【ドラゴボ】鳥山明は絵が上手いのか否か

【ドラゴボ】鳥山明は絵が上手いのか否か



1024882 B
0: うさちゃんねる@まとめ
鳥山明は絵が上手いのか否か



1: うさちゃんねる@まとめ
上手い
スレ終了


2: うさちゃんねる@まとめ
上手かったよ(過去形)


4: うさちゃんねる@まとめ
>>2
今も上手いよ
ただ読者が求めてる方向でないだけ
アラレちゃんとかなら今描いても気にならないと思う


5: うさちゃんねる@まとめ
>>4
もう30年も経ってんだから読者が自分で求めてる方向を描けば良いんだけなんだよな
漫画家だっていつまでも生きてる訳じゃないし子供だって成長するんだし


6: うさちゃんねる@まとめ
特徴を捉えたデフォルメがホントに上手い


38: うさちゃんねる@まとめ
>>6
>メカとかデフォルメしてるのに異常に細かい
そのまま細かく描くのではなく
自分のセンスでデフォルメした上で細かく描くから独特なんだよなあ




8: うさちゃんねる@まとめ
右は何
こっちのほうが上手いとかで比べてんの?


22: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>こっちのほうが上手いとかで比べてんの?
右はトレスパクリで散々話題になった古塔つみ
うさちゃんねるは恐らくこっちのスレにしたかったと思われる


24: うさちゃんねる@まとめ
>>22
>うさちゃんねるは恐らくこっちのスレにしたかったと思われる
あー
偽装しようとしたらそのまま話題持っていかれちゃったパターンね


9: うさちゃんねる@まとめ
メカとかデフォルメしてるのに異常に細かい


10: うさちゃんねる@まとめ
二頭身のチビデブ宇宙人とか妖精出すのやめてくれ


11: うさちゃんねる@まとめ
ミリタリーファッション描くの上手い
可愛くも描けるし


12: うさちゃんねる@まとめ
>>11
連載当時表紙とか扉絵ではよく見たけど最近見たことないな


35: うさちゃんねる@まとめ
>>12
プラモのボックスアートやってたのは覚えてる…


14: うさちゃんねる@まとめ
誰かペンタブ叩き割ってあげて


33: うさちゃんねる@まとめ
>>14
もう既に割ったというか、これじゃやっぱダメだわって事でアナログに戻したって聞いたが


15: うさちゃんねる@まとめ
未だに鳥山が脱税したと思ってるアホが居るのか


76: うさちゃんねる@まとめ
>>15
タックスヘイブン代行する反社組織と繋がりあるだけだよな


17: うさちゃんねる@まとめ
ものすごく上手いってことになってるから上手いって言ってる奴絶対いるよな


18: うさちゃんねる@まとめ
ジャンププラスでドラゴンボール掲載してるけど圧倒的に絵がうまいし読みやすい


19: うさちゃんねる@まとめ
荒木飛呂彦もだけど本人の描きたい絵はみんなが求めてるあの頃の絵じゃないんだよね


21: うさちゃんねる@まとめ
全盛期の上手さは否定できないだろう
今はうん


23: うさちゃんねる@まとめ
デジタル化が本当に性に合わなかったんだなと思うよ


25: うさちゃんねる@まとめ
ブルマだけの作品集書いてくれ
買うから


26: うさちゃんねる@まとめ
メカがぶっ飛んでるレベルで上手い


27: うさちゃんねる@まとめ
つみおじ既に懐かしいな
今何してるんだろう


28: うさちゃんねる@まとめ
今も上手いけどセンスはまあ…うん


29: うさちゃんねる@まとめ
毎回昔の鳥山と比較されるから今の鳥山って可哀想だな


30: うさちゃんねる@まとめ
とっくの昔に現役から離れたおじいちゃんなんだからそりゃ劣化はひどいでしょ


31: うさちゃんねる@まとめ
今は下手になったと思うよ
何描いてもずんぐりむっくりで


44: うさちゃんねる@まとめ
>>31
>何描いてもずんぐりむっくりで
ドラゴンボールの時期が違っただけで
もともとずんぐりむっくりしてる方が本来の画風だと思う


32: うさちゃんねる@まとめ
線がやたら太いのは眼が悪くなったからかなぁ


34: うさちゃんねる@まとめ


401193 B
メカデザインが独特すぎる


36: うさちゃんねる@まとめ


202397 B
12年前か


37: うさちゃんねる@まとめ


71652 B
プラモやる人だから横山宏の影響あるかも


39: うさちゃんねる@まとめ


73406 B
この頃から上手いって言えば通っぽい


47: うさちゃんねる@まとめ
>>39
スーパーマンがずんの飯尾っぽい


64: うさちゃんねる@まとめ
>>39
これ44年前なんだよね…


40: うさちゃんねる@まとめ
まさかデフォルトのようなエアブラシで塗るスタイルが
一切替わらないとは思わなかった


43: うさちゃんねる@まとめ
>>40
>一切替わらないとは思わなかった
誰かブラシの設定してあげればよかったのにな


41: うさちゃんねる@まとめ
全盛期のDBとかよく見るとデッサン狂いまくってるのになぜか絵として成立してるんだよな
あのバランスは上手いだけの人には再現できない


42: うさちゃんねる@まとめ
デフォルメの上手さが段違い


45: うさちゃんねる@まとめ
鳥山自身が女の子描くの苦手と言ってるけど普通に可愛いと思うんだよね


99: うさちゃんねる@まとめ
>>45
初期が好き


46: うさちゃんねる@まとめ
本人は女の子は桂に描かせればいいと思ってる


50: うさちゃんねる@まとめ
>>46
方向性が違う…


48: うさちゃんねる@まとめ
いかにもデザイナーあがりらしい画風よね
フリー版権イラスト・カット集に収録されてそうな


49: うさちゃんねる@まとめ
AIに描かせたのかと


51: うさちゃんねる@まとめ
旧来のギャグ漫画のデフォルメと一線を画す
Dr.スランプがなかったらガンダムのカードダスもなかった


52: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>Dr.スランプがなかったらガンダムのカードダスもなかった
何か関係者の発言の出典でもあるんだろうか?


53: うさちゃんねる@まとめ
劣化しまくってるなあ


54: うさちゃんねる@まとめ
ID出てるスレ豚


56: うさちゃんねる@まとめ
競うと言うか苦手なことは人にやらせたいタチなんだと思う
もう漫画も描きたくないからヘッタクソなとよたろうでも使うし


57: うさちゃんねる@まとめ


669455 B
よく朝が起きられないから会社辞めたとか
本人も単行本にちょろっとそんな風に書いてたけど
デザイン会社時代は夜中の2時とか帰宅とか
そら起きれないだろってブラック労働

漫画家になってからさらに超ブラックなんだけど


58: うさちゃんねる@まとめ


706768 B
Dr.スランプあたりのいちばんひどいときは
四日徹夜して20分寝て三日徹夜
 
ドラゴンボール終わった後も漫画描く時
週間連載してたときの感覚で描くから体調悪くして
奥さんに止められなかったら生きてないって
話もこのインタビューで語ってた


59: うさちゃんねる@まとめ
清原に見えた


60: うさちゃんねる@まとめ
少なくとも鳥山の絵が下手って言う奴は絵のこと分かってないと思う


61: うさちゃんねる@まとめ
絵も上手いし漫画も上手いから奇跡


62: うさちゃんねる@まとめ
ギャグ、デフォルメ、巧い
だと「マカロニほうれん荘」が思い浮かぶ
たいていの漫画家が大なり小なり不眠不休を味わってただろうけど


63: うさちゃんねる@まとめ
描いてみればわかるけどデフォルメされたキャラに合わせて車とかの乗り物を描くの相当空間把握能力がないと無理だわ


114: うさちゃんねる@まとめ
>>63
見逃されがちだけど背景もね
こっちは更に高い能力が要求される


118: うさちゃんねる@まとめ

>>114
>こっちは更に高い能力が要求される
今でもレイアウトは劣化してないよな


65: うさちゃんねる@まとめ
鳥嶋も苦しめばいいのに


66: うさちゃんねる@まとめ
でもプラモは作るお茶目な鳥山明であった


68: うさちゃんねる@まとめ


59347 B
鳥山明と言ったら一輪バイク


69: うさちゃんねる@まとめ
細かい小物のデザインとか全体的にレイアウトが上手いよね


70: うさちゃんねる@まとめ


311488 B
ドラゴンボールが出てきてから無数の漫画作品見てきたがこういうアングルで描ける漫画家全然出てこない


71: うさちゃんねる@まとめ
上手いでしょ
ただたしかに現代の絵柄に合わせるとかはしてない気がする
でもそれは引退したようなもんなら仕方ないのでは


72: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールは仕方ないにしてもドラクエはもう鳥山担ぐのやめたらいいのに
海外受け狙ったダークファンタジーのDQ12はどうなるかな


86: うさちゃんねる@まとめ
>>72
鳥山デザインか否かなんてわかる奴はいないからな


88: うさちゃんねる@まとめ
>>86
それがオンリーワンを生み出したすごさよ


73: うさちゃんねる@まとめ
別に今風の絵柄に合わせなくても全盛期のままなら十分上手いでしょ
加齢のせいでその頃より画力が落ちてるだけのこと


74: うさちゃんねる@まとめ
イラストの美麗さで言うとクロノトリガーのイメージボードがキャリアハイ


75: うさちゃんねる@まとめ


62232 B
リアルに描くところとデフォルメするところのバランスの取り方がすげえ
凄いリアルに描き込んだバイクのタイヤを楕円にかいて疾走感出してるコレとか


117: うさちゃんねる@まとめ
>>75
スポークも省略してるのにリアリティを感じさせるバランス感がやばい


77: うさちゃんねる@まとめ
スーパーサイヤ人の直線的描画になってテカテカ光沢塗りになってからは好きでなくなった


78: うさちゃんねる@まとめ
本人のミリタリやメカのセンスはいいんだけど
ドラゴンボール本編には登場人物の服装とか見ても全然活かされてる気がしない
そこは完全に切り分けてたんだろうか


81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
レッドリボン軍の時は色々と軍服にこだわりを感じたがSFになったからしょうがないか?


79: うさちゃんねる@まとめ
格闘シーンも上手いんだよなぁ
すごくわかりやすい


84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>すごくわかりやすい
リアルの格闘技とかの描写じゃないから
そこらへんは「描けるもの描いてる」って範囲だと思う


80: うさちゃんねる@まとめ
サンドランドの時はジジイと戦車かけて嬉しいつってた


82: うさちゃんねる@まとめ
>>80
でも、戦車描くのが大変だから連載は無理っつてた


83: うさちゃんねる@まとめ
初期の読み切りなんか見ればわかるけど本来の画風はかなりクセが強い系
マシリトのしごきとジャンプという超メジャーフィールドでやってく上で随分と濾過されたけど


85: うさちゃんねる@まとめ
鳥山の漫画だけキャラが動いてるからズル


87: うさちゃんねる@まとめ
デッサン習っておけばよかったと言ってったらしいが
下手に習わない方がむしろ味のある絵になっているのではないだろうか


95: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>下手に習わない方がむしろ味のある絵になっているのではないだろうか
ドラゴンボールで本格的に描くようになるまで
筋肉の描き方とか全然わかってなかったというのも意外だった


98: うさちゃんねる@まとめ
>>95
>筋肉の描き方とか全然わかってなかったというのも意外だった
ドラゴンボールでも
特に正しく描けてるわけではないよ


89: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボール連載中のカラーイラストはどれも上手かったな


90: うさちゃんねる@まとめ
絵の出来は別にして世界観やイメージ伝えるのはすごくうまかったと思う


92: うさちゃんねる@まとめ
画力はともかくセンスは正直劣化したと思う


101: うさちゃんねる@まとめ
>>92
鳥山先生 今ドラクエ以外何か描いてるの?


93: うさちゃんねる@まとめ
画力が落ちてるというより手を抜いてる


97: うさちゃんねる@まとめ
>>93
67才だぞ

普通はもう引退してるよ


104: うさちゃんねる@まとめ
>>97
>普通はもう引退してるよ
今まで頑張ったんだから手を抜いてるから許せないって事でも無いんだけど
まあ化け物だったからどっかでまだ期待しちゃうんだろうな


94: うさちゃんねる@まとめ
メカデザイナーとかイラストレーターでも十分食っていけたと思うよ


96: うさちゃんねる@まとめ
デザインセンスもあるんだけど
一番凄いのは白黒のバランスのとり方だと思う
トーン使わないのに白いって感じさせない


100: うさちゃんねる@まとめ
つかスレ画が比較対象だと思ってるのか?


102: うさちゃんねる@まとめ
こういうニュースが出ても
税務担当が勝手にやったんだろうなって思われ全く騒がれないレベルの人徳


106: うさちゃんねる@まとめ
>>102
真実は定かじゃないがしつこく聞いてくる記者にファン?が
「鳥山先生がそんな難しい事解るわけないだろ!」はある意味名言だと思う
流石にネタだとは思うが


103: うさちゃんねる@まとめ
この服の時点でカネに執着する人間じゃないのがわかる


105: うさちゃんねる@まとめ
すぎやま先生がいなくなったし鳥山先生もドラクエを引退する機会では


110: うさちゃんねる@まとめ
>>105
でもドラクエ12は鳥山キャラというか
まんまドラクエ?風だったよ


107: うさちゃんねる@まとめ
人徳って言うか連載忙しすぎて変な欲出す暇も無かったのでは


108: うさちゃんねる@まとめ
税金関係なんて絶対丸投げしてるよって思われてるしな
事実だろうけど


109: うさちゃんねる@まとめ
わざわざ脱税企むようなちんけな稼ぎでもないだろう
未だに腐るほど金入って来てるだろうし


111: うさちゃんねる@まとめ
一応確認ドラゴンボール超は作画担当が鳥山先生じゃないのは認識してる?


112: うさちゃんねる@まとめ


136873 B
これ以上の情報出てねえだろ


115: うさちゃんねる@まとめ
>>112
つべで検索してみ?


116: うさちゃんねる@まとめ
>>112
因みにUnrealエンジン5で製作みたいよ?


113: うさちゃんねる@まとめ
10のVer6と勘違いしてるんだろう
ドラクエプレイヤーなんて鳥山明とアート班のイラストの区別はつかないから鳥山明である必然性はなくなっているのは事実


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました