

0: うさちゃんねる@まとめ
サイバーパンクエッジランナー
世界観の圧倒的解像度とビターエンドなストーリーにより外人に刺さりまくる
ロッテントマト等のレビューサイトでは歴代最高の評価を記録
普段ネトフリアニメでスレなど立たない4chanで連日スレが乱立し
アニメならずゲーム版まで人気が復活するという偉業を成し遂げる
レベッカはかわいい
1: うさちゃんねる@まとめ
ビターエンドってネタバレかね
32: うさちゃんねる@まとめ
>>1
個々人で何がハッピーで何がバッドか分からないからビターエンドだったというだけならネタバレも何もないと思うが
エッジランナーズも人によってはハッピーエンドと思うかもしれないし
184: うさちゃんねる@まとめ
>>1
アウトローものでビターエンド以外ほぼないからok
2: うさちゃんねる@まとめ
まぁちょっとでも見れば完全無欠ハッピーエンドは無理そうだなって予想つくだろ…
3: うさちゃんねる@まとめ
原作の時点で○を伴わないエンディングはねえからな
4: うさちゃんねる@まとめ
カウボーイビバップみたいなビターエンドは昔から外人が好きだね
5: うさちゃんねる@まとめ
サ
世
ロ
普
ア
レベッカはかわいい
6: うさちゃんねる@まとめ
2話エピソード足して深夜TV放映してもいいのよ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>6
メイン達が生きてたときのエピソード1話と
デイビッドがリーダーになってからレベッカとの共同作戦で1話
ジャッキーやワカコ等のゲームキャラも登場とかやればいい
13: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ワテは出てたやろうがトシアキ
7: うさちゃんねる@まとめ
女にはあんまりウケない
92: うさちゃんねる@まとめ
>>7
女の人も泣いてたというか元からポケッとしてる人なんよ
男の方はもうぐしゃぐしゃに号泣してたけど
339: うさちゃんねる@まとめ
>>7
なんで外人ってリアクション動画あげんの?
適当にわーきゃーいってお金貰って楽な商売だな
8: うさちゃんねる@まとめ
ナイトシティに居る時点でハッピーエンドは捨てたようなものだと思うがシティを出ても幸せなのかはわからない
16: うさちゃんねる@まとめ
>>8
良い所の会社務めでも定時に帰らないと危険が危ないのがナイトシティ
17: うさちゃんねる@まとめ
>>8
街にいるより危険だけどノーマッドの方が人間らしい生き方だよなとは思う
76: うさちゃんねる@まとめ
>>17
磁気嵐や汚染された土地での天災なんかをやり過ごしつつ廃品漁りや追い剥ぎ紛いのことして生きてかなきゃならないからノーマッドも楽じゃないよな
165: うさちゃんねる@まとめ
>>76
あいつらの平均寿命下手したら10代でもおかしくない
10: うさちゃんねる@まとめ
何故あの内容で放送できると思うのか
11: うさちゃんねる@まとめ
○グロ酒暴力○!
令和の作品とは思えねぇ…
46: うさちゃんねる@まとめ
>>11
ドラッグもあるよ!
12: うさちゃんねる@まとめ
控え目に言って最高傑作
14: うさちゃんねる@まとめ
こんだけ盛り上がって終わらすのは勿体ないからクエスト追加してくれ
15: うさちゃんねる@まとめ
ワカコのエセ京都弁?ちょっと上手くなってたね
18: うさちゃんねる@まとめ
>>15
実はジャッキーの方が上手い
19: うさちゃんねる@まとめ
ノーマッドはノーマッドで家族がナメられたら落とし前つけに行かなきゃだし…
20: うさちゃんねる@まとめ
でもパナムルートでも自然にコーポの輸送車襲撃する流れになっててちょっと引いた
町外れつってもここもナイトシティなんだな…
21: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ星EDよ(尻を見ながら)
24: うさちゃんねる@まとめ
バッドランドはバッドランドで北斗の拳みてーな暮らしだからなあ
25: うさちゃんねる@まとめ
そこら歩いてたらナチュラルに強盗しててそいつら皆○しにして全部総取りするVって悪魔のいる街
それがナイトシティ
26: うさちゃんねる@まとめ
ノーマッドも蛮族になるかコーポの奴隷になるかしか生きる道は無いんだよな
アルデカルドスはアラサカからの大量の略奪品でしばらくは金に困らんけど
それもいつまでも続かんだろうし
27: うさちゃんねる@まとめ
アラサカはミコシ破壊後かなり勢力落としたらしいから……
29: うさちゃんねる@まとめ
のっけからサイバーサイコシス化した奴の視点で始まるのは
そういう結末を迎えるってフリ以外のなにものでもない
一話でそいつのインプラント着けるし
31: うさちゃんねる@まとめ
髪おろしたレベッカは普通に美少女だから困る
33: うさちゃんねる@まとめ
虎は○して皮を留め
人は○して名を残す
36: うさちゃんねる@まとめ
>>33
いいよね伝説の男
34: うさちゃんねる@まとめ
最後まで見てまた最初から見ると
デイビッド始めから詰んでたと分かる
ほそぼそと生きるかパッと輝いて散るか
どっちがいいかは俺にはわからんね
38: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>デイビッド始めから詰んでたと分かる
>ほそぼそと生きるかパッと輝いて散るか
>どっちがいいかは俺にはわからんね
細々と命繋ぐだけで散々な人生送るくらいだったら
ルーシーたちとの出会いでやるだけやっただけマシだと思うけどね
48: うさちゃんねる@まとめ
>>34
ほそぼそとすら生きられない状態だったからなぁ
35: うさちゃんねる@まとめ
ならず者は派手に○んでカクテルに名を残すのがナイトシティ流
37: うさちゃんねる@まとめ
デイビッド○ぬって知っちゃってもまあそりゃな…って特に痛くないのがサイバーパンクとナイトシティのすごいところ
39: うさちゃんねる@まとめ
まず母親の願いがデイビッドにとっては呪いでしかないという
なまじ能力有るもんだから余計に期待背負わせてしまった
42: うさちゃんねる@まとめ
ナイトシティはそういうものとはいえデイビッドと仲間たちもそれなりに悲しみと憎しみを生み出してるはずだしね
まあみんなハッピーとはいかんよね
63: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>まあみんなハッピーとはいかんよね
たまたま居合わせて処理されたお母ちゃんの御家庭は怨んでもいいよね
65: うさちゃんねる@まとめ
>>63
あのママもなにかしら悪いことをしてあの地位に納まってたと考えるのが自然な世界だからわからん
44: うさちゃんねる@まとめ
親父○されたカツオはどうなったんだろな
49: うさちゃんねる@まとめ
>>44
明らかに親の威光でデカい面してたし
取り巻きには見捨てられてそう
52: うさちゃんねる@まとめ
>>44
エリート出世コースはなくなったとして自分の言葉通り身の丈にあったコーポの下っ端で生きるのか違法行為に手を出してでも成り上がって行くのか
53: うさちゃんねる@まとめ
>>44
残った資産はこじつけで摂取されまくるだろうけどカツオ一人困らないくらいは残るんじゃね
45: うさちゃんねる@まとめ
キーウィって車転がった時だったかに舌噛んだって言ってたけど
あの口の構造でどうやって舌噛めるんだ
50: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>あの口の構造でどうやって舌噛めるんだ
ゲーム内でフィンガーズが似たような構造のジョイトイを措置してたがそれを見るにキーウィも気分によって着脱式の口腔部を付けたりしてるのかもしれん
60: うさちゃんねる@まとめ
>>45
台詞の内容をそのまま受け取っちゃう人もいるんだな
47: うさちゃんねる@まとめ
マスクの方に舌がついてる可能性
51: うさちゃんねる@まとめ
ネトフリ高い
57: うさちゃんねる@まとめ
>>51
1500円だし
映画一本見るのと同じだろう
54: うさちゃんねる@まとめ
ルーシーデレんのはやくね?
ラノベか
55: うさちゃんねる@まとめ
デイビッドは無理に学校に行かず働いてギリギリの生活をなんとか維持するという選択がベストなルートいうハードモードだからなあ
56: うさちゃんねる@まとめ
デイビッドがBD再生機をちゃんとアップデートしてさえいれば…
59: うさちゃんねる@まとめ
>>56
母ちゃん違法行為でギリギリ回してっからいつまでそんな生活続けられるか…
106: うさちゃんねる@まとめ
>>59
メインが買うはずだったサンデヴィスタンに手を出してたから
捕まって○亡って感じになってたと思う
113: うさちゃんねる@まとめ
>>106
>捕まって○亡って感じになってたと思う
メインがサンデヴィスタン使ってたら
すぐサイコ化して終わってただろうな
61: うさちゃんねる@まとめ
>>56
でも母ちゃんはレア品の横流しで生計バランス取ってたからいずれ破滅してたよ
カツオの見立ては正しかったでも関わっちゃダメだったねカツオの家庭もぶっ壊れたし
120: うさちゃんねる@まとめ
>>61
振り返ると
あのコテコテのジョックムーブはナイトシティ向きじゃなかったね
どこでどんなヤベー武器が手に入るか知れたもんじゃないのに
いくら底辺の貧乏人だからってあんな煽り方してちゃなぁ
学校がなんだ!アラサカがなんだってんだこのボケ!まで振り切ったヤツなら何しでかすかわからんてのに
126: うさちゃんねる@まとめ
>>120
>あのコテコテのジョックムーブはナイトシティ向きじゃなかったね
>どこでどんなヤベー武器が手に入るか知れたもんじゃないのに
>いくら底辺の貧乏人だからってあんな煽り方してちゃなぁ
>学校がなんだ!アラサカがなんだってんだこのボケ!まで振り切ったヤツなら何しでかすかわからんてのに
登場人物の仲ではアラサカのスクールの生徒が一番平和ボケしてるんだよな
通学路にサイバーサイコシスが昨日の夜暴れた所もあるだろうに
128: うさちゃんねる@まとめ
>>120
>どこでどんなヤベー武器が手に入るか知れたもんじゃないのに
>いくら底辺の貧乏人だからってあんな煽り方してちゃなぁ
>学校がなんだ!アラサカがなんだってんだこのボケ!まで振り切ったヤツなら何しでかすかわからんてのに
ホンネとタテマエを切り替えられないやつは生きてられないのだ…
129: うさちゃんねる@まとめ
>>120
父親も違法行為上等なコーポ幹部なのでわりかし甘やかされて育ったボンボンなんだろうな
176: うさちゃんねる@まとめ
>>120
>どこでどんなヤベー武器が手に入るか知れたもんじゃないのに
あの街ではイキらないとそれはそれで舐められて○されるから…
135: うさちゃんねる@まとめ
>>129
育ちが良いにしてもナイトシティの危険に無頓着すぎる
ちょっと高い格闘ソフトをインストールしてても○ぬだけだよね
137: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>ちょっと高い格闘ソフトをインストールしてても○ぬだけだよね
もし無事にコーポのエグゼクになれたとしても
1年以内にフィクサーの依頼でハントの対象にあがるのは確実だよね……
142: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>ちょっと高い格闘ソフトをインストールしてても○ぬだけだよね
学生の枠組みの中でなら王様になれたけど
外じゃ通用しないんだよなあ
58: うさちゃんねる@まとめ
初手で細々と生きる道を選んでもナイトシティにいる限りいつ巻き込まれて○ぬかわからない
64: うさちゃんねる@まとめ
レベッカママしゅき...
66: うさちゃんねる@まとめ
○して奪うことしか許されてないんだからやっていいんだよ
ってノーマッドが言ってた
67: うさちゃんねる@まとめ
今まででもぎりぎりの生活なのに弁償が加わると確実に借金持ちで路上生活者コースだな
そのままのたれ○ぬか借金のカタに解体されるか
68: うさちゃんねる@まとめ
冒頭の母親が無理して働いて分不相応な学校に行かせたけどそこで馴染めずドロップアウト寸前
母親が車内で「それじゃあ私何のために…」って泣いているシーンがキツかったなぁ
あれ日本人より米国人の方にブッ刺さるんじゃないか
75: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>母親が車内で「それじゃあ私何のために…」って泣いているシーンがキツかったなぁ
>あれ日本人より米国人の方にブッ刺さるんじゃないか
あの親子はまず話し合うべきだったのよ
デイビッドが折れるか耐えるかしかないんだけどな
良い企業には入れても早々と駒として潰されると思うけどな
77: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>母親が車内で「それじゃあ私何のために…」って泣いているシーンがキツかったなぁ
息子の将来を良くするためにっていうのは分かるんだけど
結局それが原因でデイビッドは裏稼業に入る運命なので何とも皮肉な
事故○しなくてもサンディヴィスタン横流しで追及されてたぶん○ぬだろうし
69: うさちゃんねる@まとめ
レベッカかわいい
71: うさちゃんねる@まとめ
ほんとかー?本当に成績が優秀なら卒業後コーポに行けたのかー?
81: うさちゃんねる@まとめ
>>71
コーポにはいけるでしょ
所属は裏仕事専門の後方処理課とかだけど
72: うさちゃんねる@まとめ
人間性コストと引き換えのチンプラントでエンジョイサイバーサイコライフ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>72
Mr.スタッド入れたのが原因でサイコになったやつとかヤバそうだなあ
股間から火を吹く方がマシかもしれない
73: うさちゃんねる@まとめ
これで○ンの少なくてもクリエイターはポリコレから目を覚ましてくれたらいいのに
馬鹿みたいなもの作ってないで正気に戻って馬鹿○ン
74: うさちゃんねる@まとめ
一応元ストリートのチンピラでも努力しまくればコーポになれるっぽいイベントがゲームにあるからあの母ちゃんも努力してる凡人だったのかもしれない
79: うさちゃんねる@まとめ
キーウィのガリガリボディでシコった奴はサイバーサイコシス
80: うさちゃんねる@まとめ
マジレスするとカツオに尻尾振るのが正解だった
83: うさちゃんねる@まとめ
>>80
デイビッドみたいな貧困層があの学校にいるのが許せないって追い出そうとして来てるから尻尾振ったところで無理だろう
88: うさちゃんねる@まとめ
>>80
カツオに媚びて舎弟になって置けば割と成功するルートよね
出来なかったから好きに生きた数年で○んじゃった
95: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>出来なかったから好きに生きた数年で○んじゃった
仮にコーポ様の靴を舐め回して生を拾ったとしてそいつは本当に"生きている"と言えるのかいチューマ
82: うさちゃんねる@まとめ
カウボーイビバップもそうだったけど第一話でその後の展開を示唆する構成いいよね…
84: うさちゃんねる@まとめ
サイバーサイコシスになっちゃう率が高過ぎてワザと軍用品流してるとしか思えないわ
85: うさちゃんねる@まとめ
青○首じゃ抜けない
86: うさちゃんねる@まとめ
> 息子の将来を良くするためにっていうのは分かるんだけど
>結局それが原因でデイビッドは裏稼業に入る運命なので何とも皮肉な
いや母ちゃんが学校に呼ばれたのはデイビッドのケチった教材関連だってこと忘れてない?
デイビッドの素行のせいで呼ばれたせいでタイガークロウズの襲撃に巻き込まれた、つまり全てデイビッドのしでかした行為から起因してる
100: うさちゃんねる@まとめ
>>86
>デイビッドの素行のせいで呼ばれたせいでタイガークロウズの襲撃に巻き込まれた、つまり全てデイビッドのしでかした行為から起因してる
母ちゃんが裏稼業に手を染めてまでデイビッドが望んでない学校に入れたっていうのもあるからデイビッドが大人しくしてたところで破綻してたと思うんだよね
87: うさちゃんねる@まとめ
カツオも親父さん○んで生活大変になるだろうしサイバーパンクとしては生きていけなさそうだから大変だな
89: うさちゃんねる@まとめ
クロームに頼らず生身でナイトシティを駆け登れ
94: うさちゃんねる@まとめ
>>89
あの世界のニンジャはニンジャで
仕事でクローム入れても終わったらえぐり出すレベルでの
生身偏重だって聞いたが…
98: うさちゃんねる@まとめ
>>89
原典のTRPGには「格闘技の達人になれば生身でもサイボーグに勝てる」とか言ってる人がいたよ
即座に「サイボーグが格闘技を身につければもっと強いですよね」と返されてたけど
99: うさちゃんねる@まとめ
>>98
サイボーグごときでは到達できない領域がある...
108: うさちゃんねる@まとめ
>>99
才能の領域はどうしようもないからな
90: うさちゃんねる@まとめ
アニマルズのアラサカカー襲撃に巻き込まれるのまでデイビッドのせいとするのはちょい無理があるだろ
91: うさちゃんねる@まとめ
今思った
シティオブゴッドみたいな感じだ
96: うさちゃんねる@まとめ
結局どう転んでも破滅する地雷があっちこっちにあって
偶々踏んだのがアレってだけなのよね…
97: うさちゃんねる@まとめ
○んじまったらおしまいじゃねえか!(どっかで聞いたようなセリフ
101: うさちゃんねる@まとめ
シャドウランか実際に
車道ランに近い事故○率だと思うぜ
102: うさちゃんねる@まとめ
カツオに媚び売ってコーポ入りしても遅かれ早かれクローム耐性見抜かれて実験体コースだと思うぞ
つまりどう足掻いても詰んでる
103: うさちゃんねる@まとめ
ゲームのバグですらもそうだったけど
ほとんどの事は「まあナイトシティだし…」で片付く
104: うさちゃんねる@まとめ
いくらあがいてもこのクソッタレな世界は変えられないので
どう生きるかじゃなくどう○ぬかが焦点なのいいよね…
105: うさちゃんねる@まとめ
ルーシーを助けるのがデイビッドの幸せでクソッタレな街から逃してやれた時点で救われていた
一見「そんなの望んでいないよ!」ってラストの月旅行も
ルーシーの思い出の中に優しい少年デイビッドが行き続けていることが分かって
大切な人が自分を覚えてくれていることが魂の救済なんだ…ってレビューに納得してしまった
111: うさちゃんねる@まとめ
>>105
ある意味伝説になった人間をカクテルにするにはそういうナイトシティに住むもののプライドみたいなもんがあるんだろうな
107: うさちゃんねる@まとめ
ディビッドの母ちゃんも学費の為に危ない橋渡っちゃってるから遅かれ早かれ…
109: うさちゃんねる@まとめ
人間も発勁を極めればサイボーグに勝てる
じゃあチャクラを再現したサイボーグが発勁を使ったら最強じゃね?というのが鬼哭街
127: うさちゃんねる@まとめ
>>109
>じゃあチャクラを再現したサイボーグが発勁を使ったら最強じゃね?というのが鬼哭街
サイボーグ拳士に対抗するためにEMPを掌から発生させる発剄を開発するに至ったってストーリーいいよね
136: うさちゃんねる@まとめ
>>127
頑張れば掌から小さなプラズマが出せるけど
そんな気を練ると内臓が焼けますっていう設定にシビれる
151: うさちゃんねる@まとめ
>>136
>そんな気を練ると内臓が焼けますっていう設定にシビれる
ならもっと頑丈で交換も出来る人工臓器なら出力も上げられるよね…という身も蓋もない話
153: うさちゃんねる@まとめ
>>151
ケタ違いの金を注ぎ込んで人間の経絡全てを人工物に置き換えました!
なので義体でも発剄が再現できます!ヤベエ!
225: うさちゃんねる@まとめ
>>153
>なので義体でも発剄が再現できます!ヤベエ!
コスパに見合うんですかねそれ
110: うさちゃんねる@まとめ
ナイトシティはほんと最悪で地獄だな!
112: うさちゃんねる@まとめ
あの街で完全無欠のハッピーエンドってなると一生遊んで暮らせる金を得て安全なとこに高跳びくらいしか無いからな
114: うさちゃんねる@まとめ
最近気がついたが市民とスカベンジャーが一緒にパーティしてるところにこっそり隠れながら市民に銃向けると市民が銃を抜きそれに反応したスカベンジャーが市民を撃ち○しまくってあっという間に修羅場になる
THIS IS NC!
115: うさちゃんねる@まとめ
デイビッド周りの選択肢を色々思案しても
どこでどういうルート選んでも破滅の仕方やタイミングが違うだけでそこから抜け出せそうにない
116: うさちゃんねる@まとめ
レベッカはデイビッドにおかえりって言えた時点で救われてたからあとは蛇足なんだ
それはともかくアダムスマッシャーは○す
117: うさちゃんねる@まとめ
そんな…ナイトシティは地上の楽園を目指して作られた街なのに…
121: うさちゃんねる@まとめ
>>117
あの世界ではマシなのかもしれない
123: うさちゃんねる@まとめ
>>117
楽園シティ計画でパシフィカ建設開始からの情勢悪化で建築が止まり解体もされずに難民が住み始めてブードゥーボーイズの街になったのを忘れたか!
パシフィカの半分をダメにしたのがデクスらしいが
124: うさちゃんねる@まとめ
>>117
完成を観る前に考案者が○んでる…
118: うさちゃんねる@まとめ
サンダユウ・オダ=サンとかがサイボーグニンジャの方向性だし…
119: うさちゃんねる@まとめ
しゃあけどCDPRのゲームが基なんや
選択肢の差分はあっても結局誰かが○ぬエンドなのは想像に固くないんや
122: うさちゃんねる@まとめ
レベッカはセックス中は狂ったように上で攻めるのか、それとも受け身で処女みたいに喘ぎまくるのかどっちだ
125: うさちゃんねる@まとめ
デイビッドは物語スタート時で16~17歳くらい?
最後は20歳前後だったのかな
130: うさちゃんねる@まとめ
うるせぇ!監視カメラなんて俺にはもう関係ねーんだよ!
→めっちゃあった…自分と仲間と最愛の人を危険に晒す大失態だった
131: うさちゃんねる@まとめ
全話見終わった凄かった
6話が壮絶すぎて最後リアルにデイビッドみたいな表情になった
ルーシーは一生消えない喪失感に苦しみながら生きていくんだろうな…オオン
133: うさちゃんねる@まとめ
>>131
>6話が壮絶すぎて最後リアルにデイビッドみたいな表情になった
>ルーシーは一生消えない喪失感に苦しみながら生きていくんだろうな…オオン
新しい男を見つけて人生やり直したとしても一生モノのトラウマが苛み続けるんだなって……
132: うさちゃんねる@まとめ
サイボーグ空手で反物質やブラックホール生み出してる作品とかあるし…
134: うさちゃんねる@まとめ
コーポ幹部だと下克上でハメられたり上層から尻尾切りでハメられたりで精神的にヤバいらしい
そらひとときのjkBDも必要だよね
138: うさちゃんねる@まとめ
ルーシーが生き延びた事でデイビッドは救われたと思いたい
139: うさちゃんねる@まとめ
みんな何かしらキツそうなのがナイトシティ
140: うさちゃんねる@まとめ
最適解がナイトシティから逃げる以外無いのがね…
141: うさちゃんねる@まとめ
いくら成り上がっても翌日転落してるかもしれないし刹那的に生きるしかねぇ
144: うさちゃんねる@まとめ
敵コーポだけではなく内部の抗争もケタ違いにヤバいというのがエグゼクよ
むしろ内部抗争で○される方が多いんじゃねえのかなってくらい
145: うさちゃんねる@まとめ
ジャッキーやレベッカみたいに二丁拳銃やりたいなあ
146: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずレベッカのおかげでマイVでも下着にパーカーのみもアリだなってなった
147: うさちゃんねる@まとめ
せっかく簡単に肉体のパーツ交換出来る時代になったのに
アル中薬中と痴呆老人問題が別の形で再現されちゃってる世界
148: うさちゃんねる@まとめ
レベッカの家行って見たけどレベッカのパンツが落ちてるんだけど
149: うさちゃんねる@まとめ
最後まで見終わるとOPの最後で人間性がバラバラになったデイビッドを撃ち○す人の形したナイトシティってのが分かった
356: うさちゃんねる@まとめ
>>149
EDも悲しいけどよく出来てるよね
デイビッドが○んだ直後のルーシー…
150: うさちゃんねる@まとめ
下流中流上流関係なく人々の欲望を貪り喰らって栄える
ナイトシティという街はそういう化け物なのだ
152: うさちゃんねる@まとめ
惚れた男が伝説になるのを手伝い
いちおう笑って○ねてたレベッカちゃんの最期は
ノーフューチャーな稼業の幕引きとしてはマシな方かも
155: うさちゃんねる@まとめ
>>152
>いちおう笑って○ねてたレベッカちゃんの最期は
>ノーフューチャーな稼業の幕引きとしてはマシな方かも
同じ時と場所で○ねたしな
154: うさちゃんねる@まとめ
ていうかあの世界で何の授業を受けるっていうんだろう
知識詰め込むだけならデータチップ入れれば良いだけじゃね
156: うさちゃんねる@まとめ
>>154
>知識詰め込むだけならデータチップ入れれば良いだけじゃね
知識だけあってもそれを引き出して使うのは本人では
159: うさちゃんねる@まとめ
>>154
>知識詰め込むだけならデータチップ入れれば良いだけじゃね
アラサカの奴隷として唯々諾々と働いてくれるかの適性テストも兼ねているのでは
161: うさちゃんねる@まとめ
>>154
>知識詰め込むだけならデータチップ入れれば良いだけじゃね
授業という名のアラサカ洗脳が8割くらいだと思ってる
157: うさちゃんねる@まとめ
惚れた男と一緒の伝説になれたって言えば上等な○に様だろう……
158: うさちゃんねる@まとめ
いつからそんなズリぃ男になっちまったんだよー!って惚れた弱みにつけ込んだからか
レベッカが自分に惚れているのを分かっててやるデイビッド…
163: うさちゃんねる@まとめ
>>158
のこったメンツで荒っぽいこと頼めそうなのレベッカしか居ないし・・・
160: うさちゃんねる@まとめ
女心分からない男は全員ダメ男理論で言うならデイビッドはダメ男では?
162: うさちゃんねる@まとめ
アニメ面白かったからゲームプレイしたいけど普通のプレステ4しか持ってないんだよなぁ
164: うさちゃんねる@まとめ
>>162
俺もだ
167: うさちゃんねる@まとめ
>>162
プレイだけならできるで!
ロード遅いけどな!
むしろ4やってから5に移行した方が色々驚けてお得!
171: うさちゃんねる@まとめ
>>167
PS4版トロコンしてからPS5版に移行して遊んでるけど
ver1.6でも偶に強制終了するからプレイするには覚悟が必要だよ
166: うさちゃんねる@まとめ
アラサカもリストラor粛清の嵐が発生するときもあるからな
忠誠期間20年とあるけど社内での生存競争が苛烈過ぎてその期間に何%が生き残れるやら
168: うさちゃんねる@まとめ
>>166
>忠誠期間20年とあるけど社内での生存競争が苛烈過ぎてその期間に何%が生き残れるやら
そして生き残った暁にはとんでもないバケモノが生まれていると……
177: うさちゃんねる@まとめ
>>168
配属ガチャ失敗して失職してもVみたいなバケモノが生まれる…
169: うさちゃんねる@まとめ
立派なコーポになってね…
170: うさちゃんねる@まとめ
現代知識を持って転移したらナイトシティだった
182: うさちゃんねる@まとめ
>>170
ニンスレ世界やベルセルク世界に転移するよりはマシ
183: うさちゃんねる@まとめ
>>170
○BDを全力で楽しめるならまだマシかな……
187: うさちゃんねる@まとめ
>>170
変にモラルがあるだけで何の役にも立たねえ
172: うさちゃんねる@まとめ
初期のサイパンからよく持ち直したな
FF14並の復活劇だろこれ
178: うさちゃんねる@まとめ
>>172
すごい損失も出したみたいだけどゲームの評判の回復とその後の売り上げで失敗はカバーできたのかな
189: うさちゃんねる@まとめ
>>172
発売半年後・1年後のSteamレビューですらそれなりにプレイした中立レビュー多い外人兄貴にすらボロカスに言われてたのに
アニメ効果でこれだけゲームに還元してくるのって久しぶりだなって思った
192: うさちゃんねる@まとめ
>>189
今からやる分にはちゃんとゲームの内容も改善されてて面白い訳だよね?
199: うさちゃんねる@まとめ
>>192
進行不可とか致命的に落ちまくるとかが修正されているのであって内容が大きく変わったとかではないんですよ
前から面白さはあった
210: うさちゃんねる@まとめ
>>199
発売当初Act1のメイルストロームの最後らへんでロボ倒して外に出るとこでシャッター開かないで詰んで結局1時間くらい前のセーブデータからやり直したの思い出した
173: うさちゃんねる@まとめ
ナイトシティでVと目が合ったら○ぬ…
174: うさちゃんねる@まとめ
エッジランナーズのゲームシナリオも追加コンテンツで出すべきだと思うんだ
アニメの絵みたいなCGで遊べたらベストだけど全部作り直しになっちゃってコスト掛かり過ぎだよね
181: うさちゃんねる@まとめ
>>174
>アニメの絵みたいなCGで遊べたらベストだけど全部作り直しになっちゃってコスト掛かり過ぎだよね
当初予定してたDLCすらまだ出てないのにできるわけないでしょ
188: うさちゃんねる@まとめ
>>174
>アニメの絵みたいなCGで遊べたらベストだけど全部作り直しになっちゃってコスト掛かり過ぎだよね
ぶっちゃけゲームの方もジャッキーとつるみながら燃え尽きる話の方がよかったのにな
頭の中のサイコ野郎と一緒に街で○しまくるよりそっちの方が楽しいし
186: うさちゃんねる@まとめ
>>181
実際やるかはともかくサイバーパンクに追加するコンテンツはまだまだいくらでも弾があるって事か
175: うさちゃんねる@まとめ
自分でコーポを起業すればいいんだよ
2020じゃ社員3人の変な武器製造会社だったツナミが2077では大企業になってるし行ける行ける
195: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>2020じゃ社員3人の変な武器製造会社だったツナミが2077では大企業になってるし行ける行ける
ナイトシティで出所不明のネコマタが大量に流通してる件をツナミは解決できたんだろうか
179: うさちゃんねる@まとめ
サイパン熱上がったので再プレイし始めたんだけどうちのrazerのゲーミングデバイスがサイパン色に光るわスキャンと連動してレーダーみたいな模様が出るわこんなのあったのかとびっくりした
しかし今のv1.6とどうも相性悪いらしくて接続切れまくる…
180: うさちゃんねる@まとめ
カツオパパ一人にサイバースケルトン計画のデータ集約してたのは
アラサカにとっては大して重要な計画でもなかったのか
カツオもアラサカに不利益与えた身内としてそのまま打ち捨てられそう
197: うさちゃんねる@まとめ
>>180
>アラサカにとっては大して重要な計画でもなかったのか
重力制御装置という超兵器こそ積んでるけど
アダムスマッシャー用の装備っていう全く応用の効かない代物に仕上がってるし
重大な秘密計画ではあっても
全社を上げてどうこうするようなレベルの案件ではなかったのかもな
190: うさちゃんねる@まとめ
ガチガチねハイテク武器より骨董品の刀のが強いのなんかいいな
191: うさちゃんねる@まとめ
REDは売り逃げはしないという安心感はあった
するなら返金対応なんかしない
201: うさちゃんねる@まとめ
>>191
>するなら返金対応なんかしない
国策企業でウィッチャーと二本柱にすると明言してたからな
193: うさちゃんねる@まとめ
可愛いキャラ描きてえんだよレベッカねじ込んだのほんと偉い
194: うさちゃんねる@まとめ
triggerに必要なのは納期までの長い時間ということと表現規制は無い方がいいと言うことを証明した作品だった
200: うさちゃんねる@まとめ
>>194
ニンジャスレイヤー作り直して…話は普通にサイバーパンクモノとして面白いから勿体なかった
余湖漫画版ベースでもいいから…
233: うさちゃんねる@まとめ
>>194
じっくりとナイトシティの世界を作り込んだのもすごいけど
何度も何度も時間をかけて外部スタッフとプロット練り込んだのが一番効いてると思う
トリガーのダメな部分て主に文芸面に集約されそうだし
204: うさちゃんねる@まとめ
>>200
>余湖漫画版ベースでもいいから…
エッジランナーとニンジャバットマンで本来見たかった忍○アニメ分を補給できた
196: うさちゃんねる@まとめ
でもサイパンの開発陣どんだけ残ってんだろめちゃくちゃな納期や指示やブラック労働強要で相当経営陣とバチバチしてたでしょ
198: うさちゃんねる@まとめ
サイバネティクス技術によって刀が復権したの面白い
202: うさちゃんねる@まとめ
アニメはあんま日本刀活躍しなかったね
203: うさちゃんねる@まとめ
面白いは面白いんだがゲームの方はなんかこうメインストーリーがスッカスカで「え? もう終わり?」って感じだった気がする
あとなんかプレーヤが関わってない部分でサクサク進んじゃってストーリー自体が無理やり押し込められた一期だけのアニメみたいな流れだったような気もする
206: うさちゃんねる@まとめ
>>203
>あとなんかプレーヤが関わってない部分でサクサク進んじゃってストーリー自体が無理やり押し込められた一期だけのアニメみたいな流れだったような気もする
ちゃんと
サブクエを
やれ
205: うさちゃんねる@まとめ
しかし 本当にガッチガチのサイバーパンクがここまで受けるとは思わなかった
207: うさちゃんねる@まとめ
忍者スレイヤーズは当時カルト的に盛り上がってたから
トリガーが本気でアクションさせたアニメ作ってたらもっと大きくヒットした作品になった可能性あるのにもったいない
215: うさちゃんねる@まとめ
>>207
言うて5分枠じゃどうにも作れないよ
295: うさちゃんねる@まとめ
>>215
そこからしてボタンのかけちがいだな…
208: うさちゃんねる@まとめ
メインストーリーは大幅にカットされたのが見受けられるし
特にパシフィカ辺りから
209: うさちゃんねる@まとめ
サイパンが出る前はもうサイバーパンクは古いよねみたいな風潮あったけどもブレードランナーの新作もヒットしたし他の作品もファンが多いしみんな大好きサイバーパンクな気がする
213: うさちゃんねる@まとめ
>>209
次はスチームパンクの復権だ(世迷い言)
211: うさちゃんねる@まとめ
タナカパパはサイバースケルトン計画がモノはできたけど実験段階で躓いててそのストレスから変態BDに手を出したのかもしれない……
212: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ深い闇の中で輝く希望は美しいね…
希望消えてない?
217: うさちゃんねる@まとめ
>>212
>希望消えてない?
ルーシーが妊娠してたら第二のデイビッドが(闇)
214: うさちゃんねる@まとめ
オープンワールドゲーはサブクエやってなんぼじゃろがい
216: うさちゃんねる@まとめ
>>214
タケムラ「Vまだかなー」
218: うさちゃんねる@まとめ
オープニングのディビットのシルエットには「人」しか映ってないけど
最後のディビットを撃ったシルエットには「ナイトシティの風景」しか映ってないことに今さら気づいた
219: うさちゃんねる@まとめ
正直ビターどころかバッドエンドだと思う
223: うさちゃんねる@まとめ
>>219
起きてしまった事だけ見ると完全にバッドなんだけど
デイビッドはやりきって笑顔で散って行ったから何とも言えない
220: うさちゃんねる@まとめ
ゲームサイパンのメインストーリーは賛否出ても仕方ないと思う
サブクエとか全部したうえでも結局ジョニーとかいう野郎に多少なりとも感情移入できるかどうか次第じゃないかな
俺も最初は糞メンタルこどおじロッカーテロリスト野郎のオナニーに付き合わされた挙げ句に○ぬのかよファック!だったけどやってるうちに妙な隣人というか友人みたいな感じなっていったし
221: うさちゃんねる@まとめ
悪魔EDを一度見るとああこの街で生きながらえようとするの自体間違いなんだってわかる
どう○ぬかが求められる街なんだ
222: うさちゃんねる@まとめ
サイバーパンクでもあるし成り上がりアウトローものの基本をしっかり抑えているし
ボーイミーツガールの青春群像劇でもある
ちょっと血と臓物の匂いがきついけど
224: うさちゃんねる@まとめ
デイビットは成り上がって女手に入れて夢も叶えたし…
227: うさちゃんねる@まとめ
>>224
独り残されたルーシー地獄だろ…
226: うさちゃんねる@まとめ
いい終わりでしたね
239: うさちゃんねる@まとめ
>>226
レベッカ滑り台ENDじゃん…
228: うさちゃんねる@まとめ
ゲームはメインシナリオがびっくりするほどペラくてガバガバでキャラの描写もあまり上手くないのでエッジランナーみたいな濃度期待するとガッカリするで
231: うさちゃんねる@まとめ
>>228
なんならジャッキーといちゃついてた最初の半年だけやってくれよ過ぎた…
229: うさちゃんねる@まとめ
こないだ始めて今やっと形見のバイク乗れるようになったとこだけど街の作り込み凄いねこれ
のんびり観光してたらチンピラに撃ち○されたけども
249: うさちゃんねる@まとめ
>>229
>のんびり観光してたらチンピラに撃ち○されたけども
どこから見ても絵になるからつい撮っちゃうよね
それ以上に良かったのはオープンワールドって大抵モデルの町があるけど、完全オリジナルでここまでの街作っちゃうのは正直痺れた
232: うさちゃんねる@まとめ
デイビッドは笑って○んだからグッドエンドだ
だがルーシーは・・・あの後どうしたんだろうなあ
236: うさちゃんねる@まとめ
>>232
最後のヤマでファルコとそれぞれ120万くらい山分けしてるから
月旅行に使っても危ない橋渡らず暮らせるだけの金はあるな
234: うさちゃんねる@まとめ
見直すと結構レベッカってガッツリデイビッドに惚れてるんだな
アプローチ変えればとか言われてるし
375: うさちゃんねる@まとめ
>>234
確か4話ぐらいからもう飲むときとかベッタリだよ
235: うさちゃんねる@まとめ
「アンタのこと見てんだよ」は実質告白
237: うさちゃんねる@まとめ
アラサカよりもカッパ・クリエイトの方がサイバーパンクっぽい会社名だと思う
238: うさちゃんねる@まとめ
どっちかというと好き勝手やらせないである程度舵取りをしたのが功を奏したのでは
どうせ宇宙人と戦うとか外人も好き勝手言っていたが世界観が固まっていて上限があったのが効いてそう
242: うさちゃんねる@まとめ
>>238
でもレベッカはこんなアニメアニメしたキャラは要らんって言われたんだろう?最初は
255: うさちゃんねる@まとめ
>>238
>どうせ宇宙人と戦うとか外人も好き勝手言っていたが世界観が固まっていて上限があったのが効いてそう
あの世界観でやっちゃダメな事とか内容について結構時間かけて調整したらしいね
サイバースケルトンのデザインは人体への繋ぎ方がギャグ感あってちょっとトリガー的過ぎな気はするがアダムスマッシャーは貫禄あってよかった
379: うさちゃんねる@まとめ
>>238
CDPR側もそれは暗に舵取りした言い方してたな
トリガーさんはすぐに宇宙に行きたがるんだよねぇって
246: うさちゃんねる@まとめ
>>242
ちゃんとソース読んでこい
240: うさちゃんねる@まとめ
リバーのクエとか市長が記憶改ざんされてる「DREAM ON/覚めない夢」とかちょくちょく面白い内容のクエはあるんだけども
241: うさちゃんねる@まとめ
NCの人生ってろうそくみたいできれいだね
245: うさちゃんねる@まとめ
>>241
一瞬……だけど閃光のように!
253: うさちゃんねる@まとめ
>>241
アカデミーにタヌキが...
243: うさちゃんねる@まとめ
あの世界の金の単位が分からないけどドル換算すればいい感じ?
「意外と安い」月旅行は3億円でファラデーが受けた「100万の仕事」は1億5000万円くらいの感覚かしら
244: うさちゃんねる@まとめ
Triggerに丸投げしてたら最悪高級FLASHアニメが誕生していた可能性が…?
247: うさちゃんねる@まとめ
初期プロットはもっとハードボイルド的ななんかだったらしいからなそりゃレベッカは想定外だろう
248: うさちゃんねる@まとめ
トリガーの悪癖の変な悪ノリもなくて
情熱を全部クオリティを上げることに注いだ感じ
250: うさちゃんねる@まとめ
>>248
ナイトシティなら相対的にまじめなのでは?
257: うさちゃんねる@まとめ
>>248
>情熱を全部クオリティを上げることに注いだ感じ
資料としてTRPG版も使ってるので結構残ってるらしいね
そもそもチームで戦うのはTRPGの方だし
251: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム中の最高級車エアロンダイトが€$225,000
この値段はナイトシティ平均生涯収入の52倍
貧富の差がでかすぎるので平均とはって話だけど一生暮らすのは余裕じゃないか
252: うさちゃんねる@まとめ
そういやゲーム版は強い装備ぽちぽち交換してたらクソダサファッションになっちゃうのは修正されたんか?
256: うさちゃんねる@まとめ
>>252
エッジランナーズ直前のパッチで見た目の装備枠が生まれた
254: うさちゃんねる@まとめ
一度でも入手した装備の見た目で好きに上書き可能になったよ
258: うさちゃんねる@まとめ
>>254
>エッジランナーズ直前のパッチで見た目の装備枠が生まれた
良かった…クソダサ大阪のおばちゃんファッションで街を練り歩くVはもういないんだ…
259: うさちゃんねる@まとめ
>>258
まぁどうせ主観操作しか無いから自分の姿を見る機会なんて殆ど無いんやけどな…
260: うさちゃんねる@まとめ
エッジランナーズのキャラの全身絵とかデザインどこかで公開されてない?
細部が良く分からないんだよな
262: うさちゃんねる@まとめ
>>260
>細部が良く分からないんだよな
いずれ設定画集が発売されるさ
いつかな
261: うさちゃんねる@まとめ
ルーシーもあの後長生きしてるようには思えん
263: うさちゃんねる@まとめ
>>261
仲間も彼氏も失ったし月はね…
265: うさちゃんねる@まとめ
>>263
なんなら月で宇宙服脱いで自○でもしそうな雰囲気だったし…
269: うさちゃんねる@まとめ
>>265
それを心配してドキドキしてたけどルーシーが生きる事がデイビッドの願いだから自○はしないんじゃないかな
264: うさちゃんねる@まとめ
君が俺の夢だと言われたから命を捨てるようなことはしてないんじゃないかと思った
266: うさちゃんねる@まとめ
発売後すぐクリアして久々に起動したけど
DLCってどこから始めるんか分からんわ
275: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>DLCってどこから始めるんか分からんわ
とし
DLCは来年では?
267: うさちゃんねる@まとめ
基本アプデに全部入ってないか
271: うさちゃんねる@まとめ
>>267
ダウンロード済みって書いてるけどウィッチャー3みたいにどれがDLCクエストか分からん
それとも該当地域に近づないと発生しないタイプ?
268: うさちゃんねる@まとめ
デイビッドの願いが「ルーシーが生きること」なんだから自○なんてしないさ
でも抜け殻みたいにはなっていて月旅行で自分の中でデイビッドが生き続けている事に気付いた
…ってラストだと解釈している
270: うさちゃんねる@まとめ
ノーマッドになったルーシィとか見てみたい気もする
272: うさちゃんねる@まとめ
バッドエンドだと文字どうり全滅だろう
あの状況でよく二人も残ったと思った方がいい
280: うさちゃんねる@まとめ
>>272
>あの状況でよく二人も残ったと思った方がいい
デイビッドの足止めもあったとはいえルーシーを連れてアラサカ・ミリテクの追跡から無事に逃げおおせたファルコというレジェンドドライバー
287: うさちゃんねる@まとめ
>>280
求)ミリテクとアラサカから逃走出来るドライバー
273: うさちゃんねる@まとめ
Vが買えるエアロンダイトって訳ありで超格安なんじゃなかったっけ
274: うさちゃんねる@まとめ
サイバーパンクが受け入れられる下地みたいなものはできてるでしょ
暗黒メガコーポに支配されてる社会の行きつくさきはディストピアだなって感じてる人間が増えれば増えれるほど注目されると思うよ
今まさにそういう世の中に近づいてる
284: うさちゃんねる@まとめ
>>274
日本だとサイバーパンクな世界観って大昔からあって少し古さも感じると思うんだけど
中国だと電子マネーとかデジタル化された環境の普及度が日本より高くてそれが当たり前な若者にすごく先進的な未来の世界観だと好評なんだってね
276: うさちゃんねる@まとめ
サイバーパンクTRPGが受けたから次はAI支配社会のパラノイアTRPGだな!市民よ幸福は義務です!
277: うさちゃんねる@まとめ
中古だしお買い得価格ではあるだろうね
それでも100万越えなんてのは中流層からしたらぶっとぶ金額
めちゃ貧乏なら10エディーで3日くらい持つらしい(予言者ギャリー談)
278: うさちゃんねる@まとめ
ゲームエヴリン見つけた所で積んでてアニメに興味が出てきたんだけどゲームとアニメどっちから終わらせた方がいいかな?
281: うさちゃんねる@まとめ
>>278
どっちでもいいと思うよマジで
初見も原作ファンもニッコリよ
283: うさちゃんねる@まとめ
>>278
アニメ見ろ一晩で全部見れるほど勢いあるから
ゲームも楽しくなるしゲームは100時間以上は覚悟しないとだし
290: うさちゃんねる@まとめ
>>278
お好きな方でといいたいところだけど
ゲームを進めるのが遅い自覚があるならアニメかなあ
279: うさちゃんねる@まとめ
サイバーパンクはできるなら今でも人気のジャンルだと思うよ
けど設定とか演出とか色々と敷居は高いんでどこでもできる訳じゃないのがネック
285: うさちゃんねる@まとめ
>>279
>けど設定とか演出とか色々と敷居は高いんでどこでもできる訳じゃないのがネック
トーキョーNOVAとか久々にやりてえな
282: うさちゃんねる@まとめ
エッジランナーのクエストならサントドミンゴとパシフィカの
堺くらいに有るH4メガビルからスタート
286: うさちゃんねる@まとめ
他人の夢背負わされる事をあれだけ嫌っていたルーシーが唯一受け入れた願いだから
安易な野垂れ○にはしないと思っている
288: うさちゃんねる@まとめ
アニメ周回しながらゲームやるんだよ
289: うさちゃんねる@まとめ
アニメから見るとマッシャーのヤバさを知ってるので初見で震えるしクリアのモチベが上がる
ゲームから入るとああこれアレじゃん!とわかりまくるので超楽しい
310: うさちゃんねる@まとめ
>>289
>ゲームから入るとああこれアレじゃん!とわかりまくるので超楽しい
アニメで興味持ってアダムスマッシャー調べたら依頼は無関係の民間人も巻き込む形じゃないとやらないとかまじもんのクズで笑えない
291: うさちゃんねる@まとめ
>求)ミリテクとアラサカから逃走出来るドライバー
Vかな……
292: うさちゃんねる@まとめ
うちのVはその辺のものにぶつかりまくるヘボドライバーなんで……
293: うさちゃんねる@まとめ
アニメで既存キャラに泥塗れないのはわかるけど
アダムスマッシャー強さ盛りすぎでは…
302: うさちゃんねる@まとめ
>>293
あいつあの世界において生けるレジェンドだからな
ゲーム版で○されて驚いたファンもいたくらいの強さなんだ
294: うさちゃんねる@まとめ
アニメ1話のうわサイバーサイコシスつよいからのマックスタック強い
296: うさちゃんねる@まとめ
どんな時でもエクセルシオールパックだぞ
298: うさちゃんねる@まとめ
スパイダーマンのゲームが基本写実的なんだけど
アニメみたいな見た目になるスキンスーツが普通に馴染んでたからサイバーパンクでもこの絵みたいなのできなくはないんじゃないかな
314: うさちゃんねる@まとめ
>>298
>アニメみたいな見た目になるスキンスーツが普通に馴染んでたからサイバーパンクでもこの絵みたいなのできなくはないんじゃないかな
あのスキンわざとアニメみたいにフレーム落ち表現するのにめちゃくちゃ手間かかっててわざわざ開発がどれだけ苦労したか動画で語ってた
299: うさちゃんねる@まとめ
質問したとしだけどゲーム進めるの遅いからアニメの方から見るね
ありがとう
300: うさちゃんねる@まとめ
ファルコが現役ならジャッキーも○なずに済んだろうか…
304: うさちゃんねる@まとめ
>>300
でも紺碧襲撃時にファルコの出番あってもデラマンポジションじゃない…?
317: うさちゃんねる@まとめ
>>304
あそこまで付き合ってくれたのはデイビッド達だからってのもある
このオッサンもナイトシティに似つかわしくないいい人だわ
319: うさちゃんねる@まとめ
>>317
だからゲーム本編では引退しちゃった…
301: うさちゃんねる@まとめ
そうだよなあペントハウス住めるんだから
デラマンやトラウマも味方につけとけばって思ってしまう
303: うさちゃんねる@まとめ
スペック不足でほったらかしだったサイバーパンクのために新しいパソコンを買った
今度こそ俺はナイトシティで王になる
305: うさちゃんねる@まとめ
打ち合わせの時に原作側からどうしてロリが居るんですか?と排除する様に打診されたけど
今はロリに対してどんな反応なの?
306: うさちゃんねる@まとめ
>>305
メロメロ
308: うさちゃんねる@まとめ
>>305
>今はロリに対してどんな反応なの?
特に反対してた女性担当者も実際でき上ったアニメ見たらレベッカの事気に入っちゃって反省したって言ってた
309: うさちゃんねる@まとめ
>>308
言葉じゃなく作品で納得させるのカッコいい
307: うさちゃんねる@まとめ
アニメ版で使われてた曲ってボディヒートラジオで聞けるんだっけ?
313: うさちゃんねる@まとめ
>>307
メインのI Really Want to Stay at Your Houseはそう
PCなら全部入りのラジオMODが出てる
311: うさちゃんねる@まとめ
Vもサンデヴィスタン運転したいです!
312: うさちゃんねる@まとめ
ロリは必要だ
315: うさちゃんねる@まとめ
ゲームのアダムスマッシャーは主人公と対決する時に
オルトからの妨害があった結果弱くなったかも
316: うさちゃんねる@まとめ
CDPR「幼女いらんでしょ」
トリガー「いる」
CDPR「世界観にも合わないし…」
トリガー「作画のモチベが全然違う。いる」
CDPR「…」
344: うさちゃんねる@まとめ
>>316
>トリガー「いる」
>CDPR「世界観にも合わないし…」
>トリガー「作画のモチベが全然違う。いる」
>CDPR「…」
CDPR「レベッカいいよね…」
トリガー「いい…」
318: うさちゃんねる@まとめ
見る前はシルバーハンドが最後全部持ってくと思ってました
322: うさちゃんねる@まとめ
>>318
前日譚という情報は得て観たからそれはなかったな
320: うさちゃんねる@まとめ
スパイダーマン:サイバーパンク
321: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム先にやってるとクールタイムめっちゃ長いサンデヴィスタン連発できるデイビッドヤバくね…?
ってなった
そしてそれをスレで言うとヒートシンク付けろボケ言われた
今はクールタイム3秒くらいでサンデヴィスタン連発できるVヤバくね…?になった
323: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム買ってしまったわ・・・半額だったし
とりあえずレベッカMODはやくしてくれ
324: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねる・フタバというカクテルになる伝説を作ろう
329: うさちゃんねる@まとめ
>>324
でもブラギガス入れるくらいじゃナイトシティでは一般性癖だからなぁ…
388: うさちゃんねる@まとめ
>>329
レジェンド級のうさちゃんねるならこれくらい行くでしょ
332: うさちゃんねる@まとめ
>>324
まろ茶のロックに漂白剤を少々。ブラギガスを添えて
331: うさちゃんねる@まとめ
>>329
○拡張の改造なんて当たり前なんじゃないかな
330: うさちゃんねる@まとめ
>>324
裏BDアップロードの罪で逮捕されてそう
325: うさちゃんねる@まとめ
ファルコってもう瀕○だったしルーシーを助けてから○んだとばかり思ってた
326: うさちゃんねる@まとめ
サイバーモヒカンの人をを千葉さんにしたのは北斗の拳リスペクトなんだろうか
327: うさちゃんねる@まとめ
つべのI Really~470万再生超えてて草
328: うさちゃんねる@まとめ
ジャッキーも引退するくらいで済んでればなあ…
348: うさちゃんねる@まとめ
>>328
生きて引退できるのとか稀だろうしな…仕事生き延びて稼いで引退してもそれまで作った敵に狙われるだろうし
333: うさちゃんねる@まとめ
兄貴が○んだあと兄貴の代わりにチームを盛り上げる太鼓持ちになってたレベッカが可愛い
334: うさちゃんねる@まとめ
レベッカ1人で支えたアニメ
336: うさちゃんねる@まとめ
>>334
さすがにそれはない
そこまで出番は多くないし
335: うさちゃんねる@まとめ
英語だとBEKKAっていうんだな
338: うさちゃんねる@まとめ
>>335
違ったBECCAだった
340: うさちゃんねる@まとめ
>>335
愛称だよ
337: うさちゃんねる@まとめ
英語であーしはどう喋ってるのか
341: うさちゃんねる@まとめ
原作知らないけどポンポンシットは名曲
342: うさちゃんねる@まとめ
レベッカはKAWAII!!!!
だけどルーシーはうわ色っぽい重たい素敵・・・だからな
俺が月に連れて行くよ!って聞いて感極まっちゃうとこなんかもうきゃーっ!って感じで見てた
安易には語れない湿っぽさが素敵
343: うさちゃんねる@まとめ
メインヒロインよりロリ妹の方が人気なのか
345: うさちゃんねる@まとめ
ゲームだとオッサンのかわいいとこばかりフィーチャーされるからな…
346: うさちゃんねる@まとめ
>>345
そうだな🕶
349: うさちゃんねる@まとめ
>>346
出てってくれ
385: うさちゃんねる@まとめ
>>346
クソ野郎の癖にたまに可愛げ見せるのやめろや
347: うさちゃんねる@まとめ
メインのくだりの緊張感もすごいよね
ゲームだけやってるとサイバーサイコの重さを実感できない
ああやって進行しちゃうのかって辛かった・・・
作中で介護してて○されちゃった人の気持ちちょっとわかった
350: うさちゃんねる@まとめ
デイビットと恋仲になってからは月に行くって話一切しなくなってるんだよね
つまりデイビット>>>月になってる
355: うさちゃんねる@まとめ
>>350
でもデイビッドの前ではお姉さんぶるので
素直にもう月はいいから二人で面白おかしく暮らしましょなんて言えない
351: うさちゃんねる@まとめ
なあ…俺のせいか…?
352: うさちゃんねる@まとめ
下半身も機械だからどれだけセックスしても子供は出来ない
353: うさちゃんねる@まとめ
デイビットはマザコン
354: うさちゃんねる@まとめ
どうせルーシーはあのあと○人みたいになってそのまま○ぬだろ
357: うさちゃんねる@まとめ
純な童貞ボーイがあんな美人お姉さんに本気でキスされちゃったらもうそりゃ人生かけちゃうよね
358: うさちゃんねる@まとめ
アダムが教えるハッキング対策方法
掴んで千切りましょう
ね?簡単でしょう?
359: うさちゃんねる@まとめ
アニメは原作準拠?
360: うさちゃんねる@まとめ
>>359
原作の一年前
361: うさちゃんねる@まとめ
原作のフィクサーたちを知ってるとファラデーの格下ぶりすごいよね
あんな高圧的なの無視して他のから依頼受けなさいよメイン
362: うさちゃんねる@まとめ
レベッカってもしもデイビッドと男女の仲になったとしてもあのハルクみたいな腕でマスカキとかするのか?
365: うさちゃんねる@まとめ
>>362
簡単に付け替えられると思われる
363: うさちゃんねる@まとめ
マスカキ用アーム内蔵すりゃいいだろが!
364: うさちゃんねる@まとめ
あんな世界観でありながらLGBTって何それ美味しいの?レベルで出てこなかったな
ファラデーぐらいか
376: うさちゃんねる@まとめ
>>364
>ファラデーぐらいか
そういう掘り下げはゲームの方でやってるからね
性嗜好に関しては異性愛同性愛関係なくかなり倒錯してる世界だな
380: うさちゃんねる@まとめ
>>376
>性嗜好に関しては異性愛同性愛関係なくかなり倒錯してる世界だな
○首も性器も改造し放題の世界だからな
377: うさちゃんねる@まとめ
>>364
人によってはそこにお気持ちする人いるけど
結局ノンケの方が人数多いから定番は定番でいいんじゃないのと思う
366: うさちゃんねる@まとめ
Edgerunners立ち上げのRafal Jakiさんのインタビュー
https://youtu.be/VgUv3wZnX-Q
やっぱりウィッチャー3みたいな効果は全く期待されてなかったらしい
367: うさちゃんねる@まとめ
腕の換装くらいリパーのとこでほいほいできるから本気の夜はちゃんとしてきても不思議はない
なんならレベッカにしか頼めないんだパイズリしてくれって言ったら○換装してくれるかもしれん
368: うさちゃんねる@まとめ
生身の肉体って保存とかしてないのかな
369: うさちゃんねる@まとめ
>>368
クローン培養した方が安い時代だという
370: うさちゃんねる@まとめ
>>368
速攻で生体パーツとして横流しされてそう
371: うさちゃんねる@まとめ
レベッカの生身の肉体一式
オナホドールにひとついかが
372: うさちゃんねる@まとめ
臓器の優先度は高いけど手足は義体でよくねえ?な倫理観があるように感じる
それくらい手足がウェアは多い
373: うさちゃんねる@まとめ
ゲームに出てくるアダムスマッシャーは影武者かな?
それとも弱体化していた?アニメだと全然違うじゃないですか!!
374: うさちゃんねる@まとめ
その体中に詰め込んだテックの山はなんだV
382: うさちゃんねる@まとめ
>>374
相手への共感度が高いほどサイバーサイコになりにくい
Vもデイビッドも相手のために働ける人間なので耐性が高い
さらにVはリパードク界唯一の聖人ヴィクターのおかげで変なインプラントもしないように訓練されてそう
378: うさちゃんねる@まとめ
アニメにV出したらスマッシャーが可愛く見えるような化け物になってるのかもしれない
381: うさちゃんねる@まとめ
あのオラオラな性格で自分から寄ってってるから
本気でいいじゃーんって第一印象から始まってるよね
それでいて遊びックスとかまるで誘わないし相手の想い人を立てる・・・ママ・・・
383: うさちゃんねる@まとめ
つかデイビッドがあの世界ではSSRよりレアな「アウトローでありながら中身は善人」だからな
そりゃ悪党やスレたやつばかり相手してるルーシー達からしたら魅力的に映る
384: うさちゃんねる@まとめ
体に合わない物は入れるなよサイコ化するからなって念入りに教えてそうだもんなヴィク
入れようとしてもダメだって入れてくれないだろうし
386: うさちゃんねる@まとめ
アフターライフの入り口で止められたときも誘拐されたときもスマートに助けてくれて兄貴が○された時も1番に犯人の頭に弾丸ぶち込んでるし惚れない理由がない
387: うさちゃんねる@まとめ
メイン達にデイビッドを売った時の「俺を裏切ったのか?」というセリフを
ずーーーっと気にしてたルーシー可愛い
389: うさちゃんねる@まとめ
ひよっ子時代から見守ってきただけあってファルコもレベッカも若いリーダーに対してデイビッドいいよねいい…な感じ
390: うさちゃんねる@まとめ
メイン○んでからのレベッカの下半身が太くなってるのは銃撃用のウェイト改造なのか成長したのか議論するべき
391: うさちゃんねる@まとめ
https://youtu.be/W4sV27-lO_w
ルーシーだけを見つめる動画
392: うさちゃんねる@まとめ
ルーシーって道路を逆走して逃走するときにビビりまくってたけど
手術台に乗って道路を逆走するのも同レベルで危険だと思います
397: うさちゃんねる@まとめ
>>392
>手術台に乗って道路を逆走するのも同レベルで危険だと思います
自分で操縦するのとズブのド素人に任せるのではビビり度合いも違うと思うよ
393: うさちゃんねる@まとめ
英語版のレベッカの声おばさんすぎる
399: うさちゃんねる@まとめ
>>393
たぶん見た目に合わせるとコンプラ部分で睨まれるから
ロリじゃなくて小っこいだけのおばはんですよーっていうアピールの苦肉の策
394: うさちゃんねる@まとめ
メインの過去がいまいちわからんかった
マラソン選手になりたかったのか?
398: うさちゃんねる@まとめ
>>394
メインは元軍人と公式から語られてた・・・はず
なのであれは生身のころの姿なんだろう
走ってたのは「エッジを目指して生きてきた」イメージだろう
どこかで体を改造してそれをきっかけに成功していったんだよきっと
だから今更後には引けなかった
395: うさちゃんねる@まとめ
普通に○首見えてんのに○くないな
396: うさちゃんねる@まとめ
今見返したけどお使いの駄賃でレベッカがデイビッドにやったのが250エディー
これに対するリアクションが「こんなに!!ウホホホホ!!」と初心すぎるので
「あんたやっぱいいわ」となったんだな
400: うさちゃんねる@まとめ
つかあんな世界なのに警察はほぼ生身なんだな
401: うさちゃんねる@まとめ
しかし見返すとガム含んで喋ってる演技うんめえな・・・
402: うさちゃんねる@まとめ
なんかルーシーがデイビッドに対してイマイチ大事な事言えてなかった
みたいな話をよく聞くんだけど
結構ずーっと○んで欲しくない
一緒にいて欲しいって伝えていた気がするんだ…
コメント一覧