
1: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 12:55:29.18
確かに負けだけど得られるものはあったみたいな言い訳ばっかり
2: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 12:55:47.30
それはあくまで結果論です
116: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:34:50.57
でも今回は勝ち確だよ?

7: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 12:56:52.45
作戦は正しかったけど選手が至らなかった
43: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:07:38.56
でも飛信隊の古参である田有を消すことに成功してるんだが?
25: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:03:05.73
コレ見てから李牧は信じられなくなった

27: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:03:26.17
次は大勝するから…
28: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:03:32.89
(龐煖は○されてネームド武将を何人も失ったけど)目的は秦軍の時間稼ぎです。鄴さえ守れば我々の勝ちなので。
→鄴も取られる
(半年じっくり練った必○の布陣を突破されたけど)飛信隊と楽華隊は今回のターゲットじゃないしどうでもいいのでスルーしなさい。
→飛信隊に城取られる
李牧様ってたまにやらかすよな
37: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:06:21.01
>>28
それリーボックだからセーフ
5: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 12:56:23.27
最後処刑されるから
9: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 12:57:14.03
>>5
呂不韋みたいに生き延びるんやろなぁ
21: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:00:35.48
>>9
桓騎はやりそう
31: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:04:50.03
処刑されることに説得力持たせようとしとるんや
これで名前を変えて仲間になったら笑うけど
46: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:07:57.37
〇〇だからセーフって毎回言うけど城や兵、民間人は普通に取られてるの忘れてないか
国はどうでもええんか?
51: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:09:18.07
>>46
名誉の問題だからね
59: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:12:28.83
郭開を有能に描いた唯一の漫画
36: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:06:08.39
正直秦の李牧みたいな先生の方が人気ありそう
41: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:07:22.65
>>36
あれも最後秦と戦って○ぬから
49: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:08:26.18
>>36
昌平君はマジで終盤のボスみたいな立ち位置やからな
18: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 12:59:37.33
李牧は敵にも擁護コメさせる

86: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:23:59.87
>>18
流石稀代の名将
58: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:11:57.11
和田アキ子も李牧級なんやろ?
61: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:12:41.52
人格者みたいな描写してたのにワレブの見捨て方は最低やった
114: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:34:06.88
>>61
ワレブが負ける時のリーボックの解説ホンマ酷かったな
あきらかに信の肩持った解説してた
82: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:22:36.77
合従軍→ワレブが初日から戦えば勝ってた
蕞→ワレブが初日から戦えば勝ってた
鄴→ワレブが初日から戦えば勝ってた
すまん、これワレブが悪くね?
84: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:23:43.24
>>82
言うこと聞かんので
66: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:15:52.40
原作なら李牧は桓騎戦が総大将初陣でしかもそこから戦では秦に無敗なのに…
76: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:20:52.87
無敗の男やぞ
94: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:26:19.75
今やってる宜安の後に出てきてもう趙は負けしか見えない状態から連戦連勝で秦がもう暗○以外手の打ちようがなくなるってのが李牧なのに
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:22:29.78
史実なら李牧に勝てないから陰謀で○すんやけどキングダムの李牧は陰謀使う必要なさそうやな。
109: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:32:57.56
原大将軍は史実に則って描いておられるんだが?

115: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:34:46.80
>>109
呂不韋が生き延びる俗説あったか🤔
153: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:45:43.34
>>109
史実の始皇帝の太子丹に対する畜生エピソードは書かないのかな
書かないのは自由とかいうことなんやろか
韓非は名前だけは出てきたけど
209: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 14:09:08.63
>>153
ちょっと前に燕王が丹から政について話聞くってくだり出たから絶対やる

212: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 14:12:28.27
>>209
光の王としての片鱗を見せていた政に丹が嫉妬逆恨みして悪行でっち上げ路線と予想
160: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:49:20.24
毎回のように秦を圧倒する兵力を用意して
罠にはめて包囲して必勝の体制を作れる李牧が無能なわけないやろ
「その状態から負けてるとか無能やん」って言われるかもしれんが
逆や、秦側が明らかにおかしなことをやっとるんや
秦部隊より圧倒的に多い別動隊が当たり前のように負けまくるし
敵地のど真ん中で兵糧も無く籠城するアホやと思ったら
「斉からの補給一回だけで半年分の食糧を瞬時に運び終わりました」とか
ワイが李牧なら「やってられるか」って投げ出すわ
216: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 14:18:23.30
敵役は負けなきゃいけないからアホに見えるのはしゃーない
李牧が主人公側だったらさぞかし有能だったろう
177: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:56:11.03
勝ち戦だけ李牧にやらせればええのに
合従軍も提言は李牧だけど参加出来ずオルドか誰かがやらかして失敗でよかった
187: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:58:43.92
>>177
せめて合従軍失敗の責任を取って長らく左遷させときゃよかったのにな
合従軍の時はキングダム自体最盛期だったこともあって失敗しても李牧そこまで馬鹿にされとらんかったし
77: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:21:09.46
無駄に引っ張ってる司馬尚はいつ出すんだよ
カンキ討つときに急に召喚するんか?
140: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:41:08.02
そろそろIFの道行って李牧王朝建国してよ
145: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:43:23.97
>>140
李牧生き延びて代国に行く展開割とマジでやりそう
155: うさちゃんねる@まとめ 2022/09/07(水) 13:47:09.99
なんか処刑されずに逃げ延びて仮面的な物付けて別の国で軍師やってそうな気がするわリボク様
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662522929/
コメント一覧