

0: うさちゃんねる@まとめ
DBめし
1: うさちゃんねる@まとめ
KAKAROTでかなりの種類のDB飯を堪能できるがムカデの丸焼きないのがちょっと残念
3: うさちゃんねる@まとめ
>>1
1話で悟空がとってた魚とかあるのかい
11: うさちゃんねる@まとめ

>>3
巨大魚はいたけど巨大魚の丸焼きはなかったような
20: うさちゃんねる@まとめ
>>11
焚き火のとこで食えるけど少し小さくなってたな
13: うさちゃんねる@まとめ

>>3
巨大魚が何種類かいて釣りでゲットできる
2: うさちゃんねる@まとめ

あの悟空も引いてたシンバルの丸焼き
6: うさちゃんねる@まとめ
>>2
そこそこ一般常識と教養教わって人語話す相手食べるのに抵抗感じるようになった…?
10: うさちゃんねる@まとめ
>>2
滅茶苦茶旨いらしいが・・・
25: うさちゃんねる@まとめ

>>2
似たような図だったのにな
120: うさちゃんねる@まとめ
>>2
今思えばタンバリンやシンバルって奇形のナメック星人だったんだな
15: うさちゃんねる@まとめ
>>10
ヤジロベーの味覚だぞって言われててダメだった
4: うさちゃんねる@まとめ
恐竜の尻尾の丸焼きは美味そう
5: うさちゃんねる@まとめ
ムカデ…ざざむしあたりで…
7: うさちゃんねる@まとめ
ムカデなんて食べるの見たくないよとマジレス
9: うさちゃんねる@まとめ
食事シーンは好きなんだけどとりあえず悟空に飯食わせとけで食わせるアニオリのパターンは苦手
ビーデルの為に仙豆取りに行った所とか
43: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>ビーデルの為に仙豆取りに行った所とか
原作からして豆貰ってくるだけなのに謎に時間かかってたからな
世間話で話し込んでましたってのも酷いし
12: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロも美味いのかな
17: うさちゃんねる@まとめ
>>12
肉食わないから美味いと思う
220: うさちゃんねる@まとめ
>>17
ミスタさん…
14: うさちゃんねる@まとめ
喋る魚食ってたのにね…クリリンの敵の仲間だからとか?
16: うさちゃんねる@まとめ
何なら喋るタコも喰ってた
18: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロは野菜の味がしそうでダメだ
19: うさちゃんねる@まとめ
あの世界は獣人は普通に人間扱いだから
喋るとはいえ魚とは扱いが違うんだろう
22: うさちゃんねる@まとめ
たしかにヤジロベーが食事してるシーンは絵的に美味しそうには見えるけど
冷静に考えたらあんまり品質の良い物を食べてなさそう…(野性的な人だし)
23: うさちゃんねる@まとめ
カカロットだと昔はやった薬で獣人になった人間が多かったってやってたけど
あれって原作及び超にも適応されたんだろうか気になる
24: うさちゃんねる@まとめ

巨大魚もいいけど肉も旨そうだったな
26: うさちゃんねる@まとめ
超で箸使わず皿を持って傾けて食ってたのは流石にどうかなって思った
まあ悟空に食事作法云々言うのは変ではあるけど妙に気になってしまって
27: うさちゃんねる@まとめ
オオカミの肉ってなんか臭そうだけどなぁ
33: うさちゃんねる@まとめ
>>27
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドだと普通に調理につかえてたなぁ狼の肉
意外と喰えるんだろうか?
28: うさちゃんねる@まとめ

やっぱ元が若い女性だと美味いとかあるのかな
29: うさちゃんねる@まとめ

サイヤ人は悪食
39: うさちゃんねる@まとめ
>>29
ブロリーも他に食べ物がないとはいえ虫食ってたなぁ
しかも何十年も
139: うさちゃんねる@まとめ
>>39
一応たんぱく食としては昆虫食は優れてるから…アレが良いかどうかはおいとく
141: うさちゃんねる@まとめ
>>139
蝉の頭をふっとばして胴体をほじると羽を動かす筋肉がある
あれがうまいんだ
30: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロのメロンソーダはアニオリだったっけ…
42: うさちゃんねる@まとめ
>>30
アニオリだな
メロンソーダは液体だからまだ飲めるかもだけど
アニオリではマジュニアが魚食ってたのが…
45: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>メロンソーダは液体だからまだ飲めるかもだけど
>アニオリではマジュニアが魚食ってたのが…
水しか口にしない種族だけど仙豆は食べれる不思議
58: うさちゃんねる@まとめ

>>42
でも原作で神様も子供の頃に食べ物が必要みたいに言っていたな
49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
水だけで十分だけどご飯も食えるんじゃなかったっけ?
今どうなってるんだろ設定
48: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>アニオリではマジュニアが魚食ってたのが…
元はナメック星人だけど魔族化してるからちょっと体の事情が違うんだろう
まあ魔族ってなに?って話なんだが
31: うさちゃんねる@まとめ

フリーザ様は甲殻類好き
37: うさちゃんねる@まとめ
>>31
異星の水棲生物を生でいただくとかやっぱフリーザ様はすげーや
34: うさちゃんねる@まとめ
なんでフリーザにカニ食わせようと思ったんだろう
75: うさちゃんねる@まとめ
>>34
改でもしっかり残す謎のこだわり
35: うさちゃんねる@まとめ
いつ見ても笑うわ蟹フリーザ
36: うさちゃんねる@まとめ

豚の丸焼きのちょうど正面に座らせられている烏龍
38: うさちゃんねる@まとめ
ナメック星のカニなのに緑色じゃない…
40: うさちゃんねる@まとめ
>>38
地球の蟹だって様々な色がいるぞ
41: うさちゃんねる@まとめ
こんなに大きい肉だと焼くのに丸一日掛かるじゃろ
44: うさちゃんねる@まとめ
精神と時の部屋の粉が一番きつそう
52: うさちゃんねる@まとめ

>>44
この粉と水だけあれば生きていける完全メシだぞ!
46: うさちゃんねる@まとめ
好意的解釈だと食べたくならなくて最悪水を飲むだけでいいってだけで食えないわけじゃないんだろう
仙豆食ってるしな
47: うさちゃんねる@まとめ
どんな食い物でもいいからサイヤ人ぐらい山ほどガツガツ食ってみたい
51: うさちゃんねる@まとめ

練って食わないとむせるもんね
53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
悟空小指立ててるの笑う
57: うさちゃんねる@まとめ
>>51
意外と力が伸びなかったのはこの粗末な食事で栄養足りなかった所為だったりして
54: うさちゃんねる@まとめ
ねるねるねるね
55: うさちゃんねる@まとめ
アニオリだとどんぶり飯と肉も食べてたよね精神と時の部屋で
56: うさちゃんねる@まとめ
ヤジロベーの強さは悪食の結果かなと思ってる
60: うさちゃんねる@まとめ
>>56
最終的にラディッツぐらいには強くなってんのかな
68: うさちゃんねる@まとめ
>>60
みんなと同じくらいならほぼ同格かちょっと劣る程度だけど
気功波出せないし飛べないのがなぁ…
63: うさちゃんねる@まとめ
>>56
一人だけトリコ世界の住人かよ
59: うさちゃんねる@まとめ

喋るタコは食べてたのに
64: うさちゃんねる@まとめ
>>59
美味いとは言ってなかったな
84: うさちゃんねる@まとめ
>>59
魔族は動物とは違うから気持ち悪いのでは
境目が難しいけど昔戦ったことあるギラン食うみたいなもんだし
61: うさちゃんねる@まとめ
粉んもー
62: うさちゃんねる@まとめ

亀仙人の家ではけっこういいモノ食べさせてたよな
65: うさちゃんねる@まとめ
>>62
フグに当たるとか最悪○ぬのでは…
66: うさちゃんねる@まとめ
>>62
アニオリでクリリンも悟空と一緒にがつがつ飯食ってたっけなぁ修行してた頃
69: うさちゃんねる@まとめ
>>62
亀仙流は武術ってだけじゃなくて健全に生きるための考え方だから…
239: うさちゃんねる@まとめ
>>62
テトロドキシン摂取して腹痛で済む辺りこの世界の地球人もメチャクチャタフだよな
253: うさちゃんねる@まとめ
>>62
何売っとんねん魚屋!
67: うさちゃんねる@まとめ
アニメだと精神と時の部屋に冷蔵庫あって普通にメシ食ってたな
70: うさちゃんねる@まとめ
精神と時の部屋から出てきた後飯がっついてたのはアニオリだったっけ?
ちゃんと噛めよ…ってピッコロにいわれるやつ
77: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>ちゃんと噛めよ…ってピッコロにいわれるやつ
ポポに食事出して貰ってラーメン頬張りながら会話し
ピッコロに食べてから話せと言われ一気に飲み込んでそれ言われた
71: うさちゃんねる@まとめ
不○鳥の○因も食当たりだったな…
72: うさちゃんねる@まとめ
フグで寝込むだけで済むとは鍛えてる二人は兎も角ランチさんすげえ
73: うさちゃんねる@まとめ
悟空だけかと思ったら青年悟飯やベジータもすごい量食べてて
あれがサイヤ人のデフォだとしたら惑星ベジータは食糧危機に陥ってたのではないかと考えてしまう
76: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>あれがサイヤ人のデフォだとしたら惑星ベジータは食糧危機に陥ってたのではないかと考えてしまう
戦闘員以外はそんなに食べないのかな
83: うさちゃんねる@まとめ
>>76
ターブルはあんまり食べてないみたいだし幼少期の悟飯もそうだけど戦闘向きじゃないとそこまでは食べないらしい
82: うさちゃんねる@まとめ

>>73
まあ侵略した星の人間食べればいいし
79: うさちゃんねる@まとめ
>>76
そういやアニオリやGTでトランクス悟天パンが大食いしてるシーンって見たことない気がする
74: うさちゃんねる@まとめ
このフグってランチさんの調理ミスで良いんだろうかな?
78: うさちゃんねる@まとめ
少年時代はそこまでがつがつ食べてなかったよね悟飯って
13号達が出てくる映画だと悟空にはかなわないって言ってたり
81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
サバイバル期間は5歳児が食べるには多すぎる肉塊焼いて食べてたから大喰らいではある
87: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>13号達が出てくる映画だと悟空にはかなわないって言ってたり
サイヤ人編以降の原作では滅多に食事シーンなかったからアニメスタッフが気遣ってたのかも
80: うさちゃんねる@まとめ
漫画で言っても仕方がないけど出力考えたらエネルギー消費もとんでもないだろうしな
ナメック星人が省エネ過ぎる
85: うさちゃんねる@まとめ
復活のフュージョンで悟飯が飯食ってるシーンが短いけど好きだったりする
なんかタコっぽいの食ってた記憶だけど
86: うさちゃんねる@まとめ
おかしをください。
88: うさちゃんねる@まとめ

チチはお料理上手
90: うさちゃんねる@まとめ
>>88
質より量って悟空がチチの飯が食いてぇって言うくらいだからな
91: うさちゃんねる@まとめ
>>88
ビーデルがコックより上手いっていうレベルだからな
店開いたら結構繁盛するんじゃないかな
114: うさちゃんねる@まとめ
>>91
サイヤ人が満足できる量を毎食作ってるし手際も良さそうだよね
111: うさちゃんねる@まとめ
>>88
どんぶりや皿って手に持たねえよな
116: うさちゃんねる@まとめ
>>111
日本では持つだろ
韓国ではマナー違反らしいが
206: うさちゃんねる@まとめ
>>111
ラーメンや平たい皿は下品だし普通持たないかな
キャンプとかBBQとかの紙皿は別だけど
漫画だと「食べてる」って演出の為に持たせることの方が多い印象
その方がガッツいてる感が出るからね
123: うさちゃんねる@まとめ
>>116
牛丼とかは持つけどラーメンは持たんだろ
124: うさちゃんねる@まとめ
>>123
持つが
97: うさちゃんねる@まとめ
>>91
>店開いたら結構繁盛するんじゃないかな
料理が美味ければ繁盛するなんて幻想は捨てたほうがいい
89: うさちゃんねる@まとめ
ブロリーの食いっぷりを見てみたい
101: うさちゃんねる@まとめ
>>89
新しいブロリーは今までマジでろくなもん食ってこなかったからな…
92: うさちゃんねる@まとめ
ブウ編の天下一武道会の控え室での食事がやたら美味そうだった
93: うさちゃんねる@まとめ
ブルマも料理できたっけ?
旧映画で作ってたと思うけど超だと使用人たちが作ってる感じだったかな?
98: うさちゃんねる@まとめ

>>93
サラダくらいは作れるみたい
207: うさちゃんねる@まとめ
>>98
これで思い出したが超ではコーヒーショップで頼んで飲むぐらいには馴染んでたな
94: うさちゃんねる@まとめ

ゲームでは見てるだけのピッコロさん
96: うさちゃんねる@まとめ
>>94
お冷や飲んでてもおもしろかったのにな…
240: うさちゃんねる@まとめ
>>94
ナメック星人は水と植物しか食わないんだっけ?
95: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロも18号も水だけでいいとはいえやっぱりちょっとは食って欲しかったな
見てるだけってのは寂しすぎる…食えない事もないんだし
99: うさちゃんねる@まとめ
天下一武闘会場の飯はいつの世代だってうまそうだった
100: うさちゃんねる@まとめ
アニメだとフライパン山に結婚報告行ったときにめっちゃ食ってた
102: うさちゃんねる@まとめ
魔封波で神様を封じ込めた瓶を飲み込んでたので
ピッコロにも胃袋は存在するのかな
103: うさちゃんねる@まとめ
その後はパンも美味そうに食べてたっけな
序盤で食ってるのはフランスパンっぽいしそこまで美味しくないかな?
昔食ったことあるけどあんまり美味しくなかったしフランスパンって
110: うさちゃんねる@まとめ
>>103
>序盤で食ってるのはフランスパンっぽいしそこまで美味しくないかな?
>昔食ったことあるけどあんまり美味しくなかったしフランスパンって
スカスカというかむしろカッチカチだろあれ
104: うさちゃんねる@まとめ
味はともかく腹は膨れたぞって一度言ってみたい
109: うさちゃんねる@まとめ
>>104
あの世のまずい飯って界王様の飯なのかな
105: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールってシナリオが進む度に整合性そこまで取らずに
新設定追加して上書きってパターンが多いしね
106: うさちゃんねる@まとめ
グミくれよ
107: うさちゃんねる@まとめ
天下一武道会後のメシは美味そうだなと思った
112: うさちゃんねる@まとめ

中年になったからか明らかに昔より食べる量が減ってる悟空さ
113: うさちゃんねる@まとめ
昔は店の料理食べつくしても腹八分目とか言ってたしね
115: うさちゃんねる@まとめ
人より食う量は多いだろうけどいつもあんなに食ってるわけじゃないだろ、たぶん
121: うさちゃんねる@まとめ
>>115
いつも食ってると思う
129: うさちゃんねる@まとめ
>>121
ベジータは登場時の腕以外何も食べずに特戦隊まで戦ってるからそうでもない
131: うさちゃんねる@まとめ
>>129
これがアスペか
117: うさちゃんねる@まとめ
シンバルはエスカルゴみたいな味なんだろうなあ
122: うさちゃんねる@まとめ
>>117
貝類!?
118: うさちゃんねる@まとめ
牛魔王の遺産を食い潰した男
125: うさちゃんねる@まとめ
>>118
一緒に暮らしてない期間長いし子供たちの食費と悟飯の英才教育に消えてると思う
119: うさちゃんねる@まとめ
精神と時の部屋のあれは麺類作って食べてると勝手に思ってたわなんか
126: うさちゃんねる@まとめ
パンちゃんは食う量どうなんだろうな
127: うさちゃんねる@まとめ
でも住居ごと山吹き飛んだのによく遺産残っていたな牛魔王
128: うさちゃんねる@まとめ

悟空がきちんと箸を使えてるあたりで
亀仙人が武術以外もしっかり叩き込んでるのがわかる
132: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>亀仙人が武術以外もしっかり叩き込んでるのがわかる
悟空は右手でも左手でもどっちでも箸使えんのな
156: うさちゃんねる@まとめ
>>132
尻尾も器用に動かせるんだから両手くらい自由に利くのだろう
223: うさちゃんねる@まとめ
>>132
熱々のラーメンとか食べる時とか右の箸で麵喰いつつ
もう左では麺を持ち上げたまま冷やして
片方が食い終わった後に即座に冷やしてある方を喰いながら
残る箸で新たに麺をすくっておいて冷やす
なんて芸当を披露してたような気がする
226: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>残る箸で新たに麺をすくっておいて冷やす
そんな食い気のために両利きをマスターしたかのような
229: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>もう左では麺を持ち上げたまま冷やして
>片方が食い終わった後に即座に冷やしてある方を喰いながら
>残る箸で新たに麺をすくっておいて冷やす
>なんて芸当を披露してたような気がする
食いしん坊!じゃねえかそれ?
230: うさちゃんねる@まとめ
>>229
悟空は食いしん坊だろ?
228: うさちゃんねる@まとめ
>>226
その動作を流れるようにやるから見てるギャラリーも魅了される
137: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>亀仙人が武術以外もしっかり叩き込んでるのがわかる
さすがにその程度の教育はじっちゃんがやってるだろ
133: うさちゃんねる@まとめ
確かナメック星でドラゴンボール集めてる時にベジータの傍になんかの動物の骨があったような
134: うさちゃんねる@まとめ
食べる音おかしいけどうまそうなんだよな…
135: うさちゃんねる@まとめ
木の実でも食べているような効果音だな
138: うさちゃんねる@まとめ
>>135
たくあんでも食ってる音を録ったんかな
145: うさちゃんねる@まとめ
>>135
砂肝みたいに固い肉ならまぁ
136: うさちゃんねる@まとめ
そのシーンの咀嚼音変なんだけどなんか癖になる音だった
140: うさちゃんねる@まとめ
昔のドラゴンボールは何喰ってもこの効果音だったな
142: うさちゃんねる@まとめ
おいしいですよねムカデ
143: うさちゃんねる@まとめ
パラガスに射○された不幸なサイヤ人いたけどあいつの肉食われてそうだよな…
144: うさちゃんねる@まとめ
なんかいまのセミは捕って腹開いても腹筋が寄生虫に食われててスカスカだって聞いたが
146: うさちゃんねる@まとめ
>>144
セミのオスは元々腹の中はスカスカ
あの部分をスピーカーにして鳴いている
147: うさちゃんねる@まとめ
おもしろ生物だな…セミ
149: うさちゃんねる@まとめ
>>147
もう繁殖して○ぬだけだからね
実際の寿命は一週間よりずっと長いことがわかったけど
中学生の研究か何かで
153: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>中学生の研究か何かで
土の中に何年いると思ってるんだ
155: うさちゃんねる@まとめ
>>153
蝉になってからの話だよ
幼虫は除外
昔は雑に一週間の命って言われてたけど全然違ったって話
164: うさちゃんねる@まとめ
>>153
とはいえ行動範囲は狭いだけで動かないわけじゃなくてそういう生態なだけであって蚊だって半生は水の中だぞ
254: うさちゃんねる@まとめ
>>153
昆虫の中ではトップクラスの寿命だよなセミって
157: うさちゃんねる@まとめ
>>155
ソースを貼らないとただの寝言だぞ
161: うさちゃんねる@まとめ
>>157
これ以上バカと話しても時間の無駄なんで興味あるなら自分で調べたらいい
162: うさちゃんねる@まとめ
>>161
逃げたか
166: うさちゃんねる@まとめ
>>162
急に割り込んで一方の話だけ正当化されてもだから何だとしか…
148: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールというか鳥山の描く食事は中華だよな
ラーメン屋に行ったらチャーハンセットを頼むとそれっぽいかな
151: うさちゃんねる@まとめ
>>148
時代を考えると外食=中華料理屋というか色々メニューのあるラーメン屋だからなぁ
152: うさちゃんねる@まとめ
>>148
>ラーメン屋に行ったらチャーハンセットを頼むとそれっぽいかな
最初がカンフー映画的世界観だったからフレーバーとしてずっとそうしてるんだろうね
150: うさちゃんねる@まとめ
悟空麺類好きだよね
163: うさちゃんねる@まとめ
>>150
あんまり米食ってる記憶ないし主食扱いだったんじゃないだろうか
159: うさちゃんねる@まとめ
>>150
麵類は飲み物とか思ってそう
154: うさちゃんねる@まとめ
まあ一応元ネタが西遊記だし
158: うさちゃんねる@まとめ
なんか中華飯店的な飯屋でやたら大きい器のスープと肉とごたまぜの炒め物食ってるイメージなんだよな
160: うさちゃんねる@まとめ
グミくれよ!
165: うさちゃんねる@まとめ

なぜセミの話題になってる上に揉めているんだ?
168: うさちゃんねる@まとめ
>>165
セルの幼虫が蝉みたいだなって話ということにしよう
167: うさちゃんねる@まとめ

本当は怖いDB飯
170: うさちゃんねる@まとめ
>>167
ブウなんてそこらへんのおっさんを牛○にかえて
盲目だった少年に渡してるからなあ
172: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>盲目だった少年に渡してるからなあ
ナメック星人は身内でドーピングするしな
169: うさちゃんねる@まとめ
セミの寿命の話は何だっけ学生かなんかが証明したんだっけか
171: うさちゃんねる@まとめ

ナメック星人って食事すんのか
174: うさちゃんねる@まとめ
>>171
これは幻覚見せる異星人だったはず
186: うさちゃんねる@まとめ
>>174
そうなのか
ブルマのパーティでもピッコロなんか料理食べてた気がする
190: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>ブルマのパーティでもピッコロなんか料理食べてた気がする
アニメのことは勝手にやってるだけなんで考えるだけ無駄
177: うさちゃんねる@まとめ
>>171
ナメック星人は水だけで良いってピッコロは言ってた
植物も環境の為とか
173: うさちゃんねる@まとめ
サタンも吐き出したとはいえ飴舐めさせられたもんな…あいつやっぱ凄ぇわ
175: うさちゃんねる@まとめ
セミを食べる人ならついこの前動画サイトで見掛けたな
あれ見て以来DBの昆虫食もイケるのかなと変な希望を抱いてしまった
178: うさちゃんねる@まとめ
地味に怖いよなブウの相手を食べ物に変える能力
ベジットの時に飴玉になっても意識があると判明したって事は…
192: うさちゃんねる@まとめ
>>178
誰か僕と一緒にお菓子食べませんか
245: うさちゃんねる@まとめ
>>192
これ当時でもねーよって思ってたなぁ
攻撃外して一般人チョコにするの
179: うさちゃんねる@まとめ
ナメック星のときベジータは食事どうしてたんだろうな
大食いのはずだが魚とか獲って食ってたんだろうか
183: うさちゃんねる@まとめ
>>179
>大食いのはずだが魚とか獲って食ってたんだろうか
ドラゴンボールを確保して休息がてらクリリンたちの気を探ってたときは
でかい獣の骨があった
180: うさちゃんねる@まとめ

考えてみたら歯が存在するんだから食事は可能だわな
193: うさちゃんねる@まとめ
>>180
一応仙豆は食えるから消化する能力はある
進化して水だけで生きられるようになったとかかもしれない
たぶん何も考えてないだろうけど
181: うさちゃんねる@まとめ
ナメック星は野生の獣とかいないよな
イルカみたいなやつはいたけど
182: うさちゃんねる@まとめ
食う必要はないけど食えるって人間でたとえるとどんな状態かな
184: うさちゃんねる@まとめ
流石は飯のスレだ
○みたいなレスポンチ繰り返してるな
さては糖尿で好きなもん食えないイライラ溜まってるな
188: うさちゃんねる@まとめ
セルってうめえのかな
189: うさちゃんねる@まとめ
…いっちょやってみっか!
194: うさちゃんねる@まとめ
セルは再生するからおいしそうな部位ちょっと貰っても試せるかも知れない
ファイナルフラッシュで半身吹っ飛んだときの断面見るになんかおかしいけど
195: うさちゃんねる@まとめ

悟空はブルマと出会うまで穀物食べたことはないのでは?
と思ったけどちゃんと食べてたわ
196: うさちゃんねる@まとめ
じいちゃん以外の人間見たことないのは尻尾を気にしたからなんだろうな
意外と繊細なじっちゃん
あの世界の人間はしっぽくらい大して気にもしねぇよ
198: うさちゃんねる@まとめ
>>196
単にド田舎で人いないからだろ
201: うさちゃんねる@まとめ
>>198
じっちゃんはそれなりに文化的な生活をしているから人間と交流があるのは間違いない
そこに悟空を一度も連れていかなかったのにはそれなりの理由があるだろう
202: うさちゃんねる@まとめ
>>201
>そこに悟空を一度も連れていかなかったのにはそれなりの理由があるだろう
はぁ…そうっすか…
197: うさちゃんねる@まとめ
獣人いるもんな…
199: うさちゃんねる@まとめ
女は知らないけどステンレスは知ってた悟空
じっちゃんが使ってた調理器具がステンレス製だったのかな
203: うさちゃんねる@まとめ
パオズ山からサタンシティまで
最新ジェット機で5時間だっけか
まぁ妄想なんて何処まで行っても平行線だし
作者の人そこまで考えてないと思うよ
204: うさちゃんねる@まとめ
https://skawa68.com/2019/08/10/post-17671/ [link]
ちょっとむし返すけどセミの寿命の記事
というかググればすぐ出てきたぞこれ
205: うさちゃんねる@まとめ
このカットいつ見ても笑うわ
208: うさちゃんねる@まとめ
ラーメンは持つだろ
レンゲでミニラーメン作るのが正しい作法だと思ってる?
マナー講師に騙されるタイプだな
そんなマナーないのに
213: うさちゃんねる@まとめ
>>208
いや普通持たない
216: うさちゃんねる@まとめ

>>208
>レンゲでミニラーメン作るのが正しい作法だと思ってる?
>マナー講師に騙されるタイプだな
>そんなマナーないのに
マナー講師とか唐突に煽り出してバカじゃねーの?
お前が普通じゃねーだけだ
209: うさちゃんねる@まとめ
また半島人がしつこく発狂してるよ
210: うさちゃんねる@まとめ
>>209
どんぶり持っちゃダメって韓国の文化だからな
ラーメンはそばうどん文化の延長戦なんだから
どんぶり持ってスープすするのがもともと正しい作法だよ
211: うさちゃんねる@まとめ
悟空が物凄い勢いで飯食うシーンってジャッキー映画の食事シーンに凄い影響受けてるよね
212: うさちゃんねる@まとめ
七色イボガエルだ~いすき!なパンちゃんかわいい
俺はパンちゃんだ~いすき!
214: うさちゃんねる@まとめ
ミニラーメンなら持つ
215: うさちゃんねる@まとめ
ビーデルが彼氏の食いっぷりに呆然としっぱなしなの可愛いな
227: うさちゃんねる@まとめ
>>215
修行中にチチの飯一緒に食ってるしな
217: うさちゃんねる@まとめ
持つ人もいれば持たない人もいるでいいのでは
218: うさちゃんねる@まとめ
そもそもラーメンってあの大きさの器に液体と具材と麺が盛られてるんだから上の牛魔王みたいに片手で持ちながら食べるなんてのはまあ少数派だわな
カップラーメンでもあるまいし
下品に汁を飲む時に両手で器を抱えて飲むとかならわかるけど
219: うさちゃんねる@まとめ
店で見回せば一瞬で確認できるだろしょうもない
221: うさちゃんねる@まとめ
たまらんので焼き鳥、サラダ、グリーンカレールーを食べた
222: うさちゃんねる@まとめ
画像はないけどヤジロベーがカリン塔で仙豆むさぼり食ってたのが
本人は不満げなのに美味しそうだった
224: うさちゃんねる@まとめ
仙豆の歯応えが気になって気になって
225: うさちゃんねる@まとめ
>>224
ポリポリって音から固いのは分かるけど煎り大豆ほどだと美味しくなさそう
個人的にはピーナッツくらいであってほしい
231: うさちゃんねる@まとめ
アニメだと界王様のとこで天津飯が天津飯らしきもの食ってた記憶
232: うさちゃんねる@まとめ
まじかよ共食いじゃねえか
233: うさちゃんねる@まとめ
ゲームで出ないと○ぬぐらいのケーキが作中に出てきた気がしない
234: うさちゃんねる@まとめ

だいぶ尻尾が短くなっちゃった
252: うさちゃんねる@まとめ
>>234
これもう一種の拷問だろ…
235: うさちゃんねる@まとめ
界王様料理出来るんだよね
味はイマイチらしいけど
237: うさちゃんねる@まとめ
仙豆は音がいいよね
238: うさちゃんねる@まとめ
悟空自身が台所で料理するシーンとか見てみたいな
子供が産まれてから基本くらいはチチに教え込まれてそうだし
チチ不在で幼い悟飯に作ってやる機会とかもあったろうし
242: うさちゃんねる@まとめ
>>238
>子供が産まれてから基本くらいはチチに教え込まれてそうだし
>チチ不在で幼い悟飯に作ってやる機会とかもあったろうし
悟空が焼く以外の事するイメージが持てない
241: うさちゃんねる@まとめ
なんとも言えない音するよね仙豆
243: うさちゃんねる@まとめ
この世界の焼肉ってカリコリ音がするよね
244: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の悟飯てまだ幼稚園児くらいなんだよな
246: うさちゃんねる@まとめ
>>244
カメハウスに来た時が4歳でそれから1年だっけか
247: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロさんってチチとは顔合わせ辛いんだろうな
248: うさちゃんねる@まとめ
人造人間編の3年修行中孫家で一緒に生活したから相当距離縮まってるはず
送り出す時にはチチもピッコロさ呼びになってたし
249: うさちゃんねる@まとめ
そういえば孫一家の料理ってそこまで描写ないけど
あの山でとれるもので食ってる感じはあんまり無かったかなぁ
250: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロにも気をつけるんだぞって一声かけてたっけ
251: うさちゃんねる@まとめ
カカロットの食事シーンは滅茶苦茶時間かけて作ってるんだろうなって動きしてて大好きだわ
コメント一覧