
162: うさちゃんねる@まとめ
>>2
今更だけど大魔王バーン撃破&地上の消滅の危機を救うってもの凄い功績あげてるんだし
>2経由でダイの居場所のヒントくらい授けてくれてもいいのにね天界
173: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>メルル経由でダイの居場所のヒントくらい授けてくれてもいいのにね天界
マザードラゴンがダイとの交信でギリギリっぽかったし
176: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>メルル経由でダイの居場所のヒントくらい授けてくれてもいいのにね天界
天界「なにあの娘…コワ…」
140: うさちゃんねる@まとめ
>>31
>あの人普通に優秀な魔法使いなのでは
それじゃまるで3賢者が役立たずみたいじゃん
146: うさちゃんねる@まとめ
>>140
そんなことない三人集まれば半人前の賢者だよ
153: うさちゃんねる@まとめ
>>140
それはそう
163: うさちゃんねる@まとめ
>>140
転職した手でまだレベルが低いんだろう
450: うさちゃんねる@まとめ
>>3
各資源は2万で…は置いといて
この状況になる前にルーラで離脱しようとしたのを失敗したのを完全に忘れてた
というか気持ちと優先順位はわかるが戦意喪失したダイ置いといて離脱はちょっとまずいのでは
944: うさちゃんねる@まとめ
>>3
かっこよすぎてもらい泣きしそう(した)
961: うさちゃんねる@まとめ
>>3
やっぱポップはいいなぁ
455: うさちゃんねる@まとめ
>>450
自分が出来るってみせればダイも追ってくるだろうとか期待しまくってるやつ
7: うさちゃんねる@まとめ
変わったきっかけはクロコダイン戦だよね
15: うさちゃんねる@まとめ
>>7
何度か変わる転機を迎えてる
一番最初はやはりアバンの○だろう
201: うさちゃんねる@まとめ
>>7
まぞっほの激励がいい後押ししたよな
203: うさちゃんねる@まとめ
>>7
逃げて当然生き残っただけで凄いのに陰から支えつつ獣王から生き残り
ヒュンケル戦でも生き残り
二度もあのハドラーから生き延び
ヴェルザー一族を滅ぼしたバランの手でやっと一度○せたような今思えばやべー奴
208: うさちゃんねる@まとめ
>>203
そして○んだのに援護射撃してくる・・・
8: うさちゃんねる@まとめ
カッコいい
こいつが勇者チームの要だ
俺も鼻が高い
11: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>こいつが勇者チームの要だ
>俺も鼻が高い
該当者が多すぎて誰の思考なんだか
381: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>こいつが勇者チームの要だ
>俺も鼻が高い
(…………)
382: うさちゃんねる@まとめ
>>381
たたき割るぞ
387: うさちゃんねる@まとめ
>>381
なにわろてんねん
391: うさちゃんねる@まとめ
>>381
アバンがドS疑惑がある所以
399: うさちゃんねる@まとめ
>>391
アバンはドMですよ
400: うさちゃんねる@まとめ
>>399
なぜ知っているのですかフロ…女王様!
25: うさちゃんねる@まとめ
>>11
ヒュンケル「俺だ」
シグマ「私だ」
マトリフ「俺が言ったに決まってるだろ」
32: うさちゃんねる@まとめ
>>11
主要メンバーからの評価めっちゃ高いからなぁ
なんならダイ君お熱なレオナからの評価が一番低いまである
37: うさちゃんねる@まとめ
>>32
ベンガーナのデパートの時点でまだ認めてないって言ってたな
レオナ救出でも活躍したのに…
384: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>なんならダイ君お熱なレオナからの評価が一番低いまである
メガンテ目撃したメンバーからの信頼度はカンストしているんだけどレオナはそうでもないんだよな
791: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>なんならダイ君お熱なレオナからの評価が一番低いまである
多分ポップへの一番評価低いのマアム
肝心な部分みのがしてるからあの子だけ
795: うさちゃんねる@まとめ
>>791
>肝心な部分みのがしてるからあの子だけ
実力付いてきたけどスケベで臆病で調子のいいこと言ってるヘタレ評価
800: うさちゃんねる@まとめ
>>791
ポップの弱音に女性陣が「しゃーないか……でもどうすれば……」みたいな顔してるのに
男性陣が「何言ってんだこいつ」って顔してるの好き
804: うさちゃんねる@まとめ
>>800
ダイとヒュンケルのポップ評は天井知らずやでー
809: うさちゃんねる@まとめ
>>800
「何で? ポップならできて当然だろ?」
まあその信頼がポップを追い詰めてもいるんだが
820: うさちゃんねる@まとめ
>>809
期待が重い…
814: うさちゃんねる@まとめ
>>800
表情が絶妙だわ
46: うさちゃんねる@まとめ
>>37
>レオナ救出でも活躍したのに…
だって恋敵だし…
9: うさちゃんねる@まとめ
年取ったら先生と師匠のハイブリッドみたいな性格のジジイになりそう
595: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>ライバルの遺産
>バランの息子その2
+親友
10: うさちゃんねる@まとめ
魔法力どころか何気に身体スペックもめっちゃ優秀
巨大な岩石抱えたりルーラ使用とはいえ真ミストに蹴り入れられるとか度胸もすげぇよ
12: うさちゃんねる@まとめ
いざというときそこそこ動ける身体能力
16: うさちゃんねる@まとめ
>>12
竜魔人バランの渾身の攻撃をヒラリ回避して頭上を取る程度の身体能力
256: うさちゃんねる@まとめ
>>16
序盤で先生が体術仕込んでたのが後々しっかり活かされてるのがスゴイ
ブラックロッド使った近接攻撃と魔法のコンボとかマァムが武道家転職成功したのもアバン先生のおかげよね
266: うさちゃんねる@まとめ
>>16
バランはポップを雑魚と侮ってたこともあるな
こんな小僧に何ができるかみたいな感じで
285: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>こんな小僧に何ができるかみたいな感じで
こんなんやられたらお父さんもこの子と遊んでもいいよ
って言わざるをえないよ
265: うさちゃんねる@まとめ
>>256
>ブラックロッド使った近接攻撃と魔法のコンボとかマァムが武道家転職成功したのもアバン先生のおかげよね
ヒュンケルに剣を使えないときの隠し技として闘気教えたり基本的にアバン先生は得意分野以外もある程度できるように色々と教えてるよね
13: うさちゃんねる@まとめ
豊永最高かよ
14: うさちゃんねる@まとめ
今更過ぎるが、緑の服は正直ちょっと格好悪いと思ってた
34: うさちゃんねる@まとめ
>>14
魔法使いの服は緑だから仕方ないね
96: うさちゃんねる@まとめ
>>14
緑なのはサマルトリアポジションだから
109: うさちゃんねる@まとめ
>>96
あーなるほどだからマァムが赤なのか・・・犬?
128: うさちゃんねる@まとめ
>>109
初期はの三人イメージだから
ムーンブルグの王女のポジション
17: うさちゃんねる@まとめ
カッコ悪い
人気でなさそう
こいつ○しましょう
19: うさちゃんねる@まとめ
>>17
>人気でなさそう
>こいつ○しましょう
キルバーンな編集
23: うさちゃんねる@まとめ
>>17
>人気でなさそう
>こいつ○しましょう
ジャンプ編集とは思えないような発言だよなあ
ジャンプ漫画じゃこの手のキャラって定番的に重要じゃん
北斗のバットとか
852: うさちゃんねる@まとめ
>>23
逆だろ
序盤で人気なかったら即打ち切りになる世界なんだから
読者に不評な要素は即削るのは当たり前
編集だってちゃんと説明されたら納得してるんだから
860: うさちゃんねる@まとめ
>>852
>序盤で人気なかったら即打ち切りになる世界なんだから
>読者に不評な要素は即削るのは当たり前
>編集だってちゃんと説明されたら納得してるんだから
たらればだけどポップ○したら○したで魅力的なキャラが出て人気出たと思うよ
結果的に最初から居たポップがこうなっただけで
823: うさちゃんねる@まとめ
>>17
>ジャンプ編集とは思えないような発言だよなあ
>ジャンプ漫画じゃこの手のキャラって定番的に重要じゃん
>北斗のバットとか
今では評価されているが当時は作画すら納得して原作が必○に説得したから
実際ポップの人気が回復するまでバラン戦までかかった
36: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>ジャンプ漫画じゃこの手のキャラって定番的に重要じゃん
>北斗のバットとか
全く役割が違うだろ
132: うさちゃんねる@まとめ
>>23
編集の方がこいつわかってねーってのは割とあるよね
最近では「人間と他種族との恋愛なんて流行らない」って言われた作品があるとか
いや異種族恋愛なんて最早ひとつのジャンルだろうに
ジャンプでもぬーべーは誰と結婚したよと
18: うさちゃんねる@まとめ
最後は嫁二人と旅する勝ち組
20: うさちゃんねる@まとめ
>>18
実際最終的にはどうなるかねぇ
DQ世界が重婚OKなら普通に両方迎え入れそうだけど
28: うさちゃんねる@まとめ
>>20
>DQ世界が重婚OKなら普通に両方迎え入れそうだけど
ドラクエ5は発売してたんだっけ
してたならそれのオマージュで最後は読者に好きに選んでねという形をとったのかも
22: うさちゃんねる@まとめ
ついさっきまで
もう駄目だーって言ってた奴が
なにいきなり格好つけてんねん
125: うさちゃんねる@まとめ
>>22
>もう駄目だーって言ってた奴が
>なにいきなり格好つけてんねん
ロンベルクが「無駄に長生きするより生きたいように生きた方がずっと良い」と言ったのを聞いて、
母親の言葉を思い出したから
24: うさちゃんねる@まとめ
色んな人が書き込みに来るポップスレ
27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
ファンが多いからね仕方ないね
26: うさちゃんねる@まとめ
天地後の硬直が仮にもうちょい長かったらそのままメドローアで大魔王を○せてた男
414: うさちゃんねる@まとめ
>>26
むしろあれ硬直というには短すぎる
29: うさちゃんねる@まとめ
最高のシーン
30: うさちゃんねる@まとめ
一番面と向かって言葉に出して評価しているのはシグマ説
418: うさちゃんねる@まとめ
>>30
ヒムがヒュンケルライバル視してたようにシグマとしてはポップのメドローアから仲間守るのが自分の役割になったからな
33: うさちゃんねる@まとめ
地味な表現だったけど、最後にカイザーフェニックスいなすの凄いよね
38: うさちゃんねる@まとめ
>>38
この後マジギレする長兄
39: うさちゃんねる@まとめ
勇気出さないと光らないって一番厳しい条件よな
自然体で条件満たせちゃう他の面子はいいけど
あの場面で普通に手を繋ぐだけで「勇気全開!」ってどういう精神性ならよかったんだ
42: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>自然体で条件満たせちゃう他の面子はいいけど
>あの場面で普通に手を繋ぐだけで「勇気全開!」ってどういう精神性ならよかったんだ
はっきりいって印光らせるって情報を土壇場で聞いた方が良かったんじゃないかって思う
事前の中途半端な時に盗み聞きしたせいで光らなかったんじゃないかなって
40: うさちゃんねる@まとめ
最終回ではマァムとメルルの嫁2人という
41: うさちゃんねる@まとめ
ポップにだけ異常に厳しいアバンのしるし
48: うさちゃんねる@まとめ
>>41
あいつポップ✕マァム推しだからね
58: うさちゃんねる@まとめ
>>41
アバン「丹精込めてこさえました」
74: うさちゃんねる@まとめ
>>41
マトリフタイプのアバンのしるしだったんだな
厳しくしないと伸びないのずっと見て知ってるから
43: うさちゃんねる@まとめ
メルルを除く女性メンバーからの評価は総じて低いが
逆に男性メンバーからは軒並み高評価な男
49: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>逆に男性メンバーからは軒並み高評価な男
メガンテの自己犠牲のシーン見といて評価ストップ高にならないのはどうなんだ、ってなる
その場にいなかったマァムはともかくレオナ・・・
64: うさちゃんねる@まとめ
>>49
作中で最も感情的になって狼狽する兄弟子いいよね
345: うさちゃんねる@まとめ
>>49
人の上に立つ方だからな
クールに(犬○にだったわね…)と評価したんだろう
348: うさちゃんねる@まとめ
>>345
(最後に指を緩めるだなんてやっぱりポップ君だったわね)
56: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>逆に男性メンバーからは軒並み高評価な男
認めてないの作中ザボエラ位なもんだからなぁ
62: うさちゃんねる@まとめ
>>56
なんでや!ザボエラ自らポップに対して身体を捧げたやろ!
85: うさちゃんねる@まとめ
>>56
ザボエラはちゃんとポップのこと脅威として認めてるし評価はしてると思うぞ
評価してても敬意は払わないのは誰に対してもそうだし
59: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>逆に男性メンバーからは軒並み高評価な男
どこがだよ
44: うさちゃんねる@まとめ
回復呪文も使えるからマァム以上に凶悪なマホイミもやれそうなのよな
ブラックロッドの進化版で杖伝いに魔法を電導できる伸びる武器とか作って貰えば
それに触れただけで相手の生命活動崩壊とかやれそう
66: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>ブラックロッドの進化版で杖伝いに魔法を電導できる伸びる武器とか作って貰えば
>それに触れただけで相手の生命活動崩壊とかやれそう
マァムもベホマ覚えたらいいのにって思ったけど
あの世界3がベースだからなあ
6以降のパラディンなら格闘系と回復系両立できるんだけど
73: うさちゃんねる@まとめ
>>44
あれ禁呪法みたいなもんだから使ったら師匠怒りそうだな
45: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールのクリリンとかそういう存在だな
基本足手まといのお笑い系だがやるときはやるという
それがいつの間にかこんなに立派になるとは
50: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>基本足手まといのお笑い系だがやるときはやるという
>それがいつの間にかこんなに立派になるとは
確かコンセプトがインフレについていけるクリリンだったっけポップ
60: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>基本足手まといのお笑い系だがやるときはやるという
>それがいつの間にかこんなに立派になるとは
クリリンは悟空に匹敵する天才キャラじゃねえだろ
57: うさちゃんねる@まとめ
>>50
クリリンも人造人間編からインフレについていけなくなったのが悲しかった
そういう意味でもポップは希望
47: うさちゃんねる@まとめ
意外とかしこさは低い
52: うさちゃんねる@まとめ
>>47
たいりょくより低いのはアカン
54: うさちゃんねる@まとめ
>>47
運の良さ高すぎるだろ
68: うさちゃんねる@まとめ
>>47
ほとんどの呪文の契約してた割には覚醒しても僧侶系の呪文はベホイミとベホマ歯科使えないんだよな
145: うさちゃんねる@まとめ
>>47
運の良さが極端に高いのは
ドラクエ3で遊び人が賢者に慣れる事のオマージュかな?
まあポップは大魔導士だが
71: うさちゃんねる@まとめ
>>68
メルルの解毒は一応キアリ-?
76: うさちゃんねる@まとめ
>>71
蘇生呪文のエネルギーっぽかった
51: うさちゃんねる@まとめ
バーンにタンカ切りするとこはマジでいいな
53: うさちゃんねる@まとめ
新装備がダサかったので
422: うさちゃんねる@まとめ
>>53
×ダサかった
○書きにくかった
55: うさちゃんねる@まとめ
メルルとの間に子が生まれたらすごいのになりそう
61: うさちゃんねる@まとめ
ターニングポイントでは必ず支えてくれる女に恵まれた男
63: うさちゃんねる@まとめ
編集長の言う通り○していたらどんな終わり方になったのか
今ほど名作にはならなかったかな
67: うさちゃんねる@まとめ
>>63
>今ほど名作にはならなかったかな
それはわからん
イケメンの仲間ががんがん出てきてもっと人気出た可能性もある
80: うさちゃんねる@まとめ
>>63
>今ほど名作にはならなかったかな
ポップ以外の誰かがポップにやらせたことをやるだけだろ
マァムかノヴァあたりか?
65: うさちゃんねる@まとめ
最終決戦見てると最後はメルルを選びそう
95: うさちゃんねる@まとめ
>>65
あんな事あったのにマァムとの二人旅に付いてくるガッツがすげぇよ
怖い通り越して尊敬する
69: うさちゃんねる@まとめ
フェニックス解体が左右の指先だけで形成した極小サイズのメドローアだとすると
接近戦時でも咄嗟に使える切り札得た事になるよね
103: うさちゃんねる@まとめ
>>69
>接近戦時でも咄嗟に使える切り札得た事になるよね
アレは両手ともマイナス魔力っしょ
何発もメドローア撃ってきたからフェニックスを相○できる魔力のバランス量が読めたというか
346: うさちゃんねる@まとめ
>>103
>何発もメドローア撃ってきたからフェニックスを相○できる魔力のバランス量が読めたというか
今月のVジャン見る限りそれはないな
多分それやったとしたらもっと大規模に消滅してるし
そもそもバーンの魔力量に合わせられたってのが現実味ない
354: うさちゃんねる@まとめ
>>346
いくらポップでもフェニックスの氷バージョンは作れないだろうな
魔界にはそんな奴がもしかしたらいるかもしれんが
358: うさちゃんねる@まとめ
>>346
>多分それやったとしたらもっと大規模に消滅してるし
>そもそもバーンの魔力量に合わせられたってのが現実味ない
そもそも天地魔闘を破るために全魔力を使ってるってのを忘れてる
あの時点のポップはメラ一つ使えるか怪しいだろうしだからこそカイザーフェニックスを必要最小限の魔法力だけで分解できたのが頭おかしいんだ
70: うさちゃんねる@まとめ
石松・クリリン・桑原・バット・富樫
まあこういうキャラは必要だよ少年漫画には
82: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>まあこういうキャラは必要だよ少年漫画には
歳がバレバレ
86: うさちゃんねる@まとめ
>>82
そもそもこの作品のスレに来てる時点で
91: うさちゃんねる@まとめ
>>86
今アニメやっているんだが
101: うさちゃんねる@まとめ
>>91
こんなスレに来てる連中はおっさんおばさんしかいません
72: うさちゃんねる@まとめ
レベルの割に習得呪文少ないのはかしこさ低いせいか
77: うさちゃんねる@まとめ
>>72
そういや呪文の最上位使えるのってメラゾーマだけだっけ?
90: うさちゃんねる@まとめ
>>77
大魔道士覚醒後はどうなってるか分からんけどそれ以前ならそう
何せ覚醒後は基本攻撃呪文効かないやつばっかりだったから使う機会が無かったし
75: うさちゃんねる@まとめ
アニメの方は原作好きが集まって作ってるんだという事がよくわかる
78: うさちゃんねる@まとめ
>>75
クロコダインの声優さんなんか声優生命賭けてるしな
81: うさちゃんねる@まとめ
>>75
でもエイミ何でルーラで飛ばないんだよ!って思われてるね
アニメ内で描写される情報だけで話をクローズ出来ないのはあまりよくない
93: うさちゃんねる@まとめ
>>75
無駄に足掻くポップに対して原作では「見苦しい!諦めろ!」って感じでイライラしてたのが
アニメだと「もう諦めよ」と言い聞かせる様な描写になってたのは解釈違いに感じた
79: うさちゃんねる@まとめ
後半はキャラが勝手に動き出す状態だったって神様(原作者)が書いてたね
83: うさちゃんねる@まとめ
エピローグのポップ・メルル・マァムのパーティーって冒険としては隙が無いよな
戦闘となるとメルルが役には立たないが道中ではむしろ一番役に立つし
84: うさちゃんねる@まとめ
相手は魔法無効魔法反射の前衛職だがポップを心配しすぎなんじゃないか?
105: うさちゃんねる@まとめ
>>84
オリハルコン故にメドローアしか効かない
メドローアの反射手段を持っている
親衛隊の中で最高峰の身体速度を持っている
無茶だ!
112: うさちゃんねる@まとめ
>>105
俺ですら勝てるか怪しいんだから親衛騎団ごときに遅れを取るはずがないだろう
って兄弟子は思ってるから…
119: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>って兄弟子は思ってるから…
客観的に見るとポップがヒュンケルとタイマンで勝てるとは思えないけど兄弟子はそうは思わないらしい
98: うさちゃんねる@まとめ
>>84
むしろ普通の反応では
ポップは他の相手と戦わせるべきだし
87: うさちゃんねる@まとめ
顔を合わせると憎まれ口叩き合ってるけど実は信頼し合ってるヒュンケルとポップの関係は
本当の兄弟みたいでいいよね
100: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>本当の兄弟みたいでいいよね
ヒュンケルがポップに憎まれ口って全く記憶にないわ
114: うさちゃんねる@まとめ
>>100
思春期で突っかかってくる弟を微笑ましくいなすお兄ちゃんよな
88: うさちゃんねる@まとめ
原作終わったあとのアニメ化ならではだよなこういうの
94: うさちゃんねる@まとめ
>>88
アニオリもしっかり監修入ってるらしいな
102: うさちゃんねる@まとめ
>>88
終わったあとに放送するのはメリットでもあるね
121: うさちゃんねる@まとめ
>>88
しるし「でっ、出るっ…!」
89: うさちゃんねる@まとめ
エイミって移動方法が気球だし
フレイムに襲われた時もルーラ使えなかったから
今思えばなるほどってなる
113: うさちゃんねる@まとめ
>>89
>フレイムに襲われた時もルーラ使えなかったから
>今思えばなるほどってなる
どうも勇者アバン読む限りルーラはそこそこ高等呪文っぽいからなあ…
イメージに反して使える奴少ないんじゃないの?
99: うさちゃんねる@まとめ
>>89
>フレイムに襲われた時もルーラ使えなかったから
>今思えばなるほどってなる
自称賢者さぁ
104: うさちゃんねる@まとめ
>>99
ホイミとメラが使えれば賢者なんだよ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>104
呪文に関しては契約の問題だろうからな
トベルーラはなんか天然で使えるヤツ多い気がするが
527: うさちゃんねる@まとめ
>>104
まぁマトリフとその教育を受けたポップがかなり例外的な超エリートなんだろうな
マトリフは「パーティーの危機は全部魔法使いがなんとかできるくらいの気概を持たないといけない」
って考えてそうだし
あの人は言動と裏腹に超責任感強いっぽいから
97: うさちゃんねる@まとめ
弱い奴が強い奴と並んで、時にはその前に立って勇気を振り絞るからいいんだ
常に強い奴の勇気よりよっぽど価値がある
106: うさちゃんねる@まとめ
>>97
>常に強い奴の勇気よりよっぽど価値がある
ポップは弱くないだろ
なんならヒュンケルの言ってたダイの半分以上の強さってポップだけなくらいだろ
107: うさちゃんねる@まとめ
「ポップにはブラックロッドがあるから問題ない」
108: うさちゃんねる@まとめ
実際のとこ若いアニメファンでこれ見てる人間ってどんだけいるんだろ
122: うさちゃんねる@まとめ
>>108
以前の情報だと
・視聴率がとても良くて前番組の3倍から4倍
・小さい子、小学生が1番多くてそれに付随して30代40代
・ゲームも当初予定してたよりかなり売上が良い
・漫画も重版が掛かって好調
って感じらしい
会社の同僚は子供と一緒に見てるって言ってたな
130: うさちゃんねる@まとめ
>>122
やっぱそうなるよな
30代と言っても大半アラフォーだろうし10代20代から見るとさすがに古臭く感じるかもしれん
逆にキッズにとっては小難しくなくてちょうどいい面白さだろうな
143: うさちゃんねる@まとめ
>>122
親世代は内容知ってるから気兼ねなく子供と一緒に見れるってのはデカいな
154: うさちゃんねる@まとめ
>>122
俺も子供と一緒に観てる、原作未読の子だから一緒に観ててすごく楽しいよ
でも来週の偽勇者一行登場は原作リアタイで読んでた俺には超ビックリ感涙展開だったけどリアクションしてくれるかちょっと心配
249: うさちゃんねる@まとめ
>>154
>でも来週の偽勇者一行登場は原作リアタイで読んでた俺には超ビックリ感涙展開だったけどリアクションしてくれるかちょっと心配
うちの同僚の子供は大学院2年で来年から就職って言ってたわ
まあ俺は童貞なんだけど…
111: うさちゃんねる@まとめ
ポップさんの○画像を見に来たのに一枚もないとはどういうことでしょうか?
ふざけてポップさんスレを立てないでください
120: うさちゃんねる@まとめ
>>111
>ふざけてポップさんスレを立てないでください
メルル
ステイ
124: うさちゃんねる@まとめ
>>111
>ふざけてポップさんスレを立てないでください
分かりました
157: うさちゃんねる@まとめ
>>124
ふざけないでください
どうして相手がわたメルルじゃないんですか!
181: うさちゃんねる@まとめ
>>157
>どうして相手がわたメルルじゃないんですか!
落ち着いて聞いてくれ
ポップの○画像は相手があなたよりハドラーやヒュンケルやダイのが多いんだ
183: うさちゃんねる@まとめ
>>181
>ポップの○画像は相手があなたよりハドラーやヒュンケルやダイのが多いんだ
しらそん…
213: うさちゃんねる@まとめ
>>181
>ハドラー
うn…うn?
229: うさちゃんねる@まとめ
>>181
「ハドラー様の」
「○画像だと」
「ブローム」
244: うさちゃんねる@まとめ
>>181
>ポップの○画像は相手があなたよりハドラーやヒュンケルやダイのが多いんだ
ハドラーは
やはりこのシーンできゅんときたお姉さまが多かったって事?
254: うさちゃんねる@まとめ
>>244
>やはりこのシーンできゅんときたお姉さまが多かったって事?
それでも○画像が増えるのはおかしいだろ
緑色だぞ
115: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルでなくアバンじゃなかったかな
まぁどっちにしろポップて自分が弱いと思い込んでるだけだよなと
123: うさちゃんねる@まとめ
>>115
読者視点ならともかくポップ視点だと基本的にこれまで闘ってきた軍団長達相手に
どれもマトモなダメージ入れられた事ないのよな
決め手は勇者の一太刀、って大前提だからそれ故に自信が持てなかったのかもしれない
116: うさちゃんねる@まとめ
長兄の信頼が厚すぎる
118: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルがポップに勝てるんだろうか?
129: うさちゃんねる@まとめ
>>118
呪文無効の鎧という圧倒的アドバンテージがあるにもかかわらず
容易には勝てないって本人が言ってはいるな
142: うさちゃんねる@まとめ
>>129
>容易には勝てないって本人が言ってはいるな
いつだって不可能と圧倒的不利をひっくり返してきた姿見てるからな
135: うさちゃんねる@まとめ
>>118
ヒュンケル本人は勝つのは容易ではないって言ってたな
正直空飛べて不○身の相手を消し飛ばせるメドローア使えるからヒュンケルにとっちゃ相性最悪だし
136: うさちゃんねる@まとめ
>>118
ヒュンケルはあの説明0のまま終わった謎不○身モードのせいで強さが判断しにくいから困る
ハドラーの時だけならまだ描写ミスで済ませられたんだが
151: うさちゃんねる@まとめ
>>136
ケンコバの番組出た時の三条先生いわく
「少年ジャンプ漫画だから生きてるのは普通」
まあ声も昔のはフェニックス一輝兄さんだったし
126: うさちゃんねる@まとめ
>>126
ヒュンケルが人間じゃないような発言!
501: うさちゃんねる@まとめ
>>126
ヒュンケルなら説明つく前提もおかしいけどな
127: うさちゃんねる@まとめ
ポップ○そうって言った編集はマシリト
でもクリリンがフリーザに一矢報いたらみんな熱いものを感じるでしょ?って言われて意見撤回
その後師匠として漫画に登場する
131: うさちゃんねる@まとめ
ヒュン×ポプなのか
ポプ×ダイなのか
133: うさちゃんねる@まとめ
>>131
>ポプ×ダイなのか
右手でダイ
左手でヒュンケル
股間でメルル
175: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>左手でヒュンケル
>股関でメルル
べろちゅーマァムで真天地魔闘の構え
187: うさちゃんねる@まとめ
>>175
そしてクロコダインが後ろから掘る
134: うさちゃんねる@まとめ
ルーラが高等呪文だとしたらそれを使えるフォブスターは何なのって話になる
137: うさちゃんねる@まとめ
>>134
いや
あの人普通に優秀な魔法使いなのでは
138: うさちゃんねる@まとめ
>>134
ぼくはニンゲンダヨ
141: うさちゃんねる@まとめ
>>134
実況スレでもあったがあいつ両手で魔力操れるから極大呪文は契約ができてれば使える
430: うさちゃんねる@まとめ
>>141
牢屋に閉じ込められた時使わなかったのはバックファイアで自分も黒焦げになるからだったのかもな
144: うさちゃんねる@まとめ
>>134
ロモスの武闘会が本当に高レベルだったって事だろう
139: うさちゃんねる@まとめ
連載時にやってたアニメは視聴率良かったのに
局の都合で打ち切りだった
もともと視聴率や録画率取れるコンテンツだったのよな
150: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>局の都合で打ち切りだった
>もともと視聴率や録画率取れるコンテンツだったのよな
今のお子様にどれだけ受けてるかは知りたい
自分の見た範囲だとクロスブレイクやってる子供はちょくちょく見た
大体親子連れだから親が勧めたのかも
164: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>局の都合で打ち切りだった
>もともと視聴率や録画率取れるコンテンツだったのよな
あの時代のアニメとしては視聴率は低いよ
ゴールデンにやるなら15%前後はとってくれないと
182: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>ゴールデンにやるなら15%前後はとってくれないと
そういえばアベル伝説も打ちきりだったな
裏がおぼっちゃまくんだったんだっけ?
189: うさちゃんねる@まとめ
>>182
あっちは後から続き作ってくれたのにな
170: うさちゃんねる@まとめ
>>139
連載と並走で結構ギリギリじゃなかったかな…
185: うさちゃんねる@まとめ
>>170
たしかマァムが戻ってきたあたりでバラン戦打ち切りだったかな?
マジギリギリ
147: うさちゃんねる@まとめ
来週は
偽物だけどなあ!の回?
171: うさちゃんねる@まとめ
>>147
>偽物だけどなあ!の回?
ゴメちゃんが○んだあとの展開だから偽勇者はもうちょっと先
>147ポップがカイザーフェニックスを見切る回
148: うさちゃんねる@まとめ
不遇だったベギラマをやたら活躍させたり
作者って思考回路が2のプレイヤーよな
152: うさちゃんねる@まとめ
>>148
>作者って思考回路が2のプレイヤーよな
リアルタイムで1から2やってないとこうはならないな
1はベギラマが最強呪文だったし
149: うさちゃんねる@まとめ
まぁパプニカは内部が色々腐ってたし賢者の質も悪かったんだろうな
155: うさちゃんねる@まとめ
んもーすぐネットはヒュンケルを柴田亜美みたいなお兄ちゃんにしたがる…と思って見返すと劇中ヒュンケルがポップを貶したり侮る事本当ないから困る
トドメが「お前が光らないわけない」
160: うさちゃんねる@まとめ
>>155
ポップのカッコイイ所しか知らないからな…
161: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>トドメが「お前が光らないわけない」
説得したのマアムだけどなんかポップのおかげで俺は真人間になれたみたいな思考よね
242: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>トドメが「お前が光らないわけない」
鼻血出しそうなヒュンケル
156: うさちゃんねる@まとめ
もう嫁こっちでいいじゃん
166: うさちゃんねる@まとめ
>>156
原作で目が怖いって言われてアニメ化で直ったけど
これもなんか目が怖い
168: うさちゃんねる@まとめ
>>156
マァムが悪いわけじゃないんだけど
ポップがマァム相手だと両想いになったとしてもしょっちゅうケンカしてそうだなって思ってしまうんだよな
メルルだとケンカはしなさそう
177: うさちゃんねる@まとめ
>>156
改めて見て
ずいぶん改良されたなと
169: うさちゃんねる@まとめ
>>168
怒ってそっぽ剥くメルルにポップが平謝りするシーンが目に浮かぶ
172: うさちゃんねる@まとめ
>>168
テレパシー出来る時点で割と何でも先読み思考してそう
180: うさちゃんねる@まとめ
>>172
ポップさん
やっぱりマアムがって
どういうことですか?
ゴゴゴゴゴゴゴ……
159: うさちゃんねる@まとめ
フォブスターたちが雑魚なら超魔の素材に選ばんやろ
165: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケル、おっさん、メルルがポップ座談会をこっそり開いてると聞いてもなんら疑問に感じない
まぁヒュンケルは多くは語らないだろうけど
228: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>まぁヒュンケルは多くは語らないだろうけど
緑いいよね…
いい…
とやってる横で早口で褒め称える一人の光景が見える
167: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルさんは非生産的ですね
バランさんに滅ぼしてもらいましょう
174: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大再アニメの成功は原作の脚本力にあるよなーと思う
鬼滅の成功もなんだかんだいって原作のネームの力が強い
シャーマンキングが空気なのは元々のネームの差だろうな
るろ剣はどうだろう
184: うさちゃんねる@まとめ
>>174
実写も大成功してるし問題ないだろう
てか旧作は作画も声優もあれだったし
178: うさちゃんねる@まとめ
ていうかマァムが最後まではっきりポップに惚れなかったからな
あいまいなままで終わらせてるのでどうしても無条件でポップとのエンドを望めない
186: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメで最後までやってたら一体全何話になっていたことやら…
192: うさちゃんねる@まとめ
>>186
アニオリも入れてただろうから凄い話数になりそう
204: うさちゃんねる@まとめ
>>192
連載中アニメ化で原作追いつきがあるからそこはしゃあないよ
188: うさちゃんねる@まとめ
ダイもアベルも局の方針で番組改編に巻き込まれて打ち切られたと聞く
190: うさちゃんねる@まとめ
長兄はポップ好きすぎる
191: うさちゃんねる@まとめ
竜の騎士の血液取りこんでるからもう純粋な人間種ではないのよな
255: うさちゃんねる@まとめ
>>191
輸血じゃないから
193: うさちゃんねる@まとめ
>>193
半角カタカナでちょっと笑う
194: うさちゃんねる@まとめ
ポップが勇気の使徒お??って疑問を抱いていた当時の俺も
最終決戦のポップには脱毛、脱帽するしかなかったよ
195: うさちゃんねる@まとめ
おっさんもポップ好きすぎる
199: うさちゃんねる@まとめ
>>195
人間の素晴らしさを教えてくれたのはポップだからな
初めて好きになった二次元並に好きだろう
196: うさちゃんねる@まとめ
あの時代にずっとアニメ放映し続けてくれた局なんてフジテレビくらいだな
他の局だと途中で打ち切りになる
202: うさちゃんねる@まとめ
>>196
>他の局だと途中で打ち切りになる
アニメ会社にも唐突に終わらせる報告したのTBSくらいだよ…放送4週前て
222: うさちゃんねる@まとめ
>>202
近年だとフジでも同じ会社都合打ち切り食らってたけどな、三条陸(鬼太郎で)
197: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルが味方になった後に見たポップはベキラマでハドラーからマァムを守ったりヒャダルコでフレイザードの片割れ倒したり竜騎将をひとりで足止めしたりバラン相手にメガンテ仕掛けたぐらいだからな
そっからはもうストップ高
198: うさちゃんねる@まとめ
この女性陣と男性陣の表情の違いよ
206: うさちゃんねる@まとめ
>>198
(遊んでないでさっさと光らせろよ…今そういうギャグいらねえんだよ…)
207: うさちゃんねる@まとめ
>>198
女性陣「ポップが光らないなんて…どうすればいいの」
男性陣「ポップが光らないはずないし故障かな」
210: うさちゃんねる@まとめ
>>198
ヒュンケルの真顔で笑う
215: うさちゃんねる@まとめ
>>210
俺でも光ったんだからポップが光らないはずないだろ…
218: うさちゃんねる@まとめ
>>210
微塵も疑ってないからな
211: うさちゃんねる@まとめ
>>198
なに言ってんだこいつ?
早くしろよ
200: うさちゃんねる@まとめ
作中最も狼狽する長兄が見れるシーンがこちら
216: うさちゃんねる@まとめ
>>200
ヒ「いくら俺の最強のポップでもメガンテでは○んでしまう!」
205: うさちゃんねる@まとめ
武器屋の息子だし一応鍛冶の技術も身につけてはいるんかね?
237: うさちゃんねる@まとめ
>>205
ヒュンケルの鎧の魔剣を一目で凶々しいって見抜いてたし
武器の鑑定眼は少しはあるんだろうな
209: うさちゃんねる@まとめ
フジテレビだったらOPも(当時の)今風に垢抜けてたんだろうなって当時思ってた
212: うさちゃんねる@まとめ
声優が豊永で良かった
214: うさちゃんねる@まとめ
そもそも魔法使いってのは最初からタイマン用に出来てないんだから
ポップVSヒュンケルとか不毛よな
217: うさちゃんねる@まとめ
ポップガチ勢誰か忘れてませんか?
235: うさちゃんねる@まとめ
>>217
実はダイやヒュンケル並みにポップと戦う回数が多い魔王
252: うさちゃんねる@まとめ
>>217
ポップさんに覆いかぶさった外道ですが
ポップさんの命を救った功績を私は忘れていません
3本指を折るだけで許してあげます
257: うさちゃんねる@まとめ
>>252
>ポップさんの命を救った功績を私は忘れていません
>3本指を折るだけで許してあげます
バーン様以上の外道じゃねえか!
259: うさちゃんねる@まとめ
>>252
>ポップさんの命を救った功績を私は忘れていません
>3本指を折るだけで許してあげます
メルル
怖すぎるぞ…
245: うさちゃんねる@まとめ
>>235
ザボエラと来たときポップにガチ説教されたの結構効いてそう
239: うさちゃんねる@まとめ
>>217
二人とも鼻水垂らして情けない顔してたところから
ずいぶんと鍛え直したな
267: うさちゃんねる@まとめ
>>239
>ずいぶんと鍛え直したな
ハドラーの鼻水要素も
ヒムに受け継がれました
219: うさちゃんねる@まとめ
ステータスはDQ3魔法使いを踏襲しているんだよな
221: うさちゃんねる@まとめ
男性陣はしるしの方を疑ってる
224: うさちゃんねる@まとめ
恋愛に関しては完全に師匠超え
マトリフは長年の恋が実らなかったので‥‥
225: うさちゃんねる@まとめ
>>225
こんな娘さんが天地魔闘撃破後に○晒しちゃうのか・・・
227: うさちゃんねる@まとめ
>>225
シャハルの鏡の装備苦しそう
234: うさちゃんねる@まとめ
>>225
やめろポップ争奪戦でパーティーが崩壊する
226: うさちゃんねる@まとめ
>>226
鼻水垂れるガール
230: うさちゃんねる@まとめ
>>226
レオナの位置をも奪う気か!!!
251: うさちゃんねる@まとめ
>>226
まじめにありだな?
561: うさちゃんねる@まとめ
>>226
ポップって名前は女性でもアリだよな…
890: うさちゃんねる@まとめ
>>226
これがホントのポプ子ってやかましい!
570: うさちゃんねる@まとめ
>>561
こうしましょう水をかぶると女の子に
お湯をかけると男の人に戻るんです
これで一粒で二度美味しいですよね
私はどちらとも愛し合えます
601: うさちゃんねる@まとめ
>>561
確かに俺の知ってるジャンプマンガに
ポップって名前の女子がおる
586: うさちゃんねる@まとめ
>>570
メルルならポップちゃん!といってベタベタしてくるのは容易に想像できるのが辛い
566: うさちゃんねる@まとめ
>>226
ださい鉢巻ははずして
260: うさちゃんねる@まとめ
>>251
二昔前のヒロインには結構居たルックス
231: うさちゃんねる@まとめ
仮にポップが美少女キャラだったら最終局面以前で妊娠発覚してフェードアウトだな
236: うさちゃんねる@まとめ
>>231
孕ませたのだれだ
241: うさちゃんねる@まとめ
>>236
ヒュンケル「1番やってたのはダイだろ!」
ダイ「時期的にクロコダインだよ!」
248: うさちゃんねる@まとめ
>>236
産まれた子供は父親であるジャンク似であったという
247: うさちゃんねる@まとめ
>>241
>ダイ「時期的にクロコダインだよ!」
不毛な…
246: うさちゃんねる@まとめ
>>236
4人(内人間1名)ほど心当たりが
232: うさちゃんねる@まとめ
大魔王にですら名前で呼ばれるポップ
233: うさちゃんねる@まとめ
後の魔法使い達
「メドローアとか一人で撃てるわけないでしょ!」
238: うさちゃんねる@まとめ
メスガキポップ概念…
240: うさちゃんねる@まとめ
相対的にシグマも女体化
シャハルの鏡もシャハルのブラに
243: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメは平均10%前後だっけ
そら打ち切られても文句言えないわ
今の感覚だと10%は高いけどあの時代なら延命させてもらえるほどの数字じゃない
もう少し後の時代なら深夜送りとか出来たろうけど
329: うさちゃんねる@まとめ
>>243
>そら打ち切られても文句言えないわ
>今の感覚だと10%は高いけどあの時代なら延命させてもらえるほどの数字じゃない
>もう少し後の時代なら深夜送りとか出来たろうけど
バカいえあの時代でもすげーよ
打ち切りラインは5%以下だ
364: うさちゃんねる@まとめ
>>243
ドラゴンボールの平均が20%前後
ドラゴンボールの半分の視聴者ってかなり良い数字だぞ
ドラゴンボールがぶっ飛んでるだけで
250: うさちゃんねる@まとめ
ダイとポップが異性だったらダイのアバンのしるしがミナカトールのとこで光らないかもしれない
253: うさちゃんねる@まとめ
バーン「…忌々しい」
258: うさちゃんねる@まとめ
>>253
ポップの名前を覚えるのを散々渋った大魔王の情けない末路
261: うさちゃんねる@まとめ
>>253
真ミスト時含めて自分を滅ぼしうるメドローアでずっと圧力掛けてきて
天地魔闘の構えを正面から破ってきて
せっかく心を折ったダイをまた再燃させて
仕舞いにはカイザーフェニックスを完全攻略でもう、ね
633: うさちゃんねる@まとめ
>>253
滅茶苦茶評価高いな…
657: うさちゃんねる@まとめ
>>633
そりゃ完全にバーンにとってジョーカーなわけだしな
262: うさちゃんねる@まとめ
なんかただの人間が何千年も破られなかった必○技看破してきたんですけど…
271: うさちゃんねる@まとめ
>>262
何回も見せる機会がなかっただけだから…
277: うさちゃんねる@まとめ
>>262
カイザーフェニックスと同じで何度も同じ相手に見せてなかったからでは
288: うさちゃんねる@まとめ
>>277
見せてなかった→×
何度も見る前に相手が○ぬ→〇
263: うさちゃんねる@まとめ
ポップ♀はもっと普及してもいい
280: うさちゃんねる@まとめ
>>263
レオナ「駄目」
286: うさちゃんねる@まとめ
>>263
騎士シグマが種馬になってしまう
309: うさちゃんねる@まとめ
>>286
シグマってオスなのかな…
315: うさちゃんねる@まとめ
>>309
駒に雌雄などないというのは
アルビナスの言葉
うん、説得力ないね
264: うさちゃんねる@まとめ
アバンのしるし...勇気のしるしポップは真の勇者だよね奮い立つ
マァムが慈愛だけどダイが慈愛でマァムが純粋のがしっくりくる
268: うさちゃんねる@まとめ
今回の見てて思ったけどメルルって地球救ったよね
270: うさちゃんねる@まとめ
>>268
あの世界って球体だったけって思ったけどラストバトルでそうだったな
283: うさちゃんねる@まとめ
>>270
DQはドーナツ型惑星なのが普通だったがこの作品ではそれを否定してた
269: うさちゃんねる@まとめ
老のときにカイザー自体は斬られたり握りつぶされたりしてるけど
真のは初めてかな
272: うさちゃんねる@まとめ
「マァムがオ…ポップにだけ慈愛を発揮しないのはそういう事なんだろう?」
273: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプマンガで戦闘の相性を取り入れてたのが新鮮だったなぁ
わりとそれまでは強い方が勝つみたいなマンガばっかりだったので
274: うさちゃんねる@まとめ
あの……ポップさんを女体化するのやめてもらってもいいでしょうか……
291: うさちゃんねる@まとめ
>>274
女性の体でも問題ないという真理に至った週刊ジャンプから追放された作品のヒロイン見習え
297: うさちゃんねる@まとめ
>>291
娑婆にいられなくなります
298: うさちゃんねる@まとめ
>>291
深夜枠じゃないと放送出来ねぇし親子で見れねぇ!
305: うさちゃんねる@まとめ
>>291
誰なのか断言できんのだが
こち亀のマリアでいいの?
310: うさちゃんねる@まとめ
>>305
>こち亀のマリアでいいの?
自己レスだがごめん
あやトラのすずだったか
304: うさちゃんねる@まとめ
>>298
しかし深夜枠になれば
ストッキングは履いていなかったかも
300: うさちゃんねる@まとめ
>>291
アイツはシャバにいられるギリギリの○だから…
275: うさちゃんねる@まとめ
大好きなコマがアニメでもカッコよくて良かった
276: うさちゃんねる@まとめ
・・・
278: うさちゃんねる@まとめ
ポップもシャハルの鏡なかったら破れなかったけどな
まさかあんなものを仕込んでると思わなかっただろう
293: うさちゃんねる@まとめ
>>278
バーン様に人望が無さ過ぎるのか
ポップの人徳がありすぎるのか
299: うさちゃんねる@まとめ
>>293
心底忠誠誓ってるのはミストくらいだからなあ
311: うさちゃんねる@まとめ
>>299
おいおいあのクロコダインがバーン様のたまなら命を捨ててもいいと誓っていたんだぜ
あの獣王が真っ先に裏切ったから組織が崩壊したとも言えるが
319: うさちゃんねる@まとめ
>>311
>あの獣王が真っ先に裏切ったから組織が崩壊したとも言えるが
バーン様のたまって○○しいな
302: うさちゃんねる@まとめ
>>293
>ポップの人徳がありすぎるのか
ハドラー裏切られただけでもダイパーティを的確に試練を与えて強化しちゃったからそうとも言えるが
ちゃんとシャハルの鏡譲渡を監視してない舐めプをするから・・・
281: うさちゃんねる@まとめ
ポップってひょろいと思われてるけど普通にガチムチだよな
アニメでびっくりした
289: うさちゃんねる@まとめ
>>281
>アニメでびっくりした
まぁいくら後衛の魔法使いとはいえあそこまで○線くぐり抜けてりゃそりゃムキムキになるだろう
301: うさちゃんねる@まとめ
>>289
魔法使いも殴られたらおしまいだからな
数発ぐらいは耐えられないと
312: うさちゃんねる@まとめ
>>301
>数発ぐらいは耐えられないと
このときガンガディアが殴りだけでやってたらマトリフ○んでたな
マトリフに敬意表して呪文勝負したおかげで助かったような感じ
295: うさちゃんねる@まとめ
>>281
>アニメでびっくりした
獄炎の魔王読んでると魔法使いにもフィジカルあった方が有利なのがよくわかるから
アバンが弟子の教育に取り入れたんだろう
303: うさちゃんねる@まとめ
>>295
>アバンが弟子の教育に取り入れたんだろう
タフガイな魔法使いは普通に強いからね
316: うさちゃんねる@まとめ
>>295
>アバンが弟子の教育に取り入れたんだろう
そもそもバーン様爺形態がフィジカルの強い魔法使いだからわかりやすく強い
292: うさちゃんねる@まとめ
>>289
よく考えれば岩持ち上げたりしてたなぁポップ
287: うさちゃんねる@まとめ
・・・
290: うさちゃんねる@まとめ
>>290
やべー
まじもんだこいつ
294: うさちゃんねる@まとめ
じゃあこうしましょう
女体化ポップ×メルルで
296: うさちゃんねる@まとめ
おれが…本当にくじけそうな時…本当にあきらめてしまいそうな時…
いつも最後のひと押しをしてくれた奴…おれを勃ち上がらせてくれた奴…
最高の○達…ポップ…!!
君に出会えて…良かった!!
306: うさちゃんねる@まとめ
こうやってとっしーとダイ大で盛り上がるのもあと数回か…
313: うさちゃんねる@まとめ
>>306
ダイ大のスレ自体はもともと立ってたよ
アニメ売上のコラとかも多いでしょ
318: うさちゃんねる@まとめ
>>306
頻度が下がるだけで前からダイスレは立ってたので
320: うさちゃんねる@まとめ
>>306
アニメ実況で怖い展開や鬱い展開になればいつでもバーン様には会えるぞ
324: うさちゃんねる@まとめ
>>306
原作全く知らなかったけど
毎週毎週本当楽しかったな…知れて良かったよ
307: うさちゃんねる@まとめ
メルルの愛が世界を救ってて笑
308: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルはポップのかっこいい姿しか見てないから
軽口いいながら強敵バッサバッサとなぎ倒すコブラのような存在だと思ってるフシあるよね
317: うさちゃんねる@まとめ
>>308
>軽口いいながら強敵バッサバッサとなぎ倒すコブラのような存在だと思ってるフシあるよね
敵として戦った初期はクソザコムーブ噛ましてたぞポップ
328: うさちゃんねる@まとめ
>>317
竜騎衆対峙時に褒めムーヴ→メガンテを見てからポップ大好きお兄ちゃんになってるイメージ
342: うさちゃんねる@まとめ
>>328
メガンテ見てるのに対応が変わらなかったレオナ
冷たいわ
347: うさちゃんねる@まとめ
>>342
>冷たいわ
ダイ一筋なのと国の指導者という目線だとダメ出しする案件なんだろう
359: うさちゃんねる@まとめ
>>342
手段が無かったとはいえ命投げ捨てたのは許しがたかったのかな
330: うさちゃんねる@まとめ
>>317
再戦時にほぼ完璧な対策を持ってきたからね
最終的に何かをやらかす(良い意味)という評価なんだろう
314: うさちゃんねる@まとめ
…
321: うさちゃんねる@まとめ
100話で終わりか
326: うさちゃんねる@まとめ
>>321
ピッタリなん?凄いね
327: うさちゃんねる@まとめ
>>321
そんなにやってた事実に驚いた
事実上の8クールじゃないですか
322: うさちゃんねる@まとめ
1ターンに2回行動できる武器屋の息子
323: うさちゃんねる@まとめ
クロコが仲間になったころバーンに「様」付けしてた
バーンが若返ったときに一人称が「私」だった
これ誤植だと思ってたけどアニメでもそのままだったし意図的だったんかな
332: うさちゃんねる@まとめ
>>323
バランと対峙してた時も様漬けしてたはず
349: うさちゃんねる@まとめ
>>332
クロコはバーンと直接会ったことないみたいだし漠然と様付けしてしまった感じだろうな
バーンが一度だけ一人称の「私」になったのはよくわからんが
325: うさちゃんねる@まとめ
ヒム「そういえば今人間の間ではウマ娘ってのが流行ってるらしいぜ」
シグマ「何が言いたい?」
331: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメの嫁
あと後ろがなんとなくピンクのワニだというのがわかる
338: うさちゃんねる@まとめ
>>331
>あと後ろがなんとなくピンクのワニだというのがわかる
こっちは初登場時のルックス維持してたね
334: うさちゃんねる@まとめ
話数残りわずかになってもまだまだ観たいシーンがあるのは結構すごいよ
335: うさちゃんねる@まとめ
2年間毎週楽しみに見てたのがついに終わるわけか
337: うさちゃんねる@まとめ
大体打ち切り理由が視聴率のせいじゃないって知らないのか?
当時の社長がアニメ嫌いで一方的に当時のアニメ枠潰したのと
クイズ番組増やそうと言う局の意向だ
351: うさちゃんねる@まとめ
>>337
クイズ番組に人気があったのも時代を感じるなあ……
340: うさちゃんねる@まとめ
勇気を司るだけあって精神性や行動力は下手な戦士より勇敢なんだよな
だからクロコやヒュンケルの信頼が厚い
341: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルへの想いをポップに打ち明けるの良いよね…
343: うさちゃんねる@まとめ
>>341
よくねえよ…
386: うさちゃんねる@まとめ
>>341
これ最悪なタイミングではあるんだけどマァムがポップにしかってのはそれだけ信頼してるってのと
以前にポップ自身から「好きなのか?」って聞かれて「わからないわ」ってやりとりがあったからなんだよなぁ
344: うさちゃんねる@まとめ
旧のほうは時代が時代だけにお色気もOKだった
350: うさちゃんねる@まとめ
>>344
9割のダイ大ファンは全○のフレイザードに目が行きマァムの尻肉に気づかない画像
352: うさちゃんねる@まとめ
>>344
アニメ打ち上げでカッコいいダイのセル画とマァムのパンツシーンのセル画を交換した三条先生
356: うさちゃんねる@まとめ
>>352
先生なにしてんスか!
360: うさちゃんねる@まとめ
>>356
ダイ好きTVで自慢気に見せびらかしてたよ
353: うさちゃんねる@まとめ
ヴェルザーの声がフリーザーの声だったのは笑った
367: うさちゃんねる@まとめ
>>353
バランの声優さんと合わせるとザーボンさんに下剋上されたフリーザ様か…
355: うさちゃんねる@まとめ
メルルの○なフィギュアください
はやく
361: うさちゃんねる@まとめ
>>355
>はやく
自分で作る方が早いんじゃないかな?
357: うさちゃんねる@まとめ
マァムへの憧れがポップを強くしたのは事実だが
バーンを倒すまでに精神も能力も極まった今マァムから得られるものはもうない
ポップには帰るべき港として彼を思ってくれる女性がふさわしい
362: うさちゃんねる@まとめ
もうこの頃から頭おかしい魔術師
363: うさちゃんねる@まとめ
実際に○んだポップが代表格だけどレオナ姫からすればダイもヒュンケルもクロコダインのおっさんも基本的に自分の命を投げ捨てること前提に戦うからお腹いっぱいだろ…
365: うさちゃんねる@まとめ
ポップスレで編集は見る目ないとか出るけど理由を説明されて納得する柔らかい頭を持ってるのは優秀なんじゃねぇかな
366: うさちゃんねる@まとめ
TBSは来期ガンダムで久しぶりに日曜アニメ枠復活させるけど基本あそこアニメに対して冷遇してるからなぁ
シンカリオンやゾイドも五輪のために捨てたし
368: うさちゃんねる@まとめ
ベホマかけてたら○なない肉壁と絶対○なないバグ肉体を持つ人間を目の当たりにして
普通に○んだからなポップ
369: うさちゃんねる@まとめ
フェニックスの氷バージョンあったらかっこいいな
ワンピの青キジがそんな技使ってたけど
372: うさちゃんねる@まとめ
>>369
>ワンピの青キジがそんな技使ってたけど
ゲームのフレイザードだとフィンガーアイスバレッツという新技貰えてたし
ゲーム方面だけでも実現するかも
398: うさちゃんねる@まとめ
>>369
名前はカイザーフェニックスに倣ってコウテイペンギンで
409: うさちゃんねる@まとめ
>>398
可愛い
377: うさちゃんねる@まとめ
>>372
>ゲーム方面だけでも実現するかも
嘘だろと思ったらマジだった
相変わらず○意高そうな技思いつきやがって
397: うさちゃんねる@まとめ
>>377
>相変わらず○意高そうな技思いつきやがって
これをキルバーンにぶちかましたら黒のコアごと凍らせることもできそう
479: うさちゃんねる@まとめ
>>377
>相変わらず○意高そうな技思いつきやがって
これマヒャド5回分か…?やべーぞ!
764: うさちゃんねる@まとめ
>>377
>相変わらず○意高そうな技思いつきやがって
いよいよフィンガーメドロボムズが現実味を帯びてきたな
766: うさちゃんねる@まとめ
>>764
メ・ド・ロ・-・ア・・・
801: うさちゃんねる@まとめ
>>764
これが出来たら下手すると片手でメドローア撃ったり出来るのでは?
人差し指でメラ中指でヒャドみたいな感じで
812: うさちゃんねる@まとめ
>>801
>人差し指でメラ中指でヒャドみたいな感じで
ポップだと本当に出来そうなのがすごいというか怖いというか
794: うさちゃんねる@まとめ
>>766
多分2コマ目で自滅する
827: うさちゃんねる@まとめ
>>794
右手でマ・・ヒャ・・ドして
左手でメ・ラ・ゾ・-・マして
2コマ目で両手を引いてパワーを貯めて
3コマ目で両手をパンと目の前で叩きつけて
5本のメドローア発射って寸法よ
774: うさちゃんねる@まとめ
>>764
あんな危険な技5発ぶっぱとか一対多数じゃないと使え無さそう…
787: うさちゃんねる@まとめ
>>774
両手の指先合わせて作るのかっこよさそう
370: うさちゃんねる@まとめ
三条先生のお宝
373: うさちゃんねる@まとめ
>>370
わかるよ
フレイザードかっこいいよね棒
379: うさちゃんねる@まとめ
>>373
棒じゃねーよ!かっこいいだろう?!
371: うさちゃんねる@まとめ
バーン様はメラ系以外の魔法使わなかっただけでヒャド系やイオ系でもカイザーフェニックスみたいな変化をしてたんだろうな
443: うさちゃんねる@まとめ
>>371
バーン様はフェニックスに思い入れあるから多用してただけでまあ他の呪文もいっぱい使えるんだろうしな
448: うさちゃんねる@まとめ
>>443
極大呪文だって当然使えるだろう
ただメラゾーマで魔法無効のオリハルコンにすらダメージ与えられる以上完全に無用の長物だが
457: うさちゃんねる@まとめ
>>448
>ただメラゾーマで魔法無効のオリハルコンにすらダメージ与えられる以上完全に無用の長物だが
あと老人の時は片手に杖持ってるし若バーンの時は格闘スタイルだから片手で撃てるガイザーフェニックスが一番使い勝手がいいというのもある
481: うさちゃんねる@まとめ
>>457
若バーンでも『両手が塞がる極大呪文の一発』よりも『魔力マシマシして二連続以上放てるカイザーフェニックス』のが強い件について
しかもDQ風に言うとカイザーフェニックスって攻撃範囲が敵グループか敵全体のカテゴリーになってるし
374: うさちゃんねる@まとめ
伝説になった大魔道士様じゃないか…
378: うさちゃんねる@まとめ
>>374
役割分担できるように改造したのもポップだったりして
380: うさちゃんねる@まとめ
>>374
獄炎でのメドローアの難しさもあってこれを単独で成立させてる師匠とポップおかしいな…特にこれを一つの魔法として完成させた師匠って完成させる前に少しでも制御誤ると自分が消し飛ぶわけだし
375: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大はラスボスにタンカ切りする文化を作ったマンガでもある
画像はハガレン
376: うさちゃんねる@まとめ
ハドラーがよりにもよって人間の神にポップの命を救ってくれ!って願うシーンは滅茶苦茶好き
383: うさちゃんねる@まとめ
炎の苛烈さと氷の冷徹さを兼ね備えた強敵という意味ではフレイザードは結構好きな敵キャラだよ
実際ヒュンケルとおっさんが裏切ってなければ十分勝てたしな…
388: うさちゃんねる@まとめ
呪文が戦いの決まり手になりにくいところ
メドローアは威力もポーズの見栄えも良くてちゃんと必○技してる大発明だと思う
389: うさちゃんねる@まとめ
少しの魔法力を凄い打撃に変える杖だから
当たりさえすれば最終ポップの打撃力は結構高い
401: うさちゃんねる@まとめ
>>389
>当たりさえすれば最終ポップの打撃力は結構高い
ただし最後までダメージ方面での活躍は無かった
512: うさちゃんねる@まとめ
>>401
シグマミスト真バーンと人間の打撃が効く相手がいなかっただけでは
390: うさちゃんねる@まとめ
>>390
フレイザードはかしこいな
392: うさちゃんねる@まとめ
>>390
実際に棒とか用意してあって
幹部の知能テストだった可能性
402: うさちゃんねる@まとめ
>>392
>幹部の知能テストだった可能性
むうう…あれこそは世に聞く軍団長知能テスト……
406: うさちゃんねる@まとめ
>>402
キィーヒッヒあのサルめにバナナを取らせそれをワシがいただくのじゃ!
410: うさちゃんねる@まとめ
>>402
あばれざる辺りが脚立で取っちゃって頭を抱える6団長
393: うさちゃんねる@まとめ
だれも手を出さずに溶け出す暴魔のメダル
394: うさちゃんねる@まとめ
やるかやらないかで言えば絶対やる
395: うさちゃんねる@まとめ
業火の中でも溶けない金属で出来てるメダル
396: うさちゃんねる@まとめ
そういやハドラーの創造物だっけかフレイザード
逆にとんでもねーもん生み出してるなハドラー
426: うさちゃんねる@まとめ
>>396
>逆にとんでもねーもん生み出してるなハドラー
戦闘よりも研究職のが才能あったりしてな
403: うさちゃんねる@まとめ
当たれば強いんだろうけど黒杖入手後のポップと戦ったのがシグマとミストバーンとバーン様で打撃が期待できねぇ!
416: うさちゃんねる@まとめ
>>403
魔法の方もメドローアが当たったら終わりなせいで
凍れる時の秘法とか弾かれるとかストーリー的に対策されまくる
ダメージソースとしては不遇なポップ
407: うさちゃんねる@まとめ
片手間でグレイトアックス用意するよりブラックロッドにかける時間で鎧の魔斧用意した方が良かったなロン・ベルクさんよ
412: うさちゃんねる@まとめ
>>407
使用者のレベルが低すぎて結局これよ
419: うさちゃんねる@まとめ
>>407
戦力的にブラックロッド作った方が正解じゃん
417: うさちゃんねる@まとめ
>>412
実際この時のパーティーレベルどれくらい差があったのか気になる
421: うさちゃんねる@まとめ
>>417
最終決戦前半部分ならポップ達は50超えてたはず
427: うさちゃんねる@まとめ
>>421
ドラクエ10で仲間になるリザードマンはレベル上限が50だから
レベル外になるのも無理からぬ
444: うさちゃんねる@まとめ
>>427
転生出来ればワンチャンと思ったがあの当時そんなもの無かったしなぁ
408: うさちゃんねる@まとめ
ブラックロッドはカラミティエンドを1ターン浪費させてるから
413: うさちゃんねる@まとめ
でも攻撃呪文は名前の格好良さが大事なんですよ
415: うさちゃんねる@まとめ
バギ系が使える疾風の斧が伝説の武器扱いされてる中でメラバギイオ系が使えるグレイドアックスを片手間で作れるってやべぇと思う
420: うさちゃんねる@まとめ
>>415
人間の間では伝説扱いされてる物でも魔界の魔族にとっては当たり前の物である事は多いと思う
425: うさちゃんねる@まとめ
>>415
凄いよねマーク2用意できた爺
423: うさちゃんねる@まとめ
バーン様動揺しすぎてるせいで少なくとも閃光とか言い出した時点でのポップは瞳に出来ること忘れてる
424: うさちゃんねる@まとめ
おっさんは初期のヒムさえ倒せないだろうし
446: うさちゃんねる@まとめ
>>424
初期ヒムならさすがに会心撃や激烈掌が当たればいける
むしろいかにしてオリハルコンの身体にダメージを与えるかがテーマの一つだった親衛騎団戦で
素でオリハルコンを砕けるおっさんめっちゃ輝いてる
436: うさちゃんねる@まとめ
>>424
ゲーム的に見たらHP多くて特技で会心二連撃できる逸材なんだがな
会心痛恨は名前だけで通常のダメージ特技の可能性もあるが
428: うさちゃんねる@まとめ
ロンベルクがヒムを改造して鎧の魔ヒムにする
それをおっさんがアムドするってぇーすんぽうよ!
超戦士の誕生だ!
431: うさちゃんねる@まとめ
>>428
ヒムの方が普通に強いのにワニ混ぜる必要が無いんだよなぁ
445: うさちゃんねる@まとめ
>>428
>それをおっさんがアムドするってぇーすんぽうよ!
>超戦士の誕生だ!
スピードが○んでる・・・
429: うさちゃんねる@まとめ
ワニは地上に残って雑魚相手に戦ってた方がまだ見せ場あったんじゃないの
437: うさちゃんねる@まとめ
>>429
その頃にはザボエラも倒してて雑魚なんて残ってなかったろ
432: うさちゃんねる@まとめ
フレイザード戦直後にバランの部下のモブドラゴン相手にダイが苦戦しまくってるの見て
RPGのバランスの無情さを感じた
結局ドラゴンの紋章発動しないと歯が立たなかったし
452: うさちゃんねる@まとめ
>>432
>RPGのバランスの無情さを感じた
>結局ドラゴンの紋章発動しないと歯が立たなかったし
そいつらを剣一本で倒しまくってバラン直々に出る羽目になったホルキンス…
433: うさちゃんねる@まとめ
瞳にしてたらフェニックスも破られることなかったな
434: うさちゃんねる@まとめ
超魔ゾンビの時におっさんいたはずだけど
そもそもいつパレスに上がってきたのか忘れたわ
441: うさちゃんねる@まとめ
>>434
>そもそもいつパレスに上がってきたのか忘れたわ
ルーラが貴重な中別枠で飛べるガルーダ持ちだったので
超魔ゾンビ斃した後に老師と一緒にやってきた
435: うさちゃんねる@まとめ
一応魔剣や魔槍はロンベルク的にも自慢の一品だったみたいだし
一朝一夕に作れるもんでもないだろう
438: うさちゃんねる@まとめ
雑魚を薙ぎ払って超魔ゾンビに力負けしてザボエラを仕留めたじゃないか
それが最後の活躍だろ
439: うさちゃんねる@まとめ
ネタにされがちだけどおっさんはおっさんで自分にできる範囲で結構仕事してるから
言われてるほど貢献度は低くない
こいつが潰れ役やってるせいで助かった場面は実はそこそこあるし
440: うさちゃんねる@まとめ
>>439
だけどそれ全員そうだよね
451: うさちゃんねる@まとめ
>>439
>言われてるほど貢献度は低くない
クロコダインの貢献度が低いとかまともに見てないとしか思えんが
442: うさちゃんねる@まとめ
>>440
さすがに他のPTキャラがギガブレイク級喰らった○ぬので…
449: うさちゃんねる@まとめ
>>440
そりゃそうだろ
誰が居なくても○ぬのは度々言及されてる
なんならまぞっほ居ないだけで地上は爆散してるよ
でもギガブレイク受けまくるみたいなこいつ以外じゃ出来ない仕事もこなしてる
447: うさちゃんねる@まとめ
カイザーとイオラとマホカンタを愛用する魔王
453: うさちゃんねる@まとめ
>>447
むしろマホカンタはちゃんと愛用してたら勝てたんじゃねえかなって
最初以外はウイングで代用したがるんだもの
458: うさちゃんねる@まとめ
>>453
>最初以外はウイングで代用したがるんだもの
ウィングは魔法無効化に加えて物理減衰だからこっちのほうが便利なのは間違いない
454: うさちゃんねる@まとめ
貢献度が低いなんて言い方してる人間はそもそもいないだろ
バーン戦に参加して役に立つかと言われたらNOってだけ
461: うさちゃんねる@まとめ
>>454
>バーン戦に参加して役に立つかと言われたらNOってだけ
というか一撃ぐらいは防げるかもしれんが確実に○にそう
バランのギガブレイクとバーンのカラミティエンドじゃ後者の方が強いだろうしな
ワニはそれで本望かもしれんが
456: うさちゃんねる@まとめ
序盤のモブ仲間の中でタンク役だけ終盤まで使いがち
459: うさちゃんねる@まとめ
おっさん会心撃打つたびに鎧砕けるんだから
ずっとノースリーブでいろよ
470: うさちゃんねる@まとめ
>>459
BLEACHにそういう衣装あったな…
474: うさちゃんねる@まとめ
>>459
>ずっとノースリーブでいろよ
ミストバーン戦では砕けていなかったから気分で調整しているのさ
460: うさちゃんねる@まとめ
天下の獣王クロコダインがナメられ過ぎ…
やはり人間など生かしておく必要はなかった!!!!!!
462: うさちゃんねる@まとめ
ブロームの鎧でクロコダインのおっさんをパワーアップだ
464: うさちゃんねる@まとめ
>>462
あいつらの体は○んだら消滅するから…
固有の生命を獲得したヒムは回復魔法でオリハルコン資源に出来る可能性があるが
463: うさちゃんねる@まとめ
まぁ最後に生き残って嫁さん探し出来るのが勝利のあじよ
465: うさちゃんねる@まとめ
バラン様は下手するとボラホーンよりもクロコダインの事を愛してるから…
469: うさちゃんねる@まとめ
>>465
まあそりゃクロコダイン部下に出来るもんならしてるよ
466: うさちゃんねる@まとめ
バーンの魔力で撃つイオラは超高燃費のMAP兵器みたいなもんだしそりゃカイザーフェニックスよりも優先して撃つよな
475: うさちゃんねる@まとめ
>>466
カイザーフェニックスとか言ってるけど結局はメラゾーマだからな
複数の敵相手には使わんわな
477: うさちゃんねる@まとめ
>>475
>複数の敵相手には使わんわな
連発したら全体攻撃になるのいいよね
516: うさちゃんねる@まとめ
>>475
>複数の敵相手には使わんわな
使うけど
519: うさちゃんねる@まとめ
>>516
二、三人ぐらいまでなら充分丸焦げにできるしな
それ以上いるならカラミティウォールをまぜればいいだけだし
467: うさちゃんねる@まとめ
ラーハルトがねじ切られたヒムの腕アタックキメてるからな…
468: うさちゃんねる@まとめ
ダイがカラミティウォールを竜闘気で華麗にスルーしたのの
魔法版って感じなのかなカイザーフェニックス
471: うさちゃんねる@まとめ
ボラホーンとクロコダインは同じコマに入ったこともないぞ
480: うさちゃんねる@まとめ
>>471
同じテランの空気を吸った仲だろ
472: うさちゃんねる@まとめ
クロコダイン大好き竜騎将おじさんはボラホーンの後釜にクロコダインスカウトしようとしてるだろってくらい
クロコダイン大好きおじさん
486: うさちゃんねる@まとめ
>>472
>クロコダイン大好きおじさん
あの同人バランが描いたんじゃなかろうな
473: うさちゃんねる@まとめ
ってか唐突にメラゾーマ分解する魔法使いやHPが1から減らない戦士やベホマで回復出来ない攻撃が出来る
勇者や大魔王がいるトンチキな世界でドラクエ的には壊れキャラのおっさんが活躍するのは厳しいだろ
485: うさちゃんねる@まとめ
>>473
トンチキ言うな
476: うさちゃんねる@まとめ
そもそもクロコダインがダイ大好きおじさんだからな
ポップとはダイ大好き同盟の盟友みたいな感じ
495: うさちゃんねる@まとめ
>>476
>ポップとはダイ大好き同盟の盟友みたいな感じ
でも人間いいよね…になった決定打はこれだからなぁ
クロコダインはアバンの使徒箱推し
504: うさちゃんねる@まとめ
>>495
>クロコダインはアバンの使徒箱推し
バラン戦のおっさんの考え聞く限りクロコダインにとってダイは太陽で命を賭ける主君でポップは尊敬できる戦友みたいな感じ
478: うさちゃんねる@まとめ
始めてギガブレイクを2度も耐えた男だ
クロコダインの耐久力は冥竜王ウェルザーを超えているのだ
484: うさちゃんねる@まとめ
>>478
>クロコダインの耐久力は冥竜王ウェルザーを超えているのだ
テンションマックスにして大防御した上で一応ベホマかけて貰ってたから
498: うさちゃんねる@まとめ
>>484
回復できてるってことはドラゴニックオーラ控えめってことよね
マホイミも暗黒闘気やドラゴニックオーラで減退するんだろうか?
514: うさちゃんねる@まとめ
>>498
>マホイミも暗黒闘気やドラゴニックオーラで減退するんだろうか?
竜闘気ストラッシュで丸焦げにされた老バーンもベホマで即回復してたから紋章一つ分の竜闘気ではあまり回復阻害効果がないんだと思う
真バーンもギガストラッシュ弾いたときもすぐ回復してたし腕落とされてもダイの剣刺さってなければすぐに再生できるみたいだしむしろ回復阻害はダブルドルオーラみたいに本人にかかってる可能性が高い
518: うさちゃんねる@まとめ
>>498
>マホイミも暗黒闘気やドラゴニックオーラで減退するんだろうか?
そもそも閃華裂光拳は殴りのインパクトと回復呪文を合わせることでマホイミと同じ効果を得てるのであって実際にマホイミを使ってるわけではない
効果が同じの別物
523: うさちゃんねる@まとめ
>>498
>マホイミも暗黒闘気やドラゴニックオーラで減退するんだろうか?
そもそも回復呪文が効かなくなるのは双龍紋に目覚めてからだぞ
522: うさちゃんねる@まとめ
>>518
>効果が同じの別物
マホイミ単体だとめっちゃ魔力使うからインパクトの瞬間だけ使うっていう省エネも兼ねてる技だからな
482: うさちゃんねる@まとめ
実力以上に忠義のワニだから一目置いてたところはあるだろうし
483: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルだってギガブレイク正面から受けたら生きてはいるけど流石に行動不能になるじゃん
そう考えるとおっさんマジで要塞すぎるんだよな…
488: うさちゃんねる@まとめ
>>483
>そう考えるとおっさんマジで要塞すぎるんだよな…
あの時は無防備で直撃受けたから…
494: うさちゃんねる@まとめ
>>488
気合入れてればギガブレイク程度に取らせてやるほど俺の命は安くはないで耐えられたのか
500: うさちゃんねる@まとめ
>>494
理不尽…
487: うさちゃんねる@まとめ
その体で言うとマァムはどう評価すりゃいいんだろ
生物必○のチート技持ってるというのに・・・
裂肛拳以外の決め手に欠けると言うべきなのか
489: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>生物必○のチート技持ってるというのに・・・
>裂肛拳以外の決め手に欠けると言うべきなのか
後半出てくるネームドボスがどいつもこいつも相性悪すぎるから…
490: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>生物必○のチート技持ってるというのに・・・
>裂肛拳以外の決め手に欠けると言うべきなのか
>裂肛拳
し・・・七年○し!?
497: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>生物必○のチート技持ってるというのに・・・
最大火力は破砕拳の方だけど鎧で防御力増さないと耐えられない反動技だからよ…
ゲーム的には周りでサポートしながら運用するボスキラーなんだよね後期マァム
513: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>生物必○のチート技持ってるというのに・・・
>裂肛拳以外の決め手に欠けると言うべきなのか
途中で転職したせいで他の連中よりレベルが10くらい低いからな
かといってドラクエの賢者みたいな万能性があるわけでもなし
なんか一枚劣るのは仕方ない
546: うさちゃんねる@まとめ
>>513
レベル差あるにしても
武闘家でこの素早さはちょっと低すぎんな…
563: うさちゃんねる@まとめ
>>546
>武闘家でこの素早さはちょっと低すぎんな…
ゲームだとこのレベルで200いってたりするっけ?
558: うさちゃんねる@まとめ
>>513
あとマァムは経験値爆稼ぎイベントだったバラン戦居なかったのが痛い
515: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>生物必○のチート技持ってるというのに・・・
だって親衛騎団とか凍れる時の秘法が掛かってる奴とか
終盤の敵が生物じゃない奴らばかりなんだもの…
520: うさちゃんねる@まとめ
>>515
ネトゲだったらプレイヤーがキーボード砕いてるレベル
517: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>生物必○のチート技持ってるというのに・・・
>裂肛拳以外の決め手に欠けると言うべきなのか
生物特攻覚えたのに終盤生物ボスが出なくて環境に刺さらなかったタイプ
事前のスキルツリー習得が空振りに終わるのは割とある
503: うさちゃんねる@まとめ
>>497
>ゲーム的には周りでサポートしながら運用するボスキラーなんだよね後期マァム
破砕拳って使用者が次のターン行動不能になるか与えたダメージの何割かが帰って来るタイプの技よね…
511: うさちゃんねる@まとめ
>>503
前衛キャラ多いから他のお手軽運用できるキャラでいいじゃんってなるやつ
491: うさちゃんねる@まとめ
おっさんは作中のインフレが凄すぎて置いてかれがちだけど一定以上の実力を持って精神的には非難するところのないやつだから嫌いになる方が稀
499: うさちゃんねる@まとめ
>>491
パワーアップイベントがほとんど無いからな
それでも初期だと欠かせない戦力だしフレイザード戦でやってきた時の頼もしさは半端なかった
505: うさちゃんねる@まとめ
>>499
激烈掌とグレイトアックスぐらいか
492: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインほどの男の心をここまで動かすとは…
なんという子だ(嬉)
496: うさちゃんねる@まとめ
>>492
>なんという子だ(嬉)
クロコダイン「仕えるべきはハドラー殿ではなく勇者ダイ!」
バラン(やだ…クロコダインほどの男が私の息子を褒めてる…嬉しい…)
493: うさちゃんねる@まとめ
星ドラでのヴエルザーと闘うとあいつ攻撃全てが全体攻撃プラスほぼ全ての攻撃にデバフかかってると言う複数で挑むとバーンよりも厄介な奴だからバランの時はデバフをうまく竜闘気で無効化できて相性が良かったのかもしれん
502: うさちゃんねる@まとめ
だってヒュンケルだし
506: うさちゃんねる@まとめ
当時のドラクエだとほぼ最高火力のメラゾーマを最初から使える武器屋の息子
508: うさちゃんねる@まとめ
>>506
RTAとかだったらダイ引き上げるためにポップ過労○するくらい使ってるよな
524: うさちゃんねる@まとめ
>>508
それ既に本編でやってる様な…?
528: うさちゃんねる@まとめ
>>524
ダイの大冒険自体が大魔王討伐RTAで約3ヶ月という超絶レコードを記録しているからな
535: うさちゃんねる@まとめ
>>528
クロコダインのオッサンとマァムの育成放棄して
お助けキャラのヒムとラーハルトとアバン先生をラスボス戦に投入するチャートだしな
543: うさちゃんねる@まとめ
>>535
それでも各々ザボエラとアルビナスを討ち取ってるんだから隙がない…
545: うさちゃんねる@まとめ
>>535
終盤加入の強キャラ便利キャラが最終メンバーなのがRPGのそれっぽい
最速行動できてグループ相手でも特技で捌けるラーハルトに
通常攻撃も特技も強いヒム
補助系こなせて攻撃面もそこそこの先生と
557: うさちゃんねる@まとめ
>>545
>通常攻撃も特技も強いヒム
>補助系こなせて攻撃面もそこそこの先生と
見た目に華が無いこと以外はわりと隙がないパーティなのでは
573: うさちゃんねる@まとめ
>>557
後バランの意思を受け継いだラーハルトとハドラーの息子のヒムと○んだと思ってたアバン先生本人が助けにきてくれるってのもいい
569: うさちゃんねる@まとめ
>>545
でも普通にやってたら
序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
お助けキャラの出番無くない?
574: うさちゃんねる@まとめ
>>569
>序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
>お助けキャラの出番無くない?
お前参戦時期の割に職歴がさぁ
588: うさちゃんねる@まとめ
>>569
>序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
>お助けキャラの出番無くない?
そいつは上級職っていう積み重ね必須のシステムのせいもあるからな
589: うさちゃんねる@まとめ
>>569
>序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
>お助けキャラの出番無くない?
強いよね引換券で手に入るキャラ
590: うさちゃんねる@まとめ
>>569
>序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
>お助けキャラの出番無くない?
転職システムが無かったなら普通に強かったと思う
転職があるから特技とか呪文とか色々差が大きすぎて…
596: うさちゃんねる@まとめ
>>569
いえ十分助かってますよ
602: うさちゃんねる@まとめ
>>596
ドランゴ引換券は本当にひどい命名だと思う
597: うさちゃんねる@まとめ
>>569
そいつはお助けキャラと言う割に職歴がガタガタで即戦力にもなれないってのが…
599: うさちゃんねる@まとめ
>>569
>序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
>お助けキャラの出番無くない?
何言ってんだドランゴめちゃくちゃ即戦力じゃねえか
それはともかく出来のいいドランゴ引換券のフィギュアですね
606: うさちゃんねる@まとめ
>>599
体のラインとか○だよね
少女のような色気がある
しかし引換券というのはいかがなものか 本人もパーティーに残るんだし 半券君とかもうちょっと言いようが
613: うさちゃんねる@まとめ
>>606
言い方ぁっ!
620: うさちゃんねる@まとめ
>>606
パーティメンバーには限りがあるからドランゴ君を入れるには誰かを抜かないといけない事が多いのですよね
この中で一番弱い子は……
627: うさちゃんねる@まとめ
>>620
>この中で一番弱い子は……
ルイーダに預けられないしな
600: うさちゃんねる@まとめ
>>569
>序盤中盤からずっと鍛えてた味方の方がレベルも習得スキルも長けてて
>お助けキャラの出番無くない?
いうて普通にやってたらテリーは
雷鳴の剣くれる、ドランゴ加入、ドランゴの装備揃えてくれる、テリーのワンダーランドクッソおもしれえと
お助けキャラとして色々役立つでしょ
564: うさちゃんねる@まとめ
>>557
イケメン3人に鼻水2人で華が無いとはひどい話
547: うさちゃんねる@まとめ
>>535
たぶん普通に使えるし思い入れもあるからってゴレムスをピエールを最後まで使った俺とは逆とプレイスタイル
553: うさちゃんねる@まとめ
>>547
6だと主人公ハッサンミレーユドランゴだったな・・・
507: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインがポップをしんらいしていきなり逃げを打たなければ終わってた
ポップを一番好きなのはクロコダイン
509: うさちゃんねる@まとめ
>>507
>ポップを一番好きなのはクロコダイン
長兄「…!?」
521: うさちゃんねる@まとめ
>>509
ハドラー「一緒にあの世に行こうぜって言われた関係だ」
556: うさちゃんねる@まとめ
>>521
メルル「3人とも指をだしてください」
510: うさちゃんねる@まとめ
>>510
ここと上で貼られた閃光のようにの動画はなんとなく一致する所がある気がする
525: うさちゃんねる@まとめ
決まっても相手の勘が鋭いと決まるまでは行かないんだけどね…
秘孔焼いたファルコみたいなことしやがって
533: うさちゃんねる@まとめ
>>525
>秘孔焼いたファルコみたいなことしやがって
ならこれでっ!
541: うさちゃんねる@まとめ
>>525
>秘孔焼いたファルコみたいなことしやがって
蛮族みてえな性格と生き方な癖にそういうところは頭回るし判断はええな魔王ハドラー…
540: うさちゃんねる@まとめ
>>533
回復呪文を拳に乗せる過程で溜めがいる
それは素殴り
534: うさちゃんねる@まとめ
>>525
>秘孔焼いたファルコみたいなことしやがって
ハドラーの戦闘センスと言うか判断力が異常
魔王の癖に現場で殴り屋やってるハドラーならではだな
526: うさちゃんねる@まとめ
逃げ癖のある武器屋の息子にメラゾーマまで使えるようにするって
どうなってんだアバン流育成術
529: うさちゃんねる@まとめ
>>526
>どうなってんだアバン流育成術
一週間でアバンストラッシュに到らせるというのは伊達じゃない
548: うさちゃんねる@まとめ
>>526
>どうなってんだアバン流育成術
一年基礎させてたのは伊達では無い
531: うさちゃんねる@まとめ
>>526
>どうなってんだアバン流育成術
契約させたらなんか契約できちゃった(契約=素質がある)
530: うさちゃんねる@まとめ
女子ポップはポップとメルルの間に生まれた娘じゃねぇのか
ダイと姫の間に生まれたドラゴンの騎士と冒険の旅に出るんだよ
2世ものの鉄板じゃん
532: うさちゃんねる@まとめ
>>532
MP300ちょっとで連射も可能な究極呪文って燃費かなり良いのでは?
538: うさちゃんねる@まとめ
>>532
100以上食う呪文なんてあってたまるかぁ!
536: うさちゃんねる@まとめ
>>536
意味が分からん…
549: うさちゃんねる@まとめ
>>536
これ中の人は夜に寝室でこのプレイしてるんだよね
537: うさちゃんねる@まとめ
メルルは髪飾りみたいなのがね…
542: うさちゃんねる@まとめ
バーンも裂肛された手を自分で落としているしな
544: うさちゃんねる@まとめ
なんでこの娘完膚なきまでに振られてからヒロイン力バク上げしてるんだろうな
552: うさちゃんねる@まとめ
>>544
ポップが大魔導士になったのと同様に
メルルも大恋愛者になったのです
554: うさちゃんねる@まとめ
>>544
真打は遅れてやってくる…
572: うさちゃんねる@まとめ
>>544
そりゃポップとマァムが両想いになったわけじゃないからまだ望みがあるし
550: うさちゃんねる@まとめ
ポップだけは絶対に諦めない娘
551: うさちゃんねる@まとめ
アニメ見てるとポップって別に努力キャラじゃないよね
どっちかっていうと才能キャラだと気付いた
565: うさちゃんねる@まとめ
>>551
>どっちかっていうと才能キャラだと気付いた
まずアバン先生に一年間修行つけて貰ってスペックは高いんだよ
初期はメンタルの問題でそれを発揮できなかっただけで
567: うさちゃんねる@まとめ
>>551
>どっちかっていうと才能キャラだと気付いた
臆病な心を勇気を持ってねじ伏せてるだけで
才能の壁に苦しんだのなんてアバンのしるしの時くらいだからな
571: うさちゃんねる@まとめ
>>551
>どっちかっていうと才能キャラだと気付いた
父親の方も後からどんどん実は凄い人だった事が判明していくからな
560: うさちゃんねる@まとめ
>>551
>どっちかっていうと才能キャラだと気付いた
わりとダイのお前はずっと天才だよってのは的を得ていたり
559: うさちゃんねる@まとめ
>>559
うるさいヤツいっぱい居たから
黙らせてくれて嬉しかった
576: うさちゃんねる@まとめ
>>559
>黙らせてくれて嬉しかった
この時期に老師が既に閃華裂光拳を習得していることにしたせいで
うるさいやつを生み出したのもアバン外伝だし……
742: うさちゃんねる@まとめ
>>559
>決まっても相手の勘が鋭いと決まるまでは行かないんだけどね…
>秘孔焼いたファルコみたいなことしやがって
そもそも烈光拳ってあくまでガー不の部位破壊であって最初から一撃必○なんかじゃなかったんだけどな
ザムザ戦でも何発も当てても致命打にはなってないし
閃華烈光拳ならハドラーなんて瞬○って風潮の方が意味分からんかった
750: うさちゃんねる@まとめ
>>742
>閃華烈光拳ならハドラーなんて瞬○って風潮の方が意味分からんかった
顔面に叩き込んだこの一撃が閃華裂光拳なら○んでるから
言うほどおかしくもないと思うが
562: うさちゃんねる@まとめ
まぁこの頃マトリフにしごかれなければとっくに○んでたから
努力家でもある
715: うさちゃんねる@まとめ
>>562
>努力家でもある
「あんな弱そうな魔法使い初めて見る」ってのはさすがに嘘だろうな
747: うさちゃんねる@まとめ
>>715
追い詰めないとダメな奴=追い詰められた時にこそ力を発揮する奴
である事に気付くのはもうしばらく後なのかな
751: うさちゃんねる@まとめ
>>715
「俺が何とかしてやらんとあいつ○ぬぞ」は割と本当寄りなんだよな
実際何とかしてやったのにメガンテで○んだ
760: うさちゃんねる@まとめ
>>715
本音だった場合、昔のまぞっほは当時のポップよりは強そうだったのか
568: うさちゃんねる@まとめ
竜の血バフがあるとはいえラーハルトもおかしい…
581: うさちゃんねる@まとめ
>>568
あの時点で勝てたヒュンケルがおかしいんだよ
ハドラーを倒した奴を子供扱いするんだぞラーハルトは
592: うさちゃんねる@まとめ
>>581
長兄は一応圧倒的差のある相手にも勝てるけど代償に体ボロボロになるから
まあそのデメリットは無視されますが
585: うさちゃんねる@まとめ
>>568
ロン・ベルク「剣ヒュンケルは俺にも引けをとらないくらい強い」
ラーハルト「剣ヒュンケル相手にして最後のカウンター以外まともにダメージ受けませんでした」
でえじょうぶだあいつは最初からおかしい
637: うさちゃんねる@まとめ
>>585
上でも言ってるけど剣の腕前の話と実際の戦闘力はまた別だと思う
643: うさちゃんねる@まとめ
>>637
ハドラー多分剣技自体はさほどでもなさそうだしな
元々が武道家と魔法使いな職歴だし
679: うさちゃんねる@まとめ
>>643
剣も普通に持たずにドラゴンキラーみたいに手に嵌め込んでつかってるの
そうれでか…
575: うさちゃんねる@まとめ
>契約させたらなんか契約できちゃった(契約=素質がある)
先生の教育方針は○○だから××だけ勉強しとけばいいじゃなく
だからこそ他の事も学ぶのが大事だからな
まぁなんでも出来る秀才アバンだからつうのもあるが
584: うさちゃんねる@まとめ
>>575
>だからこそ他の事も学ぶのが大事だからな
>まぁなんでも出来る秀才アバンだからつうのもあるが
マトリフとか見るとやっぱある程度体術できたほうが潰しが効くよね
593: うさちゃんねる@まとめ
>>584
外伝でマトリフ曰く「殴れる俺」なおねーちゃん出たものな
577: うさちゃんねる@まとめ
他人に厳しくしごかれるのは苦手だけど自分自身が鍛える時にはスパルタになるやつ
578: うさちゃんねる@まとめ
ミストも言ってただろん?
マァムは無意識に手加減してるから弱い…はず
579: うさちゃんねる@まとめ
マァムさんはヒュンケルさんにお似合いだと思います
583: うさちゃんねる@まとめ
>>579
エイミ「ハァ?」
580: うさちゃんねる@まとめ
ハドラーが宿ってるやつが弱いわけが無いんだよなあ
582: うさちゃんねる@まとめ
>>582
珍しく自分の性癖押しじゃなくちゃんとした検討会しているし
大蛇丸も曲解せずに綺麗にまとめてるな
587: うさちゃんねる@まとめ
師匠
ライバルの遺産
バランの息子その2
591: うさちゃんねる@まとめ
距離関係なく思考読んで飛ばしてくる女とか逃げる術ないじゃないですか
大魔王より厄介だ
603: うさちゃんねる@まとめ
>>591
>大魔王より厄介だ
常に監視されてるとか普通に怖い
615: うさちゃんねる@まとめ
>>591
>大魔王より厄介だ
大魔王の魔力でもあれはできないんだろうか
いやまぁ鏡の血文字通信とかやりゃあいいんだけど
642: うさちゃんねる@まとめ
>>591
「メルル は リリルーラ をおぼえた!」
650: うさちゃんねる@まとめ
>>642
○ゲのランスシリーズのハンティって女子がそんなだった
ユニークスキルで時空間転移持ってて
彼氏の浮気現場に遭遇したりする事例が
594: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルも大勢の人を○めた記憶があるから女を娶る気はなさそうでもある
604: うさちゃんねる@まとめ
>>594
まあ○ぬまで贖罪の旅続けると思う
エイミさん辺りが夜這いしかけて勝手に子供産みそうだけど
611: うさちゃんねる@まとめ
>>604
お情けで一回やるとなぜかその一回でご懐妊するよね
いやお情けって言い方は悪いが
598: うさちゃんねる@まとめ
好きなのはマァムって言ってるのに
最終話でもついてくるメルルはさすがに…
605: うさちゃんねる@まとめ
>>598
>最終話でもついてくるメルルはさすがに…
行方不明者を探す旅に出ているんだから占い師のメルルがついていくのは当然だと思います
むしろマァムさんのほうが別の場所を探したほうがいいんじゃないでしょうか
607: うさちゃんねる@まとめ
>>598
>最終話でもついてくるメルルはさすがに…
さすがに娶って養っていく義務がありますよね
なんなら私がポップさんを養ってもいいんですよ
609: うさちゃんねる@まとめ
>>598
>最終話でもついてくるメルルはさすがに…
ありゃダイを探す旅なんだから恋愛感情だけでパーティ選出する方が問題だろ
617: うさちゃんねる@まとめ
>>609
そういやルーラ使えるポップ主軸にPT組んだほうが効率的なのに
ヒュンケルとラーハルトはさぁ(エイミ?知らんな)
618: うさちゃんねる@まとめ
>>609
まあ流れ的にはダイ探しに行くってなった時に占いの力がお役に立てるかとってメルルがごり押しして付いてきたんだろうなというのは
想像に容易い
612: うさちゃんねる@まとめ
>>598
>最終話でもついてくるメルルはさすがに…
強い
614: うさちゃんねる@まとめ
>>598
>最終話でもついてくるメルルはさすがに…
ポップとマァムが一緒にいたら
ポップは「俺がマァムと致しているところをメルルに見られるかも」と不安を感じるだろう
メルルはポップに不安を感じさせないために 自分が直接ついていくことにしたんだろう
608: うさちゃんねる@まとめ
主人公とハッサンとドランゴ2体みたいな最終戦メンバー……
610: うさちゃんねる@まとめ
この手の主人公の気のいい友人キャラが終盤まで重要ポジションで居続ける作品って当時はもちろん今でもわりと珍しいよね
635: うさちゃんねる@まとめ
>>610
クリリンもフリーザ編まではかなり頑張ってたな
主人公の親友でその息子と一緒に未知の惑星で戦う
気円斬という格上にもそれなりに通用する必○技も持ってた
616: うさちゃんねる@まとめ
好きって言っても付き合ってないなら三角関係の範疇だからセーフなんですよポップさん
619: うさちゃんねる@まとめ
そういやラーハルトずっと赤玉の中で突っ伏してんな
629: うさちゃんねる@まとめ
>>619
決着後
ラーハルト「………アイツそんなすごかったのか?」
651: うさちゃんねる@まとめ
>>619
それも後の伏線になるから
638: うさちゃんねる@まとめ
>>629
>
>ラーハルト「………アイツそんなすごかったのか?」
倒れる前にちゃんとポップのこと見直してるから
655: うさちゃんねる@まとめ
>>638
「カイザーフェニックスを素手で真っ二つに引き裂いたとか言われても想像できん!」
621: うさちゃんねる@まとめ
>ヒュンケルとラーハルトはさぁ(エイミ?知らんな)
ヒュンケルはポップとマァムに遠慮してるんだろう
「俺が一緒だとポップもマァムも素直になれないだろう
それにそもそも俺には仲間達と親しむ資格などない」
みたいな
622: うさちゃんねる@まとめ
>>622
この中で一番弱い子は…
バーバラ!抜けない!
623: うさちゃんねる@まとめ
むしろ占いの力もないただの怪力女のマァムさんはクロコダインあたりとパーティ組めば良いと思います
624: うさちゃんねる@まとめ
ポップ側も嫌ってるわけじゃないというか
むしろ普段語ってるタイプ的にはメルルのが合致してるから
そのうち一夜の過ちからややこしい事になりそう
631: うさちゃんねる@まとめ
>>624
>むしろ普段語ってるタイプ的にはメルルのが合致してるから
>そのうち一夜の過ちからややこしい事になりそう
なんだかんだ言ってポップは責任感ある男だし
メルルも二次はさておき原作では卑しか女じゃないし
何も起こるまい多分
マァムが勝手に二人に遠慮して去ってく可能性は結構あると思うが
645: うさちゃんねる@まとめ
>>624
マァムに告白するのに世界を救う勇気が必要になるポップと
胸の内で思い続けてる内にテレパシーに目覚めてしまうメルルでは何の進展もあるまい
625: うさちゃんねる@まとめ
そういやラーハルトもヒュンケル同様人間虐○側にいた人物だったな
634: うさちゃんねる@まとめ
>>625
まああいつはバランの意思ついでダイに加勢してたようなもんだし
あんま人間全体への罪悪感はないだろう属性中立みたいなもんだ
647: うさちゃんねる@まとめ
>>634
>あんま人間全体への罪悪感はないだろう属性中立みたいなもんだ
竜の騎士よろしく人間がやり過ぎたら容赦しなさそう
656: うさちゃんねる@まとめ
>>647
まあ作中の人間見る限りああいうのが生きてないとやらかしそうなんだよな
628: うさちゃんねる@まとめ
肉体関係から発展する恋もあると思います
630: うさちゃんねる@まとめ
あれはダイを探すのを最優先してるだけでしょ
636: うさちゃんねる@まとめ
>>630
探知能力でいうと地上でもぶっちぎりだろうからな
639: うさちゃんねる@まとめ
システム的な意味で本当に抜けないから困る
640: うさちゃんねる@まとめ
命の掛かった非日常というか土壇場の信頼度はとても高いけど
こいつと日常生活共にしたらイラっとする頻度がかなり高そうなんよな・・・
メルル!結婚しないでセフレにでもなった方が幸せだぞ!
659: うさちゃんねる@まとめ
>>640
>こいつと日常生活共にしたらイラっとする頻度がかなり高そうなんよな・・・
>メルル!結婚しないでセフレにでもなった方が幸せだぞ!
結婚したらこんなはずじゃなかった…ってのはよく聞く話よね
695: うさちゃんねる@まとめ
>>640
>こいつと日常生活共にしたらイラっとする頻度がかなり高そうなんよな・・・
>メルル!結婚しないでセフレにでもなった方が幸せだぞ!
まぁ実際お調子者だし我儘さはだいぶ形を潜めたとは思うけど
たまにマァムみたいにお灸を吸えられる子の方がいいだろうな
667: うさちゃんねる@まとめ
>>659
そういう意味では姉さん女房のマァムのほうが嫁にはいいとは思う
662: うさちゃんねる@まとめ
>>640
味噌汁は濁るから具は一つにしてほしいとかいいそう
686: うさちゃんねる@まとめ
>>662
そう言うのは作る前か食い終わった後に俺の好みは~って感じでやんわり言え山岡ぁ!!
693: うさちゃんねる@まとめ
>>686
こんな価値観の女が「俺はこういう味付けのほうが好みだ」って言っただけでキレるとは思わんやん……
698: うさちゃんねる@まとめ
>>693
ここだけ見ると栗田しねよ…ってなる
641: うさちゃんねる@まとめ
メルルはポップを甘やかすタイプ
でもポップはビンタする女が好み
マゾなのかな?
644: うさちゃんねる@まとめ
でも探知能力でも探せないからダイ見つからないんでしょ
ポップにくっついてくる意味はなくない
654: うさちゃんねる@まとめ
>>644
>ポップにくっついてくる意味はなくない
わざと分からないふりしてるのかもよ
674: うさちゃんねる@まとめ
>>654
ダイの居場所を見つけたらこっそりレオナに教えて自分達は知らん顔で旅を続ける
レオナ姫に最愛のダイ発見の手柄も譲れるしWin-Winである
646: うさちゃんねる@まとめ
俺は男の価値はどれだけ過去へのこだわりを捨てられるかで決まると思っている
だがポップのことは俺に任せてラーハルトと旅を続けるといい
648: うさちゃんねる@まとめ
ラストのヒュンケルは道楽も少し入ってるだろうけど今までロクな人生してないしまあ
649: うさちゃんねる@まとめ
なんならマァムさんの方から先に攻略してもいいんですよ?
665: うさちゃんねる@まとめ
>>649
この余裕よ…
652: うさちゃんねる@まとめ
ポップが3Pして何の問題が
663: うさちゃんねる@まとめ
>>652
武道家な体力のマアムに何度挑むことになるんでしょう…?
653: うさちゃんねる@まとめ
好きな女に告白しないくらいで勇気認定されないのおかしくない?
661: うさちゃんねる@まとめ
>>653
印を遠隔操作でアバンが操作してた可能性
658: うさちゃんねる@まとめ
ポップは甘やかされると甘えちゃうからな
666: うさちゃんねる@まとめ
>>658
それで「魔王を倒せ」って尻叩かれると魔王を倒しちゃうんだからなあ
660: うさちゃんねる@まとめ
竜の騎士って王族とねんごろになるの得意だよな
669: うさちゃんねる@まとめ
>>660
バランから例外なだけだよ!
何シレっと王女様と寝てんだコイツ…
675: うさちゃんねる@まとめ
>>669
>何シレっと王女様と寝てんだコイツ…
バラン以外にも女とねんごろになる騎士は歴代にもいたし…
664: うさちゃんねる@まとめ
メルルはだらしない所を観ても後にカッコいい所を見せてくれるって
伏線にしかもう感じないだろうし…
673: うさちゃんねる@まとめ
>>664
>伏線にしかもう感じないだろうし…
ポップの幸福である意味不幸な所は周りの仲間が皆「ポップはやればできる」と理解していることだ
668: うさちゃんねる@まとめ
マァムがロカ似の性格なのが駄目なんだと思う
レイラ似だったらヒュンケルの子供妊娠して
最終戦離脱してたからこんな問題は発生しなかった
687: うさちゃんねる@まとめ
>>668
>レイラ似だったらヒュンケルの子供妊娠して
>最終戦離脱してたからこんな問題は発生しなかった
育った環境もあると思うよマァムの性格は
ネイル村はレイラの頃は若い衆たくさんいたから言い寄られることも少なくなかったんだろうし
マァムの頃は年寄りや子供ばかりでマァムが一人で村守ってたようなもんだしそりゃね
670: うさちゃんねる@まとめ
ラーハルトは人間嫌いには賛同してるけど
母親が人間で育ててくれたから積極的に人間○す!までは行ってない印象
671: うさちゃんねる@まとめ
王族の女がアレなんですよ
ディーノ逃げるのだ
676: うさちゃんねる@まとめ
>>671
>ディーノ逃げるのだ
しかしまわりこまれてしまった!
678: うさちゃんねる@まとめ
>>676
レオナやめてよぉおれこんなのいやだよぉ
694: うさちゃんねる@まとめ
>>678
ダイ君大丈夫だからね?
先っちょだけだから亀半分だけだからちゃんと外に出させるから
682: うさちゃんねる@まとめ
>>676
ソアラ「…知らなかったの?」
レオナ「王女からは逃げられない…!」
685: うさちゃんねる@まとめ
>>682
>レオナ「王女からは逃げられない…!」
フローラ「……」
690: うさちゃんねる@まとめ
>>685
王女のくせになにやってるんだよ!
705: うさちゃんねる@まとめ
>>685
流石アバン先生なのか流石にそれはアバン先生…なのか迷うところ
712: うさちゃんねる@まとめ
>>705
ディーノよアバン流逃○法を会得するのだ
714: うさちゃんねる@まとめ
>>712
人間の技に頼るな竜の騎士
723: うさちゃんねる@まとめ
>>714
まぁ実際逃げ切れなかったし…
700: うさちゃんねる@まとめ
>>690
王女の面汚しね
703: うさちゃんねる@まとめ
>>690
鞭ふるってました
706: うさちゃんねる@まとめ
>>703
この頃の絵はえろいな…
697: うさちゃんねる@まとめ
>>685
あなたは十分に頑張った
相手が悪かっただけだ
677: うさちゃんねる@まとめ
>>677
>最高のシーン
この大魔導師最高のシーン何個もあるな……
680: うさちゃんねる@まとめ
ここにきてポップの中の人めっちゃ気合い入ってるよね
716: うさちゃんねる@まとめ
>>680
20年は語られる代表作だから
689: うさちゃんねる@まとめ
>>680
この子供の頃のお母さんの話大好きだからとても良かった
681: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルがTSしたらクールビューティ系だから
ポップともお似合いになる
683: うさちゃんねる@まとめ
ポップの一番の名シーンはハドラー助けるところだと思う
684: うさちゃんねる@まとめ
この世界の女色んな意味で強くておっかないから捕まった野郎どもが可哀想になる
688: うさちゃんねる@まとめ
ポップさんと精神繋がれるだけでもう人生勝利者ですよ
692: うさちゃんねる@まとめ
>>688
会話聞けるの怖い…
696: うさちゃんねる@まとめ
>>692
昨日のメルルスレで拾ったこれよかった
702: うさちゃんねる@まとめ
>>696
メルルも振り向かせるまでが恋愛対象パワーが出るタイプの可能性
691: うさちゃんねる@まとめ
なおエンディングのフローラ様
701: うさちゃんねる@まとめ
この世でいちばん強いメラゾーマを人間如きにいなされたらびびるよそりゃ
707: うさちゃんねる@まとめ
>>701
ダメージ軽減とかじゃなくてダメージ無効とかパニックになるよ
704: うさちゃんねる@まとめ
ダイやバランとアバンどっちが捕まえやすいかと言えば前者だしまあ
708: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大の中じゃレオナは嫁として当たりな方な気がする
709: うさちゃんねる@まとめ
>>708
何となくだが 彼女はダイが重しになってないと駄目な気がする
何となくだが
710: うさちゃんねる@まとめ
>>708
ポップさんは大当たりが目の前にありますけどね!早く大当たり引いて!
718: うさちゃんねる@まとめ
>>708
けど料理の腕は一番下手くそ
721: うさちゃんねる@まとめ
>>708
お姫様なのに気さくで活発で世間慣れもしている
誰とでもすぐ仲良くなれる明るい性格
でも有事の際には王族らしいカリスマ性や政治力も発揮する
むしろ釣り合う男が勇者ぐらいしかいないレベル
726: うさちゃんねる@まとめ
>>721
何でもズケズケ言うめっちゃキツい性格だから誰とでもってわけではないと思う
むしろ仲良くなれる奴は割と少ない方だろう
731: うさちゃんねる@まとめ
>>726
マァムに再三呼び捨て要求するってそういうことだよね
対等になれる人間は貴重だったと
738: うさちゃんねる@まとめ
>>726
>むしろ仲良くなれる奴は割と少ない方だろう
ダイとも最初は合わなかったしな
727: うさちゃんねる@まとめ
>>721
>誰とでもすぐ仲良くなれる明るい性格
>でも有事の際には王族らしいカリスマ性や政治力も発揮する
>むしろ釣り合う男が勇者ぐらいしかいないレベル
割りと浪費家癖もある
730: うさちゃんねる@まとめ
>>727
服たくさん買ってほとんど着ないで終わるやつだな
741: うさちゃんねる@まとめ
>>727
まぁ王族ならありえるかなって
国滅びかけてるけど
757: うさちゃんねる@まとめ
>>727
というかイブやパンドラみたいな好奇心でやらかし系ヒロインじゃね?
711: うさちゃんねる@まとめ
>>708
まるではずれ嫁がいるかのような!
713: うさちゃんねる@まとめ
最後に勝てばよかろうなのだ
719: うさちゃんねる@まとめ
>>713
この逃げきれなかった感
725: うさちゃんねる@まとめ
>>713
なんだかんだ男女関係で最後に勝ってるのこの人だけか
724: うさちゃんねる@まとめ
>>719
それなりに楽しんでそうだからまあ…
717: うさちゃんねる@まとめ
まずこれに手を突っ込むことが異常
720: うさちゃんねる@まとめ
>>717
さすがスカイドラゴンの口に手を突っ込む男
733: うさちゃんねる@まとめ
>>717
どういう技で解体してるのかアニメで見たらようやく分かりそう
737: うさちゃんねる@まとめ
>>717
告白するくらいの勇気が無ければなしえなかったことです
つまりすべてはアバンのしるしのおかげ
746: うさちゃんねる@まとめ
>>717
そんなのを何度もくらって生きてる事がまず異常なんすよ
745: うさちゃんねる@まとめ
>>737
>つまりすべてはアバンのしるしのおかげ
石のくせになんて偉そうな事を言うんだ!
743: うさちゃんねる@まとめ
>>717
コレ見て思ったけどどの当たりからダメージ判定出てるんだろうな
掴んだ段階で即○しそうだが
753: うさちゃんねる@まとめ
>>743
肉を切らせて骨を・・・って理論じゃねぇかな
ダメージ覚悟で解体してる感ある
ポップがこれを出来た理由のひとつにメドローアで炎と氷を合わせていた事が経験のひとつになってたんだと思う
相当の度胸だよ
735: うさちゃんねる@まとめ
>>733
来週俺「わからん……」
722: うさちゃんねる@まとめ
ポップが女だったら
・序盤から同行、エポソード積み上げ最多
・勇気振り絞るイベントが「か弱い女の身でありながら」が+される
・命すら捨てる献身
レオナ勝てないよね・・・・・
むしろポップ選ばないと暴動が起きかねん
732: うさちゃんねる@まとめ
>>722
ポップはあのダイが唯一遠慮しない相手だからな
関係が他メンバーに比べて深すぎる
748: うさちゃんねる@まとめ
>>722
>・序盤から同行、エポソード積み上げ最多
>・勇気振り絞るイベントが「か弱い女の身でありながら」が+される
>・命すら捨てる献身
>レオナ勝てないよね・・・・・
>むしろポップ選ばないと暴動が起きかねん
勇気光らせる時に「ダイが好きなんだよぉー」で大丈夫なのか?
本当か?レズ告白の方か?
767: うさちゃんねる@まとめ
>>748
ポップが女だった場合むしろダイの『純粋』が光らない可能性が…
885: うさちゃんねる@まとめ
>>767
別に童貞じゃないと純粋が光らないとは限るまい
悟空だって出産後も筋斗雲乗れるんだぞ
770: うさちゃんねる@まとめ
>>748
大丈夫?ヒュンケル濁らない?
744: うさちゃんねる@まとめ
>>732
>関係が他メンバーに比べて深すぎる
本来NGワードの化け物って軽く言えるの良いよね…
739: うさちゃんねる@まとめ
>>722
>レオナ勝てないよね・・・・・
女ポップは「あいつは姫さんとくっついたほうが幸せなのさ」とかいって身を引きそう
754: うさちゃんねる@まとめ
>>739
そんなん勝ち確の動きじゃねえか…
728: うさちゃんねる@まとめ
フローラ様はセーラー服とかブルマとか着て欲しい
740: うさちゃんねる@まとめ
>>728
ア!バ!ンンン!
そういうのは夜に着てあげますから…
729: うさちゃんねる@まとめ
まぁ性別違ったら性格も違ってただろうが
そもそもアバン先生に付いて村から飛び出していたかどうか
734: うさちゃんねる@まとめ
>>729
>そもそもアバン先生に付いて村から飛び出していたかどうか
アバン先生の評判自体にも関わりそうだな
736: うさちゃんねる@まとめ
爆発はどうしたアァ!!
は再来週あたりか…結構あっという間だったな
749: うさちゃんねる@まとめ
指先にマヒャドつけてメドローアの要領で消滅させてるんだろうか
763: うさちゃんねる@まとめ
>>749
対消滅を狙ってならば逆にカイザーフェニックス並のヒャドを展開せねばならないが人間には到達できないだろうし…
やはり同じ属性をぶつけて融解分離させたのかな
788: うさちゃんねる@まとめ
>>763
老バーンのメラでポップのメラゾーマ押し切ったからなぁ…
極小のメドローアを一瞬だけ起動してカイフェニ解体んだと思う
752: うさちゃんねる@まとめ
後世だとメドローアを撃つのに四人いるとかいう異常魔法
それを習得するマトリフとポップ
755: うさちゃんねる@まとめ
切り落とさないとそこから影響が広がってくから十分必○だよ…
ザムザは単純にデカすぎ
758: うさちゃんねる@まとめ
ポップに3回くらい同じ技見せるとだいたい解決策編み出されるのほんと敵からしたらひどい
765: うさちゃんねる@まとめ
>>758
同じ技どころか
この鎧は魔法を弾くぞ→金属なら雷は通るだろうってやってくるあたりも困る
ヘタなこと言えないね
759: うさちゃんねる@まとめ
ビーストくんいちばん好き
まともだしかっこいい
761: うさちゃんねる@まとめ
ポップって最初の頃はどうしようもないクソ野郎だったのが成長したみたいなイメージあったけど
改めて最初から見ると初対面のダイに対しても終始優しく面倒見てるし
一般人として魔王軍との戦いに関わらなかったとしてもそれはそれで気のいい兄ちゃんだったんだろうなって感じする
762: うさちゃんねる@まとめ
ハドラーもハーゴンモチーフってくらい魔法寄りだったのに
肉体に引っ張られてどんどんタフガイ思想に染まっていったんだな
超魔生物ボディがもっとゴリラゴリラしてたら脳筋になってたかもしれない
773: うさちゃんねる@まとめ
>>762
>肉体に引っ張られてどんどんタフガイ思想に染まっていったんだな
>超魔生物ボディがもっとゴリラゴリラしてたら脳筋になってたかもしれない
ハーゴンはあいつ力180あるから地味にヤバいよ
768: うさちゃんねる@まとめ
カイザーフェニックスって生き物みたいにHPありそう
769: うさちゃんねる@まとめ
フェニックス分解は魔力の流れを見切って一瞬でコントロールからの霧散させたとか…?どのみち何してるのか大魔王にすら分からないレベルの高等テクニックっぽいが
771: うさちゃんねる@まとめ
妹弟子を見る目がやばくなる
777: うさちゃんねる@まとめ
>>771
マァム「ちょ!待てよ!」
784: うさちゃんねる@まとめ
>>771
弟弟子を見る目がやばいのが問題なんだろう
772: うさちゃんねる@まとめ
武人化したハドラーが作ったフレイザードだったら
性格はヒムやバルトス寄りになったんだろうか
842: うさちゃんねる@まとめ
>>772
>性格はヒムやバルトス寄りになったんだろうか
武功を気にするといえばコイツなので多分出来るのはこの性格のキャラ
846: うさちゃんねる@まとめ
>>842
体は剣で出来ている
850: うさちゃんねる@まとめ
>>842
ちゃんと協調意識しててえらい
854: うさちゃんねる@まとめ
>>842
残酷を自称しつつちゃんと周りの騎士道精神に足並みそろえることが出来るあたり根っこは騎士なのよなぁ
775: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるのせいでヒュンケルがただの色ボケ兄弟子になってる…
776: うさちゃんねる@まとめ
何度も食らったからコツを掴んだとかサラッと言っちゃうのがやべえ
普通何度も食らった○んじゃう
781: うさちゃんねる@まとめ
>>776
バーン様生涯こんなに何度も撃つなんてなかっただろうしな
778: うさちゃんねる@まとめ
バランス考えるとメスポップの場合
何の面白みもなく粗雑な性格の雄マァムになるんだよな
・・・ん?そうなると女騎士ヒュンケルか・・・
782: うさちゃんねる@まとめ
>>778
>何の面白みもなく粗雑な性格の雄マァムになるんだよな
>・・・ん?そうなると女騎士ヒュンケルか・・・
全員の性別を変えるならダイも♀になるのでは?
783: うさちゃんねる@まとめ
>>778
つまり百合展開?
786: うさちゃんねる@まとめ
>>778
恋愛に奥手な馬鹿力野郎か…
793: うさちゃんねる@まとめ
>>786
あ!ロカ!
779: うさちゃんねる@まとめ
シャハルの鏡すら砕くほどなのになフェニックス
790: うさちゃんねる@まとめ
>>779
あれイオも入ってない?
780: うさちゃんねる@まとめ
変化ザボエラとかいう百合推しおじさん
785: うさちゃんねる@まとめ
フレイザード直伝の技!フィンガーフレアボムズ!
マトリフ師匠直伝の技!カイザーフェニックス分解!
792: うさちゃんねる@まとめ
>>785
話聞いただけなんだよなぁ
>マトリフ師匠直伝の技!カイザーフェニックス分解!
教えてないんだよなぁ
789: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルはポップのかっこいい所しか見てないからな
796: うさちゃんねる@まとめ
女ポップなんて途中でダイの子を孕んでも仕方ない
なお最終決戦は童貞捨ててパワーアップしたダイがバーン様を一撃で倒して終わり
808: うさちゃんねる@まとめ
>>796
古の英雄譚では魔王討伐の冒険中に孕む大魔導士なんかが登場したりするんですが
いやーさすがに創作なんでしょうね…
797: うさちゃんねる@まとめ
ザドエラもポップを色仕掛けで仕留めようとするあたり
よくポップの弱点わかってて有能なんだけどな…
特に真っ先にポップ仕留めようと動くのはさすが
811: うさちゃんねる@まとめ
>>797
>よくポップの弱点わかってて有能なんだけどな…
>特に真っ先にポップ仕留めようと動くのはさすが
これポップがヘタレじゃなくてスケベ○マンだったら
ザボエラは犯されてたのかな
819: うさちゃんねる@まとめ
>>811
んぶっ!?なんじゃこの感覚…
小僧のキスごときでこんな…ダメ…魔族でいられなくなる…!
小僧のものにされてしまうぅぅ!みたいな?
822: うさちゃんねる@まとめ
>>819
>小僧のキスごときでこんな…ダメ…魔族でいられなくなる…!
>小僧のものにされてしまうぅぅ!みたいな?
ザムザに新しい妹か弟が出来てしまう…
824: うさちゃんねる@まとめ
>>819
>小僧のキスごときでこんな…ダメ…魔族でいられなくなる…!
>小僧のものにされてしまうぅぅ!みたいな?
ザボエラが仲間に!
…なったら役に立つかなぁあいつ
831: うさちゃんねる@まとめ
>>824
>…なったら役に立つかなぁあいつ
後方支援としてなんか回復アイテムでも作っててもらうか
834: うさちゃんねる@まとめ
>>824
>…なったら役に立つかなぁあいつ
ちゃんと改心して真面目に頑張るならめちゃくちゃ役立つぞ
老バーンクラスの超魔ハドラーを拘束できるのは真面目に実力ヤバい
815: うさちゃんねる@まとめ
>>797
他の戦士たちが全員戦ってるからガードに入れない状況下で
かすり傷を負っただけで○ぬ毒で狙うっていう完璧な作戦なのに
ポップとメルルの覚醒のきっかけになるのズルイ……ずるくない?
798: うさちゃんねる@まとめ
それでこそ私のポップさん
807: うさちゃんねる@まとめ
>>798
メルルステイ
799: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードって境目の部分は解けないの?
802: うさちゃんねる@まとめ
実は手袋の先にシャハルの鑑の砕けた破片を貼り付けて
マホカンタでバラしただけのハッタリ芸
805: うさちゃんねる@まとめ
>>802
>マホカンタでバラしただけのハッタリ芸
それかメルルが遠隔操作でなんかしたか
806: うさちゃんねる@まとめ
マァムも最後は特等席でクソかっこいいポップ見れたからベタボレよぉ
813: うさちゃんねる@まとめ
>>813
うさぎ…じゃない
816: うさちゃんねる@まとめ
最後はカイザーフェニックスですら分解させてるから男性パーティーの見立てどおりでしょ
817: うさちゃんねる@まとめ
それはそれとしてバーンのメラに消されたポップのメラゾーマって
なんかドラクエ一般のメラゾーマのイメージに比べてちっちゃくない?
事前知識なしで漫画のコマだけ見るとメラミの失敗作みたいな炎
829: うさちゃんねる@まとめ
>>817
>なんかドラクエ一般のメラゾーマのイメージに比べてちっちゃくない?
>事前知識なしで漫画のコマだけ見るとメラミの失敗作みたいな炎
最初からそんなもんだよ
メラゾーマはベギラゴンとかと違って最高呪文じゃないって扱いだしな
832: うさちゃんねる@まとめ
>>817
>なんかドラクエ一般のメラゾーマのイメージに比べてちっちゃくない?
>事前知識なしで漫画のコマだけ見るとメラミの失敗作みたいな炎
元々ポップのメラゾーマは火球が一気に炎の柱になるタイプじゃなくて火炎放射っぽいやつだし
821: うさちゃんねる@まとめ
なんでもできそうなヒュンケルから
ポップならできて当たり前なんだが?みたいなこと言われたら結構きつい
833: うさちゃんねる@まとめ
>>821
>ポップならできて当たり前なんだが?みたいなこと言われたら結構きつい
むしろヒュンケルは自己評価○クズなんで
俺が光るならポップは当然光ると思ってるし
なんなら口に出した
普段は黙って信用してるくせにオマエー
837: うさちゃんねる@まとめ
>>833
>俺が光るならポップは当然光ると思ってるし
>なんなら口に出した
>普段は黙って信用してるくせにオマエー
自己評価低いけど敵対した相手の評価はもっと下げるから大体強気
855: うさちゃんねる@まとめ
>>837
だって自分が負けたら自分の師匠のアバンの評価下げることに繋がるし
○なずにアバンの使徒として闘うのが罰ってレオナから言われたから○なない
826: うさちゃんねる@まとめ
メルルでええやんけ
メルルにしとけ
830: うさちゃんねる@まとめ
>>826
>メルルにしとけ
そうですねx100
828: うさちゃんねる@まとめ
1000いくのか?
836: うさちゃんねる@まとめ
>>828
1000行ったらポップとメルルが結婚
行かなかったら責任を取ってポップとメルルが結婚
840: うさちゃんねる@まとめ
>>836
>行かなかったら責任を取ってポップとメルルが結婚
メルルまた自演してる…
835: うさちゃんねる@まとめ
一本で消滅なものを5発打つ理由がない
849: うさちゃんねる@まとめ
>>835
初めて打った時のそれっぽいものですらこの威力なので5発というか乱発は変な被害しか産まんと思う
851: うさちゃんねる@まとめ
>>849
これメドローアより威力すごくない?
857: うさちゃんねる@まとめ
>>851
相手の最大火力に合わせてヒャド系出してるので完成したメドローアのように調整も加減もしてない
爆弾だよ
858: うさちゃんねる@まとめ
>>851
作り方同じだけど加減してないしな
861: うさちゃんねる@まとめ
>>851
メドローアだって山を消滅させたり崖を抉れる
ただ無闇やたらと範囲広いと危険だろう
862: うさちゃんねる@まとめ
>>851
相討ち上等の半ば自爆みたいなもんだし
838: うさちゃんねる@まとめ
クク…やっとできた俺のメラゾーマヒャド
熱と氷の同時攻撃これさえあればあいつらも!
ってフレイザードがメドローア見て
膝から崩れ落ちるところ見たい
839: うさちゃんねる@まとめ
閃光のように、のくだりは今見ても熱くなるね
841: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードだと氷炎の出力調整お手の物だから即真似られるわけで
レベル低いうちに倒せてよかった
843: うさちゃんねる@まとめ
ポップさんのスレが伸びていて嬉しいです
844: うさちゃんねる@まとめ
何でうさちゃんねるの中のメルルはこんなに卑しい娘になってしまったの
845: うさちゃんねる@まとめ
メドローアとフィンガーフレアボムズの身体に負担かける技のちゃんぽんとか寿命マッハで削れそう
847: うさちゃんねる@まとめ
バラン戦のポップも良い
クロコダインがあの世であったら好きなだけ俺を殴れって言ってるとこも良い
848: うさちゃんねる@まとめ
俺がメルルきっつ…って時々思うのはたぶんここのメルルを見すぎたせいだと思う
853: うさちゃんねる@まとめ
俺だけ違うんだぜアピールしてるフェンブレンが一番チームの事気にしてるいい奴なんだよな
856: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけフレイザード戦くらいまではアニメ見ててもポップうざいもんな
863: うさちゃんねる@まとめ
>>856
クロコダイン戦を観てないんですか?
867: うさちゃんねる@まとめ
>>863
瞬発的に見せ場作るけど大抵ウザいのはまぁそうなので
859: うさちゃんねる@まとめ
メドローアは弓モードにして指向性持たせないと
とてもじゃないが危なっかしくて使えないと思うよ
アバン先生の最新話、マトリフ生きてたのただの運だ
864: うさちゃんねる@まとめ
どのみち当たれば消滅するなら
破壊範囲の広さはむしろ邪魔なんだよね…
872: うさちゃんねる@まとめ
>>864
>破壊範囲の広さはむしろ邪魔なんだよね…
余のメラじゃないけどポッと出の出力で当たった相手だけ消滅が出来れば最高と言える
865: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインが寝返るきっかけみたいなもんだし
866: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大キャラはどんどん再評価して欲しい
868: うさちゃんねる@まとめ
似たようなこと言ってるのにマァムだけ怒鳴られてちょっと面白い
874: うさちゃんねる@まとめ
>>868
マァムさんの事好きだから仕方ないの
877: うさちゃんねる@まとめ
>>868
向けられたい感情それじゃないからな自分で言ってるけど
869: うさちゃんねる@まとめ
ポップはぶっちゃけまぞっほの言葉までは○クズだ
875: うさちゃんねる@まとめ
>>869
実際俺はクロコダイン戦まではぶっちゃけ嫌いだった
876: うさちゃんねる@まとめ
>>869
まあそういう演出のためのキャラだからな
通しで見て初めて完成するから途中の評価が下がるのは仕方ない
870: うさちゃんねる@まとめ
アニメ見る前は結局ダイが1番強くてかっこいいんでしょって思ってたけど今はポップがかっこよすぎて大好き
871: うさちゃんねる@まとめ
初期のカッコいいところって追いかけてる間はマイナスが帳消しになっただけな感じはあるな
873: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードが新鋭騎団相手に兄貴分ヅラするにはメドローア級が必須…かな?
881: うさちゃんねる@まとめ
>>873
性格の改善・・・ですかねぇ
あのままだとハドラーが自分で処分しそう
878: うさちゃんねる@まとめ
メルルも一度嫌いになりましたって言ってたしな
887: うさちゃんねる@まとめ
>>878
メルルあのあと仲直りの言葉とかかけてなくね?
ポップ的には嫌われたままみたいな?
894: うさちゃんねる@まとめ
>>878
そのまま嫌いでいろよ
910: うさちゃんねる@まとめ
>>878
嫌いになりましたもなにもあなたあの時点で道案内したぐらいですよね
900: うさちゃんねる@まとめ
>>894
マァムはネット弁慶なところあるんじゃないかしら
902: うさちゃんねる@まとめ
>>894
すんません
そうなるとダイパーティーが詰むんですけど
879: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインはポップの一番ダメなところと一番良いところを両方見せつけられたからポップへの信頼度がカンストしてるのがいいよね
884: うさちゃんねる@まとめ
>>879
1番ダメなところ見せあった仲だ面構えが違う
889: うさちゃんねる@まとめ
>>879
つまり…読者視点!
901: うさちゃんねる@まとめ
>>889
言われて気づいたけどワニのおっさんは割とそういう所があると思った
処刑台のシーンでヒュンケルを応援するところとか
880: うさちゃんねる@まとめ
>>880
今気づいたけどマトリフが外伝でやった爆弾メドローア論なら
こんな余のメラでもマヒャドぶつけたらバーン消えて○ぬんじゃね
ああでもマホカンタどうなるかな
882: うさちゃんねる@まとめ
バラン戦参加者はストップ高になった
883: うさちゃんねる@まとめ
右が左になるとは思わんよ
多分原作者もここまでなるとは思ってなかったよ
891: うさちゃんねる@まとめ
>>883
>多分原作者もここまでなるとは思ってなかったよ
ダイがいるからこんな目にあうんだってのもまぁ殴られても仕方ないくらいアレだな…
895: うさちゃんねる@まとめ
>>883
>多分原作者もここまでなるとは思ってなかったよ
1番ここまでなると思わなかったのはハドラー
ダイの大冒険展で三条先生が答えてた
886: うさちゃんねる@まとめ
チウ「ポップとかまだまだだよね」
888: うさちゃんねる@まとめ
週刊誌だし人気がなくなれば打ち切り編集が切ろうとしたから原作者もじっくり書く余裕がないと成長過程を巻いたんだろし
892: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードもあれで結構格好良いんだけどなぁ
898: うさちゃんねる@まとめ
>>892
生まれたばかりの命が生まれた意味を探してるんだ
903: うさちゃんねる@まとめ
>>892
戦場に男も女もねぇよ
いやならすっこんでろは明言
908: うさちゃんねる@まとめ
>>903
>いやならすっこんでろは明言
バクチは負けたら痛い目見るから面白ってのも良い
リスクを自分で背負って敵陣に乗り込むとか中々の豪傑
909: うさちゃんねる@まとめ
>>903
>いやならすっこんでろは明言
至言
913: うさちゃんねる@まとめ
>>909
今後火の呪文を見るたびにトラウマが蘇って発狂するマリンさんいいよね
893: うさちゃんねる@まとめ
あれは悪質なコラです
897: うさちゃんねる@まとめ
>>893
目をそらすな
896: うさちゃんねる@まとめ
生きてると思ってました
899: うさちゃんねる@まとめ
まぁ月並みなこと言えば環境次第って言うか
追い詰められたり自分が当事者にならんと腹をくくれないというか
前半は実際ダイが狙われてるだけで同行してる自分は一応仲間扱いだけどついでに○されそうになってるようなもんだし戦力的にも弱いしで外野だもの
904: うさちゃんねる@まとめ
出てくる男キャラがほとんどポップが好きでもう○ヒロインになってる
905: うさちゃんねる@まとめ
ポップもラストバトル時キャラが勝手に動いてたっていってたしな…
906: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケル明らかに溶岩の中に落ちたはずなのに
クロコダインが助けるときにちょっと巻き戻ってた
907: うさちゃんねる@まとめ
まぞっほの発言からは若干無鉄砲気味になってたからマトリフの常にクールでいろって助言がまた効いて
915: うさちゃんねる@まとめ
>>907
ギュータの魔法使い2人から指導を受けた男
911: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードが武人で生まれても多分弱い気がする
919: うさちゃんねる@まとめ
>>911
フレイザード(CV子安武人)
922: うさちゃんねる@まとめ
>>911
武人になるほど生きてないからな
912: うさちゃんねる@まとめ
魔王時代のギラギラしたハドラーがフレイザードのベースだな
914: うさちゃんねる@まとめ
そんな設定はない
916: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードも親衛騎団も空の技が特攻過ぎてな
917: うさちゃんねる@まとめ
引っ込んでたら攻めてきた相手が言うのもなぁ
918: うさちゃんねる@まとめ
マァムがメガンテ間近見てしまったら母性暴走してポップに異様に過保護になって恋愛には至らない感じになりそう
925: うさちゃんねる@まとめ
>>918
まぁこの説明が実際雑だったからな
931: うさちゃんねる@まとめ
>>925
ポップなんていっぺん○んじゃったんだよ
920: うさちゃんねる@まとめ
ポップは才能あるけどメンタル面がイマイチで環境や回りの言うことに左右されやすい…
愚地克己じゃん
923: うさちゃんねる@まとめ
>>920
>愚地克己じゃん
そいつは大して役に立ってないし…
970: うさちゃんねる@まとめ
>>920
>愚地克己じゃん
ここアニメで早く見たいな
ヘタレが大化けするのが大好きだ
その始まりはポップなんだよな
921: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードは魔法吸えるのが便利そう
928: うさちゃんねる@まとめ
>>921
んじゃ吸えない系統の呪文で攻めるわ
924: うさちゃんねる@まとめ
さすが編集に○されかけた男は違うな
926: うさちゃんねる@まとめ
ポップは克巳ほど天才じゃないだろう
才能はあるけども努力の比重もかなりのもんじゃないか
937: うさちゃんねる@まとめ
>>926
>才能はあるけども努力の比重もかなりのもんじゃないか
旅立って決着まで3ヶ月しかないせいで努力というか全部才能所以としか思えないのが
3ヶ月て
945: うさちゃんねる@まとめ
>>937
一応ポップはダイに出会うまでずっとアバン先生のもとで修行は積んでいたのに
メンタル面で発揮できなかったところは大きいので
それはそれとしてあいつは天才だけど
947: うさちゃんねる@まとめ
>>937
>3ヶ月て
アバン先生のところで修行してた下地があるんだぞ
その頃はまだ必○の覚悟が無くて恥ずかしさのようなものもあったから効果が発揮されにくかったのだろう
927: うさちゃんねる@まとめ
ポップさんは私が育てました
941: うさちゃんねる@まとめ
>>927
それを言っていいのはアバンやマトリフといった師匠達とジャンク、スティーヌだけだろ
946: うさちゃんねる@まとめ
>>941
誰だよ
いや一瞬で思い出したわ
929: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードが仲間になっていれば
黒のコアの凍結なんて楽勝だった
934: うさちゃんねる@まとめ
>>929
>黒のコアの凍結なんて楽勝だった
何よりも名誉を重んじる男だし
不名誉な寝返りはしないんじゃないか?
バーンが確実に負けることを知らない限りは
936: うさちゃんねる@まとめ
>>929
>黒のコアの凍結なんて楽勝だった
戦力になるし絶対バーンパレスに来てる
930: うさちゃんねる@まとめ
今考えても魔弾銃はかなりのチートだと思う
932: うさちゃんねる@まとめ
>>930
メラ弾とヒャド弾を2丁拳銃で同時に撃とうぜ
935: うさちゃんねる@まとめ
>>930
メドローア入れられるのかなぁ
939: うさちゃんねる@まとめ
>>935
無理だと思う
940: うさちゃんねる@まとめ
>>935
弾がぶっ壊れそう
948: うさちゃんねる@まとめ
>>935
ギラ入りの弾にベギラマ込めて撃ったらぶっ壊れるから無理
953: うさちゃんねる@まとめ
>>935
ツインバレルの魔弾銃作って
メラとヒャドを別の弾に入れて同時発射とかならあるいは
977: うさちゃんねる@まとめ
>>953
>メラとヒャドを別の弾に入れて同時発射とかならあるいは
相手に当たる瞬間2つの弾が合わさってないと発生しないのでは?
933: うさちゃんねる@まとめ
マァムを一時離脱させたのは作者がダイとバランの戦いを見せたくなかったからだからな
956: うさちゃんねる@まとめ
>>933
マァムがいたらバランがもっとキレそう
938: うさちゃんねる@まとめ
メラゾーマとマヒャドのメドローアとかもっと凄いんだろか
942: うさちゃんねる@まとめ
ダイも大概だがポップも頭おかしいくらい強くなりすぎ
943: うさちゃんねる@まとめ
そういうifゲーがあってもいいな
949: うさちゃんねる@まとめ
ジャンクはロンが呼ぶから覚えやすいが
スティーヌは難度高いなポップの母という記号になる
950: うさちゃんねる@まとめ
>>950
>ポップガチ勢誰か忘れてませんか?
何このお花みたいな魔法陣…
969: うさちゃんねる@まとめ
>>950
規制がね……
973: うさちゃんねる@まとめ
>>969
プリキュアみたいでかわいい
951: うさちゃんねる@まとめ
まぞっほ「ポップはわしが育てた」
952: うさちゃんねる@まとめ
外伝のせいでマトリフがセクハラ痴漢行為はするけど
すげー童貞っぽい雰囲気になっちゃったせいで
ポップも一生童貞のまま終わりそうな気がしてきた
964: うさちゃんねる@まとめ
>>952
便利ですよねラリホー
954: うさちゃんねる@まとめ
つってもポップって作中の実戦経験最多じゃないの
960: うさちゃんねる@まとめ
>>954
居なかった戦い無いよな
976: うさちゃんねる@まとめ
>>954
バラン戦は○亡扱いで経験値入ってなさそう
972: うさちゃんねる@まとめ
>>960
ダイ不在の戦いは結構あるのにポップ不在の戦いはほとんどないという
967: うさちゃんねる@まとめ
>>954
全バトルに居る
ダイが居なくてもポップは居る
982: うさちゃんねる@まとめ
>>967
>ダイが居なくてもポップは居る
門前フェンブレン戦はおらんのでは
963: うさちゃんねる@まとめ
>>960
作中のはほとんど参加してたはず
965: うさちゃんねる@まとめ
>>960
実質主人公だからな
955: うさちゃんねる@まとめ
どうしてただの武器屋の息子が若バーンとやりあえるんですか
971: うさちゃんねる@まとめ
>>955
お母さんの血筋が超大魔導だって可能性を考えないからそんな話になるんだ
957: うさちゃんねる@まとめ
そもそも魔弾銃はアバン製なのかどっかのオーパーツなのか
962: うさちゃんねる@まとめ
>>957
なんか文献見て作ったって言ってたな
968: うさちゃんねる@まとめ
>>957
ジニュアール家の輝聖石精製技術の応用
958: うさちゃんねる@まとめ
あれ?アマゾンプライムの最新回配信ってなんか早くなってる?
あと過去の放送分に字幕付いてるのにもさっき気づいた…
959: うさちゃんねる@まとめ
私マァムですけど1000ならポップ×マァム大勝利です
外れたら大敗北です
966: うさちゃんねる@まとめ
魔弾銃にメガンテ入れるコラ好き
974: うさちゃんねる@まとめ
アニメで本当に六角形言うやつがあるか
978: うさちゃんねる@まとめ
>>974
せめて「六星の魔法陣だ……」にしてほしいよね
975: うさちゃんねる@まとめ
ポップがいなかったのは……
登場前の読み切り時代と
ミナカトール取りに行く戦いとかああいうのくらいかな
979: うさちゃんねる@まとめ
六角形はちょっと締まらないよな
980: うさちゃんねる@まとめ
スレ寿命の始動によって全ての柱の時限装置が同時に作動する
一斉爆発までもう5分もないだろう
あとわずか5分足らずでこの忌まわしいスレは1000になる前に沈むのだ
感無量だ…さすがの余も…
コメント一覧