0: うさちゃんねる@まとめ
寿エンパイア
未来寿司よりやべぇ奴が来た
2: うさちゃんねる@まとめ
そっちにいくの? ってなった
3: うさちゃんねる@まとめ
児島さんとの距離がもう悟空とベジータくらい近いじゃん
24: うさちゃんねる@まとめ
>>3
たぶnあの大将の実子ってわかったら守護神ポジションになるよ
4: うさちゃんねる@まとめ
不○の軍団とか出す人だし
5: うさちゃんねる@まとめ
寿司ファンタジーバトルになった
12: うさちゃんねる@まとめ
>>5
元々寿司ファンタジーバトル漫画ではあったんだが
ファンタジーの方向が違うっていうか…
6: うさちゃんねる@まとめ
寿司職人だしね
そういう人もいるでしょう
23: うさちゃんねる@まとめ
>>6
>そういう人もいるでしょう
説得力があるよね
7: うさちゃんねる@まとめ
文化的にとか技術体系的にってことよね!?ね!?
8: うさちゃんねる@まとめ
>>7
人魚の肉食ったから不老不○になった
21: うさちゃんねる@まとめ
>>8
人魚肉のお寿司?
9: うさちゃんねる@まとめ
ハテルマの悲劇再びって感じだな
この作者が自信を持って出してくる裏切りはいっつも読者興醒め展開になる
10: うさちゃんねる@まとめ
料理バトル漫画はネタが単調になるからね
11: うさちゃんねる@まとめ
そもそもスレ画の喋ってる人
ヴァンパイアなんでしょ?
13: うさちゃんねる@まとめ
>>11
>ヴァンパイアなんでしょ?
うn
16: うさちゃんねる@まとめ
>>13
そりゃ怒ると思ったら寿司屋のままだった
43: うさちゃんねる@まとめ
>>16
寿司は元々日本にやってきたヴァンパイアハンターが日本の吸血鬼退治のために作った物だからな
44: うさちゃんねる@まとめ
>>43
スシシスターハンターの設定の完成度ハンパねえ
14: うさちゃんねる@まとめ
仕事で土地の権利者とか探してると明治通り越して3桁歳の江戸時代生まれの人が権利持ってるとかはよくある(○亡届が出てないだけ)
15: うさちゃんねる@まとめ
握力鍛えたりするあたりまではバトルファンタジー感あったのに
17: うさちゃんねる@まとめ
寿司を極めたらまぁそのくらいにはなるか
18: うさちゃんねる@まとめ
何でボディーガードの話といいバンビーノの終盤といい
斜め上の展開を入れてしまう?
19: うさちゃんねる@まとめ
さすがに児島さんの冗談だろ
22: うさちゃんねる@まとめ
>>19
過去の寿司の歴史や技術と十数年先の寿司の在り方を心得ているってことじゃないかな
26: うさちゃんねる@まとめ

>>22
あーこれ系かな
28: うさちゃんねる@まとめ
>>22
180年の歴史って微妙に短いな…
27: うさちゃんねる@まとめ
これは実は生きていた母親がラスボスになるかな
32: うさちゃんねる@まとめ
>>27
八百比丘尼が母親で
エンジョイとロン毛は歳の離れた兄弟とかありそう
29: うさちゃんねる@まとめ
将太の寿司寄りの漫画かと思ったら中華一番だった…
30: うさちゃんねる@まとめ
握り寿司ができたのが180年前くらいということかな
31: うさちゃんねる@まとめ
え?ってことは舞台が2022年ってことは…
33: うさちゃんねる@まとめ
多くの寿司の流派の始祖を母親が産んでいてエンジョイは初のインブリード
34: うさちゃんねる@まとめ
継承されてきた歴史という意味だと180年ってそこまで長くねえなって感じする
寿司じゃないけどリアルで鎌倉時代からやってる店とかあるし
35: うさちゃんねる@まとめ
青梅の山奥に作ったお寿司屋さんをどうやって繁盛させるかの話から一気にロケットでぶっ飛んだな…
37: うさちゃんねる@まとめ
>>35
なんなら蓮華はたつくらの何処かにあるとかありそう
36: うさちゃんねる@まとめ
ていうか歴史の話だったとしても紛らわしい言い方すんじゃねぇ!
38: うさちゃんねる@まとめ
ハテルマでいきなり聖杯とか出てきた時思い出した
39: うさちゃんねる@まとめ
>>38
寿司でできた聖杯
これは時代がくるぞ
40: うさちゃんねる@まとめ
調べたら寿って意味は祝いとあと長寿なんだよな
寿エンパイアってそういうことか
41: うさちゃんねる@まとめ
1話読み返すとエンジョイも不老長寿の寿司食ってる伏線らしいのあるな
寿司は綺麗で華やかな食い物
その上食べると元気になる
42: うさちゃんねる@まとめ
トランシルバニア 寿司
で検索したら一応あのあたりにも寿司屋はあるんだな
45: うさちゃんねる@まとめ
スシの暗黒卿というやつか
46: うさちゃんねる@まとめ
てかすっかり仲良しだな
48: うさちゃんねる@まとめ
腰の痛みってもしかしてファンタジー的な理由なのか
なんかやたら都合よく治ったり再発したりしてるが
49: うさちゃんねる@まとめ
児島さんとの対決が満足いくものだったから良いや
消化試合がファンタジーに変わっただけだし
50: うさちゃんねる@まとめ
寿司でキョンシーや吸血鬼も倒せるし不思議じゃないな
51: うさちゃんねる@まとめ
寿司食ってるから若々しいんだろ
52: うさちゃんねる@まとめ
誤植でしょ
53: うさちゃんねる@まとめ
あれ?18歳で40代50代の寿司職人凌駕してる方が凄くね?
61: うさちゃんねる@まとめ
>>53
ほぼ同じ年の主人公が生まれてからずっと一緒にいた母親の事を
主人公より良く知ってる18歳ってのも大概凄い
54: うさちゃんねる@まとめ
180年の伝統を受け継いで来てる説
一日30時間の寿司修行で実質180年分の修行してる説
実際180年生きてる説
55: うさちゃんねる@まとめ
福岡ヒロインがこいつ削る言ってとらふぐ出したから
無毒ふぐの肝和えでミスしたふりして
毒○でもするのかと思ったらまた凄い方向にいったな…
56: うさちゃんねる@まとめ
>>55
そもそも寿司バトルで削るって意味わからんよな
ライフ制なのかよと
64: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>ライフ制なのかよと
この作品同じネタは出さないし出したところで点数下がるし
一つでも持ちネタ使わせてやろうってだけじゃないかな
180歳だといくらでもあるから全く問題ないが
71: うさちゃんねる@まとめ
>>64
>一つでも持ちネタ使わせてやろうってだけじゃないかな
>180歳だといくらでもあるから全く問題ないが
そもそもトーナメントだから最終まで残った時のネタ仕込んだ上で来てるよな
ネタ切れとかないだろうに
57: うさちゃんねる@まとめ
そういや謎の氷水に漬かってたな妖怪
58: うさちゃんねる@まとめ
修羅の門で九十九が「千年ほど神様にケンカ売ってる」ってのと同じなんじゃね
59: うさちゃんねる@まとめ
泰臣が180歳で華山が創業160年
そのタイミングでなんかあって20歳で蓮華で不老長寿になったとしたら見た目年齢とも合致するな
60: うさちゃんねる@まとめ
こいつが握ってた唐子づけは今から100年ほど前の1923年に考案されたものらしい
人形町の老舗寿司屋が元
62: うさちゃんねる@まとめ
>>60
>人形町の老舗寿司屋が元
出てくる寿司は実在の物を取材してるよ
63: うさちゃんねる@まとめ
進撃の巨人で島の外に人間がいたのが分かるみたいなスケールアップいいよね
児島さん倒して残りは知らねぇロン毛か…と思ってたら文字通り化け物だった
65: うさちゃんねる@まとめ
180年生きてるから100年前の古風な寿司から分子ガストロノミー寿司までこなすのは寿司モンスターすぎる
66: うさちゃんねる@まとめ
作者がモンスターなのか
67: うさちゃんねる@まとめ
戸籍あるのかなぁ
○亡認定されてそうだが
68: うさちゃんねる@まとめ
この人が180歳で華山が160周年なら雷鳥が本家で華山が亜流って言ってたのも案外本当かもしれない
69: うさちゃんねる@まとめ
人魚の伝承というかまさしく八尾比丘尼伝説は金沢の隣の福井県にあった気がする
70: うさちゃんねる@まとめ
都内最古の寿司屋が創業320年だったか
72: うさちゃんねる@まとめ
泰臣の話もだが本店の息子と母親の件もあるからまだまだ謎が多いか
73: うさちゃんねる@まとめ
寿司はヴァンパイアを退治したりキョンシー退治したり出来るから不老長寿の妙薬となる可能性があっても不思議ではない
74: うさちゃんねる@まとめ
鮨は健康にいいしな
コメント一覧