1:うさちゃんねる@まとめ
別に構わんが
2:うさちゃんねる@まとめ
原作に忠実だな
3:うさちゃんねる@まとめ
押井排除でありがたい
4:うさちゃんねる@まとめ
>>1
旧作も楽しんでたけど別に今また前のと同じノリの物を見せて欲しいわけじゃないからな
5:うさちゃんねる@まとめ
仮にキャラは使ったとしてもどうせ千葉さんは入れ替えだろうから入れる意味ないだろ
6:うさちゃんねる@まとめ
>>3
排除っつか押井は頼んでもやらないだろ
7:うさちゃんねる@まとめ
ラムは目上のキャラ相手でも呼び捨てなのにこいつらにだけさん付けなのが違和感あった
8:うさちゃんねる@まとめ
原作未読で旧アニメしか観てなかったってのが多いんかね
9:うさちゃんねる@まとめ
いまどき80年代の悪ノリとおっさんの懐古には付き合ってられんだろう仕方のないことだ…当時のうる星アニメ見てた人なんてとっくにアニメ卒業してるのが普通だろうし…
10:うさちゃんねる@まとめ
>>8
どっちも見てたしどっちも楽しんでた原作が好きならアニメは受け入れられないってものではない
11:うさちゃんねる@まとめ
深夜だし視聴率ひくそう
12:うさちゃんねる@まとめ
>>11
今は配信がスタンダードだから時間帯はあまり関係ないよ
13:うさちゃんねる@まとめ
80年代のノリだからな今見ると寒いぞ夏ならいいだろうけど
14:うさちゃんねる@まとめ
旧アニメのメガネも当初からメイン級で使う予定で用意されてたキャラという訳じゃないからな…
15:うさちゃんねる@まとめ
メガネは居るみたいだけどあくまでモブの一人って感じなのだろう
16:うさちゃんねる@まとめ
千葉繁と押井守の悪ノリが生み出したようなキャラだし両方揃わないと出てこないでしょそりゃ
17:うさちゃんねる@まとめ
次回予告のない北斗の拳
18:うさちゃんねる@まとめ
コケると思う
19:うさちゃんねる@まとめ
押井あってのキャラだからね押井抜けた後はただうるさいだけのキャラになった
20:うさちゃんねる@まとめ
きっつそうだから1話切りする人が多そう
21:うさちゃんねる@まとめ
背景見るに本当に昭和設定でやりそう
22:うさちゃんねる@まとめ
演技が元アニメに引っ張られてるな
23:うさちゃんねる@まとめ
つうかメガネがそれほど面白かったって印象もない
24:うさちゃんねる@まとめ
基本一話完結だから他の回顧作品よりはマシになるだろ
25:うさちゃんねる@まとめ
>>23
まぁいてもいなくてもどっちでもいい存在かな
26:うさちゃんねる@まとめ
>>15
なんというかあたるの走り方が違う
27:うさちゃんねる@まとめ
うる星やつらって話が全く進展しないからリメイクしてもストレス溜まるだけだと思うんだが関係者はどこに勝算を求めてるんだろう?
28:うさちゃんねる@まとめ
BD観てもやっぱメガネグループの描写がイキイキしてるねラムとしのぶの給湯室の恋愛談義もしっとりしてて好きだけど
29:うさちゃんねる@まとめ
メガネは面白かったが今またそれやられても新味もないしモブにするのは正しいと思う
30:うさちゃんねる@まとめ
原作に忠実にやるなら最初の方は出てくるだろ
31:うさちゃんねる@まとめ
>>27
それってサザエさんに話の進展を求めるようなもんだぞ
32:うさちゃんねる@まとめ
>>26
>あたるの走り方が違う
第1話にて勝手にがに股設定にした押井色は排している
33:うさちゃんねる@まとめ
まあ千葉繁が好きなだけでメガネが好きなわけじゃねえし
34:うさちゃんねる@まとめ
56歳ぐらいのうさちゃんねる@まとめおじさんが歓喜する話題すね双葉年齢層的にいいとおもう
35:うさちゃんねる@まとめ
しかしメガネ一味だけでよくあんなに話を作ったと思う
36:うさちゃんねる@まとめ
>>11
でも連載漫画を全て当ててきた化け物漫画家の作品だし
37:うさちゃんねる@まとめ
>>23
千葉繁さんやっぱすげーなーって印象だけどうる星やつらにはいなくてもなんも問題ないよね
38:うさちゃんねる@まとめ
儲けを目的としない企業活動はすべて背任行為だなどと主張する気はないので好きに作っていいよ
39:うさちゃんねる@まとめ
リバイバル系で最近成功した作品ってどれよ
40:うさちゃんねる@まとめ
>>39
ダイ大
41:うさちゃんねる@まとめ
>>33
そして千葉繁さんはもうあのテンションの役はできないと言ってるし千葉さん抜きのメガネはもういいだろう
42:うさちゃんねる@まとめ
メガネ見たいわけじゃないし
43:うさちゃんねる@まとめ
らんま1/2にも居たよなサスケとかいうのが
44:うさちゃんねる@まとめ
こんなのいいかららんまリメイクしろよ
45:うさちゃんねる@まとめ
>>44
>らんまリメイクしろよ
うる星がヒットすれば可能性はある祈っておくんだね
46:うさちゃんねる@まとめ
>>40
あっハイ
47:うさちゃんねる@まとめ
これが成功したららんまもあるかもね
48:うさちゃんねる@まとめ
>>39
49:うさちゃんねる@まとめ
緒方さんはまだ大河とか出てるから大丈夫か
50:うさちゃんねる@まとめ
メガネ見たければ旧作見ればいいじゃん
51:うさちゃんねる@まとめ
らんまも○首出せないご時世じゃ存在価値がないもう少し冷静に判断しなさい
52:うさちゃんねる@まとめ
おっさんのオナニーは100%失敗する
53:うさちゃんねる@まとめ
>>51
>もう少し冷静に判断しなさい
○目的じゃなくて普通におもしろいだろ
54:うさちゃんねる@まとめ
女らんまが○に負ける画像が増えるだけで俺にはいい
55:うさちゃんねる@まとめ
>>45
らんまの方が拡張性もあるし現代に合わせやすいとも思う
56:うさちゃんねる@まとめ
初代アニメうる星やつらではメガネは重要脇役キャラに成ってたからな
57:うさちゃんねる@まとめ
らんまは旧アニメのクオリティ低かったからうる星よりリメイクする価値はあるな
58:うさちゃんねる@まとめ
面白さは半減だろうな
59:うさちゃんねる@まとめ
アクション巨編にも出来るし、らんまは
60:うさちゃんねる@まとめ
>>53
いや全然
61:うさちゃんねる@まとめ
らんまは基本フォーマットはバトル系少年マンガなので変な齟齬なんて生まれにくいんじゃない
62:うさちゃんねる@まとめ
>>47
まあその前に1クールダストスパートを挟むんですけどね
63:うさちゃんねる@まとめ
自分の望まないアニメ製作でリソースが食い潰されるのが嫌だと考える自意識過剰が意外と居るんだな
64:うさちゃんねる@まとめ
立ち食いソバのwebmは?
65:うさちゃんねる@まとめ
らんまもしやるとしてもうる星同様にあのノリのままだと今はきつい
66:うさちゃんねる@まとめ
校長と八宝菜はいらねえな…
67:うさちゃんねる@まとめ
>>12
ネットだろうがこんなの見ないわ
68:うさちゃんねる@まとめ
ここでは話題にならないがやまざき監督だって原作をそつなくアニメに訳してた方だと思うようる星向きの感性では無かったけれど
69:うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねる@まとめは小学生から成長してないなって分かるレスが多すぎここで諭すのは時間の無駄だな
70:うさちゃんねる@まとめ
爺さんの懐古スレ
71:うさちゃんねる@まとめ
書き込みをした人によって削除されました
72:うさちゃんねる@まとめ
>>72
73:うさちゃんねる@まとめ
五分刈りとナチグロンみたいな存在だろ
74:うさちゃんねる@まとめ
ノイタミナの全力4クール枠って初めてじゃないか
75:うさちゃんねる@まとめ
>>66
校長は同意だが八宝菜回は○いのもあるし
76:うさちゃんねる@まとめ
配信を何処でするかも大事だな世界も意識できるご時勢にFOD限定とかアホな事したら自滅だろう
77:うさちゃんねる@まとめ
スレ画が見たいのならそれこそ旧作を見ればいいんじゃないの
78:うさちゃんねる@まとめ
押井VS留美子不仲説だけど留美子は否定してるんだよなぁ押井は嫌われてると肯定してる
79:うさちゃんねる@まとめ
じゃかーしーわい!!みたいなセリフ言うのかな今風にかえるのかな
80:うさちゃんねる@まとめ
重モビルスーツ
81:うさちゃんねる@まとめ
>>35
作らないと原作に追いついてしまうのだ話数消化を抑えるために尺伸ばしたら間がダダあまりしたのでそこをメガネ一味で埋めた
82:うさちゃんねる@まとめ
>>79
>今風にかえるのかな
ゆーとろーがっ!
83:うさちゃんねる@まとめ
いつのまにか居なくなった拷問研究会のサド山くん
84:うさちゃんねる@まとめ
ほんと老害が業界にのさばっちまった若いオタクには申し訳ない
85:うさちゃんねる@まとめ
>>78
>留美子は否定してるんだよなぁ
>押井は嫌われてると肯定してる
留美子が明確に否定したのは最近だし当時プロデューサーが激怒して押井が降板したってのは事実だし押井にしてみれば原作サイドが怒ったと認識したんだろう
86:うさちゃんねる@まとめ
>>82
じゃなくてちゅーとろーがっ!あたるのセリフって訛ってますよねって古川さんがこのセリフを引用しておっしゃってた
87:うさちゃんねる@まとめ
俺正直一番面白いのビューティフルドリーマーだと思う若干最後の夢を操る敵がしつこかったけど雰囲気も話も良くて名作には違いない
88:うさちゃんねる@まとめ
竜之介とか今だとより受けそうな気がする○画増えるのを期待してる
89:うさちゃんねる@まとめ
新しいのは比較的普通のアニメ化ということになるのかな
90:うさちゃんねる@まとめ
>>80
プロトタイププロテクトギア来たな…
91:うさちゃんねる@まとめ
>>88
何話で出てくるか、か鍵かも
92:うさちゃんねる@まとめ
>>11
ターゲット層がチビッコじゃないてことは確かだな絵柄からしても旧アニメうる星ファンターゲットでしょ楽しみに見るよ
93:うさちゃんねる@まとめ
>>81
気を解放するだけで1話変身した相手に恐れおののくだけで1話元気を集めるだけで2~3話数分で爆発する星から脱出するのに数話よりは全然マシだと思う
94:うさちゃんねる@まとめ
>>78
公に「嫌いです」なんて言うわけ無いだろ
95:うさちゃんねる@まとめ
なんか原作の話したいのに「メガネが…」とか延々言ってくるしダイ大のアニメ楽しんでても「OPが勇者よいそげじゃない…」とか言ってくるし50代ぐらいの人で粘着質の人が元気いっぱいなんだな…
96:うさちゃんねる@まとめ
らんま1/2やるとき龍之介のように同じ声優で男女やらせればという話もあったんだよなぁ
97:うさちゃんねる@まとめ
参った参った隣の神社
98:うさちゃんねる@まとめ
>>94
うにといいことしたい
99:うさちゃんねる@まとめ
>>93
それでも面白かったな当時は
100:うさちゃんねる@まとめ
旧アニメのあたるの台詞はざまぁ見さらせってのが印象深い
101:うさちゃんねる@まとめ
>>97
バニラ出すなあーあまたダボフィッシュかよ
102:うさちゃんねる@まとめ
>>18
パ○用だから
103:うさちゃんねる@まとめ
>>87
>若干最後の夢を操る敵がしつこかったけど雰囲気も話も良くて名作には違いない
旧アニメやった意味はあの映画に尽きるね原作は原作で面白いし傑作だと思うけど
104:うさちゃんねる@まとめ
大笑い海水浴場
105:うさちゃんねる@まとめ
>>78
過去の話を何度も掘り起こすやつらこそ老害だしとしちゃんも何度も反応しちゃあかん
106:うさちゃんねる@まとめ
>らんま1/2やるとき龍之介のように同じ声優で男女やらせればという話もあったんだよなぁ
もしかしたら勝平が頑張ってたのかもしれない…?うーんすぐ打ち切られそう
107:うさちゃんねる@まとめ
>らんま1/2やるとき龍之介のように同じ声優で男女やらせればという話もあったんだよなぁ
当時でもう米国製のボイチェあったらしい
108:うさちゃんねる@まとめ
>>87
>若干最後の夢を操る敵がしつこかったけど雰囲気も話も良くて名作には違いない
ビューティフルドリーマーは面白いんだろうけどうる星やつらといえばみたいな扱いはやめて欲しい
109:うさちゃんねる@まとめ
>>104
元々観光地とはいえガルパンであんなに有名になるとは
110:うさちゃんねる@まとめ
>>96
LGBTのポリコレキャラに
111:うさちゃんねる@まとめ
>>111
112:うさちゃんねる@まとめ
フユキのいないみなみけみたいな物か
113:うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねる@まとめの人数分のうる星論があって何度建ててもそれなりに伸びるスレあきとしては笑いが止まらないだろうな
114:うさちゃんねる@まとめ
あんだけ大声だしてて母親に怒られたりしないんだろうかご近所への騒音については田舎だから問題なしみたいな事言ってた気がするけど
115:うさちゃんねる@まとめ
いぬかみっ!といううる星テイストのアニメがあったけど見事にコケたけど・・・・大丈夫かこれ?
116:うさちゃんねる@まとめ
否定しない→否定しないってことはやっぱり嫌いなんだな否定する→ >公に「嫌いです」なんて言うわけ無いだろ
117:うさちゃんねる@まとめ
>>108
アニメの区切りにおいては仕方ないでしょあとは作画と音楽の話くらいか?
118:うさちゃんねる@まとめ
>>98
雲丹と良いことしたい?
119:うさちゃんねる@まとめ
>>116
>否定する→ >公に「嫌いです」なんて言うわけ無いだろ
>過去の話を何度も掘り起こすやつらこそ老害だし
120:うさちゃんねる@まとめ
>>115
>見事にコケたけど・・・・大丈夫かこれ?
あの回だけでうる星テイストと言われても
121:うさちゃんねる@まとめ
>>118
時々あるよくわからん話の時のタイトルみたいだな
122:うさちゃんねる@まとめ
>>116
何そのキー坊理論
123:うさちゃんねる@まとめ
海がすきぃとか寒いだろなぁ
124:うさちゃんねる@まとめ
>>121
迷惑メールにあったら開いてしまいそう
125:うさちゃんねる@まとめ
真の駄作は話題にすらならないからな
126:うさちゃんねる@まとめ
ジブリの魔女宅は原作者に嫌われてるらしいがそれを叩き棒で使ううさちゃんねる@まとめはまずいないだろ
127:うさちゃんねる@まとめ
>>123
真砂子~!
128:うさちゃんねる@まとめ
>>126
押井にしてみりゃ宮さんだって好き放題やってんだから俺もとなるわな
129:うさちゃんねる@まとめ
>>127
「子」の付く名前がモロ昭和
130:うさちゃんねる@まとめ
>>84
>若いオタクには申し訳ない
若いのでこんなのに期待してるのは声豚だけだろ
131:うさちゃんねる@まとめ
>>126
パヤオの手掛けたアニメは大抵は原作に嫌われるねコナンとか原作からめちゃくちゃ改変しやがってって言われたらしいがあの詰まらん原作からここまで面白くしてやったんだから感謝しろって逆にパヤオが言っていた
132:うさちゃんねる@まとめ
>>123
個人的にはあれは面白くなかった
133:うさちゃんねる@まとめ
メガネファンはなんでそんなに見苦しいんだ
134:うさちゃんねる@まとめ
>>133
うにといいことしたい
135:うさちゃんねる@まとめ
>>126
カリオストロの城ならそれなりにいそう
136:うさちゃんねる@まとめ
>>131
耳をすませばの改変理由は結構面白かった慰安旅行先で見かけたりぼん本誌掲載の耳をすませば1話だけ読んで面白かったからって掲載前後の話を勝手に仲間内で妄想してその内容を映画にしたとかいう
137:うさちゃんねる@まとめ
>>136
(宮崎押井庵野ゴロー)
138:うさちゃんねる@まとめ
押井さんがやりたかったことはビューティフルドリーマーでガッツリやったんでしょう?雰囲気的な作品で忘れた頃にまた見たくなる
139:うさちゃんねる@まとめ
当時少年サンデーの通販で海が好きTシャツを買ったわ
140:うさちゃんねる@まとめ
旧TVアニメでもメガネのモノローグは飛ばして見ていた
141:うさちゃんねる@まとめ
>>136
>慰安旅行先で見かけたりぼん本誌掲載の耳をすませば1話だけ読んで面白かったからって
>掲載前後の話を勝手に仲間内で妄想してその内容を映画にしたとかいう
そこまで行くと原作というか原案っぽいな
142:うさちゃんねる@まとめ
いい歳こいてあの流れ嫌いな俺かっこいいとかダサいよ
143:うさちゃんねる@まとめ
>>142
この類のレスが最もダサい
144:うさちゃんねる@まとめ
>>132
しつこいんだよアレ…
145:うさちゃんねる@まとめ
>>138?
当時やりたかった頃は、でしょその後だって大活躍してるんだから
146:うさちゃんねる@まとめ
ナデシコにいるけど声がカミーユ
147:うさちゃんねる@まとめ
実際80年代的享楽主義を体現した旧TVと原作の構造をバラバラに破壊したビューティフルドリーマーという壁はデカいと思うわ新しい監督の力量が問われるところだ
148:うさちゃんねる@まとめ
>>144
まあ「がきデカの八丈島のキョン」とかと一緒かな流行に乗っていると良いけど飽きられるとまたかよってなる
149:うさちゃんねる@まとめ
どう今風にお出ししてくるかは興味ある原作忠実再現ならきっと見なくなる…
150:うさちゃんねる@まとめ
>>125
ラムが可愛かったなそしてテーマ曲が好きだった
151:うさちゃんねる@まとめ
>>143
と言えば勝てると思ってるダサさ
152:うさちゃんねる@まとめ
>>144
尺稼ぎの一環だったのかな
153:うさちゃんねる@まとめ
押井はアニメで稼いで趣味の実写やりたいって人
154:うさちゃんねる@まとめ
>>149
>原作忠実再現ならきっと見なくなる…
今出てる絵や情報見る限り現代から見たレトロポップと複数人監督ってのが軸だと思うそれぞれの担当でガッツリ演出変えるみたいだし
155:うさちゃんねる@まとめ
TVでやったビューティフルドリーマーのたたき台みたいなみじめ!愛とさすらいの母が好きだったななんとも言えない余韻があった
156:うさちゃんねる@まとめ
>>155
俺も大好きだが原作派は激怒するんだよな
157:うさちゃんねる@まとめ
浜茶屋の親父は妻との馴れ初めの話が好き遊園地のバイトで知り合って…ってやつ
158:うさちゃんねる@まとめ
>>155
>なんとも言えない余韻があった
見た時はフェリーニなんて名前も知らなかったな面白かったけどTV局は受け取り拒否寸前でプロデューサーに二度とやるなと怒られたそうな
159:うさちゃんねる@まとめ
シリアスなあたるとメガネ
160:うさちゃんねる@まとめ
>>158
面白いエピソードには面白い逸話がつきものだなあ
161:うさちゃんねる@まとめ
あたるだけでもそのままなら見てたなまだ現役なのになあ
162:うさちゃんねる@まとめ
>>158
現場の声優陣はこういうの大好きでみんなノリノリだったそう
164:うさちゃんねる@まとめ
>>158
>面白かったけどTV局は受け取り拒否寸前でプロデューサーに二度とやるなと怒られたそうな
宮崎駿「やっぱ局に受け取り拒否られないとクリエイターとしちゃ失格よ」
165:うさちゃんねる@まとめ
>>162
声優陣がどんどんノってくるからメーターや押井も更にノる好循環だったそうねプロデューサーは青い顔してたそうだけど
166:うさちゃんねる@まとめ
>>164
ルパンで随分暴れてたもんなアンタも
167:うさちゃんねる@まとめ
>>162
平野さんがアニメ夜話で語ってたけど上がってきた映像や其々の演技に刺激されてもっと尖ってやろうと競い合う良い現場だったそうね
168:うさちゃんねる@まとめ
>>166
新ルパンの最終回で最後に出てくる本物のルパンを緑シャツにしようとして止められたんだよね
169:うさちゃんねる@まとめ
>>164
安田成美の風の谷のナウシカの曲につられてナウシカ見たらOPもEDも挿入歌でもなかったのはガッカリあの宣伝曲はいったい何だったのか疑問
170:うさちゃんねる@まとめ
100万回言われてるだろうけど原作もモブなんだからその扱いで問題ないでしょ
171:うさちゃんねる@まとめ
>>169
イメージソング
172:うさちゃんねる@まとめ
>>168
>緑シャツにしようとして止められたんだよね
赤ジャケが解釈違いだったからなそして勝手に映画でルパン最終回をやり直そうとする
173:うさちゃんねる@まとめ
キャスティングがね
174:うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ前のアニメも押井が監督降りて以降のメガネには精彩ないし
175:うさちゃんねる@まとめ
押井が居ないから新アニメ失敗したとかいう叩きスレ乱立しそう
176:うさちゃんねる@まとめ
>>159
劇場版の遊馬って老けてるよな
177:うさちゃんねる@まとめ
うる星って40年前のアニメやろうさちゃんねる@まとめ幾つだよ…
178:うさちゃんねる@まとめ
>>155
>なんとも言えない余韻があった
押井さんあとから上の人に怒られたらしいな
179:うさちゃんねる@まとめ
>>177
50代後半ですが
180:うさちゃんねる@まとめ
>>177
>うさちゃんねる@まとめ幾つだよ…
日本人の平均年齢は48歳 (2022)年
181:うさちゃんねる@まとめ
>>27
ビジネスの座組とかしてると企画ってのは内容じゃなくて数字と解析で決まっていくんだよねそりゃそうだよお金が好きな人が集まって作らせてるのであって作品が好きなんじゃないもん立ち上げは好きな人がやってもまわすのはお金の人たち
182:うさちゃんねる@まとめ
>>171
何故人は人は傷つけ合うの幸せに小石を投げて何か考えられさせる胸が熱くなるいい曲で好きだった
183:うさちゃんねる@まとめ
加齢臭くっさ
184:うさちゃんねる@まとめ
>>183
そんなスレに来てる時点でオマエもな
185:うさちゃんねる@まとめ
>>18
逆に撥ねる可能性あるとしたらキャラ名だけ同じの原作の雰囲気ほぼ撤廃したアニメになってると思う
187:うさちゃんねる@まとめ
原作のほうじゃ新キャラドンドン供給して来ていつの間にかフェードアウトしてたけどアニメのほうはくどい長台詞で全然面白く無くなってたよね押井毒回って○んでた
188:うさちゃんねる@まとめ
開始当初はAパートBパートで2話やってたけどそれだとすぐ原作に追いつくんで1回1話にしたら相当水増ししないと間がもたない
189:うさちゃんねる@まとめ
俺はアニメが面白くて原作つまんねーって思ってたわ
190:うさちゃんねる@まとめ
>>187
>アニメのほうはくどい長台詞で全然面白く無くなってたよね押井毒回って○んでた
メガネが長文で哲学してる回よりあたる達がバカやってアホっぽい追いかけっこしてる回のほうが子供心には面白かったかな今見るとどうなのか知らないけど
191:うさちゃんねる@まとめ
>>95
>ダイ大のアニメ楽しんでても「OPが勇者よいそげじゃない…」とか言ってくるし
>50代ぐらいの人で粘着質の人が元気いっぱいなんだな…
20年30年くらい前のゲームのスレでも粘着してくるのいっぱいいるし漫画やアニメにも当然いるんだ…
192:うさちゃんねる@まとめ
コイツのせいでオタクは迫害されてきたコイツを真似てオタクが「なんじゃおのれは~!」とか「ちゅどーん」とかやるもんだから学校中みんなバカにしてた
193:うさちゃんねる@まとめ
メガネの居ないうる星やつらは見る気が起きないなあ
194:うさちゃんねる@まとめ
>>169
>ナウシカ見たらOPもEDも挿入歌でもなかったのはガッカリ
>あの宣伝曲はいったい何だったのか疑問
ラピュタでもあったろもしも空を飛べたらみたいな奴
195:うさちゃんねる@まとめ
>>95
一年強も放送してたらさすがにほぼ○滅しただろこっちはどのくらいやるのかしらんが
196:うさちゃんねる@まとめ
というか押井抜きで押井風に出来るわけ無いんだから原作準拠でいいんだよ
197:うさちゃんねる@まとめ
>>160
逆に好評だったときめきの聖夜は完全に手癖で作ってて成る程たまにこういうの作りゃいいんだと学んだそうな前任監督が逃亡したオンリーユーの製作現場は地獄そのもので押井まで色塗りに参加したとかその辺歩いてるお姉ちゃんに手伝い頼んだとか色々あるよ
198:うさちゃんねる@まとめ
>>13
>今見ると寒いぞ
毎回同じこと言ってるなこのキチガイ
199:うさちゃんねる@まとめ
>>193
今のヤングはメガネとか絶対ウザがると思うから出さなくて正解
200:うさちゃんねる@まとめ
>>193
脇役その1としてくらいなら居たほうがスパイスになるけどメガネ主役回は1~2回でいいや
201:うさちゃんねる@まとめ
逆にメガネがーってどのスレでも喚いてる原作信者がうざいわ
202:うさちゃんねる@まとめ
>>196
>原作準拠でいいんだよ
今の監督なりにアレンジすりゃいいんだよ今更原作準拠されても
203:うさちゃんねる@まとめ
そんなことより○スが少ないだろうてのが悲しいぞ
204:うさちゃんねる@まとめ
メガネ自体も押井かそうでないかでだいぶキャラ変わるしな…
205:うさちゃんねる@まとめ
キャプ翼も最近リメイクされたがそこまで違和感なかったぞ
206:うさちゃんねる@まとめ
結局メガネの話しかして無いよなうる星やつらスレって
207:うさちゃんねる@まとめ
>>204
ぶっちゃけ押井抜けた後は持て余してた長台詞にしてもアジ文の教養がないと
208:うさちゃんねる@まとめ
メガネウザくてウザくて嫌
210:うさちゃんねる@まとめ
>>206
>うる星やつらスレって
アニメを代表するキャラだったし
211:うさちゃんねる@まとめ
>>211
今この演出入れたら炎上するだろ(
212:うさちゃんねる@まとめ
>>206
>うる星やつらスレって
メガネの話したい奴がスレ立ててるからな本編始まってみないと新作の方の話はどうなるかわからん
213:うさちゃんねる@まとめ
>>213
後期にしてはマシな方の長台詞
214:うさちゃんねる@まとめ
そもそも面堂軍団だってドイツ風にする必然が無い
215:うさちゃんねる@まとめ
>>199
ヤングて…
216:うさちゃんねる@まとめ
ナウなヤングだぜ
217:うさちゃんねる@まとめ
>>211
そうか?良いじゃん
218:うさちゃんねる@まとめ
>>214
何もかもが演出優先なんだよ
219:うさちゃんねる@まとめ
イキったメガネキャラはウザい正直究極超人あ~るのメガネの先輩も嫌い
220:うさちゃんねる@まとめ
>>219
>正直究極超人あ~るのメガネの先輩も嫌い
烏坂先輩にしてもメガネにしても同族嫌悪というか反転アンチ化したおじさん達が多い気がする当時そういうノリだったというのは後世でも理解できるから否定せんでもいいのに
221:うさちゃんねる@まとめ
長期放送だから色々できたわけであって期限が区切られたら主要なエピソードしかやらんだろ
222:うさちゃんねる@まとめ
>>217
台詞長すぎて途中から理解できなくなるだろうし集中力続かないだろ時短しなきゃ
223:うさちゃんねる@まとめ
>>212
>本編始まってみないと新作の方の話はどうなるかわからん
スレ始まるとまずメガネいらねーて唱和しだすからな以下メガネスレにしろと言ってるのと変わらん
224:うさちゃんねる@まとめ
令和のうる星アニメなんだから昭和とは色々変わって良いと思うぞ
225:うさちゃんねる@まとめ
>>44
○出せないらんまじゃなあts設定の魅力ゼロでしょ
227:うさちゃんねる@まとめ
とりあえず失敗して欲しいと思ってる老害が多そうだなって…
228:うさちゃんねる@まとめ
平成生まれなので見たことあるのは2000年頃に出してた白カバー版の漫画で旧アニメ版見たことなかったけどメガネの存在感どんくらい濃ゆかったんです?見てみようかな旧アニメ版
229:うさちゃんねる@まとめ
>>223
そんだけウザがられたんじゃね?『当時』から今はそんなに求められてないのは同意でしょ
230:うさちゃんねる@まとめ
>>230
231:うさちゃんねる@まとめ
>>228
>見てみようかな旧アニメ版
オンリーユーとビューティフルドリーマーだけ観ればいいよ
232:うさちゃんねる@まとめ
当時から今でもただのアニメキャラのメガネ恨んでるとか糖質持ちの50超えのおっさんだろ
233:うさちゃんねる@まとめ
今で言うなら異世界に転生してイキるようなタイプかなあぜんぜん違うけど方向性として
234:うさちゃんねる@まとめ
オタクが理屈っぽく面倒臭かった古き良き時代のノリって感じで好きだけどなメガネ
235:うさちゃんねる@まとめ
原作と旧アニメと新アニメは新アニメと住み分けすればいいだけもうお爺ちゃんだからそれができる脳のリソースが無いんだな
236:うさちゃんねる@まとめ
旧作アニメは当時のパロディネタとかも多いから当時を知らないと笑えない所も多いし他作品のキャラも至る所にいる初期はミンキー・モモが至る所にいる末期は作監の土器手さんがやってたダーティ・ペアとか
237:うさちゃんねる@まとめ
>>233
巣に帰れクソガキ
238:うさちゃんねる@まとめ
>>238
俺は面白いなと思うんだけど今やって若者にウケるかどうかは判断できねえ
239:うさちゃんねる@まとめ
>>234
オタクより一つ前のマニアだけどね
240:うさちゃんねる@まとめ
>>235
>もうお爺ちゃんだからそれができる脳のリソースが無いんだな
見てみないことにはなんとも
241:うさちゃんねる@まとめ
ツートップ
242:うさちゃんねる@まとめ
>>234
オタクの定義というか方向性が多様化したせいで今だと変人Aみたいな感じになっちゃうかもね
243:うさちゃんねる@まとめ
こんな掲示板でおじいちゃんとか老害とか言ってるのもどうせ同年代でしょ
244:うさちゃんねる@まとめ
このメガネは良かった他は別に・・
245:うさちゃんねる@まとめ
>>239
そっかオタクは庵野世代からかそういう意味でも時代感があっていいのよね旧アニメリアルタイム世代が思うほど今の世代は抵抗ないよ
246:うさちゃんねる@まとめ
当時しらなかったが面白いと感じた部分が押井がらみなのが多かったな
247:うさちゃんねる@まとめ
俺は原作が好きだから新アニメの話に原作にほとんど関係ない旧アニメの要素がどうのって言われるのがうっせーボケって思ってるだけだよ
248:うさちゃんねる@まとめ
>>236
>当時を知らないと笑えない所も多いし
>他作品のキャラも至る所にいる
>初期はミンキー・モモが至る所にいる
>末期は作監の土器手さんがやってたダーティ・ペアとか
昔のアニメはこういうスタッフのお遊びが入ってるのが好きだわ
249:うさちゃんねる@まとめ
>>244
ビューティフル・ドリーマーはうる星のキャラを使った押井さんの趣味全開のアニメだから
250:うさちゃんねる@まとめ
まぎれておる
251:うさちゃんねる@まとめ
>>251
252:うさちゃんねる@まとめ
BDスレ立ててやれよ池沼
253:うさちゃんねる@まとめ
監督が~作画が~演出が~脚本が~声優が~オタ臭いのは今も昔もたいして変わらん
254:うさちゃんねる@まとめ
>>18
うさちゃんねる@まとめみたいな爺がみるよ
255:うさちゃんねる@まとめ
原作ファンの方がよっぽどこじれとる
256:うさちゃんねる@まとめ
ガノタみたいなオタよりマシじゃねえの
257:うさちゃんねる@まとめ
やはり3DCGリメイクにしとけばこんなうるさくは言われなかった
258:うさちゃんねる@まとめ
4クールで原作最後までやるつもりなのかな
260:うさちゃんねる@まとめ
>>236
261:うさちゃんねる@まとめ
4クールで原作エピソード厳選すると言ってるから基本原作通りだろ後はアニメ用に少し形変えるくらいか
262:うさちゃんねる@まとめ
押井要素なんて残したら売れなくなる
263:うさちゃんねる@まとめ
めぞんや一ポンドも頼む
264:うさちゃんねる@まとめ
ガチすぎるファンはコンテンツを潰す
265:うさちゃんねる@まとめ
>>262
と思いたい
266:うさちゃんねる@まとめ
>>231
承知したネトフリかアマプラにあるかな…帰ったら見てみる
267:うさちゃんねる@まとめ
いい時代
268:うさちゃんねる@まとめ
オンリーユーはアベンジャーズ的エンタメで面白かったけどビューティフルドリーマーは監督の俺流アートって感じでキツかった
269:うさちゃんねる@まとめ
完結編、マイダーリン、因幡君とマジックバスとマッドハウスの8本見てもちょっとくどさが足りないというかあっさりしすぎててなーノイタミナもこの流れっぽいのが不安だわ
270:うさちゃんねる@まとめ
>>268
俺は年1くらいで見てるぞ
271:うさちゃんねる@まとめ
最近の絵柄に馴染ませ過ぎたのか
272:うさちゃんねる@まとめ
>>271
過去の絵柄で描けないだけだろ
273:うさちゃんねる@まとめ
>>267
274:うさちゃんねる@まとめ
>>87
実写のやつどんなだったんだろ結局見に行けなかった
275:うさちゃんねる@まとめ
長いコンテンツだけに異論もあろうがまずは放映してくれなきゃどうとも言えないんじゃないか?やる前から語るのは無駄無駄
276:うさちゃんねる@まとめ
虎ファン
277:うさちゃんねる@まとめ
乱馬は熱闘編になってから次第に見なくなったな…初期のギャグラブコメが一番好きだった
278:うさちゃんねる@まとめ
たぶん原作好きなら楽しめるだろう旧アニメから入った方はお辛いかもしれん
279:うさちゃんねる@まとめ
>>267
>No.1014102496
昔のはみんな点○首だから別に○くないあとそれはうる星じゃないので
280:うさちゃんねる@まとめ
>>274
へーそんなのあったのか
281:うさちゃんねる@まとめ
4クールで要所ピックアップすれば原作の流れは汲めるのかな
282:うさちゃんねる@まとめ
何クールの予定なんだ?もう今は人気あれば100話も200話もやるような時代じゃないよね
283:うさちゃんねる@まとめ
>>282
>もう今は人気あれば100話も200話もやるような
>時代じゃないよね
アニメの公式サイトくらい見てこいよ書いてあるから
284:うさちゃんねる@まとめ
>>274
意外とおもしろかった アニメのシーンちゃんと実写で撮れるんだって
285:うさちゃんねる@まとめ
映画はやっぱビューティフルドリーマーが一番面白いよ原作君は気に入らないみたいだけど
286:うさちゃんねる@まとめ
年のせいかパトレイバーの方と見分けが付かない…
287:うさちゃんねる@まとめ
>>286
それは眼科へいけ
288:うさちゃんねる@まとめ
>>286
要素は似てるけどあっちのがどう見てもおっさんだよ…
289:うさちゃんねる@まとめ
>>284
>アニメのシーンちゃんと実写で撮れるんだって
マジかコロナなんぞ気にせず観に行けばよかった…
290:うさちゃんねる@まとめ
盛り上がらないだろうけど原作的にいろいろスリムになりまくってもそれなりにはなるんじゃねそこまでしてやる必要あんの?ってはおもうけども
291:うさちゃんねる@まとめ
今の時代だと負け広い属性持ちに忍がウけるんだろうか
292:うさちゃんねる@まとめ
メガネって一応原作にも出てるキャラじゃなかったか?
293:うさちゃんねる@まとめ
>>286
あの時代のサンデーは絵柄が部分的に似てるの多い島本和彦、原秀則、安永航一郎の3組とか
294:うさちゃんねる@まとめ
>>291
負けても広い心を持つキャラ…?
295:うさちゃんねる@まとめ
>>292
一応出てるよ一応
296:うさちゃんねる@まとめ
>>292
ラム親衛隊として出て来るが定期週刊連載化で面堂が出て来るのと入れ替わりに出番が減りフェードアウト
297:うさちゃんねる@まとめ
>>285
原作者から気に入られてないから当然じゃ?
298:うさちゃんねる@まとめ
>>290
>そこまでしてやる必要あんの?ってはおもうけども
一応若い世代にも認知させるのが目的なんじゃないこの手のリブート物は企画が通りやすいからやってるだけだろうし
299:うさちゃんねる@まとめ
あたるの女にかけるバイタリティを今のヤングも見習って少子化解決してほしいもんだ
300:うさちゃんねる@まとめ
うる星のメガネの千葉とアニメらんまのサスケの千葉という天と地の差
301:うさちゃんねる@まとめ
>>289
どっかの配信でみれるんじゃねえの
302:うさちゃんねる@まとめ
お時間よろしいでしょうか?BDでラムの夢の中に連れて行かれた!それがけしからんとあたるとメガネ達が一丸となり無邪気は無理だからラムを攻撃して現実にもどるぞ!なんてやらかしたら?それになんちやらライブとかほにゃらら娘のライブシーン足したのが今やってるウタの映画だった
303:うさちゃんねる@まとめ
俺原作好きだけどビューティフルドリーマーも好きだぜ
304:うさちゃんねる@まとめ
この人も
305:うさちゃんねる@まとめ
原作のあたるの親友のコースケはとっぽい感じでメガネとは違ってリア充だもんな
306:うさちゃんねる@まとめ
そういやワンピの人気もバギーで持ってるみたいなもんだな
307:うさちゃんねる@まとめ
今のスタッフがやりたいようにやればええねんスレ主はつまらんレスポンチやりたいだけどしな
308:うさちゃんねる@まとめ
映画は1と2は甲乙つけがたく好き環境映像みたいにダラダラながしてたのは2完結偏はまあ好きだけど34は眠くなる
309:うさちゃんねる@まとめ
この調子で留美子のマンガ全部リメイクしようぜ!
310:うさちゃんねる@まとめ
初っ端から旧アンチ押井アンチの気持ち悪いレスにそうだね付き過ぎだろ
311:うさちゃんねる@まとめ
>>3
リメイク受けなかったら押井否定したお前の負けですよね
312:うさちゃんねる@まとめ
>>309
人魚の森全話アニメ化してください
313:うさちゃんねる@まとめ
>>309
やるならオリジナルの話だけ増やしてくれ
314:うさちゃんねる@まとめ
令和にメガネのキャラがウケるかと言われたら怪しいし無理にアニメうる星は押井ありきって神格化する方がデメリットが大きいだろ
315:うさちゃんねる@まとめ
>>302
そういうものだったのか…
316:うさちゃんねる@まとめ
>>314
具体的にどういうデメリットあるのか言ってどうぞ
317:うさちゃんねる@まとめ
>>311
そもそも押井に頼んでも受けないだろ
コメント一覧