六芒星使えないのなんで?ダイ大だと悪い意味に設定されてるからじゃない?

六芒星使えないのなんで?ダイ大だと悪い意味に設定されてるからじゃない?



六芒星使えないのなんで?ダイ大だと悪い意味に設定されてるからじゃない?
0: うさちゃんねる@まとめ
六芒星使えないのなんだかなあと思ってたらオーバーロードでは使ってたんだけど何なのこのマークただの自主規制なの?


1: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大だと悪い意味に設定されてるからじゃない?
オーバーロードってのは見たことないから知らんけど


2: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大というかジャンプの方向性っぽい


3: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプの漫画投稿サイトだと六芒星使うと削除されるよね


4: うさちゃんねる@まとめ
いらんリスクは背負いたくないってことだろ


5: うさちゃんねる@まとめ
世界への影響考えたら


7: うさちゃんねる@まとめ
六芒星の話題だとやたら卍飛んでくるけど本来そんなタブー視するほどでもないよね


17: うさちゃんねる@まとめ
>>7
それは単にふったつのたましいがリボーンしてるだけなのでは


19: うさちゃんねる@まとめ
>>7
なんか凄い駄目だった
あれは元ネタありきの定型みたいなモノなんだ




8: うさちゃんねる@まとめ
MTGでも消されてた


9: うさちゃんねる@まとめ
割と実際に圧力で消されたって例は少ないのよ


11: うさちゃんねる@まとめ
遊戯王の六芒星の呪縛は修正めんどくさそうで可哀想だと思った


12: うさちゃんねる@まとめ
今六芒星の呪縛ってどうなってんの


13: うさちゃんねる@まとめ
リスクと呼べる程じゃないとは思うけど海外展開視野に入れてるかどうかもあるかも


14: うさちゃんねる@まとめ
ユダヤ教のシンボルを邪悪の六芒星とか言ってるしな


15: うさちゃんねる@まとめ
破邪が五芒で邪が六芒ってのは統一感あっていいのにな


16: うさちゃんねる@まとめ
基本的に自主規制じゃない?


18: うさちゃんねる@まとめ
原作完結してるんだから六角形に魔法的な意味があることを仄めかすシーンとかをアニオリで追加すればよかったのに


20: うさちゃんねる@まとめ
>>18
人間の常識が通じると思うな


23: うさちゃんねる@まとめ
>>20
魔軍だからな…


21: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大はアラブで人気なんだ
六芒星はユ ヤ教のシンボルなんだ
つまり


26: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>六芒星はユ ヤ教のシンボルなんだ
>つまり
アラブはムスリムだろ!


35: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>六芒星はユ ヤ教のシンボルなんだ
>つまり
>アラブはムスリムだろ!
ムスリムは ダヤ教を敵視してるからこそダメなんだって!


39: うさちゃんねる@まとめ
>>35
ユダ は魔王軍みたいな扱いになるのか…


22: うさちゃんねる@まとめ
六芒星が駄目なのはまあいいけど
六角形…だ!!!はもっと他にやりようがあんだろ


27: うさちゃんねる@まとめ
出版社によって何を自主規制するかが違うだけだ


28: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプはジョジョのコーランの件とかあるから
自主規制も厳しいのだろう


31: うさちゃんねる@まとめ
モンスターブラックドラゴンはやっぱ六芒星が合ってる


33: うさちゃんねる@まとめ
>>31
むしろ昔のほしの先生は五芒星とごっちゃになってたりする


32: うさちゃんねる@まとめ
アレはマジな意味で使ってるから
ホントに駄目な奴


34: うさちゃんねる@まとめ
五芒星はしょっちゅう見るけどあれはセーフなんだな
無学だから差異がわからん


36: うさちゃんねる@まとめ
五芒星は陰陽師な印象ある


37: うさちゃんねる@まとめ
じゃあ六芒星じゃなくて三角形にしようぜ!


38: うさちゃんねる@まとめ
>>37
真ん中に目もつけるか


40: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと宗教について公平に語れるのはここぐらいだよな


43: うさちゃんねる@まとめ
>>40
時折息巻いたすごいのが来る時あるけどな…


41: うさちゃんねる@まとめ
まぁ平等に愚弄してるな


46: うさちゃんねる@まとめ
>>41
鬼龍おじさんみたいなもんか…


42: うさちゃんねる@まとめ
世界を征服というか
人間世界を破壊してしまおうという非人間集団のシンボルマークに使ってるから…


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました