886: うさちゃんねる@まとめ
顔デカ耳デカも治らないし、身長が伸びる代わりに耳がどんどんデカくなり続けるのもカルマらしいです
887: うさちゃんねる@まとめ
でも悪いことばかりではありませんよ、巨大化した耳でリパコプターをして飛ぶことが出来るんだから
未来はある。大丈夫
888: うさちゃんねる@まとめ
ダンボも面白い映画だったし指輪物語も面白かった
ダンボ耳になれたのもリパーフとリパットになれるのもすごく良いことだよ
889: うさちゃんねる@まとめ
もちろんドラ○もんも名作だしリパコプターは便利なんだからさ
890: うさちゃんねる@まとめ
カレー屋さんからすればあの子のデカ耳のほうがこのナンより大きくておいしそうだ!ってなってちょっと迷惑かもしれないけど
891: うさちゃんねる@まとめ
でも、リパのデカ耳を参考にしてナンを作るとしたらカレー屋さんからすればそれは未来だよね
892: うさちゃんねる@まとめ
希望は捨てちゃいけないものだね
さすが、足尻パさんだね、私たちの希望だ
ほら今もデカ耳でリパコプターして空を飛んでいるよ見てみて
894: うさちゃんねる@まとめ
といえばすぎもとはリパさんみたいにリパコプターもないしデカ耳をカレー屋のナンへの協力をするようなことも何も出来なさそうだけど大丈夫かな
中つ国へも行けないし…
895: うさちゃんねる@まとめ
それこそが向いてるような…
896: うさちゃんねる@まとめ
あ、今度は他の子供を守ろうとするのを使命にしそうだね
リパさんの父親似のサイコっぷりに気付いてしまったから次は優しさを持った心のある子供の警護をしていそう
898: うさちゃんねる@まとめ
すぎもとを地獄ではなく天国へと導くような、他人を巻き込まずウイルクのやり方も否定し正しいやり方で民族を守るその子供に、すぎもとは今度こそ救われていってほしい
天国へも行けるようになれるかもしれない
899: うさちゃんねる@まとめ
リパはもう手遅れ
物語が進むほどにその言動すべてにウイルクという人間の血をどんどん濃くさせていた
それを本人も受け入れていて嫌がっていない
デカ耳のリパコプターで地獄に行くことになるのはリパ一人かもしれない
901: うさちゃんねる@まとめ
嫌がっていないどころか父親の行動を誇りに思いその意志を引き継ぐことを決めたアシリパよ…
あなたはこれから先もたくさんの人間を巻き込んではしなせ、しかし情を持つことがなく泣く振りしか出来ないのでしょう
それはもう年齢を重ねようと治らないのです、あなた自身が治したいと思っていないから
そして、自分のそばから離れていく惚れた男の背中を見ることになるでしょう…
性分は見た目に出るのです、最後の砦だったあなたのその目は濁り続けていく
あなたのために祈ります、そしてあなたのせいで犠牲になっていく人たちのために…祈ります…
ガラド○エルさまからの伝言です
904: うさちゃんねる@まとめ
鯉登の声の人のビジュアルが思ってたのとちがう
906: うさちゃんねる@まとめ
>>904
檜山修之の例もあるし
908: うさちゃんねる@まとめ
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!
910: うさちゃんねる@まとめ
今振り返ると結構なバッドエンドだなこの漫画
結局みんな〇し合って〇んじゃった
912: うさちゃんねる@まとめ
>>910
半分ぐらいは生きてるぞ
進撃みたいなもんだ
911: うさちゃんねる@まとめ
大団円と呼ぶには人が〇に過ぎたかな
生き残ったメンバーもこの後関東大震災に太平洋戦争と過酷な運命が待ち受けているけど
913: うさちゃんねる@まとめ
むしろだいぶ生き残ったと思った
鶴見月島下手したら杉元も〇ぬかと思ってた
914: うさちゃんねる@まとめ
こう言っちゃなんだがこいつは〇なないだろうなと思ってた面子は軒並み生き残ったのでわりと予定調和な結末だなと感じた
アシリパ白石谷垣鯉登辺りの誰かが〇んだら驚いたと思うが
915: うさちゃんねる@まとめ
この作者は毎週ギャグ漫画書いても病むことなさそう
集英社の浦安鉄筋家族いけそうだと思うんだ
ギャグシーンが浦安ぽいとこあるし
916: うさちゃんねる@まとめ
生〇で驚かれたのは〇亡フラグバンバン立ててた月島と本誌での生〇不明といいつつほぼほぼ〇んだでしょから単行本の加筆で完全生存になった鶴見ぐらいかな
杉元はまあ...杉元だしで済ませられるけど
917: うさちゃんねる@まとめ
このキャラは〇ぬだろうなってキャラもだいたい予想通りに〇んだな
鶴見は意外だったけど〇しても〇ななそうなキャラではあるのでそんなもんかなと受け入れられた
921: うさちゃんねる@まとめ
>>917
牛山は生きててもそんな面倒なことにはならなそうだったけど作者がカッコ良く〇したかったからな
918: うさちゃんねる@まとめ
今日初めてアニメ35話を見たけど改めて
尾形って対人も接近戦が苦手なんだね
脳内杉元の声優さん演技に笑ってしまうのに
尾形のやり過ぎて自ら崩してしまうスタンスが
リアルに人間臭くて苦しくなった
919: うさちゃんねる@まとめ
月島が生き残るのは想定外だったわ
920: うさちゃんねる@まとめ
杉元はもしかしたらしぬかなってちょっと思ってた
アシリパがまだ子供だし成長して思い出にできる年齢だから
月島がしんだら失い続けてる鯉登が救われないので生きててよかった
922: うさちゃんねる@まとめ
杉元は〇ぬって思ってたな
いっぱい〇したしアイヌの大きな傷の話とか辺見ちゃんとの問答とか〇亡フラグいっぱいだった
928: うさちゃんねる@まとめ
>>922
25話で「もし俺が〇んだらアシリパさんだけは俺を忘れないでいてくれるかい?」
と言ってたのが一番フラグに見えたわ
930: うさちゃんねる@まとめ
月島は〇ぬの確定だと思ってたのと牛山は〇なないと思ってたから驚いたしショックだった
散り方はかっこよかったけど
杉元も〇ぬか最低アシリパさんとは相棒解消して一人で消えると思ってたからこれはいいサプライズだった
>>928と同じくこれがやけにキメすぎてて印象深くて怖かったわ
アシリパさんと干し柿食べる約束も杉元は返事してないのもフラグかと思ってた
923: うさちゃんねる@まとめ
杉元と月島は残された相方が酷なことになるから〇なないだろうと思ってた
でも初期の作風だったら両方〇んでたかもしれないとも思う
鶴見も生存濃厚だとは思ってたけど加筆で生存確定にしてきたのは驚いた
924: うさちゃんねる@まとめ
都丹庵士が最後の方まで生き残ってて意外だったすぐ〇ぬだろうって思ってた
ぼうたろうが自分の予想より〇ぬの早かった
925: うさちゃんねる@まとめ
俺が月島はしなないって言ったらこの作者は人をコロしたやつらしなせるかそれは無いと複数人から散々言われたな
926: うさちゃんねる@まとめ
大半は杉元は〇ぬと予想してたんじゃないか
もしくは辛うじて生き残ってもアシリパや白石からは離れて暮らしひっそり〇ぬ
まさかあんな風に前向きな未来を感じさせるラストとは予想外だったが
終わってみればあれ以上のラストはないとも思える
927: うさちゃんねる@まとめ
イポプテをキラキラした目で撃ったときはあーもうこいつ駄目だと思ったね
929: うさちゃんねる@まとめ
あとは原画展での杉元の色紙がまるで〇んでるっぽかったのも〇ぬ予想に拍車かけたな
931: うさちゃんねる@まとめ
干し柿食べたら昔の杉元に戻れるかなってアシリパが言って杉元が泣くところ好きだな
932: うさちゃんねる@まとめ
二階堂が最終巻まで生き残るとは思わなかった
なんとなく中盤辺りで退場するキャラだと思ってた
934: うさちゃんねる@まとめ
>>932
最終巻の一つ手前で〇んでない?
後から振り返ると尾形って動機が超個人的だった割には長生きしたな...
933: うさちゃんねる@まとめ
キロが意外と早かった
935: うさちゃんねる@まとめ
不〇身の杉元(130)
コメント一覧