

0: うさちゃんねる@まとめ
千葉繁
オバロの執事やってるのは意外と知られてない
2: うさちゃんねる@まとめ
次回予告でやたらテンションを上げてくる執事
3: うさちゃんねる@まとめ
じかいほくとのけんとぅー!
25: うさちゃんねる@まとめ

>>3
叫びすぎて脳震盪起こしちゃった
4: うさちゃんねる@まとめ
全然気づかんかった
5: うさちゃんねる@まとめ
北斗神拳に倒される雑魚
6: うさちゃんねる@まとめ
長生きしてくれ
7: うさちゃんねる@まとめ
音響監督の人
8: うさちゃんねる@まとめ
最近じゃ珍しいおふざけ全くなしの千葉
11: うさちゃんねる@まとめ

>>8
昔からほとんどいない気がする
90: うさちゃんねる@まとめ

>>8
いいよね・・・
95: うさちゃんねる@まとめ
>>90
ダンガイオーのギルバーグはかっこいい…
22: うさちゃんねる@まとめ

>>11
ラディッツが浮かんだがかませ犬だからな…
16: うさちゃんねる@まとめ
>>8
最近どころか今までやったキャラ通して見ても珍しい気がする
17: うさちゃんねる@まとめ

>>8
ふざけてはいないはずなんだけどなぁ…
9: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプアニメにやたら居る印象
27: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ジャンプアニメと言われると真っ先に桑原が浮かんだ
12: うさちゃんねる@まとめ
特撮に出るとやりたい放題
40: うさちゃんねる@まとめ
>>12
配信中のダイレンジャーがちょうど歌舞伎小僧の回だけどまるでブレない…
14: うさちゃんねる@まとめ

「さーてここで問題です俺様はゴールデンディスクを持っている俺様は未来を変えることができるしかし俺様の天下に1人だけ邪魔な者がいます誰でしょうかぁ?貴様だ」
テンション高めの演技から貴様だのところで一気に声が怖くなるの好き
65: うさちゃんねる@まとめ

>>14
「なんの真似だ?」
79: うさちゃんねる@まとめ
>>65
自分の中ではやっぱりこの人のイメージ
普段はふざけてるのに急にシリアスな演技でビシッと決めるのほんとずるい
15: うさちゃんねる@まとめ
役どころ上本編ではあまりふざけられなかったやつ
53: うさちゃんねる@まとめ
>>15
ゴリラの方は子安がふざけられないって話を目にしたことあるけどこっちは肝心な場面以外ふざけっぱなしな印象
61: うさちゃんねる@まとめ
>>15
むしろしょっぱなから職人技でぶっ壊しにかかってる
18: うさちゃんねる@まとめ
最近サーヴァントになった繁
19: うさちゃんねる@まとめ

今話題になっている奴
20: うさちゃんねる@まとめ
オバロのセバスと呪術廻戦の漏瑚が同じ声優
21: うさちゃんねる@まとめ
漫画が先だったので一堂零の声は最後まで苦手だった
23: うさちゃんねる@まとめ
>>21
そうなの?
24: うさちゃんねる@まとめ
>>21
俺はなんだかんだで慣れた
26: うさちゃんねる@まとめ

千葉さん程のベテランに☆3キャラは少し勿体無い気もした
67: うさちゃんねる@まとめ
>>26
スタッフがどんなアドリブ飛び出すかと身構えていたら普通に台本通りに終わったやつ
81: うさちゃんねる@まとめ
>>67
そりゃ○みたいな作品の仕事じゃそこまではやってくれんわな
29: うさちゃんねる@まとめ

まじめな千葉キャラでも珍しい暗い過去もってそうな暗○者タイプの千葉
エリア88のパパウルフっぽい演技
35: うさちゃんねる@まとめ
>>29
OVAでやってた名無しの日本人脱走兵は名演だった
30: うさちゃんねる@まとめ

万策尽きたクソアニメってとこだなというセリフ好き
31: うさちゃんねる@まとめ

滅茶苦茶やってるやってた
38: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ディシディアは勢のカオス勢の声優と演技がすごすぎる
ガーランドのザ・内海賢二といったキャラとか
72: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ケフカの中の人を千葉繁を選んだ関係者に感謝としか言いようがない
32: うさちゃんねる@まとめ
> エリア88
OVAの日本人脱走兵の役
登場時間数分なのに演技の感情こもっててすごかった
33: うさちゃんねる@まとめ
酔っ払いやらせたら右に出る者はいない
34: うさちゃんねる@まとめ

気のよさそうなおとなしいおっさん(正体はアニメが好きな○)と
途中でもうテキストが表示されなくなるレベルでアドリブ台詞をかましまくる市場のオッサンの二役
36: うさちゃんねる@まとめ
おふざけキャラが素になる時好き
41: うさちゃんねる@まとめ
>>36
メガネとシバシゲオはその極致だな
なんで押井のキャラとあんなに親和性が高いのか
蕎麦の蘊蓄語らせてうざったいはずなのに聞き入るのはこの人しか知らん
74: うさちゃんねる@まとめ
>>36
うさちゃんねるの大好きなシャドウハーツ2のグランガマとか
漢祭りのテンションの上げ下げはヤバい
47: うさちゃんねる@まとめ

>>41
>なんで押井のキャラとあんなに親和性が高いのか
>蕎麦の蘊蓄語らせてうざったいはずなのに聞き入るのはこの人しか知らん
押井「僕が作ったのか記憶が定かではないが、千葉くんをモデルにしたのは間違いない」
https://www.cinematoday.jp/news/N0062184 [link]
37: うさちゃんねる@まとめ

狂騒的なBGMとこの人の絶叫が合わさって生まれるインパクト
39: うさちゃんねる@まとめ
堤真一にも言えるけどなんでスタント出身なのにあんなに演技上手いのかしら?
42: うさちゃんねる@まとめ
>>39
舞台もやりまくりでまくりだしな
43: うさちゃんねる@まとめ
シリアスやってるときの低い声大好き
44: うさちゃんねる@まとめ
パトレイバーのシゲさんがはじめて声聞いた時
45: うさちゃんねる@まとめ
ヤングと並んでラジオのゲストに若い女性声優が来ると○オヤジと化すイメージ
46: うさちゃんねる@まとめ
訃報かと思ったじゃねえか
48: うさちゃんねる@まとめ
今週のビーストはおいしいラーメン屋さん特集!
視聴率はいただきだ!
49: うさちゃんねる@まとめ
紅い眼鏡は元はプローモーションビデオでコタツネコの人と金タライで殴り合いしてるのを造る予定だったそうだが
どこまで膨らませりゃあぁなるのやら・・・
57: うさちゃんねる@まとめ

>>49
>どこまで膨らませりゃあぁなるのやら・・・
一同このデザインに魅入られてしまったので…
50: うさちゃんねる@まとめ

でっけー声の爺さんだな!
87: うさちゃんねる@まとめ
>>50
当時キングの親父の山下真司より年下
51: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は千葉さんの役で一番好きかも
52: うさちゃんねる@まとめ
普段ふざけてるからこそ
たまにやるおふざけ無しキャラが光るんだよ
54: うさちゃんねる@まとめ
ボトムズのバニラみたいなキャラがやっぱ一番好き
55: うさちゃんねる@まとめ
メガトロンはふざけながら冷徹な判断下したりするからサイコパス感が強かった
58: うさちゃんねる@まとめ

本人も腐人気に困惑したやつ
59: うさちゃんねる@まとめ
ラディッツよりピラフの方が千葉繁の声に合っている
60: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の演技はなんか滑舌が悪いなと思った
62: うさちゃんねる@まとめ
>>60
かなり声低く落としてるから聞き取りにくいというのはあるかもしれない
63: うさちゃんねる@まとめ

ピーター・ラビット
84: うさちゃんねる@まとめ
>>63
洋画は普段字幕で観るけどこの為にわざわざ吹替選んで観た
64: うさちゃんねる@まとめ
さあみなさんご一緒に
66: うさちゃんねる@まとめ

子安武人 千葉繁
68: うさちゃんねる@まとめ
平家物語の後白河法皇もおふざけないいい感じのキャラだった
69: うさちゃんねる@まとめ

知る人ぞ知るおちゃらけ役
なお相対するのは画伯(柴犬)である
71: うさちゃんねる@まとめ

クライムの行く末に何を思うか
73: うさちゃんねる@まとめ
仁王のウンコマンと思いきや松永久秀
75: うさちゃんねる@まとめ
ねずみ男はいまだに富山敬か千葉繁イメージ
76: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅の善逸の師匠も千葉さんがやってる
次の出番は何年後か
77: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>次の出番は何年後か
そのコンビでゼノブレ2のじっちゃんとレックスである・・・
80: うさちゃんねる@まとめ
>>77
善逸の演技は千葉さんの演技を参考にしてるってインタビューで話してたな
105: うさちゃんねる@まとめ
>>80
あー確かに声の裏返り方とかそれぽいな
107: うさちゃんねる@まとめ

>>105
兄弟子は郷田ほずみ
78: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はアインズ様神話を創作するドラマCDでいい声だしてた
82: うさちゃんねる@まとめ
そういうのいいから
83: うさちゃんねる@まとめ
サクラ大戦2の紙芝居屋がテキスト終わってるのに延々喋ってるのは困惑した
うっかり次へ行くボタンを押せやしねえ
85: うさちゃんねる@まとめ
くどくてうるさいって誰かいえばいいと思う
86: うさちゃんねる@まとめ
>>85
その意見が業界で浸透してるなら仕事はなくなってる
97: うさちゃんねる@まとめ
>>86
というか起用して依頼する側がそれを求めてるからな
若本規夫みたく
88: うさちゃんねる@まとめ
聖剣3に出て来る○を喰らう男もこの声のイメージだった
92: うさちゃんねる@まとめ
サイババのメガトロンもよかった
オプ&チータスと絡みだしたらビースト化したけど
93: うさちゃんねる@まとめ

ふざけた時代のたくましいキャラが似合う
96: うさちゃんねる@まとめ
>>93
高収入
98: うさちゃんねる@まとめ
この人とかチョーさんとか年なのに全然ふがふがしてないの凄いね
101: うさちゃんねる@まとめ
>>98
中田譲治はあきらかにヘルシングの時より活舌が怪しくなってきてて悲しい
109: うさちゃんねる@まとめ
>>101
大川さんも同じくふにゃふにゃになってきている
110: うさちゃんねる@まとめ
>>109
大川さんは大病してたから仕方ない面はある
102: うさちゃんねる@まとめ
>>98
声優じゃないけど黒柳徹子とかもう89才なのにすげえよな
99: うさちゃんねる@まとめ
yesプリキュア5GOGOのラスボス館長なんかもシリアスオンリーだったな
100: うさちゃんねる@まとめ
ドラマCDの神話作りを思い出す
103: うさちゃんねる@まとめ

黒の組織No.2疑惑のあるキャラだから
とぼけたおっさんっぽい言動していながら
わかりやすいボケやアドリブギャグの無いシリアス寄りのキャラ
104: うさちゃんねる@まとめ
真面目なキャラでふざけたりしないよ
ヴァーチャファイターのも渋すぎだった
106: うさちゃんねる@まとめ
ライブアライブにも出てたが普通に台本通りやってた
108: うさちゃんねる@まとめ
アニメじゃあまり声が聞けなくなったのでチャリダーのナレーションで千葉成分補給してる
コメント一覧