてシャアか東方不敗ぐらいなもん
122: うさちゃんねる@まとめ
>>109
前半までなら
後半は見る価値無し
最低の○カスガンダムだ
AGE未満だね
246: うさちゃんねる@まとめ
>>109
あんた正気か?
2期後半なんて見ていられなかったぞ
12: うさちゃんねる@まとめ
>>9
てゆーか素直に初代の映画三部作から見ろよと
13: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ユニコーンがいちばん面白い
94: うさちゃんねる@まとめ
>>9
SD三国伝なんかどうかな
三国志ベースだからわかりやすいぞ
100: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>三国志ベースだからわかりやすいぞ
じゃあガンダムじゃなくて三国志じゃねーか
110: うさちゃんねる@まとめ
>>100
張三兄弟が合体するから三国志そのままでもないぞ
27: うさちゃんねる@まとめ
>>13
あれトップレベルで過去作見てないと楽しめないやつでは?
17: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ターンAガンダムとか空気感は近いと思う
18: うさちゃんねる@まとめ
>>9
宇宙世紀は見出すと長いし1シリーズで見られるものならWガンダムがオススメかもぶっ飛んでて楽しいよ
話や作画演出含めて最高傑作はポケットの中の戦争だと思う
21: うさちゃんねる@まとめ
>>9
SDガンダムフォースを推すね俺は
167: うさちゃんねる@まとめ
>>21
騎士ガンダム
11: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>バエルはいいぞ
マッキーのレス
46: うさちゃんねる@まとめ
>>11
チョコの人だ
16: うさちゃんねる@まとめ
じゃあ何と比べてビックリ展開なんだ?
20: うさちゃんねる@まとめ
>ターンエー:うんこ
○ね
26: うさちゃんねる@まとめ
>>20
禿げろ
491: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ターンエー:世界名作劇場ガンダム
という紹介で良い気もするがガンダム見てないならそもそも世界名作劇場も見てない可能性があるのが昨今
527: うさちゃんねる@まとめ
>>491
原作改変が酷いクソシリーズじゃないか
親がつけてるから見てたけど裏の別アニメの方が人気だったよ
557: うさちゃんねる@まとめ
>>491
>これってなんで評判悪いの?
評判悪いの?俺の周り好きって人多い気がする
他でも言われてるけど
存在しない本編というか 一年間これのTV放送があったと仮定して
その総集編という見方をすればそんなに酷くも無い
ファーストのTVじゃなくて劇場版3作ばっかり見てた俺にはあんまり違和感無く見れてしまった
72: うさちゃんねる@まとめ
>>26
禿げが作った
29: うさちゃんねる@まとめ
>>20
黙ってろ豚
22: うさちゃんねる@まとめ
宇宙世紀は元祖SDガンダム見といたら大体補完できる
23: うさちゃんねる@まとめ
Gガンダム勧めたいけどGガンはハマる人はとことんハマるけど
合わない人はまったく合わないからオススメしづらいな
24: うさちゃんねる@まとめ
今の若いやつに全50話くらいのを勧めるやつは
25: うさちゃんねる@まとめ
水星の次に新しいGレコ見ようぜ
冨野節に慣れていても結構お腹いっぱいになるから是非初心者がどうなるか試してほしい
33: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>冨野節に慣れていても結構お腹いっぱいになるから是非初心者がどうなるか試してほしい
もちろん劇場版の方な
31: うさちゃんねる@まとめ
00みりゃいいよ
オマージュ含めて完璧だから
32: うさちゃんねる@まとめ
しかしねえ
3部作を見るのもかなりハードルが高いのだから……
38: うさちゃんねる@まとめ
>>32
しかしガンダムを語るのにファーストを外すのは無理だろう
テレビ全話見ろとかじゃあないだけハードル低いな
34: うさちゃんねる@まとめ
パイスーの芋っぽさなんとかならないの?
水着回とか作れないんだからぴっちりスーツにしないと1クール保たないゾ?
35: うさちゃんねる@まとめ
水星が面白いと感じたならガンダムじゃなくリコリコ見ろよ
名作だぞ
39: うさちゃんねる@まとめ
>>35
>名作だぞ
ガンダムでてないので却下
36: うさちゃんねる@まとめ
ユニコーンは過去作知らんくてもなんとなく見れると思うけどなぁ
40: うさちゃんねる@まとめ
>>36
まぁそれ言っちゃうと大体の作品は過去作知らんでもなんとなく見れるな
49: うさちゃんねる@まとめ
>>36
見れるけどそんなに面白くはないと思うぞ
261: うさちゃんねる@まとめ
>>36
ニチアサでやってたから観たおれの初ガンダムだ
ガンダム1ミリも知らなくてもめちゃくちゃ面白かったけどファーストから年代順に見ていって改めてUC見なおしたら神だった
37: うさちゃんねる@まとめ
水星の魔女でガンダムに興味持った人はサンダーボルト読もうぜ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>37
ひでえチャート
43: うさちゃんねる@まとめ
>>37
だが待ってほしい
プロローグの存在を
54: うさちゃんねる@まとめ
>>37
水星の後枠でTV放送するしそこで興味を持っていただければ…
62: うさちゃんねる@まとめ
>>37
何この地獄絵図
102: うさちゃんねる@まとめ
>>62
いやー4人目のNTは誰なんでしょうね(ゲス顔
113: うさちゃんねる@まとめ
>>102
脳みそだけになったシェリーかな…
135: うさちゃんねる@まとめ
>>113
えーコーネリアスにしましょうよ
42: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムってこの人しか知らないけど
全部の作品にこの人出る訳じゃないのか…
45: うさちゃんねる@まとめ
>>42
全部出てたら悪夢なんだが……
48: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>全部の作品にこの人出る訳じゃないのか…
そいつがガンダムだ
50: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>全部の作品にこの人出る訳じゃないのか…
オルガが出るガンダムは宇宙世紀作品と∀のみ
いわゆる原作者直々に作った富野ガンダムって奴だけだな
68: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>全部の作品にこの人出る訳じゃないのか…
なんで鉄血つかうやつって知能がないんだろ
57: うさちゃんねる@まとめ
>>50
>いわゆる原作者直々に作った富野ガンダムって奴だけだな
止まるんじゃねぇぞ…は富野節の極地みたいなもんだから
知らない奴はギャグにしか捉えられないよな
44: うさちゃんねる@まとめ
まず1stの劇場版3作は見るべき
全ての基本なんだから
53: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>全ての基本なんだから
Gメカがでないインチキガンダムじゃないか
47: うさちゃんねる@まとめ
Gガンダム見ればいいのかな水星見終わったら
52: うさちゃんねる@まとめ
>>47
まあそれでいいよ一番普通じゃない作品だけど
56: うさちゃんねる@まとめ
>>47
友情努力勝利な話が好きなら間違いなくオススメ
ただ序盤は暗い話が多いから逆転するのを楽しみに見てほしい
61: うさちゃんねる@まとめ
>>47
最強のパイロット
78: うさちゃんねる@まとめ
>>47
その後は疾風!アイアンリーガー見るといいぞ
51: うさちゃんねる@まとめ
今は初心者にはとりあえずハサウェイと水星勧めとけば良い
55: うさちゃんねる@まとめ
最近の若者への初ガンダムは00辺りが好ましいと思う
なお劇場版はみなくていい
58: うさちゃんねる@まとめ
>>55
>なお劇場版はみなくていい
むしろ劇場版ありきで好きだぞ俺
59: うさちゃんねる@まとめ
Gガンダムは話の序盤を超えたら面白いなるけど
そこまで耐えられるかが
65: うさちゃんねる@まとめ
>>59
序盤は序盤でかなり面白いんだけど
Gガンの一般的なイメージしか持ってないと割と陰惨な展開に驚くだろうからな
70: うさちゃんねる@まとめ
>>59
>そこまで耐えられるかが
序盤でどうこうぬかす奴は見なくていいよ
84: うさちゃんねる@まとめ
>>70
東方不敗が何故あのような道へと至ったのか重要な部分よね
あと45話以降も
60: うさちゃんねる@まとめ
水星の魔女で初ガンダム勢だけどロボットアニメかと思いきや意外とそういう描写は多くないんだな
63: うさちゃんねる@まとめ
富野が関わってるガンダムは宇宙世紀とアナザーのG・Gレコ・鉄血だけだから注意な
ぶっちゃけアナザーは富野が関わらない方が人気ある法則がある
66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
種は思いっきり初期は禿関わってたけどな
69: うさちゃんねる@まとめ
>>66
むしろ種無印はがっつり富野作品だよ
種○になって富野が抜けておかしくなった
73: うさちゃんねる@まとめ
>>66
これ
75: うさちゃんねる@まとめ
>>73
広めていいぞ
64: うさちゃんねる@まとめ
ユニコーンは宇宙世紀ものを観るための導入としては良いんじゃないかな
いかんせんハサウェイ以外は古い作品ばかりだし…
67: うさちゃんねる@まとめ
1stの映画3部作はさすがに絵がなあ
軽い気持ち位で過去のガンダムどんなの?って思っただけの人にはお勧めできない
125: うさちゃんねる@まとめ
>>67
>軽い気持ち位で過去のガンダムどんなの?って思っただけの人にはお勧めできない
それを思うと
今こそ劇場3作をフルリメイクすべきだと思うなあ
オリジンはだめだ…なんかえぐ味というかくさみがある…
574: うさちゃんねる@まとめ
>>67
>軽い気持ち位で過去のガンダムどんなの?って思っただけの人にはお勧めできない
リアルタイムから何度も見てたから古臭さが全くわからない俺
種とか見ても普通に同じように見える
1stテレビシリーズは流石に古い絵だとわかるが
71: うさちゃんねる@まとめ
TVシリーズは50話前後あるのを一気見するのは結構堪える
74: うさちゃんねる@まとめ
禿の最高傑作は08小隊
これは譲れない
80: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>これは譲れない
ポケ戦
82: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>これは譲れない
ビームサーベルでお湯沸かして露天風呂の回は泣いた
76: うさちゃんねる@まとめ
俺はGが面白くなるのはスーパーモード発動回からだった
77: うさちゃんねる@まとめ
水星の魔女が面白かった人にはガンダムじゃ無くてはめフラとかの方がおススメじゃねえ?
79: うさちゃんねる@まとめ
古いとしんどいタイプかは結構大事
そうだとハサウェイUC00あたりから触るしかない
81: うさちゃんねる@まとめ
Gガン1話でなんかむちゃくちゃだけど面白いからヨシ!ってなった
88: うさちゃんねる@まとめ
>>81
流れが完璧だよな1話
そこから数話にかけてギスギスしてるなこの主人公…ってなって
コロニー回でああ…って察する
83: うさちゃんねる@まとめ
話理解するならスペエデもありだけど
ooのスベエディまじつまんねぇ
85: うさちゃんねる@まとめ
OVAは0083だけ禿がノータッチなんだよな
90: うさちゃんねる@まとめ
>>85
F91で忙しかったからね
86: うさちゃんねる@まとめ
何も知識なく見れるXは良いぞ
87: うさちゃんねる@まとめ
Gガンはつまらなそう
105: うさちゃんねる@まとめ
>>87
まぁ合わない人は合わないと思う
そもそもガンダム全般がそんなもんだが
89: うさちゃんねる@まとめ
基本的にどのガンダムも見る前に公式サイトで
用語とか世界設定みとかないと物語把握が遅れがちになる
地球民と宇宙民の関係性をベースにして
各組織や勢力の理念をつかんどくべき
111: うさちゃんねる@まとめ
>>89
>用語とか世界設定みとかないと物語把握が遅れがちになる
>地球民と宇宙民の関係性をベースにして
>各組織や勢力の理念をつかんどくべき
そういうのはガンダムにハマったオタク向けだから別に見ても見なくても…
91: うさちゃんねる@まとめ
そもそも水星の魔女見たやつに次おすすめするのはリリスコだろ?
92: うさちゃんねる@まとめ
旧SDガンダム勧めようと思ったが
今見るとさすがに色々旧いなコレ
108: うさちゃんねる@まとめ
>>92
>今見るとさすがに色々旧いなコレ
チキチキマシーンとかスイカ割りとかトロッコに乗ってシロップを売ってるシロッコとか
119: うさちゃんねる@まとめ
>>108
チキチキマシーンは当時のビデオじゃないと見られないぞ
現在では封印された永久欠番になってしまった
93: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムってデザイン古いけど刷新しないの?
95: うさちゃんねる@まとめ
>>93
されてるぞ
96: うさちゃんねる@まとめ
>>93
するとこれ違う勢がうるさい
99: うさちゃんねる@まとめ
>>93
他のロボットもガンダムの括りから抜け出せてないのに古いデザインとは?
97: うさちゃんねる@まとめ
真面目に初心者にオススメできるのが
08 0083 クロスボーンしかない
やっぱ4クールは進めづらいって
98: うさちゃんねる@まとめ
時系列順に見るのがいい
初代→X→G→Z→F91→ZZ→V→逆シャア→ユニコーン→逆シャア→∀→00
の順番だ
104: うさちゃんねる@まとめ
>>98
時空の旅人か何かで?
107: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>
>初代→X→G→Z→F91→ZZ→V→逆シャア→ユニコーン→逆シャア→∀→00
>
>の順番だ
逆シャー2回見せてんじゃねー
112: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>初代→X→G→Z→F91→ZZ→V→逆シャア→ユニコーン→逆シャア→∀→00
どこの世界からいらっしゃったの?
207: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>初代→X→G→Z→F91→ZZ→V→逆シャア→ユニコーン→逆シャア→∀→00
Xは外伝にすぎないから初代の後はいきなりGでいいんじゃないかな
それで宇宙世紀の空気が合うようならZに行けばいいと思う
101: うさちゃんねる@まとめ
昔老害先輩にガンダム見たかったら
ヤマトとザンボット全部みてからにしろと言われてハードル高かった
その時やってたGガン見てるといったら口きいてもらえなくなって
隠れて見てた
だからGガンダムおすすめ
103: うさちゃんねる@まとめ
エアリアルでも古くさすぎて耐えられないと言われたら
もうどうしようもない
106: うさちゃんねる@まとめ
まぁエアリアルがデザインされたのは70年代なんだから古くても仕方ないだろ
114: うさちゃんねる@まとめ
勧めやすいのはOOかなあ絵も古くないし
116: うさちゃんねる@まとめ
いま1stやZ・ZZは古臭くてオススメできないし
Vはぶっちゃけつまらないからオススメしないけど
逆シャアはオススメできる
117: うさちゃんねる@まとめ
何も知らない人に見せるならガンダムXがいいと思います
118: うさちゃんねる@まとめ
この4作さえ避ければ後は全部面白いぞ
121: うさちゃんねる@まとめ
>>118
この中でガチの駄作ってF91くらいじゃねぇかな?
127: うさちゃんねる@まとめ
>>118
Gレコは面白かったけどな
457: うさちゃんねる@まとめ
>>118
レコンギスタは面白いだろうが
正直TV版よりも劇場版を勧めるけどな
131: うさちゃんねる@まとめ
>>127
映画はよかったけどTVはちょっと否定できない…
137: うさちゃんねる@まとめ
>>131
お禿げ様自身がありゃ駄目だとか言ってたぐらいだし
144: うさちゃんねる@まとめ
>>137
あのハゲ自分の作品に対して「見てはいけません」とか口にするし信じちゃダメ
153: うさちゃんねる@まとめ
>>144
自分の作品に対してボロクソ言うからな
128: うさちゃんねる@まとめ
>>118
鉄血は風評被害なだけに思うな
Gレコの映画版とZZは普通に面白いぞ
F91は…まぁ…うん…
120: うさちゃんねる@まとめ
GとWは見る前と見た後の印象がそれぞれまったく逆になるのでオススメ
124: うさちゃんねる@まとめ
00ってもう若くないのに若いつもりでいる中年みたいなものだぞ
129: うさちゃんねる@まとめ
水星の魔女が面白かったから他のガンダムが面白いかって言うと絶対そんなことないし
各作品のファンも全話の中からいいところを探す作業をしてるだけで
大体が問題作だらけだ
130: うさちゃんねる@まとめ
倍速で視聴して面白いガンダムって何?
132: うさちゃんねる@まとめ
「親父にも殴られたことないのに!」と巨大宇宙ステーションを地球に落とすやつだけは知ってる
それだけ見るならどれ見ればいいんだ
140: うさちゃんねる@まとめ
>>132
しょっちゅう落ちているぞ
151: うさちゃんねる@まとめ
>>132
ガンダムXだな
133: うさちゃんねる@まとめ
0083はかなりマニアックだけどオススメ
134: うさちゃんねる@まとめ
0080観ればいいよ
前提知識不要で短くてちゃんと終わってる
136: うさちゃんねる@まとめ
AGEはヴェイガンの設定に無理があったような気がする
あれ敵対的異星人でファンタジーした方がよかったんじゃないか
188: うさちゃんねる@まとめ
>>136
>あれ敵対的異星人でファンタジーした方がよかったんじゃないか
俺もそう思う
ゲームの地球防衛軍みたいな『顔の無い』敵でいてほしかった
138: うさちゃんねる@まとめ
各々3話くらいずつ見て好きそうなのを見る
が正解なんだろうが…多いな…
139: うさちゃんねる@まとめ
逆シャアの2回目はベルトーチカが出てくるよ
141: うさちゃんねる@まとめ
鉄血はラフタ○んだから切った
142: うさちゃんねる@まとめ
エンドレスワルツはTV未視聴だと何がどうなってるかまったくわからないけど
機体の出撃シーンのとこが凄くかっこいいからオススメ
143: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムの基礎知識的な初心者向けに定番の動画なかったっけ?
154: うさちゃんねる@まとめ
>>143
ゾルタンのやつか
146: うさちゃんねる@まとめ
各シリーズの有名どころのシーンだけは知ってるけど
あらすじすらまともに知らない
最初から最後まで見たのは逆襲のシャアだけ
147: うさちゃんねる@まとめ
最後まで見てるじゃねえか…
148: うさちゃんねる@まとめ
最後まで見てんじゃねー
149: うさちゃんねる@まとめ
判断が以下略
150: うさちゃんねる@まとめ
鉄血の1期1クール目はOPとEDが最高だったから普通に見れる
152: うさちゃんねる@まとめ
小難しい事考えず見たいと思ったものから見るのが一番楽しめる
155: うさちゃんねる@まとめ
だれもナラティブをオススメしないのである
162: うさちゃんねる@まとめ
>>155
ユニコーン見ないであれ見て分かる物なの?
164: うさちゃんねる@まとめ
>>155
そりゃいきなりナラティブ見てもわけわからんでしょ…
170: うさちゃんねる@まとめ
>>155
ユニコーン後のユニコーンキャラが何やってるか分かっただけよかった
それ以外の物語は蛇足だったが
178: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>それ以外の物語は蛇足だったが
元々不○鳥狩りのエピソードをアニメ化の際に肉付けした作品だからまあ…
156: うさちゃんねる@まとめ
叩かれがちだけど初心者はSEEDがいいんじゃないか
続編は見なくてもいいよ
157: うさちゃんねる@まとめ
俺はミカが○んで見るのやめた
158: うさちゃんねる@まとめ
鉄血2期はバルバトス対ハシュマルだけ見ればいいんじゃないかな…
159: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけストーリーはどの作品も満遍なく癖が強すぎるから
キャラやメカのデザインが好みのやつを見れば良いと思う
160: うさちゃんねる@まとめ
地球民と宇宙民の対立が全くないガンダムってある?
163: うさちゃんねる@まとめ
>>160
SDガンダムフォース
161: うさちゃんねる@まとめ
原点の00を見ろ
ガンダムはここから始まった
166: うさちゃんねる@まとめ
>>161
>ガンダムはここから始まった
俺がガンダムだ
165: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムって人間vs人間の話しかないの?
169: うさちゃんねる@まとめ
>>165
?
基本敵は宇宙人だろ
人間同士の戦いなんてビルドなんたらシリーズしかないぞ
255: うさちゃんねる@まとめ
>>165
人外生物との争いはシリーズ的にタブーみたいな風潮あったから
劇場版00のELSは「それやってもいいんだ…」ってなったな
258: うさちゃんねる@まとめ
>>255
絶対勝てない物量で攻めてきて絶没感ハンパなかったなあれ
175: うさちゃんねる@まとめ
>>169
間違いじゃないけどさ……
179: うさちゃんねる@まとめ
>>169
1作目の敵は凶悪なジオン星人による侵略だしな
174: うさちゃんねる@まとめ
>>165
よくわかんない宇宙生命体と戦ったのはダブルオーの映画版くらいで後は全部人間同士だね
171: うさちゃんねる@まとめ
このスレこわい
190: うさちゃんねる@まとめ
>>171
ジムにひとりで来た若い女の子が
誰か筋肉の付け方教えてくださいって大声で叫んだら
このスレみたいな状況に近いものになるんだろうな
172: うさちゃんねる@まとめ
クソアフィのシーライオニングスレ
173: うさちゃんねる@まとめ
ビルドファイターズがいいんじゃないの?
プラモ作りたくなるよ
177: うさちゃんねる@まとめ
>>173
>プラモ作りたくなるよ
プラモ売ってない問題
176: うさちゃんねる@まとめ
ビルドファイターズもビルドダイバーズも人がやたら○ぬからなぁ
182: うさちゃんねる@まとめ
誰もAGEの話してない…
189: うさちゃんねる@まとめ
>>182
AGEは上級者向けだから水星からのにわかには勧められない
197: うさちゃんねる@まとめ
>>189
AGEは上級向けだったね
183: うさちゃんねる@まとめ
種のリマスター見たらオーブに居たシンがすぐにザフトに入ってて何やコイツってなった
195: うさちゃんねる@まとめ
>>183
クルックル寝返るアスランがいるから気にならない
184: うさちゃんねる@まとめ
>だれも種をオススメしないのである
種は宇宙世紀作品を少なくともZZまでは見ないと話が分からないだろ
続き物なんだし
185: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>続き物なんだし
え?
191: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>続き物なんだし
どこがだよ
193: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>続き物なんだし
だな
初心者が最初に見るべき作品ではない
富野節かなり濃いし
202: うさちゃんねる@まとめ
>>193
それでもー!だからー!とかあんなに天丼されたら笑っちゃうわ
186: うさちゃんねる@まとめ
水星は見てるけど多分他のガンダム作品はハマらなそう
ロボ自体には興味ないんだよな
187: うさちゃんねる@まとめ
SEEDは今見るならスペエディだろうか
192: うさちゃんねる@まとめ
次回作は火星の魔男です
194: うさちゃんねる@まとめ
時々別世界のガンダムを視聴している人がいるね
198: うさちゃんねる@まとめ
>>194
うさちゃんねるには嘘つきと悪乗りが多いだけだ
199: うさちゃんねる@まとめ
>>194
実はスパロボでしか知らない後輩がそんな感じだった
196: うさちゃんねる@まとめ
ターンエーは今までのガンダム見てきたからこその感動があると思う。
200: うさちゃんねる@まとめ
>>196
ターンエーと初代は同じシーンがあるから両方見ると面白い
201: うさちゃんねる@まとめ
宇宙世紀だけど特に過去作との繋がりは希薄だから初ガンプラにはVガンダムはいいぞ
話はシンプルで印象に残るシーンも多いしハートフルな内容だからお勧めだぜ
204: うさちゃんねる@まとめ
種のスペエディもすぐ見れていいけど元々話のテンポはいいから普通にリマスター見てもいいと思う
206: うさちゃんねる@まとめ
むしろ今の時代初心者が1番見やすいガンダムってなに?
210: うさちゃんねる@まとめ
>>206
水星
なんかコラボもまだまだ増えそうで楽しそうだぞ
212: うさちゃんねる@まとめ
>>206
水星
214: うさちゃんねる@まとめ
>>206
水星の魔女
218: うさちゃんねる@まとめ
>>206
お姉さんが沢山出てきてお風呂回や水着回もあるVガン
223: うさちゃんねる@まとめ
>>206
話題の多い現行作品を見るのが一番取っ付きやすいだろうね
208: うさちゃんねる@まとめ
種と00はとにかく話のテンポだけはいいからおすすめではある
211: うさちゃんねる@まとめ
YouTubeでたまにガンダム作品の始めの方の話だけ配信してて面白そうだったのでターンエーとウイングとGガンを観ようと思っている
とりあえずターンエー見終わったけど時系列的にはGガン後だったっぽいな
215: うさちゃんねる@まとめ
じゃ俺が正解言うわ
ガンダムなんて無理して見なくていい
216: うさちゃんねる@まとめ
SEEDは人間と改造人間の戦いだけど主人公ひとりだけ人間側チームにいながらにして改造人間なんだよな
217: うさちゃんねる@まとめ
1つの作品として完成されたF91をおすすめする!
224: うさちゃんねる@まとめ
>>217
寝言かよ
219: うさちゃんねる@まとめ
ビルドファイターズはとっつきやすい反面
出てくるMSのオリジナル作品を履修してから見て欲しい気持ちもする
522: うさちゃんねる@まとめ
>>219
>出てくるMSのオリジナル作品を履修してから見て欲しい気持ちもする
オリジナルを知ってる人はセイの気分で
知らない人はレイジの気分で見られる
528: うさちゃんねる@まとめ
>>522
>知らない人はレイジの気分で見られる
知らないガンダムで気になったらそれを見ればいい
入り口にちょうどいい
526: うさちゃんねる@まとめ
>>219
>出てくるMSのオリジナル作品を履修してから見て欲しい気持ちもする
ミキシング機成分薄いからそんなに…ってなる
220: うさちゃんねる@まとめ
うる星見ようぜ
231: うさちゃんねる@まとめ
>>220
うっさいハゲ!
221: うさちゃんねる@まとめ
スターゲイザー短くて話纏まってて見やすい。水星と一緒で主人公女の作品
226: うさちゃんねる@まとめ
初代でいいと思う
今見ても話が面白い
229: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>今見ても話が面白い
絵が古臭すぎるんでパス
245: うさちゃんねる@まとめ
>>229
これ言い出すと00年代辺りまでのは大体アウトになるんじゃないか
249: うさちゃんねる@まとめ
>>229
オリジンでも見てろ
236: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>今見ても話が面白い
劇場版3部作見た時、とてもキレイに終わるんで、え、こっからまだ戦乱が続くの?ここで終わって欲しい…ってなった
227: うさちゃんねる@まとめ
いや冗談事じゃなく禿はF91の続き作れよ
232: うさちゃんねる@まとめ
>>227
「F91は面白くない」
監督自身が満足いってない作品なんですか?
「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」
クロボンの長谷川さんは、富野監督がF91のその後を小説か何かで進めようとしていたとおっしゃっていましたが?
「最初はそうでしたが、個人的に好きだったら評価があろうがなかろうが、僕は書きますよ。
でも自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。
もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します」
228: うさちゃんねる@まとめ
水星三話までみたけどいつものガンダムって感じだな
230: うさちゃんねる@まとめ
最終決戦あたりで主人公と回りの人が思念体みたいになって会話するのは伝統行事なの?
233: うさちゃんねる@まとめ
初代の代わりにジオリジン見たら初代ファンに怒られますか
234: うさちゃんねる@まとめ
F91って本当はTVシリーズ予定だったんでしょ?
235: うさちゃんねる@まとめ
周回視聴に耐えうるガンダムなんて
初代、逆シャア、F91、V、X、∀くらいしかない
237: うさちゃんねる@まとめ
このスレが大喜利スレだと今になって気付いた俺であった
真面目にオススメレスしちゃってたよ…
240: うさちゃんねる@まとめ
>>237
>真面目にオススメレスしちゃってたよ…
二次裏だしな
244: うさちゃんねる@まとめ
>>237
>真面目にオススメレスしちゃってたよ…
∀うんこの時点で気づけよ
238: うさちゃんねる@まとめ
F91はダイジェスト版みたいなもんで完成品じゃないからつまらなくてもしょんない
239: うさちゃんねる@まとめ
水星好きな人にオススメの百合アニメ教えて
242: うさちゃんねる@まとめ
>>239
少女革命ウテナ
248: うさちゃんねる@まとめ
>>239
神無月の巫女
241: うさちゃんねる@まとめ
オリジンのクオリティで1stリメイクしろよ
263: うさちゃんねる@まとめ
>>241
オリジンのアニメ化じゃ駄目なんですか?
267: うさちゃんねる@まとめ
>>263
ありゃ安彦氏の二次創作じゃけぇ
298: うさちゃんねる@まとめ
>>267
ふと思ったけど安彦氏って富野監督と仲良くないの?
243: うさちゃんねる@まとめ
ここで終われよ!はガンダムではありがち
でも人は争いをやめません
247: うさちゃんねる@まとめ
ここまで露骨だとアフィリエイトスレって訳でも無さそうだからな
好きに大喜利をするがよろしい
251: うさちゃんねる@まとめ
まじめにガンダム履修するなら
なるべく早いうちに絵柄の古いのいっとくべき
266: うさちゃんねる@まとめ
>>251
>なるべく早いうちに絵柄の古いのいっとくべき
キッツ…
252: うさちゃんねる@まとめ
初代の絵は古いな~と思うけど90年代ガンダムの絵はかなり好き
253: うさちゃんねる@まとめ
嘘つきの立てたスレによく付き合うわ
254: うさちゃんねる@まとめ
>>203
そんなことみんな知っててやいのやいの言ってるスレだと思うよ
256: うさちゃんねる@まとめ
鉄血見たことないんだけどガンダム総選挙みたいな番組のキャラ部門でオルガ一位になってたのは何だったんだ
259: うさちゃんねる@まとめ
>>256
当時の最新作で一応旬だから
今やると狸になる
260: うさちゃんねる@まとめ
鉄血って初ガンダムの人には好評よね
262: うさちゃんねる@まとめ
ガンダム視聴者を選民しちゃいかんのだ
264: うさちゃんねる@まとめ
大喜利スレと分かっていても!
真面目に語るのはやめられない!
268: うさちゃんねる@まとめ
>>264
>真面目に語るのはやめられない!
ガンダムおじさんの悲しいサガだな…
271: うさちゃんねる@まとめ
>>264
>真面目に語るのはやめられない!
意訳(見抜けなかったはずかしい)
270: うさちゃんねる@まとめ
去年からガンダム作品見始めた初心者だがファーストは流石に古いなって思ったけどZ以降はすげえ新鮮に見れたぞ
今Gガン中盤と水星を楽しんでる
273: うさちゃんねる@まとめ
基本昭和や平成の化石みたいなガンダムは見る必要ないだろ
令和のガンダムだけ見ればいい
っていうかそんなのよりリコリコ見ろよ
278: うさちゃんねる@まとめ
>>273
ロボアニメなの?
279: うさちゃんねる@まとめ
>>278
ロボアニメの必要性あるか?
289: うさちゃんねる@まとめ
>>278
さばげぶっ!とかステラ学園C3部みたいなアニメだよ
274: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムおじさんたちの話を真に受けると素直に楽しめなくなるからな…
275: うさちゃんねる@まとめ
チェーンソーマン見ろ
と言いたいがまだ未知数だからなあれ
オススメしていい物かどうか
276: うさちゃんねる@まとめ
ガンプラから入ったから最初はストーリーがどうのよりも自分が持ってるロボットがかっこよく動いてるだけで満足だったな
277: うさちゃんねる@まとめ
ポケットの中の戦争はロボロボしたロボアニメっぽくなくてガンダム初心者にお勧め
今ならアマプラで見れたはず
280: うさちゃんねる@まとめ
1stは劇場版だけで十分
281: うさちゃんねる@まとめ
プレイ環境あるならGジェネFやっとけだったんだがな
282: うさちゃんねる@まとめ
まずロボアニメにこだわるのがおじさん臭いよね
283: うさちゃんねる@まとめ
学園ガンダムの前例はガンダムWという青春ラブコメだから是非見てくれ
284: うさちゃんねる@まとめ
覇権のリコリコ観た方がよっぽど良いのはその通り
285: うさちゃんねる@まとめ
水星もロボいらないって言われ出してるな
本当にガンダムってガンダム要素が癌過ぎる
292: うさちゃんねる@まとめ
>>285
>本当にガンダムってガンダム要素が癌過ぎる
個人的に3話の戦闘シーン凄い良かったのにヒじゃ
尺取り過ぎだの長くてダレるだのテンポ悪いって言われてて悲しかった
ロボ戦闘自体があんま歓迎されてないのかな
306: うさちゃんねる@まとめ
>>285
一部をさも全体の意見のように言うの止めて
325: うさちゃんねる@まとめ
>>306
今んとこ決闘の手段がMSの対決ってだけでモータースポーツなんかに置き換えても成立しそうではある
328: うさちゃんねる@まとめ
>>325
今作のガンダムって存在自体が話の根幹なんだが
学園の設定とか一部だけ見ていらねーって言う人の意見なんぞ聞く必要すらないかな
338: うさちゃんねる@まとめ
>>328
>学園の設定とか一部だけ見ていらねーって言う人の意見なんぞ聞く必要すらないかな
今んとこだと言ってるだろ
話が進めばそりゃ違ってくる
346: うさちゃんねる@まとめ
>>338
だから今の所と言うかそこだけ切り抜いてる意見なんざ
一話やprologueとか公式で出てる設定すら見てねー奴の話じゃんって事
370: うさちゃんねる@まとめ
>>346
>一話やprologueとか公式で出てる設定すら見てねー奴の話じゃんって事
MS要らんって言ってる奴らって所詮そんな奴らだろ?
382: うさちゃんねる@まとめ
>>370
だから聞く必要もない
自分は興味ありませんチラ見ですとかの話とか聞く必要ある?
興味持ってくれた人ならファンがちゃんとフォローするけど
330: うさちゃんねる@まとめ
>>325
その理論ならファーストガンダムだって戦闘機か戦車で良かったじゃん?になってしまう
347: うさちゃんねる@まとめ
>>330
MS要らんって言ってる奴らの意見が所詮その程度の物って事
337: うさちゃんねる@まとめ
>>325
そうだ女子高生を戦車に乗せよう!!
308: うさちゃんねる@まとめ
>>285
今作のガンダムめっちゃ話の根幹に関わってキャラ自体も大人気なのに?
305: うさちゃんねる@まとめ
>>292
>尺取り過ぎだの長くてダレるだのテンポ悪いって言われてて悲しかった
>ロボ戦闘自体があんま歓迎されてないのかな
ロボの動きがのしのしし過ぎとかそういう批判多いけど
巨大ロボなんだから仕方ないんだよな
むしろそこの描写に力入れてるはずなのに
317: うさちゃんねる@まとめ
>>305
急に見る気になった
303: うさちゃんねる@まとめ
>>285
ガンダムでやれば予算が下りやすいのだ
286: うさちゃんねる@まとめ
リコリコよりは水星の方がまだ見れるかな
287: うさちゃんねる@まとめ
プラモ売り場で好きなプラモ見つけてその作品見るのがおすすめ
288: うさちゃんねる@まとめ
>>287
じゃあこのターンエーってやつを…
294: うさちゃんねる@まとめ
>>287
選べるほど売ってなかったのでピンク色のズゴック買ってきた
290: うさちゃんねる@まとめ
りこりこってどんなジャンルなん?
293: うさちゃんねる@まとめ
>>290
百合○ノンケ百合婚
295: うさちゃんねる@まとめ
>>290
喫彼岸花ジャンル
297: うさちゃんねる@まとめ
>>290
バディ物
304: うさちゃんねる@まとめ
>>290
ミリタリーオタクのレズ好きが大絶賛するアニメ
それ以外からは不評
310: うさちゃんねる@まとめ
>>304
>それ以外からは不評
つまりステラ学園C3部がお勧め!
300: うさちゃんねる@まとめ
>>297
これに関しては首をかしげる
299: うさちゃんねる@まとめ
>>290
「ゆるゆり」とか「のんのんびより」みたいな感じ
291: うさちゃんねる@まとめ
リコリコはつまらない回もあったけど俺も楽しく見れた
綺麗に終わったから続編なんて作ろうものなら蛇足に成りかねんとは思ってる
296: うさちゃんねる@まとめ
もう御曹司繋がりでヒゲのガンダム見ればいいじゃん
301: うさちゃんねる@まとめ
TVシリーズに手を出すならオススメな奴
おねショタたっぷりでヨシ!
302: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムってもうスターウォーズ並に権威ありそう
307: うさちゃんねる@まとめ
>>302
ウルトラマン・仮面ライダー・ガンダムはバンダイグループの柱みたいになってしまった
309: うさちゃんねる@まとめ
これってなんで評判悪いの?
313: うさちゃんねる@まとめ
>>309
中途半端
316: うさちゃんねる@まとめ
>>309
そりゃ存在しない本編のプロモーションビデオだし
318: うさちゃんねる@まとめ
>>309
話が飛びまくってて見てて意味が分からん
あとメカダサい
320: うさちゃんねる@まとめ
>>309
作画が途中で力尽きるから
321: うさちゃんねる@まとめ
>>309
プロローグだけで終わって続きがないから
人気が出なくて打ち切られたんだよね…
342: うさちゃんねる@まとめ
>>321
>人気が出なくて打ち切られたんだよね…
ガンダムってコンテンツが一番沈んでた時期だしな
554: うさちゃんねる@まとめ
>>321
>人気が出なくて打ち切られたんだよね…
一応シーブックとセシリーのその後はクロスボーンガンダムで見れるから救い
前作または前々作主人公の強みを存分に活かしてた
350: うさちゃんねる@まとめ
>>342
SD(解せぬ)
359: うさちゃんねる@まとめ
>>350
SDガンダムは「SDガンダム」っていうガンダムとは違うジャンルみたいな扱いだったな…
Gガンが放送されたことである程度統合された感じになったが
367: うさちゃんねる@まとめ
>>350
SDガンダムが売れてて普通のガンプラは売れなかった時代だよね
他にはワタルとかグランゾートが盛り上がってた
便乗し損ねたSEGAはヘポイ作ってこけてた
386: うさちゃんねる@まとめ
>>350
SD好きのファンってなんか面倒臭いイメージがある
390: うさちゃんねる@まとめ
>>386
うさちゃんねる聞いてくれ
旧作好きは全員めんどくさいんだ
なんなら老害に片足突っ込んでる
322: うさちゃんねる@まとめ
>>309
学生時に視たけど作品自体は結構好き
なんかマニアからは反応悪いなって認識
今は変な信者&アンチついてたりで面倒では遠巻きに眺めてる
324: うさちゃんねる@まとめ
>>309
1年使う話の企画を映画用に短くまとめたせいで見れないことはないけど褒めるところも無くなった可哀想なガンダム作品
329: うさちゃんねる@まとめ
>>309
人型に変形するガンタンクとか面白いんだけど敵MBがダサすぎてプラモ買う気にならんかった
312: うさちゃんねる@まとめ
巨大ロボでもギアスはあんなに好評だったじゃん
326: うさちゃんねる@まとめ
>>312
巨大じゃないしスピード感あったからな
逆にロボである必要すらなかった
人間の能力バトルで普通に成り立つ話
335: うさちゃんねる@まとめ
>>312
ナイトメアいらねぇって散々言われてただろ!?
314: うさちゃんねる@まとめ
0083は短くまとまってるし戦闘どれも格好いいしでオススメしやすいな
ヒロインは10店満点中マイナス200点だが
319: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>ヒロインは10店満点中マイナス200点だが
漫画版も読むとおもしれぇなってなる
315: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムっていつもこんな感じじゃん
323: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムにビームや女子供いらなくて主人公はオッサンで乗るのは量産機で良いって言ってる人達は普段どんなアニメ見てるんだろうか
327: うさちゃんねる@まとめ
3話は思ったよりロボットプロレスで
もっとスタイリッシュな方が今時なんじゃないかとは思ったな
334: うさちゃんねる@まとめ
>>327
>もっとスタイリッシュな方が今時なんじゃないかとは思ったな
あの泥臭さがグエル君頑張ってんなってなる
AI戦はそれなりにスタイリッシュというか洗練された行動だったし
331: うさちゃんねる@まとめ
水星3話でいきなり批判意見多くなったのは
人気出過ぎたのと
今までウテナのロボアニメ版だと勝手に勘違いしてた奴らが
ただのはめふらロボアニメ版だと分かって反転したからだな
333: うさちゃんねる@まとめ
>>331
>ただのはめふらロボアニメ版だと分かって反転したからだな
だっさ・・・
336: うさちゃんねる@まとめ
初代とGガン見とけば後はどのガンダムも問題なく見れるようになる
354: うさちゃんねる@まとめ
>>336
あとビルドシリーズ
ファイターズで異世界コロニーあったりダイバーズの異世界人いるじゃねーか!でマジで何でもありででもちゃんとガンダムやってんだなってなる
341: うさちゃんねる@まとめ
>>336
後はこれを見とけば完璧
343: うさちゃんねる@まとめ
>>336
AGEだけは脱落したよ
339: うさちゃんねる@まとめ
水星は今のトコなろう作品の寄せ集めみたいな展開
344: うさちゃんねる@まとめ
>>339
ベタベタを極めてきたな!とは思う
352: うさちゃんねる@まとめ
>>339
なろうというか一昔前にやたら乱造されたテンプレまんまというか
340: うさちゃんねる@まとめ
逆シャアはシャアとアムロがライバルって情報だけ知っとけば普通に見れるよね
345: うさちゃんねる@まとめ
はめふらは2期で思いっきり失速してかぐや様に抜かれてたもんな…
水星もああならないか心配
353: うさちゃんねる@まとめ
>>345
>水星もああならないか心配
しかも今期のジャンプアニメはチェーンソーマンやらブリーチやらスパイファミリーやら
かぐやとは比べ物にならないくらい大物ばっか
ぶっちゃけ勝ち目ないと思ってる
373: うさちゃんねる@まとめ
>>353
>かぐやとは比べ物にならないくらい大物ばっか
>ぶっちゃけ勝ち目ないと思ってる
そいつらの勝てるのってユニコーンとか種クラスくらいじゃね
00すら無理でしょ
374: うさちゃんねる@まとめ
>>373
種はともかくUCはOO以上に無理だろ
358: うさちゃんねる@まとめ
>>353
>かぐやとは比べ物にならないくらい大物ばっか
>ぶっちゃけ勝ち目ないと思ってる
海外じゃ先週かなり上位にいたのにいきなり圏外に押しやられたんだとか…
366: うさちゃんねる@まとめ
>>358
というかなんで勝ち負けの話になってるの
作品としてどうかじゃねーの
380: うさちゃんねる@まとめ
>>366
>作品としてどうかじゃねーの
売上とか人気で計るようになったらオタクとして終わってる
人気なくても「俺は好きなんだよ!」って支える日陰者がオタクでありうさちゃんねるなんだ
355: うさちゃんねる@まとめ
>>345
こう言っちゃあなんだがアニメはちょっと…って出来ではあった
全部悪くはないんだが全体の構成がお粗末って言うか
357: うさちゃんねる@まとめ
>>345
>水星もああならないか心配
はめふらは1期の範囲で本編終わってんだからしゃーない
348: うさちゃんねる@まとめ
ゆるりと学園生活描いておいてターニングポイント超えると
親友同士で○し合う世界になるんじゃないかな水星
349: うさちゃんねる@まとめ
やっぱりSDだよな
351: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムおじさんは批判から入るなぁ…
356: うさちゃんねる@まとめ
流行っている最近の作品だけ見ればいい
若い人同士で盛り上がれるから
厄介な古参ガノタには触らない近寄らない
360: うさちゃんねる@まとめ
テンプレシナリオお嫌いですか?
361: うさちゃんねる@まとめ
gガン見てたチビッコがもうオッサンだもんなあ
時間経つの早いね
372: うさちゃんねる@まとめ
>>361
>時間経つの早いね
リアルタイム組の小学生が30後半だもんなぁ
当時の中高生でハマってたら四十前後だぞ
初代から見てるならもう墓の中すらある
362: うさちゃんねる@まとめ
水星1話がピークとか言われないといいな
365: うさちゃんねる@まとめ
>>362
今のところ全部たのしいよ
381: うさちゃんねる@まとめ
>>362
3話目は1話目よりスレの勢い速かったぞ
369: うさちゃんねる@まとめ
>>365
話題的には3話が最大風速かな今の所
363: うさちゃんねる@まとめ
たしかに女性向けライトノベルみたいな展開よね
364: うさちゃんねる@まとめ
ロジスティクスに重点を置いたガンダムが見たいんだが
368: うさちゃんねる@まとめ
普通に初代劇場版3作でいいと思うが
Zも劇場版3作、そのあと逆襲のシャア
そのあとユニコーン見たいけど、ZZが鬼門だねぇ
371: うさちゃんねる@まとめ
他のガンダムしってるといつ学園衛星が破壊されるのかとビクビクする
376: うさちゃんねる@まとめ
>>371
水星だけ見ててもそうじゃねーっすかね…大人どもの不穏が過ぎる
379: うさちゃんねる@まとめ
>>371
大河内脚本だし一期の終わりに派手にドカーンってやりそう
375: うさちゃんねる@まとめ
Gガンって賛否両論と言われてる割には否の意見全く見かけないよね
383: うさちゃんねる@まとめ
>>375
Gガンで非を唱えてたようなのはガンダムを卒業して行ったのでは?
400: うさちゃんねる@まとめ
>>375
え
普通に糞だが
ネタで使ってるだけだろ
392: うさちゃんねる@まとめ
>>383
合わなかったらそこで離れるよね
いつまでも愚痴愚痴粘着してるようなヤツの頭がおかしいだけで
389: うさちゃんねる@まとめ
>>375
否定してた奴らのほとんどが最終回までに寝返ってる
388: うさちゃんねる@まとめ
>>383
って言うか普通のファンならああこれはギャグ作品なのねと気付く
401: うさちゃんねる@まとめ
>>388
叩かれたところでGガンだぞ?で終わる無敵の作品ですし…
384: うさちゃんねる@まとめ
>>375
というかぶっちゃけストーリーが語られてるのをあんまり見ない
391: うさちゃんねる@まとめ
>>384
割とよく見かけるが…
385: うさちゃんねる@まとめ
>>375
変な粘着が居ないだけでは?
387: うさちゃんねる@まとめ
>>375
否の大半の意見が「ガンダムらしくない」の一点だから
ガンダムらしくない作品が増えて主流の一つになった今だと批判要素になり得ないんだ
377: うさちゃんねる@まとめ
批判から入ったらどんな作品でもつまらなくなるのだ
378: うさちゃんねる@まとめ
言っちゃ何だが今のところカップリングの話しか盛り上がってない気がする
393: うさちゃんねる@まとめ
Gも東方不敗が出てくるまでは低調だった気がする
396: うさちゃんねる@まとめ
>>393
師匠とマスターガンダムがかっちょ良すぎた
397: うさちゃんねる@まとめ
>>393
最初の半年は商売にならないレベルでコケてたそうだ
409: うさちゃんねる@まとめ
>>397
プラモ売り上げとかもVとさほど変わらんしな
ただ他の玩具の売り上げが凄まじくて
旧オタクではなく子供の新規層を得てアナザーシリーズやMGシリーズに繋がったんだとか
394: うさちゃんねる@まとめ
Gガンを宇宙世紀物と比較して批判する奴とか正気疑うわ
395: うさちゃんねる@まとめ
しょせんはグループ内の内ゲバにすぎん
398: うさちゃんねる@まとめ
Gガンはガワがギャグに見えるだけで
地球とコロニーの確執とか分かり合えない人たちが徐々にわかりあってくとことか
根底はかなりガンダムしてたりする
399: うさちゃんねる@まとめ
SDに低迷期を支えられ初アナザーがGで派手に既成概念ぶち壊したガンダムにガンダムらしいとからしくないとかほんと馬鹿の理屈じゃないですか
402: うさちゃんねる@まとめ
Wもギャグアニメだし…
405: うさちゃんねる@まとめ
>>402
シリアスギャグ展開があっただけです!
403: うさちゃんねる@まとめ
Gの否定意見ってそんな見ないか?
これ絡みの時にかなり見かけた気がするんだが
404: うさちゃんねる@まとめ
GXW辺りはまぁなんやかんやでそこそこ古いからそりゃ語られる頻度は落ちるよ
406: うさちゃんねる@まとめ
否定するくらいなら見なきゃいいのに
暇なんだね
407: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムのプラモでプラレス三四郎みたいな事やってたアニメも正史扱いなの?
408: うさちゃんねる@まとめ
>>407
正史ってなんだよ(哲学)
410: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムらしくない方がガノタ以外の人は楽しめるんじゃないかな
Gガンとかここまでの水星とか
411: うさちゃんねる@まとめ
Wはパッと見真面目に見えるだけで内容はGガン以上にトンデモギャグだからな…
412: うさちゃんねる@まとめ
らしいがそもそもフワフワしてるからね…
413: うさちゃんねる@まとめ
このままだとタヌキが男女問わずの重婚しまくりそうなんですけど…
414: うさちゃんねる@まとめ
>>413
重婚がダメって明示されてないし
415: うさちゃんねる@まとめ
ファーストがスーパーロボットばっかりだったロボアニメにミリタリーテイスト加えた新しいロボアニメだったんだからどんどんロボに新しいテイスト加えて行く事こそガンダムらしさなのでは?
416: うさちゃんねる@まとめ
IGLOO見ろジオニック社は卑劣だから
417: うさちゃんねる@まとめ
大喜利スレなのに真面目に応えちゃうガンダムおじさん辺りはまだ可愛げがあるんだが
そこから水星と全く関係ない作品叩きに発展するのはなんなんだ?
ガンダムおじさん病んでない?
419: うさちゃんねる@まとめ
>>417
>そこから水星と全く関係ない作品叩きに発展するのはなんなんだ?
>ガンダムおじさん病んでない?
ガンダムおじさんってそういう所あるよな…
422: うさちゃんねる@まとめ
>>417
まぁゲハとかの類と同じだと考えていい
426: うさちゃんねる@まとめ
>>417
>そこから水星と全く関係ない作品叩きに発展するのはなんなんだ?
>ガンダムおじさん病んでない?
そもそも大喜利スレって何?
君がガンダムおじさんなんじゃない?
441: うさちゃんねる@まとめ
>>417
>そこから水星と全く関係ない作品叩きに発展するのはなんなんだ?
>ガンダムおじさん病んでない?
とりあえずガンダムスレ見ると叩きに使いたい奴がいるんだろうな
ガンダムおじさんっていうかただのキチガイよ
432: うさちゃんねる@まとめ
>>426
この返し意味が分からな過ぎない?
439: うさちゃんねる@まとめ
>>426
>君がガンダムおじさんなんじゃない?
キレ過ぎ
437: うさちゃんねる@まとめ
>>432
誰に同意を求めてるの?
418: うさちゃんねる@まとめ
種○以来のガンダムだがいい時代になったもんだ…
不快なキャラは今のところ居ないし…
421: うさちゃんねる@まとめ
>>418
ああ
>不快なキャラは今のところ居ないし…
えっ…
424: うさちゃんねる@まとめ
>>418
>不快なキャラは今のところ居ないし…
総帥や権力争いしてるおっさんとかも?
431: うさちゃんねる@まとめ
>>424
悪そうなオッサンが悪いのはいいの
438: うさちゃんねる@まとめ
>>431
ガムちゃんとかは?
433: うさちゃんねる@まとめ
>>424
すべてが善人だと話が面白くないからそういったキャラも必要
427: うさちゃんねる@まとめ
>>418
ガンダムの内容で不快なキャラ居ないはそれはそれで歪んでる気がする…
420: うさちゃんねる@まとめ
1st三部作か種リマスターか00が無難やろね
ZZとGは完全にガノタになる前に見た方が楽しく見れるかも
423: うさちゃんねる@まとめ
ガンプラアニメは壮大な感じいらんなあってなるけどやっぱ壮大にした方がいいんだろうか
425: うさちゃんねる@まとめ
>>423
リライズは面白かったから有り
428: うさちゃんねる@まとめ
アニメやぞ
肩の力を抜けよ
429: うさちゃんねる@まとめ
まあクソなキャラはちゃんとクソなキャラとして描かれてれば不快感はあんまりないし…
436: うさちゃんねる@まとめ
>>429
クソキャラはクソキャラを楽しむんじゃなくてヘイト向きがちなのは最近気になる
430: うさちゃんねる@まとめ
そのうちまた暗○最強!って話になりそう
434: うさちゃんねる@まとめ
>>430
デリングがあのままだったら本当に暗○されてたかどうかは微妙に気になるポイントではある
435: うさちゃんねる@まとめ
でどこが大喜利なの?
440: うさちゃんねる@まとめ
質問の意図がわからな過ぎるのもガンダムおじさんあるある
443: うさちゃんねる@まとめ
>>440
君がガンダムおじさんだからねぇ
はやく大喜利してよ
442: うさちゃんねる@まとめ
種のカガリとかフレイとか種○のアスランとかキラだよ
お前何言ってんのって真顔になっちゃうやつ
444: うさちゃんねる@まとめ
まずい会話が成り立たなくなってきた
445: うさちゃんねる@まとめ
種厨臭ぇな
どさくさに紛れて○薦めるなよ
446: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムおじさんやべぇな…
447: うさちゃんねる@まとめ
いやらしい名前のガンダムとは?
449: うさちゃんねる@まとめ
まあまあ落ち着いてここはガンダムお兄さんの俺の顔に免じて喧嘩はやめてくれ
455: うさちゃんねる@まとめ
>>449
25超えたらおじさん
456: うさちゃんねる@まとめ
>>455
20代や30代がおじさんネタするの痛いよね…
10代で卒業しないと…
450: うさちゃんねる@まとめ
まずい会話が成り立たなくなってきた
451: うさちゃんねる@まとめ
マジでわかんないんだが
こんなスレが乱立するほど絶賛する内容か…?
452: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムおじさんやべぇな…
453: うさちゃんねる@まとめ
俺が!お前が!ガンダムおじさんだ!!
454: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムオタクの周りに対するガンダムは観てて当然みたいなノリなんなの…
458: うさちゃんねる@まとめ
ガンダム談議に混じりたいならとりあえず種叩いてたらいいよ
ガノタが皆んな同意してくれるから
459: うさちゃんねる@まとめ
>>458
>ガノタが皆んな同意してくれるから
種はだいぶ評価改善してきただろ
アスランの評価はもう改善されないだろうが
552: うさちゃんねる@まとめ
>>459
>アスランの評価はもう改善されないだろうが
種は曇らせの理解が進んだのが大きいよね
460: うさちゃんねる@まとめ
>>458
>ガノタが皆んな同意してくれるから
キモい
461: うさちゃんねる@まとめ
水魔は今のところ近年のガンダムと比べても人気っぽい?
466: うさちゃんねる@まとめ
>>461
そう聞かれても判断材料がなさすぎてな…
ただ注目されてる感じはする
481: うさちゃんねる@まとめ
>>461
キチガイが無理やり盛り上げてる感じがする
ストーリー展開や世界観は大河内そのもの
485: うさちゃんねる@まとめ
>>481
>ストーリー展開や世界観は大河内そのもの
ファンアートの数がとんでもないので無理矢理持ち上げとかないわ
496: うさちゃんねる@まとめ
>>485
渋とヒの水星の魔女のタグ検索件数どっちも2000件しかないじゃん…
501: うさちゃんねる@まとめ
>>496
しかって数字かそれ?
507: うさちゃんねる@まとめ
>>496
まだ始まって3週間しか経ってないんですけど
それでほかの何年もやってるやつと比べて少ないって言ってんの?バカじゃない?
539: うさちゃんねる@まとめ
>>496
○のついたイケメンと同じくらいなのか・・・
520: うさちゃんねる@まとめ
>>507
>それでほかの何年もやってるやつと比べて少ないって言ってんの?バカじゃない?
プロローグ入れたらもう4週だよ…
やばいんじゃないのこれ爆○したラブライブより少ない
505: うさちゃんねる@まとめ
>>501
キチガイって単語出す時点で見えてる地雷だろ触んなよ
472: うさちゃんねる@まとめ
>>466
>ただ注目されてる感じはする
ガノタじゃない人間が見てる感があるのはいい
ただそうなるとガノタ自体が癌になる事多いんだが…
462: うさちゃんねる@まとめ
あんまり大きな声では言えないけどオレの初ガンダムはビルドファイターズだった…
463: うさちゃんねる@まとめ
種○はシンのクレジット順がなんか2番目か3番目になったあたりから見てないんだよな
いつかちゃんと見ようとは思っている
468: うさちゃんねる@まとめ
>>463
>いつかちゃんと見ようとは思っている
終盤も終盤じゃねえか
464: うさちゃんねる@まとめ
ジジイだのおじさんだの最近ガキがうるさいなあ
469: うさちゃんねる@まとめ
>>464
ガンダムおじさんって多分年齢がどうので言われるんじゃないと思う
性格とか内面的にヤバいガノタがそう言われてるように見える
470: うさちゃんねる@まとめ
>>464
このスレではおじさんってしか言われてないと思うが余所のスレでジジイとでも言われてるん?
465: うさちゃんねる@まとめ
色々な年代があーだこーだ言い合えるわけで
ガンダムってのは面倒くさいが面白い
467: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムの武器の発想がハゲのアイディアを今のところ超えれていないので水星にはわりと期待してる
ファンネル
ナノマシン
これ以上のなんか新しいのやってほしい
473: うさちゃんねる@まとめ
気軽に見れる初代3部作Z三部作種SE運命SE00SEMOE鉄血特別版とかみりゃいいんじゃないの
477: うさちゃんねる@まとめ
>>473
正直そこら辺って既存ファン向けというか何も知らん人が見ても端折られすぎてちんぷんかんぷんになるんじゃ…
479: うさちゃんねる@まとめ
>>473
ガンダムはとりあえずサクッとこれだけ見とけば醍醐味が味わえるってのが無いから難しい
初代三部作だって映画3本って結構な量だし
475: うさちゃんねる@まとめ
学園女の子向けラブコメで誘っといてから男子チームが全員敵側にまわりスレッタによって○されるとかいう流れは絶対にやめろ
476: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムおじさんなんて言ってる奴は一人だろ
そいつがやたら声が大きいだけ
…そうだよね…?
478: うさちゃんねる@まとめ
まあ普段ロボ物みない人が見てるんだなって感じ
480: うさちゃんねる@まとめ
急に来た新参にデカイ顔されたら不快だろ普通
482: うさちゃんねる@まとめ
>>480
うーんこの癌
503: うさちゃんねる@まとめ
>>480
何様なんだって話よ
518: うさちゃんねる@まとめ
>>503
老害のテンプレ掲げてどうした
523: うさちゃんねる@まとめ
>>518
急に会話できない奴に話しかけられると怖いからやめて
506: うさちゃんねる@まとめ
>>480
実力が無いのにデカい薫されたらアレやけど実力があるなら別に
512: うさちゃんねる@まとめ
>>506
ガンダム視聴の実力が試されるな
509: うさちゃんねる@まとめ
>>480
お前見てるとウザ!ってなるもんな
499: うさちゃんねる@まとめ
>>482
典型的な老害ってやつなんだな
483: うさちゃんねる@まとめ
初代原理主義者だけど
別に一通り見ておいた方がいいガンダムなんてないよ
484: うさちゃんねる@まとめ
使われてる技術の謎がシナリオの中心にあるガンダムって珍しいよね
阿頼耶識もAGEシステムもあくまでも舞台装置だし外伝のEXAMシステムくらいじゃない?
486: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムおじさんは視聴者選民したいの?
488: うさちゃんねる@まとめ
>>486
最近は宇宙世紀の煮詰まり具合はんぱないからバンダイがまたぐちゃぐちゃやりだすよりアナザーどんどんやってくれ
487: うさちゃんねる@まとめ
好評で本スレ荒らせないからこういうところでちまちまやるしかないんだよ!わかれよ!
489: うさちゃんねる@まとめ
注目度は良いんだけどこれ全員が思ってたんと違う!したときの反転アンチ化はある意味怖い
ここ見てるに
490: うさちゃんねる@まとめ
Gレコテレビ版意味不明だったけど映画は面白いの?
495: うさちゃんねる@まとめ
>>490
見やすくなった
冨野の遺作になるには少し残念だがもうちょっと元々わかりやすい話だったらよかったね
504: うさちゃんねる@まとめ
>>495
>面白いというか丁寧になってる
>意味不明というのがどういう感じかによるか
内容が理解出来なかったんだよね
見やすくなってるなら観てみるかな
ありがとうとし
497: うさちゃんねる@まとめ
>>490
TV版楽しめた人しかみてないだろあれ
498: うさちゃんねる@まとめ
>>490
面白いというか丁寧になってる
だからテレビ版微妙と感じた人が映画版楽しめるかというとそれはわからん
意味不明というのがどういう感じかによるか
492: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムとして面白いけどどっちかというとGガンっぽいな
戦争モノになるからまだわからんけど
493: うさちゃんねる@まとめ
何でこのうさちゃんねるこれでID出されてんの?
494: うさちゃんねる@まとめ
>>493
他所で悪さしてきたんじゃ…
500: うさちゃんねる@まとめ
ビームシールドその後の作品であんまり活用されないのなんでだろう
511: うさちゃんねる@まとめ
>>500
プラモ的な見栄えが良くないからじゃないかなと
513: うさちゃんねる@まとめ
>>500
シールドってのは作画省略のためのあるんだ
ビームシールドは完全に隠れるわけじゃないから困るんだよ
531: うさちゃんねる@まとめ
>>513
>ビームシールドは完全に隠れるわけじゃないから困るんだよ
色指定がめんどくさくなるな
セル塗り内職のおばちゃんに預ける絵の具を増やさないといけない
502: うさちゃんねる@まとめ
おじいちゃんはUCのプラモでも作って黙ってて
508: うさちゃんねる@まとめ
ぶち○すぞヒューマン
510: うさちゃんねる@まとめ
>>508
アーシアンでーす
514: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムSEED見よう
一番売れたガンダムだよ
515: うさちゃんねる@まとめ
>>514
>一番売れたガンダムだよ
50話見るのは大変だよ
519: うさちゃんねる@まとめ
>>515
SEだけみればいいんじゃないか
516: うさちゃんねる@まとめ
小川ってのがPのガンダムは観なくていいよ
525: うさちゃんねる@まとめ
>>516
ガンダムAGEか
530: うさちゃんねる@まとめ
>>525
あれは日野が悪いって他のスレでは言われてるのは見た
535: うさちゃんねる@まとめ
>>530
それぞれAGEから分岐して境界とムサシに枝分かれしたな
どちらが悪いかは両方見たら自ずとわかるぞ
550: うさちゃんねる@まとめ
>>530
ビックリドッキリメカやりたいって言って断られてるからなんとも...
おもちゃにできないって理由はわかるけど出したら今より子供取り込めてたんじゃないかとは思う
517: うさちゃんねる@まとめ
ファーストの劇場版はおすすめ
映画三本だから短いしそれでいてまとまっている
521: うさちゃんねる@まとめ
当時小学6年生の妹にW勧めたらクソハマりしたの思い出した
自分もアナザーだと今でも一番好きだわ
524: うさちゃんねる@まとめ
>>27?
逆だよ
過去作見てしまうと不快な思いをしまくるので見るなら一番最初がベスト
534: うさちゃんねる@まとめ
>>524
>過去作見てしまうと不快な思いをしまくるので見るなら一番最初がベスト
ちなみにどの辺が不快だったの?
583: うさちゃんねる@まとめ
>>534
一番イラッとしたのは憲章の内容かな
529: うさちゃんねる@まとめ
Gガン見ておけばどんなガンダム来ても許せるよ
ガンダムは自由なんだよ
542: うさちゃんねる@まとめ
>>529
>ガンダムは自由なんだよ
ロボプロレスでエンタメしつつ人バンバン○ななくて何も考えずに見ても楽しい
532: うさちゃんねる@まとめ
種は許されなかったけどな
533: うさちゃんねる@まとめ
世代的にSDから入門したなー
536: うさちゃんねる@まとめ
選民すんなよアホらしい
546: うさちゃんねる@まとめ
>>536
人の愚かさを体現してるのがガンダムぽくていいじゃん
537: うさちゃんねる@まとめ
大喜利してるって体でもこうやってくっさい種アンチが暴れ出すからなガンダムスレは
549: うさちゃんねる@まとめ
>>537
大喜利なんて言葉はいもげでは
ネタにしてるっていう体裁で叩く為の物だからな
538: うさちゃんねる@まとめ
Gレコ劇場版って完結したの?
540: うさちゃんねる@まとめ
○マミマミだけで3000件もあるのか…
541: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムに限った話でもないけど新作展開中にアレコレすすめるより
まずは今期の最終回まで楽しんだ後でいいんじゃないかしら
旧作に触れてもらうのは
548: うさちゃんねる@まとめ
>>541
>まずは今期の最終回まで楽しんだ後でいいんじゃないかしら
>旧作に触れてもらうのは
むしろ興味があるうちに完結してるのを一気見するのがいいぞ
543: うさちゃんねる@まとめ
やっぱガンダムだし後半○にまくってほしいけどね
544: うさちゃんねる@まとめ
スパロボとGジェネでしか知らないけどガンダム好きだよ
545: うさちゃんねる@まとめ
Originの漫画版が最高だったよ
あれからガンダムにはまった
547: うさちゃんねる@まとめ
古い作品はテンポが悪すぎて若い世代の視聴に耐えられないだろうな
551: うさちゃんねる@まとめ
誰かに勧められるより自分の感覚で選んでいった方が良いよ
553: うさちゃんねる@まとめ
このスレでハッスルしてるような人達がHGに恋するふたりのアンチになるんだろうな
559: うさちゃんねる@まとめ
>>553
わりと真面目にプラモ作ってて驚くよねHGに恋するふたり
いかに少ない情報量でジェガンをかっこよく見せるかの回とか好き
555: うさちゃんねる@まとめ
F91ってサビーネ持て余しすぎというか
映画だと無駄に尺とってるだけだし
556: うさちゃんねる@まとめ
スパロボでガンダムを学んだうさちゃんねるは多い
558: うさちゃんねる@まとめ
消すの忘れてた…
560: うさちゃんねる@まとめ
俺はスレミオ目当ての百合豚だからこれが初ガンダムだぞ
ガンダム素晴らしいね
561: うさちゃんねる@まとめ
平和な水星の魔女でガンダムに興味をもって位ただいてから
2期開始まで間にサンダーボルトとハサウェイでガンダムより好きになって頂きます!
562: うさちゃんねる@まとめ
今どきガンダム全く見てない人なんて珍しくもないのに…
563: うさちゃんねる@まとめ
>>562
歴史が長い割にファンがめんどくさいのが
よくないねんな
565: うさちゃんねる@まとめ
>>563
>よくないねんな
まあ正直言うと
これとか見てるとこの語り口にうわぁってなるのが新規だと思うのよね……
564: うさちゃんねる@まとめ
オルフェンズ一期が7年前だからな…
566: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムなんて歴史が長いけど所詮エンタメ作品で低迷したり盛り上がったり繰り返してるんだから
面白そうな作品や一話見て気に入ったら見ればいい
面白ければラッキーでつまらなかったら言葉選んで愚痴ればいい
567: うさちゃんねる@まとめ
(ファーストだって思い出補正なだけで実際は酷いよって言ったら怒るんだろうな…)
569: うさちゃんねる@まとめ
>>567
実際問題ZとかZZとかと比べるとだいぶ話のクオリティたけーと思うぞ
571: うさちゃんねる@まとめ
>>569
マジで言ってるならすげぇわ
そのままで居てくれ
570: うさちゃんねる@まとめ
>>567
作画的には現代の平均レベルの方が高いが演出はバカにしたものじゃない
当時のノリや流行りと合わないならそれは仕方ないけど
575: うさちゃんねる@まとめ
>>570
>当時のノリや流行りと合わないならそれは仕方ないけど
台詞だけ見ても他のガンダムと飛び抜けて出来が良い
568: うさちゃんねる@まとめ
煽りなのか嘘なのか煽りで嘘なのかこのスレの情報はどこまで信じていいんだ?
572: うさちゃんねる@まとめ
1stは予算ないわりに戦闘にも創意工夫とかいろいろあるんだけど予算あったはずのZの戦闘はどうしてああなったんだろう
573: うさちゃんねる@まとめ
初代よりもZ・ZZの方が見るのきつい
576: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムほぼ見てて水星だけ見てないんだが水星は何がびっくりなんだよ
577: うさちゃんねる@まとめ
種は最序盤だけは本当に良かった記憶
578: うさちゃんねる@まとめ
>>577
まだ赤字には早いぞエア視聴
579: うさちゃんねる@まとめ
ってレスしてる間に赤字か
ほんとわかりやすい湧き方するな種アンチは
580: うさちゃんねる@まとめ
種はキャラの顔というか目がなんかモニョる
581: うさちゃんねる@まとめ
Ζこの前初めて見たけど1stと同じ展開じゃんかびっくり
582: うさちゃんねる@まとめ
びっくりガンダムといえはサイコガンダム
正座して飛ぶなよ
584: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるが百合ガンダムってはしゃいでたな
585: うさちゃんねる@まとめ
まだ2話までしか見てないけど話の流れだけなら今のところその辺のラノベかなんかにありそうな感じ
587: うさちゃんねる@まとめ
>>585
毎度決闘タイマンだからビルドシリーズに近い作りだと思った
586: うさちゃんねる@まとめ
あきらかにプロローグとゆりかごの星知らない人がいるな
588: うさちゃんねる@まとめ
前日譚「PROLOGUE」 必須知識
↓
小説「ゆりかごの星」 必須知識
↓
YOASOBI「祝福」Official Music Video
↓
水星の魔女 1話
↓
水星の魔女 2話
↓
水星の魔女 3話 いまここ
590: うさちゃんねる@まとめ
>>588
テレビ番組の枠内で完結させてくれよ…
591: うさちゃんねる@まとめ
>>590
前日譚「PROLOGUE」 ←テレビで放送した
小説「ゆりかごの星」 ←公式ホームページで5分ほどで読める短編小説
589: うさちゃんねる@まとめ
水星は見ててガンダムって印象受けない
ギルクラ見てる気分と近い感じがした
コメント一覧