
1: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:15:39 ID:EJW
ワイもアニメ全話見たし普通に面白いけど
ここまで超絶ヒットするほど面白いかと言われるとそうも思わん
予想を裏切る衝撃的な展開とかもなく、ひたすら王道で、予想できるストーリーやん?
4: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:17:14 ID:cqw
みんなが面白いと思ったからやで
8: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:21:45 ID:cqw
アニメ全話観ても面白いなと思うやつがたくさんいたんだよ
アニメ普段観ないやつがハマるくらいにも面白かった
これだけ
7: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:20:07 ID:dER
最近思ったんやがみんなハマれる対象を探してるんちゃうか?
人気が出れば人気が出るんや基本
9: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:21:54 ID:IFZ
王道は王の道やから王道やねんで
60: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:54:10 ID:5sM
>>57
というか単純に長すぎやねん
まとめ買い出来る巻数とちゃうわ
62: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:54:24 ID:Tym
>>57
それいっちゃったらワンピでも北斗の拳でも
なんでも見れる時代なんやのに
なんで再ブームが起きてないのかってことになるんやないの
いつでも見られるアニメはキメツだけではないやん
69: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:57:12 ID:AlC
>>62
昔の老人が好きなコンテンツって小学生の方が嫌うからじゃないかな 小学生の好きなのが老人が見つけて読むのはいい
80: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:00:22 ID:AlC
老人たちがウルトラマンはよかった、小学生たちも見なさいという感じだと嫌じゃん 仮面ライダーなりガンダムなり
63: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:55:11 ID:Jtj
単行本で15冊以内
テレビアニメの尺で2クール以内に収まってると手を出しやすいわね???
71: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:58:20 ID:5sM
特に傘で技の真似でき作品は異様に人気があるイメージ
56: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)07:53:01 ID:jja
似たような漫画にるろうに剣心とかあったけど
絵がクセが強かったからな
88: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:03:25 ID:r40
>>83
新連載が尽く外れだったとか
91: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:04:30 ID:AlC
>>83
ドラゴンボール最終回恐怖症やろ ゴリゴリ部数減ったからなあ
95: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:05:53 ID:gR5
意外性とかやないんや
一般人に読みやすくかつジャンプ
この条件やなきゃ大ヒットはあまりしないやろ
99: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:06:46 ID:5sM
>>95
まぁ良くも悪くも基本線は王道系だしね
最近は変化球狙いすぎな作品多かったし
97: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:06:16 ID:o4m
真面目に王道をなぞったから
あとは運やな
113: うさちゃんねる@まとめ 20/10/31(土)08:09:26 ID:X4q
今のガッキからしたら産まれて初めてのドラゴンボールやワンピースみたいな王道マンガなんちゃうか?
コメント一覧