

0: うさちゃんねる@まとめ
私にいい考えがある
1: うさちゃんねる@まとめ
変な人だった
2: うさちゃんねる@まとめ
本当に良い考えがあるのかと思ったじゃねーか
3: うさちゃんねる@まとめ
バエルを手に入れてからIQがダダ下がりした人
16: うさちゃんねる@まとめ
>>3
1期の頃から行き当たりばったりでガエリオやカルタを襲ってた奴だぞ
18: うさちゃんねる@まとめ
>>16
ラストでガエリオを言葉で追い詰めるシーンは好きだけどそこまでやってちゃんと○亡確認しなかったので一気にただのアホになる
21: うさちゃんねる@まとめ
>>16
行き当たりばったりかはともかく
あの2人をカケラも信用してなかったあたり何かもうダメ
29: うさちゃんねる@まとめ
>>16
余計なことをしなければ嫁も友も地位もすべてが手に入ったのに
55: うさちゃんねる@まとめ
>>16
ガエリオやカルタはマクギリスの本心話せばクーデターに協力してくれたと思うんだが友人を切り捨てた結果そいつが最大の障害になったのはアホだろと思った
64: うさちゃんねる@まとめ
>>55
マリーが描きたかったのはこれだから
その後がどうなるかとか考えてないだろ
32: うさちゃんねる@まとめ
>>29
実際何を目指してたのかがサッパリ分からん
黙っとけばバエルそのもの含めて普通に手に入ったのに
34: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>黙っとけばバエルそのもの含めて普通に手に入ったのに
それじゃ駄目らしい
何が駄目かはわからん
35: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>黙っとけばバエルそのもの含めて普通に手に入ったのに
かっこいいだろう
46: うさちゃんねる@まとめ
>>32
こいつも鉄華団もフワッとしたことしか言わないから制作サイドは何も考えてなかったんだろうなって
104: うさちゃんねる@まとめ
>>32
バエルってファリド家のものだったっけ?
56: うさちゃんねる@まとめ
>>46
まあ軍隊は分からんが○はよく知ってるとか抜かすしな
4: うさちゃんねる@まとめ
バエルにギャラルホルン製MSを掌握できるシステムでも組み込まれてるのかと思ったよ
5: うさちゃんねる@まとめ
バエルに何か超武装が内臓されてるとかではなく
本当にただ水戸黄門の印籠としてほしかっただけという
そしてその印籠はそんな機能しなかった
14: うさちゃんねる@まとめ
>>5
まぁリアルな反応だけどさ
そんなリアルはロボットアニメに求めてない
252: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>本当にただ水戸黄門の印籠としてほしかっただけという
>そしてその印籠はそんな機能しなかった
でもよぉ肉おじいなかったら天下取れてたろ
ガエリオも扱い間違えなけりゃ一生ついてきてくれただろうに
97: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>そんなリアルはロボットアニメに求めてない
リアルといっていいのかあれは
6: うさちゃんねる@まとめ
アナルホルンされて狂った人
7: うさちゃんねる@まとめ
他のセブンスターズ「マジで!?マクギリス君、バエル手にいれたの!?わかった、君に従うよ」
俺もこんな展開になると思ってたよ
8: うさちゃんねる@まとめ
夢見がちな尻小姓とか言われてて笑った
9: うさちゃんねる@まとめ
ラスタルもつまらんキャラで嫌いだけど
バエル手に入れただけでイキってたマクギリスくんの方がなんかおかしい
81: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>バエル手に入れただけでイキってたマクギリスくんの方がなんかおかしい
正論パンチ
82: うさちゃんねる@まとめ
>>81
主要キャラほど制作側が入れ込まないから逆にマシに見えるとかなのかな
83: うさちゃんねる@まとめ
>>81
こう説かれたのに結局猪武者やってこのバカ○ぬとか
製作はなに考えてるんだよ
85: うさちゃんねる@まとめ
>>83
>製作はなに考えてるんだよ
こういうこと考えてる
108: うさちゃんねる@まとめ
>>83
>製作はなに考えてるんだよ
愚直な歩みも見てる
→今のままでいいんじゃん!
→愚直なものには○を
190: うさちゃんねる@まとめ
>>83
>製作はなに考えてるんだよ
アキヒロへの手向けっていうか視聴者へのサービス?
195: うさちゃんねる@まとめ
>>190
一応敵と言われれば敵だが
ちょっと遠すぎてピンとこないつうかいきなりアキヒロもスイッチ入っちゃうで
視聴者置いてきぼり
200: うさちゃんねる@まとめ
>>195
え?なにがお前かなのってなったわ
112: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>→今のままでいいんじゃん!
>→愚直なものには○を
キャラみんな愚直じゃなくて単なる愚かじゃ誰が勝っても生き残ってもねえ
88: うさちゃんねる@まとめ
>>85
いまだに詳細が明かされないやつ来たな…
10: うさちゃんねる@まとめ
やはりバエル‥‥!! バエルは全てを解決する‥‥!!
11: うさちゃんねる@まとめ
オルガに売られそうになったり
当の本人は潔く単騎突撃したり
挙句にロボアニメなのにロボが手も足も出ない超長距離射撃で締めたり
鉄血の終盤は展開がなんか適当に感じたな
89: うさちゃんねる@まとめ
>>11
本当に終盤だけか?
12: うさちゃんねる@まとめ
かっこういいんだけどなバエル
かっこういいだけなんだよなバエル
28: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>かっこういいだけなんだよなバエル
かっこいいだろう?
素敵だろう?
さあ君もアグニかの魂を感じてバエルの下に集いたまえ
13: うさちゃんねる@まとめ
こいつが物語の根幹にいるおかげで全部バエルで説明がつく
15: うさちゃんねる@まとめ
一番求めてなかったリアルはダインスレイヴかな
19: うさちゃんねる@まとめ
フッ(無策)
20: うさちゃんねる@まとめ
びっくりするほど誰も乗ってこなかった人じゃないか
23: うさちゃんねる@まとめ
>>20
頭固そうな老人でなく夢見がちでバカな若者ほど伝統や伝説に縛られてるという描写
22: うさちゃんねる@まとめ
席次も思想も関係なく従わねばならないのだ
かっこいい会社で言ってみたい
24: うさちゃんねる@まとめ
まさに脚本がバカだからキャラもバカってアニメの典型
40: うさちゃんねる@まとめ
>>24
一見すると感動的に見えるが
その実はキャラの生○でしか泣き所を作れないからなマリーは
25: うさちゃんねる@まとめ
ラスタル以外は静観させる事には成功したから…
ラスタル一人に完敗したんだけど
26: うさちゃんねる@まとめ
>>25
すごい武器も作戦もなく普通に戦い普通に勝つという全く面白くない展開
やったのは偽旗作戦くらい
47: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>やったのは偽旗作戦くらい
まあバエルに印籠の効き目が有ったとしても戦力的には屁のツッパリにしかならんから淡々と攻めるわな
43: うさちゃんねる@まとめ
>>25
クーデター起こして要人みんな揃った場を支配しといて
口八丁で丸め込まれてそのまま帰ったクソバカだぞ?
27: うさちゃんねる@まとめ
アニメにそこまで整合性求めるのもどうかと
名作と言われる0083だってガトーがニナの元彼とか矛盾多いし
31: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>名作と言われる0083だってガトーがニナの元彼とか矛盾多いし
鉄血他に見どころないし
30: うさちゃんねる@まとめ
コイツに付いていった連中って火星降りる前くらいに
いきなり艦隊ごと消滅したよね
どこいったの
33: うさちゃんねる@まとめ
岡田に戦争ものとか一番相性悪いからしゃーない
36: うさちゃんねる@まとめ
○の恨みはそれほどでもないって教わったけどそうなの?
37: うさちゃんねる@まとめ
>>36
気持ち良かったんだろう
42: うさちゃんねる@まとめ
>>36
○トラウマでマウントとりたいんじゃなきゃ友人裏切ってまでなんで権力に固執したんだ過ぎる
それこそ髭親父くらいの歳には全部転がり込んできたのに
38: うさちゃんねる@まとめ
アグニカポイントでしか説明できない男
41: うさちゃんねる@まとめ
○インタビューのとこも好き
44: うさちゃんねる@まとめ
バエルは鉄血世界のMSでは珍しく飛行能力あるのに格闘戦特化なのが微妙にちぐはぐに感じる
52: うさちゃんねる@まとめ
>>44
理由考えるとすればみんな実弾で反動もしっかりあるから飛行中は大した武器持てないとか妄想してみる
57: うさちゃんねる@まとめ
>>44
放映後の後出しジャンケンでやらないだけで
ほぼ飛行に近い飛翔滑空能力はみんなデフォで持ってるとか言い出したよ
45: うさちゃんねる@まとめ
巣に帰れ
48: うさちゃんねる@まとめ
君もアグニカになりきろう
49: うさちゃんねる@まとめ
ロリ嫁と対等に接してたところとかマクギリス自身もずっと子供のまま夢見てるキャラだってことなのかなと思ってたわ
50: うさちゃんねる@まとめ
ラスタルがとりあえずガエリオだけにやらせとけって指示したとこを雑魚が圧倒されてる!俺が正解!って誤解してたとこ本当に哀れ
51: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムに岡田長井読んだのは今までにない作風の作品にしたかったからなのだろうとはわかるけど毛色の違いがマイナス方向にしか行ってなかったと感じる
水星は頑張ってほしい
53: うさちゃんねる@まとめ
実績の伴わない勲章なぞ飾りだと切って捨てて
中立ではいてやるから
最強艦隊とケンカして勝ってきたら従ってやるよ
って銃突きつけられた状態で屈せず追い返したジジイどもが
意図せずよっぽど胆力あることになってしまうのいいよね
54: うさちゃんねる@まとめ
駄作あるある:敵対する役のほうがなぜか正論言ってる
59: うさちゃんねる@まとめ
本部占拠したのにそのまま帰るとか
悪い意味で見たことない展開だったよ
66: うさちゃんねる@まとめ
>>59
>悪い意味で見たことない展開だったよ
だってみんな言うこと聞いてくれないんだもん…
60: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるは知らないと思うけどアニメって大の大人が雁首揃えてちゃんと会議して話の方向性決めてる
監督や脚本家だけが悪い話じゃない
61: うさちゃんねる@まとめ

一瞬でも期待した俺が馬鹿だった
63: うさちゃんねる@まとめ
P・監督・脚本・考証と主要スタッフ全員バカとはよく言われてたが
65: うさちゃんねる@まとめ
火星王仁俺はなる!!(失敗)
67: うさちゃんねる@まとめ
脚本は百歩譲って目を瞑るとしても世界観やメカ設定も矛盾や疑問だらけで全部適当なノリで作ってるな…ってわかってしまうのがキツかった
72: うさちゃんねる@まとめ
>>67
最悪戦闘シーンさえあればってとこすら外すのは笑った
本編みて好きになった機体ないの鉄血くらいだ
74: うさちゃんねる@まとめ
>>72
敵の機体とかほぼ覚えてないもんな
ガエリオのあれくらいで
79: うさちゃんねる@まとめ
>>72
メカデザイナーが可哀想に感じた
大剣スタンドがその汚名を返上しないまま退場するとかありえん…
68: うさちゃんねる@まとめ
半年近くレギュラーある予定でスケジュール空けちゃった井上喜久子がかわいそう
69: うさちゃんねる@まとめ
みのっ
70: うさちゃんねる@まとめ
オルガが二期序盤でスレ画の甘言に食いつかなかったらもうちょい締まった話になってたかな
76: うさちゃんねる@まとめ
>>70
そんなのオルガじゃない
オルガはバカでクズで考えなしじゃないと
71: うさちゃんねる@まとめ
北米でヒットしたからいいじゃん
73: うさちゃんねる@まとめ
オルガは我慢できない子だからどうだろうなあ
75: うさちゃんねる@まとめ
格納庫でMS突っ立ってる横で会話してるばっかりだし
終盤になるとDBZみたいなシュンシュン移動したり光弾同士でぶつかりあったり
シッポぺしぺしでMSがやられたり本当にひどかったな
77: うさちゃんねる@まとめ
剣の台座の牛みたいなMSはとってもよかったよ
活躍しなかったし角の機能は使われなかったけど…
78: うさちゃんねる@まとめ
腹心のはずのデブの意見も聞かないやつだったしな
80: うさちゃんねる@まとめ
〇〇さえ違えばでなんとかなる作品じゃないのは全話見れば分かるだろ
84: うさちゃんねる@まとめ
モビルアーマーが次から次へと湧いて来て人間を○しまくりオルガは反省、マクギリスも反省、ガエリオと和解、ラスタルと共闘して最強のモビルアーマー、アンチアグニカ・カイエルをみんなで倒してポーズ決めて終わりとかでも本編の30倍は満足度高そう
86: うさちゃんねる@まとめ
>>84
うちはラップみたいでなんか笑った
87: うさちゃんねる@まとめ
作画陣:…シノとタカキってこんな関係だったっけ?前振りあった??
90: うさちゃんねる@まとめ
ギャラホと組んでマッキー倒すのかと思ってたら
マッキーと組んでギャラホに倒された
91: うさちゃんねる@まとめ
>>90
ギャラホの顔に泥塗り続けてるのになんで組むと思うの
92: うさちゃんねる@まとめ
ダインスレイヴで成層圏から一方的にボコボコにしたんじゃ絵面がアレだからイオク様を生贄にしようって安直さが凄かったラスト
93: うさちゃんねる@まとめ
イオク今更○すんだ…としか思わなかったな
94: うさちゃんねる@まとめ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで作品のあらゆる部分を悪し様に見るようになってるね…
99: うさちゃんねる@まとめ
>>94
鉄血後半は擁護できない
279: うさちゃんねる@まとめ
>>99
わかるドルトコロニーとか良いよね
95: うさちゃんねる@まとめ
特定のキャラにヘイト集めさせまくって○す展開好きだなとしか
96: うさちゃんねる@まとめ
まあダインスレイヴは鉄血って作品にとって普通に癌だった
107: うさちゃんねる@まとめ
>>96
種もMSでどうにもできん大量破壊兵器が多かったがいかにそれを撃たせないか無力化するかって制作側と人物側の苦労が見えたけどダインスレイヴは(味方が撃った場合以外は)必中かつ阻止不可能かつ壊滅的な被害だもんなぁ
98: うさちゃんねる@まとめ
MA操る能力あるとか普通に思ってました
100: うさちゃんねる@まとめ
そんな機能あったらバエルマンのアグニカ信仰がぶっ壊れるだけじゃん
101: うさちゃんねる@まとめ
ダインスレイヴが禁じられている意味もよくわからなかった
純粋な運動エネルギー兵器だし炸裂する砲弾やミサイルより安全では?
102: うさちゃんねる@まとめ
>>101
>純粋な運動エネルギー兵器だし炸裂する砲弾やミサイルより安全では?
宇宙空間から投射する系のブツは全部ダメとかなのかもしれない
質量兵器禁止みたいな
103: うさちゃんねる@まとめ
何もしないでもうまくいったは本当にもう
105: うさちゃんねる@まとめ
任侠やるなら龍が如くとかそういうわかりやすいものを参考にすればいいものをなんであんなつまらん展開ばっか思いつくのかね
106: うさちゃんねる@まとめ
>>105
あれのどこが分かりやすいんだ
0とか7以外普通にシナリオ書いてる横山叩かれまくってるぞ
109: うさちゃんねる@まとめ
>>105
任侠だったら名作Vシネなんて大量にあるだろうに如くって
制作陣と対して変わらん頭してるぞ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>109
○と警官を宇宙で殴り合わせて地球を爆発させよう
111: うさちゃんねる@まとめ
扱いきれないならキャラクターの属性をしっかり色分ければいいのにどっちつかずで中途半端になったのがよくない
113: うさちゃんねる@まとめ
絶対裏切ると思ったのに裏切らなかった
一方オルガはマッキーに酷いことしたよね…
114: うさちゃんねる@まとめ
>>113
>一方オルガはマッキーに酷いことしたよね…
味方になった奴は裏切らないで夢に向かってきらっきらしてる男なのになんでカルタを見○しにしたんだ!
115: うさちゃんねる@まとめ
こいつも大概だけど
116: うさちゃんねる@まとめ
いやーでもラスタルやガエリオよりは
スレ画の方が100倍好感持てるわ
120: うさちゃんねる@まとめ
>>116
>スレ画の方が100倍好感持てるわ
0に百をかけても0だし
117: うさちゃんねる@まとめ
正直鉄華団なんかよりバエル人間の方が大好き
118: うさちゃんねる@まとめ
まあマクギリスはアホな夢追う特大バカってだけだしな
134: うさちゃんねる@まとめ
>>118
バカのままなら良かったけどガエリオに負けると思った途端冷や汗かき出すの本当にダサいんだよね
味方に盾になってもらって生き延びる程度の強さしかない上にメンタル知能全部カスだったから不快寄りだったよ
135: うさちゃんねる@まとめ
>>134
地球圏の戦いでのダインスレイヴの件かこれ
137: うさちゃんねる@まとめ
>>135
おててが痛くて機体動かせなくて○にかけたときのこと忘れてるんかこいつ
156: うさちゃんねる@まとめ
>>137
おそらくあくまでマクギリス的にはここで○んでもアルミリアの所為だから自分がガエリオに敗北てカウントにならなかっただろうのやつ
119: うさちゃんねる@まとめ
最初の予定はこうだったんだろうか
これはこれで「え?」って思うけど
121: うさちゃんねる@まとめ
別にスレ画もみみっちく友人裏切ってことを進めた割には慎重さに欠けて
その上バエルで最後まではしゃぐと思ったら裏切った友人に負けそうになって潔く○ぬこともなかった○カスだし
122: うさちゃんねる@まとめ
マクギリスから見たら
カルタ……イズナリオと同じように金髪碧眼の男達を侍らせてるので生理的に受け付けない
ガエリオ……過去の自分と同じ境遇の者達をナチュラルに見下してるのが気に入らない
って感じだしな
123: うさちゃんねる@まとめ
ロリコンキモい
125: うさちゃんねる@まとめ
>>123
老人の男性ともしました
124: うさちゃんねる@まとめ
ガエリオは本当嫌いだったわ
まさか最終大勝利者になるとは思わなかった
126: うさちゃんねる@まとめ
本当に雑なお話だったからなあ
127: うさちゃんねる@まとめ
何ならもうリメイクしてくれてもって思ったけどどこからどう変えればいいのか
話の流れ自体や結末はそこまで文句ないので第二期のキャラのIQをもうょい上げて話の流れの細かい部分の理不尽さを治してくれれば
漫画ってまだましなんだっけ
129: うさちゃんねる@まとめ
>>127
なら現状で満足できるだろ甘えんな
130: うさちゃんねる@まとめ
>>127
別の形で同方向に変
131: うさちゃんねる@まとめ
>>127
余計な改変でより不自然になってる
142: うさちゃんねる@まとめ
>>131
SNSで漫画はまだマシって一期の頃持ち上げられたせいか
はりきって蛇足やって余計にひどくなって
しまいには結末決まってるのに大幅にいじれるわけないだろ!とか逆ギレしてたな
128: うさちゃんねる@まとめ
バエルに劇的な効果はなかったとはいえ一応ラスタル以外には抑制にはなってたから…
144: うさちゃんねる@まとめ
>>128
抑制って言うにはセブンスターズ監禁状態で何でも要求聞かせられそうなところを
その程度の対応しかされなかった時点で相当舐められてることに気づいてほしい
170: うさちゃんねる@まとめ
>>128
アメリカで言えば「自由の女神をテロリストが奪いました」みたいなもんだから
政治家としてはどうするか?で青くなるのはわからんでもないわな
132: うさちゃんねる@まとめ
過程が無意味なら結末も無意味だってことくらい普通はわかるだろうけど
そんなことも分からないなら現状の鉄華団も大半生存したハッピーな結果に満足すればいいだけなんだよね
133: うさちゃんねる@まとめ
>>132
鉄華団存続エンドがお望みならどこから変えるのって話になる
鉄血自体を全否定してもいいけどそれはそれとしてどういう結末がよかったんですか
第二期のMA戦までは不穏の要素ありありとはいえそれなりに楽しめたので
141: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>鉄血自体を全否定してもいいけどそれはそれとしてどういう結末がよかったんですか
過程が無意味なら結末も無意味だって話を理解できてないのなら無理に引用しないほうがいいんじゃないの?
望んだ結末がどうとか以前に思ったことはスタッフのクビにしろ以外ねーわ
136: うさちゃんねる@まとめ
作者以上の知能のキャラを生み出すことは当然ながらできない
つまり
138: うさちゃんねる@まとめ
>>136
>つまり
いっそのこと全員クソバカにして大乱闘してほしかった
139: うさちゃんねる@まとめ
まあギャグとしては面白いよ
140: うさちゃんねる@まとめ
そもそも冷静に考えたら鉄血の世界観や設定も再利用する価値があるほど魅力的でもなかったな
やっぱりMSの大技はビーム兵器よ
143: うさちゃんねる@まとめ
意味不明な世界設定から変えないと無理でしょ
つまり鉄血の存在そのものが
145: うさちゃんねる@まとめ
一番気持悪かったのは露骨な性描写と言うか、一々言語化すんじゃねぇ!って想った
150: うさちゃんねる@まとめ
>>145
三日月とオルガの過去より優先されるスレ画の哀しい過去
173: うさちゃんねる@まとめ
>>150
描写するほど練ってなかったんだろうな
152: うさちゃんねる@まとめ
>>145
そこは煽り抜きで岡田という作家の特徴だから受け入れるしかない
146: うさちゃんねる@まとめ
作中最強戦力とやりあって生きてたら言うこと聞いてやるよ
それまで中立で見ててやっからって
完全にナメられてるよな
147: うさちゃんねる@まとめ
ビーム兵器をバカにした結果でてきたのが役に立たない豆鉄砲とメイスや剣で一突きすると爆散する軍艦
193: うさちゃんねる@まとめ
>>147
壺のシャア板やまとめサイトの既存ガンダムへの少数逆張り意見を
多数派のオタクが求めてると真に受けて作ったガンダムだからね・・・
「売れてる人気要素が気に入らない」奴の意見聞いたら魅力のカスもないもんが出来るの当たり前なんよ
結果オルガというフリー素材玩具だけが残った
202: うさちゃんねる@まとめ
>>193
でもガンプラは売れたとか海外じゃ人気とかいう話だし
それはそれで正解なんじゃね
294: うさちゃんねる@まとめ
>>193
>多数派のオタクが求めてると真に受けて作ったガンダムだからね・・・
でも実弾や鈍器メインだったのホント最初くらいだしファンネルやビーム兵器への逆張りできてたかと思うとそれもまたどうだったかなとなる
296: うさちゃんねる@まとめ
>>294
だって上が現場にリソース回さないもん
148: うさちゃんねる@まとめ
ヌプスセクス
149: うさちゃんねる@まとめ
メイス投擲≫そこらの大砲な時点でその…
151: うさちゃんねる@まとめ
全滅という報いすら受けなかったからなあ鉄華団
154: うさちゃんねる@まとめ
>>151
三日月勝ち逃げ
153: うさちゃんねる@まとめ
鉄血の速水奨キャラはCV速水奨キャラ達の中でも汚点レベルではないだろうか
155: うさちゃんねる@まとめ
>>153
近い時期に仮面ライダーでもラスボス予定だったけど
急遽やめたから前座で雑に○されるってやられたぜ…
長い役者人生で仮面ライダーに関われたの意外と初だから喜んでたのに
157: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>急遽やめたから前座で雑に○されるってやられたぜ…
>長い役者人生で仮面ライダーに関われたの意外と初だから喜んでたのに
人の良い実力派はこう言う事ままあるのがね
158: うさちゃんねる@まとめ
声優には好かれてるからよ…
162: うさちゃんねる@まとめ
>>158
まあアンタほどの中の人が楽しんだならそれはそれでいいことだ
159: うさちゃんねる@まとめ
ガリガリ君終始かわいそうだけどアインはどうなったんだろ
165: うさちゃんねる@まとめ
>>159
今度こそ○ねました
177: うさちゃんねる@まとめ
>>159
ガリガリは悲劇のヒーローに酔ってるだけじゃね
脳味噌デバイスやって二人の力を合わせればみたいなムーブしてるの恥知らず過ぎるし
160: うさちゃんねる@まとめ
まあ鈍器でぶん殴りとか実弾射撃とかは単体なら悪くないのよ
ただ悪くないからってそれだけ出されても…なんよ
203: うさちゃんねる@まとめ
>>160
>ただ悪くないからってそれだけ出されても…なんよ
自分のリソース無視して縛りプレイしたら
ただのマイナスポイントにしかならんとよくわかる
161: うさちゃんねる@まとめ
1期までならすごい黒幕オーラだし2期で味方になった時はすごい頼もしいと思ったのにどんどんハリボテが壊れていった
164: うさちゃんねる@まとめ
>>161
それより鉄華団がやらかしまくるのがね
167: うさちゃんねる@まとめ
>>164
レベル足りないとこに来て自滅する感じ
163: うさちゃんねる@まとめ
バルバトスの首掲げはシナリオ的にはともかくメタ的にはガンダムシリーズ終わらせたいんかってなった
演出の人そこまで考えてないよだとは思うが
168: うさちゃんねる@まとめ
>>163
>演出の人そこまで考えてないよだとは思うが
別にあれ新世代の機体に旧型がやられたとかでもなく
もうとっくにボロボロで○んでるやつの首もいで掲げただけだったよな
討ち○にの美学すらない
171: うさちゃんねる@まとめ
>>168
>もうとっくにボロボロで○んでるやつの首もいで掲げただけだったよな
>討ち○にの美学すらない
最後まで(監督達の中では)無敵の三日月って風にしたかったんだろう
166: うさちゃんねる@まとめ
https://m.youtube.com/watch?v=QxQrMiJpD30 [link]
詳しい方は好意的だからよ
169: うさちゃんねる@まとめ
まあ首モギは象徴的な絵面でアピールポイント入れたかったってのはあるだろ
174: うさちゃんねる@まとめ
>>169
全編通して斬新で奇抜なことがしたかったんだなって感じ
172: うさちゃんねる@まとめ
ただの遠くからの槍投げに負けて
一本くらい投げ返して相手驚愕させるようなことすらありませんでしたが
175: うさちゃんねる@まとめ
せめて最後の名乗りやってる途中に爪楊枝飛んでくるとかやってればよかったのに
176: うさちゃんねる@まとめ
ラスタルもラスタルで小悪党の癖にデウスエクスマキナやってて嫌いだけど
マクギリスも何も考えてない馬鹿としか言いようがなくてな
鉄血は虚無すぎて真顔になる
なんでこんなんで行けると思った
178: うさちゃんねる@まとめ
イオク様に関しては悪意のない悪行より視聴者からの評価がボロクソなのに作中ではやたら信頼されてて評価が高いって温度差がとやかく言われる原因だと思う
脚本が思ってたより嫌われてたから最後に仕方なく抹○したのかって思った
179: うさちゃんねる@まとめ
脚本がバカだからそのしわ寄せでキャラが憎まれると
180: うさちゃんねる@まとめ
一期と二期の序盤は楽しんでたよ
まぁ、ラフタとかは一期で○んでた方が良かったろうな退場の仕方的に
181: うさちゃんねる@まとめ
個人的にはクーデリアの出番激減が一番の不満点
182: うさちゃんねる@まとめ
>>181
扱いきれなかったのか脚本に嫌われたのか
194: うさちゃんねる@まとめ
>>181
念
199: うさちゃんねる@まとめ
>>181
クーデリアはオルガ達に鉄華団を立ち上げさせて戦場へ行かせる為の舞台装置だからね
183: うさちゃんねる@まとめ
ガンダム乗ってたのに特に見せ場なく1番の見せ場は空振りするシノとか
成長したのかよくわからんまま結局○んでなんのためにだしたのかわからん八ッシュとか
キャラの使い方悪いというか興味無いキャラはどうでもいいんだなって印象
196: うさちゃんねる@まとめ
>>183
ミカヅキのアンチ的側面を描きつつ最後は意思を継ぐ次世代の象徴的キャラかと思ったけどそんなことはなかった
204: うさちゃんねる@まとめ
>>196
雑に新型機渡されて
雑に○んだなって印象
184: うさちゃんねる@まとめ
シノつうかフラウロスはメーカー側がガンダム増やしたかったから増やしたけど
脚本側は全く興味ないからあんな扱いなんじゃないかな
187: うさちゃんねる@まとめ
>>184
>脚本側は全く興味ないからあんな扱いなんじゃないかな
戦闘シーンからするとフラウロスどころかメカ全く興味なかったってことかなんでガンダムでやったんだ
185: うさちゃんねる@まとめ
ブリッジの井戸端会議で全部決めるのがチンピラ集団ならではだなって思った
186: うさちゃんねる@まとめ
キャラの役割とかあんま考えず
好きかどうかだけで出番や活躍を決めてそう
191: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>好きかどうかだけで出番や活躍を決めてそう
ガリガリくんとかは気に入られたんだろうなぁって
188: うさちゃんねる@まとめ
個人的に一番気持ち悪いキャラはアトラ
223: うさちゃんねる@まとめ
>>188
ファンからはほっこりすると好評だったと聞くぞ
189: うさちゃんねる@まとめ
>>188
一緒に作りましょう!
192: うさちゃんねる@まとめ
なんか急に狙撃型に乗り出したのは流石にもう少し用兵考えーやとは
197: うさちゃんねる@まとめ
ネットのデカい声に脊髄反射で動いて話やキャラの動向を弄って無茶苦茶にした感じ
大事なのはサイレントマジョリティの視聴者なのに
201: うさちゃんねる@まとめ
>>197
アニメってそんな声間に合うような作り方してないんじゃないの
198: うさちゃんねる@まとめ
いやネットの声も聞かんで
好き勝手やった結果に見えるが……
205: うさちゃんねる@まとめ
実弾系は魅力だが工夫がなくてビーム使ってるより幅がないなら実弾にした意味がない
殴られたら爆散する戦艦とかアホかと
206: うさちゃんねる@まとめ
スレ画が何も上手くいってないのに○ぬギリギリまで自信満々なのは見てて面白かったよ
208: うさちゃんねる@まとめ
>>206
そういうとこいつもの櫻井キャラではある・・・
213: うさちゃんねる@まとめ
>>206
ほかで動いてる話がまったく面白くないからな
バエルの人しか楽しめなかった
216: うさちゃんねる@まとめ
>>206
そこまで行ってガエリオに負けるのにビビりまくるのがえぇ………って感じだった
ツボがよくわからない
207: うさちゃんねる@まとめ
ナノラミネートがビーム効かないっていっても鉄血世界のビーム兵器が未成熟で従来のシリーズより弱いだけなんじゃないかって気がしてる
ハシュマルのビームも描写的にレーザーっぽいというかなんか変だし
211: うさちゃんねる@まとめ
>>207
>ハシュマルのビームも描写的にレーザーっぽいというかなんか変だし
言うて余波で農園大炎上したり岩盤ぶち抜いたり威力はあるよ
233: うさちゃんねる@まとめ
>>211
農園大炎上とか言われても従来のライフル一発で出来そうっすね
235: うさちゃんねる@まとめ
>>233
オーバーキルだよ!!
245: うさちゃんねる@まとめ
>>235
対人ビームとか訳のわからんワードを生みだした鉄血
ナノラミ塗った隔壁つくってリアクターそばに置いとけば普通に防げるもんだけど
209: うさちゃんねる@まとめ
というか結局やることがビームと変わってない
210: うさちゃんねる@まとめ
制作側が過去作当てこするような発言したりファン?がいちいち過去作引き合いに出したりしなきゃ
もう少しマイルドに見られたと思う
212: うさちゃんねる@まとめ
LGBTに配慮したのやらしてないやら
214: うさちゃんねる@まとめ
周りからの評価以前に鉄華団やタービンズが邪魔って敵意を持って動くだけイオクはまだ展開作れるキャラだったわ
やることが間者ダインスレイブってもうラスタル頭いいキャラにするの無理だろって思うし
215: うさちゃんねる@まとめ
レーザー通信とかは使えるのに短距離赤外線誘導ミサイルすらない
218: うさちゃんねる@まとめ
>>215
誘導ミサイルだめなのにダインスレイブの狙撃はできる
何この世界観
217: うさちゃんねる@まとめ
結局ソシャゲってどうなった?
247: うさちゃんねる@まとめ
>>217
真面目に水星始まっても動いてないとは思ってなかった
251: うさちゃんねる@まとめ
>>217
絶賛開発中だからよ…
261: うさちゃんねる@まとめ
>>251
名前忘れちゃったけど後から発表された宇宙世紀の
なんか毎月面白MS増やしてるやつが先に出ちゃったのを見るに
相当開発遅延してるんかな
219: うさちゃんねる@まとめ
結局一回しか使われないナパーム
220: うさちゃんねる@まとめ
>種もMSでどうにもできん大量破壊兵器が多かったがいかにそれを撃たせないか無力化するかって制作側と人物側の苦労が見えたけどダインスレイヴは(味方が撃った場合以外は)必中かつ阻止不可能かつ壊滅的な被害だもんなぁ
00やAGEもっと言うと宇宙世紀でも戦略兵器自体は出てるしな
扱い方って大事
221: うさちゃんねる@まとめ
ビスケット○ぬ話見るにミサイル自体は普通なんだがな
というか島が爆撃されてるんだから迎撃しろや
モビルスーツだけ無事でも負けは負けやぞ
222: うさちゃんねる@まとめ
大規模戦略兵器はそれ自体がドラマになりうるからな
初代のコロニーレーザーだって攻略は無いがインパクトはあった
224: うさちゃんねる@まとめ
徹甲弾が禁忌ってのがそもそも無理がある
227: うさちゃんねる@まとめ
>>224
何故か曳光弾も使わないで実弾は射線が見えない云々ってやる世界だしなぁ
もっとも曳光弾なんて現実には存在しないって他所のガンダム叩いてたうさちゃんねるもいたし
この辺の弾種って意外と知名度低いんかな
229: うさちゃんねる@まとめ
>>227
スタッフが馬鹿なだけでしょ
236: うさちゃんねる@まとめ
>>227
ちょっと待って
なかったら空軍パイロットむっちゃ困る
238: うさちゃんねる@まとめ
>>236
>なかったら空軍パイロットむっちゃ困る
視認性って大事なんだね
240: うさちゃんねる@まとめ
>>236
>なかったら空軍パイロットむっちゃ困る
てかどの軍でも必要だわ
241: うさちゃんねる@まとめ
>>236
>なかったら空軍パイロットむっちゃ困る
射線の修正以外に信号射撃とかで使うしな
225: うさちゃんねる@まとめ
きっとMAを操れる指揮官機的な機体なんだって深読みしてた
別にそんなことなかった 剣も折れたし
226: うさちゃんねる@まとめ
>>225
>別にそんなことなかった 剣も折れたし
アグニカの人格をコピーしたAIとかあると思っていた
228: うさちゃんねる@まとめ
>>225
>別にそんなことなかった 剣も折れたし
操れたら厄災戦なんて起きんやろ
237: うさちゃんねる@まとめ
>>228
全部ギャラルホルンの自演だったのかなって
操れるから古い武装もない機体を大切に封印しててそれを知ったマクギリスがMA使って火星最終決戦すんのかなって謎の深読みしてた
何も考えてなかった
239: うさちゃんねる@まとめ
>>237
>操れるから古い武装もない機体を大切に封印しててそれを知ったマクギリスがMA使って火星最終決戦すんのかなって謎の深読みしてた
>何も考えてなかった
一瞬思うかもしれないけど過去を振り返るとスタッフ連中絶対何も考えてねえなこいつらってなる
242: うさちゃんねる@まとめ
>>237
>操れるから古い武装もない機体を大切に封印しててそれを知ったマクギリスがMA使って火星最終決戦すんのかなって謎の深読みしてた
>何も考えてなかった
自作自演かはともかく終盤は復活したMA軍団がメインの敵になると思ってたな……
230: うさちゃんねる@まとめ
>>225
>別にそんなことなかった 剣も折れたし
操れるなら戦争自体マッチポンプになるから余計に台無しじゃね
231: うさちゃんねる@まとめ
力うんぬん言う割に全然バエルは強くないし制作はフレーム同じなのに膂力が他のガンダムに比べると強いとか訳のわからんこと抜かすしなんなの
232: うさちゃんねる@まとめ
>>231
なんにもかんがえてないだけですよ
234: うさちゃんねる@まとめ
「ビームをやめて硝煙と装甲がひしゃげる迫力ある打撃戦をメインで!」
これ言うのは簡単だけど現場のリソース考えてなかっただろ
指示を実現するリソース揃えるのが上の責務だけどそういう必要な事しないで
手間のかかる脱ビームとか泥臭い戦い描けとか意識だけ高く命令したから
かえってハナクソみたいなガンダムモドキ戦闘が出来た
243: うさちゃんねる@まとめ
陸軍でも曳光弾は必要だ
249: うさちゃんねる@まとめ
>>243
そろそろ弾が切れるって合図用に使ったりするんだっけ?
レジのレシートの赤いしるしみたいな感じで
244: うさちゃんねる@まとめ
本当に欲しかったものはバアルでしたみたいな(適当)
246: うさちゃんねる@まとめ
鉄血にそもそも空軍なんてないぜHAHAHA
頭おかしいんじゃねえの
253: うさちゃんねる@まとめ
>>246
>頭おかしいんじゃねえの
ウェーブで墜落した偵察機パイロット「HAHAHAナイスジョーク」
271: うさちゃんねる@まとめ
>>253
アナログの軽飛行機で行けば妨害の影響受けなかっただろうに
248: うさちゃんねる@まとめ
結局MA隠蔽してた理由最後まで分からなかったね
250: うさちゃんねる@まとめ
単純にSFに興味もないし学もない脚本家と設定考証が悪い
エイハブ・リアクターは凄いと説明されてもそれでやってることは中世の戦い
壊れたら大変だから絶対に壊れませんなんて言う始末だし
その壊れない材質でMS作れや
256: うさちゃんねる@まとめ
>>250
ヴァルヴレイヴでも思ったがなんでSF良くわからない人間がSF考証をやるんだ?
263: うさちゃんねる@まとめ
>>256
お友達人事、コネでの繋がりじゃない?
鉄血は00の設定の人も入ってたけど監督か脚本家が外部から連れてきた人がメインだったはず
272: うさちゃんねる@まとめ
>>256
コネorツテ枠
254: うさちゃんねる@まとめ
オルガの奇妙な冒険~バエルソードは折られない~
257: うさちゃんねる@まとめ
>>254
ディアボロ並みに○に続ける玩具
255: うさちゃんねる@まとめ
>>249?
>レジのレシートの赤いしるしみたいな感じで
あとアフガンの戦闘で敵の位置情報共有でも使ってたよ
258: うさちゃんねる@まとめ
あのPは境界でも戦闘は物理主義だったな
つまんねえこだわりで作品そのものをつまんなくしてどうすんだよ
264: うさちゃんねる@まとめ
>>258
>つまんねえこだわりで作品そのものをつまんなくしてどうすんだよ
「私は現場の手抜きを許さない(キリッ)」と命令は厳しいのに
リソースも人員も寄こさないでむしろ削るという司令官
控えめに言って上に立ててはいけない生物
259: うさちゃんねる@まとめ
グレイズアイン量産化して
暗黒時代を築こうぜ♪ってこと良心が痛むのでしなかった
コストがやばいだろうが下手すりゃMA級を生産できるのもやばいだろ
260: うさちゃんねる@まとめ
戦闘の問題じゃないぞアレは…
262: うさちゃんねる@まとめ
戦闘が棒立ちとバンクの二択の種でもストーリーは緊張感あったな
269: うさちゃんねる@まとめ
>>262
いつの情報だ
265: うさちゃんねる@まとめ
ウルハンはただでさえ時代遅れそうなゲーム内容が延期で更に時代遅れになってて笑う
266: うさちゃんねる@まとめ
曳光弾とか現実でも未だに使ってんよ
なかったら困るってレベルじゃない
267: うさちゃんねる@まとめ
無知も度を越すと可愛げをなくすな
268: うさちゃんねる@まとめ
物理主義なら物理主義で構わんけどそれ魅力的に見せる工夫しろ
遠距離からダインスレイブドーンやってんじゃ地味になったビームと変わらん
他にも色々言いたいことあるけど
物理に拘ってる割には戦闘シーン雑とか
270: うさちゃんねる@まとめ
>「私は現場の手抜きを許さない(キリッ)」と命令は厳しいのに
>リソースも人員も寄こさないでむしろ削るという司令官
>控えめに言って上に立ててはいけない生物
まあガンダムの作品内なら珍しくもない
274: うさちゃんねる@まとめ
こういっちゃなんだが
あのPは境界で大分やらかしたから当分静かになるのでは?
275: うさちゃんねる@まとめ
>>274
>あのPは境界で大分やらかしたから当分静かになるのでは?
どうだか
277: うさちゃんねる@まとめ
>>274
>あのPは境界で大分やらかしたから当分静かになるのでは?
何度同じことしてると思ってるんだ
276: うさちゃんねる@まとめ
鉄血失速した原因コイツだよなって
285: うさちゃんねる@まとめ
>>276
こいつしかエンジンなかったんだぞ
278: うさちゃんねる@まとめ
もうガンダムって小川の兄貴関わってないの
281: うさちゃんねる@まとめ
>>278
これには関わってるはず
282: うさちゃんねる@まとめ
>>281
それだけならいいや無限延期で幽閉してくれ
見るからに癌って感じだったし
280: うさちゃんねる@まとめ
よっぽど口車にのせるの上手いんだろうなあのP……
283: うさちゃんねる@まとめ
>>280
プレゼン能力だけは凄そう
288: うさちゃんねる@まとめ
>>283
鉄血とか今までのガンダムと違う要素だけ文字で書きだすと
「おおっ!なんか革新的な事やってくれそうだぞ」ってなるもんなあ
そういう結果的に害悪産むけど会議室でコケ脅しする才能はあると思う
コンセプトや展開する机上論は凄く見えるけど青写真はズタボロのタイプ
286: うさちゃんねる@まとめ
曲は最高だった効果音も好き
MSデザインとプラモも結構好き
キャラは個別で見るのなら全員バカで嫌いじゃない(ゲームとかだとアグニカごっこ楽しそうでニッコリする)
ストーリーは…まあうん
287: うさちゃんねる@まとめ
インタビュー見るだけでズレてるのがわかる小川様
289: うさちゃんねる@まとめ
曲とメカデザ悪いガンダムとかあるか?
290: うさちゃんねる@まとめ
>>289
トライ
293: うさちゃんねる@まとめ
>>290
一番人気が身体だけの女
291: うさちゃんねる@まとめ
>>289
俺はみんな好きだな…木製MSはなんかちょっとダサいと思ってしまうのでまだ練度が足りない
292: うさちゃんねる@まとめ
トワイライトアクシズはメカデザあんまり……
流用で済まそうってものあったんだろうが
295: うさちゃんねる@まとめ
トライオン3とインポ眼鏡君の戦闘は好きだし…
297: うさちゃんねる@まとめ
BFは一発目が完璧だったのがまた
298: うさちゃんねる@まとめ
>>297
展開のリソースを使い切ってしまったのに即続編は無理だろと当時から思ってた
299: うさちゃんねる@まとめ
>>297
後半メッキ剥がれてたよ…
前半も前半でビルドらしいよく分からん事や不条理がチラホラ見受けられるし
300: うさちゃんねる@まとめ
バリエル登場がピークだったわ…
301: うさちゃんねる@まとめ
実弾や鈍器は絵面が地味になりがちだから魅せ方や演出の工夫が要求されるものだろうけど鉄血は特にそういうのが見られなかったのがね…
既存のビーム兵器に対する逆張りってだけじゃまぁ無理だよね
307: うさちゃんねる@まとめ
>>301
多種多様な武器を見せる工夫を見たかったわけで
別に鈍器や実弾そのもの出れば満足するわけじゃないんだよな
そういうのも現場の苦労に無責任な客の注文ではあるんだけど
「やります」って大口叩いて引き受けちゃったならPは責任取れよとなるわけで
303: うさちゃんねる@まとめ
水星は開き直ったがごとくクソつよファンネルにアンチファンネルという
311: うさちゃんねる@まとめ
>>303
お客様の大多数が見たいのはベースは定番のベタなもんなんだ
そこに変わった要素でタヌキとキツネの百合を一つまみするから前向きに個性がでるわけで
304: うさちゃんねる@まとめ
おそらく大張氏が描いたバエル
305: うさちゃんねる@まとめ
ビームがどうこうよりもナノラミネートがただの遅延装置なのがなこういうのは主要機が硬い理由で丁度いい
308: うさちゃんねる@まとめ
>>305
実際はビームマウントと主要機が弱いって理由づけで色々ああだこうだ捻くれづけた結果っぽいのが
309: うさちゃんねる@まとめ
水星のアンチファンネルも小型化できずに機能オミットさせまくってようやくなのと全滅させたはずのガンダムの生き残りを想定してないからアンチファンネルの活躍も中盤以降位と思われる
310: うさちゃんねる@まとめ
GN粒子とかなんでもありに過ぎるだろなんだが
今考えたらあれが正解なんだなと
312: うさちゃんねる@まとめ
>>310
>今考えたらあれが正解なんだなと
確かに強力だが人間が乗ってる以上限界はあるしトランザム終了後はスペックガタ落ちするでバランスは取ってた
326: うさちゃんねる@まとめ
>>310
>今考えたらあれが正解なんだなと
エイハブ・リアクターも設定だけならGNドライヴにも負けないエンジンだよ
作中での使い方が悪いだけで
328: うさちゃんねる@まとめ
>>326
>作中での使い方が悪いだけで
エイハブ・リアクターは絶対壊れません
もし壊れたら宇宙が大変なことになります
330: うさちゃんねる@まとめ
>>328
>もし壊れたら宇宙が大変なことになります
この監督本当にSF興味ないか失礼だけどただのアホなのかと思う
332: うさちゃんねる@まとめ
>>330
そんな設定通す側も…
313: うさちゃんねる@まとめ
鉄血ってようはガキ大人に従えそして大人になれって事だろ
314: うさちゃんねる@まとめ
>>313
馬鹿な大人に従った結果滅んだ鉄華団…
348: うさちゃんねる@まとめ
>>313
これ
315: うさちゃんねる@まとめ
>>314
同じ穴の狢だったんだが…
317: うさちゃんねる@まとめ
>>314
マッキーは大きな子供で精神ガキんちょだからね
319: うさちゃんねる@まとめ
>>317
結局は子供のころ執着してた玩具欲しかっただけだからな
324: うさちゃんねる@まとめ
>>317
寧ろ鉄華団に惚れ込んだ結果滅んだのがマッキー
318: うさちゃんねる@まとめ
>>314
リリーナとかラクスとか割り切った舞台装置としての
カリスマチート子供おらんかったらああなるわな
クーデリアは弱すぎた
321: うさちゃんねる@まとめ
>>318
>カリスマチート子供おらんかったらああなるわな
>クーデリアは弱すぎた
完全平和主義を唱えた亡国の王女
プラントの精神的支柱たる歌姫
ちょっと演説が上手くいっただけの令嬢
327: うさちゃんねる@まとめ
>>318
>カリスマチート子供おらんかったらああなるわな
>クーデリアは弱すぎた
子供や○や政治家の血肉とコネを踏み台にして成り上がった稀代の悪女なんだけどねクーデリア
329: うさちゃんねる@まとめ
>>327
言うほど悪女か?
鉄華団は仕事として受けただけだし
火星の利権もてにいれたで十分報いてたし
第一鉄華団自体自滅でクーデリアのせいではないよ
336: うさちゃんねる@まとめ
>>327
だからこそ鉄華団がテロリスト扱いになったあの後で失脚してないのがおかしいんだよな
340: うさちゃんねる@まとめ
>>336
そこは別に表向きは仲間ってわけではなく
護衛として雇ってただけだから
343: うさちゃんねる@まとめ
>>340
>護衛として雇ってただけだから
クーデリアの地盤の一部が鉄華団とタービンズテイワズに提供されたり培われた物であるから
322: うさちゃんねる@まとめ
「男なら誰だって子供の頃憧れたロボに乗って活躍したいだろ!」って気持ちはわかるが
その気持ちを切り札にして周囲巻き込んだらただのアホだからな
まあそれで勝てる作品もあるけどガンダムはそうじゃない
325: うさちゃんねる@まとめ
大人になるってのはこういうことだよ
331: うさちゃんねる@まとめ
なんかユニコーンガンダムみたいに対阿頼耶識システムとかモビルアーマーを強制操作するような能力があるのかと思ったら何もなかった
ていうかモビルアーマーに対して決定打にならなかったからダインスレイヴが廃れたって設定もあったんだから
ラスタルの新製ダインスレイヴVS鉄華団の魔改造モビルアーマーみたいな展開にしたらチープながらも盛り上がったんじゃねえのかな
333: うさちゃんねる@まとめ
>>331
>ていうかモビルアーマーに対して決定打にならなかったからダインスレイヴが廃れたって設定もあったんだから
>ラスタルの新製ダインスレイヴVS鉄華団の魔改造モビルアーマーみたいな展開にしたらチープながらも盛り上がったんじゃねえのかな
作画リソースが…
334: うさちゃんねる@まとめ
>>331
そういう盛り上がりどころ作るの尽く嫌がった結果だからなぁ鉄血のラストがしょぼいの
335: うさちゃんねる@まとめ
「壊れたら宇宙が大変になるから壊れない」そういうSFガジェットもあるのは理解するが
ガンダムシリーズという作品向きではないし話の中で扱い切れてもおらん
鈍器戦闘もだけど扱いきれないもん「まだ誰も使ってないから」で持ってくるの
事故の元だからやめーや!
338: うさちゃんねる@まとめ
>>335
よい子の諸君!案件
339: うさちゃんねる@まとめ
>>335
>ガンダムシリーズという作品向きではないし話の中で扱い切れてもおらん
>鈍器戦闘もだけど扱いきれないもん「まだ誰も使ってないから」で持ってくるの
>事故の元だからやめーや!
何故か四次元○法コンビ案件は度々出るんだよな…
351: うさちゃんねる@まとめ
>>335
>ガンダムシリーズという作品向きではないし話の中で扱い切れてもおらん
>鈍器戦闘もだけど扱いきれないもん「まだ誰も使ってないから」で持ってくるの
>事故の元だからやめーや!
まあ作中で何回もぶっ壊れてるんだけど…
341: うさちゃんねる@まとめ
>>339
素人が考える斬新なアイデアあるある
337: うさちゃんねる@まとめ
バエルの絶対折れない剣が折れたのはなんでと監督に聞くと
数百年前の機体だから劣化してて当然とか言う人だから
344: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>数百年前の機体だから劣化してて当然とか言う人だから
「満を持してのデスザウラーがバトスト性能で無双はしたけど軍隊全部相手は無理がありました」
という感じの櫻井オチ
346: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>数百年前の機体だから劣化してて当然とか言う人だから
そんなコメントあったっけ?
「バエルソードはグリムゲルデの使い回し」ぐらいしか言及されてなかったような
342: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>数百年前の機体だから劣化してて当然とか言う人だから
じゃあグレイズ等の新造MS以外は全部壊れてそう
347: うさちゃんねる@まとめ
レア度の高いバニラモンスター手に入れて浮足立ってる育ちの悪い孤児いいよね…
349: うさちゃんねる@まとめ

バエルの由一無二の長所は背中の羽にブースターで地上でも飛べてる所だよな
コメント一覧