
1: うさちゃんねる@まとめ
確かに負けだけど得られるものはあったみたいな言い訳ばっかり
2: うさちゃんねる@まとめ
それはあくまで結果論です
3: うさちゃんねる@まとめ
勝った…
4: うさちゃんねる@まとめ
情けない……あまりにも
5: うさちゃんねる@まとめ
最後処刑されるから
9: うさちゃんねる@まとめ
>>5
呂不韋みたいに生き延びるんやろなぁ
12: うさちゃんねる@まとめ
>>9
あれ必要無かったよな…
21: うさちゃんねる@まとめ
>>9
桓騎はやりそう
6: うさちゃんねる@まとめ
もうこいつの処刑シーンまで飛ばせや
7: うさちゃんねる@まとめ
作戦は正しかったけど選手が至らなかった
8: うさちゃんねる@まとめ
言い訳だけは立派だな
10: うさちゃんねる@まとめ
次やらかしたら許さんからな
11: うさちゃんねる@まとめ
怒りすぎやろ…
15: うさちゃんねる@まとめ
>>11
なろうみを感じる
17: うさちゃんねる@まとめ
>>11
敵国ど真ん中でイキるとかそれでも智将なんか?
168: うさちゃんねる@まとめ
>>11
大王の一声で皆〇しになる状況なの分かってんのかこいつ
211: うさちゃんねる@まとめ
>>168
秦が趙を併合するときの国民感情を気にしていることに甘えたイキリや
13: うさちゃんねる@まとめ
もう既に趙括に匹敵する趙滅亡の戦犯やろこいつ
14: うさちゃんねる@まとめ
選手が戦う顔をしてないからしゃーない
16: うさちゃんねる@まとめ
カンキが真李牧になるから
18: うさちゃんねる@まとめ
李牧は敵にも擁護コメさせる
86: うさちゃんねる@まとめ
>>18
流石稀代の名将
19: うさちゃんねる@まとめ
結果論マジで無敵よな
20: うさちゃんねる@まとめ
22: うさちゃんねる@まとめ
ソガイみたいな奴
23: うさちゃんねる@まとめ
代表作
24: うさちゃんねる@まとめ
ここの部分は元ネタのひろゆきみてえだな
25: うさちゃんねる@まとめ
コレ見てから李牧は信じられなくなった
55: うさちゃんねる@まとめ
>>25
籠城中に頼りの援軍が逃げ込んでくるとか城中の士気崩壊するわ
26: うさちゃんねる@まとめ
原先生は宜安を秦が取るの忘れて途中まで肥下の戦い描こうとしてたんやないか?
いくらなんでも今回の李牧や趙は今まで以上にアホすぎる
27: うさちゃんねる@まとめ
次は大勝するから…
28: うさちゃんねる@まとめ
(龐煖は〇されてネームド武将を何人も失ったけど)目的は秦軍の時間稼ぎです。鄴さえ守れば我々の勝ちなので。
→鄴も取られる
(半年じっくり練った必〇の布陣を突破されたけど)飛信隊と楽華隊は今回のターゲットじゃないしどうでもいいのでスルーしなさい。
→飛信隊に城取られる
李牧様ってたまにやらかすよな
37: うさちゃんねる@まとめ
>>28
それリーボックだからセーフ
29: うさちゃんねる@まとめ
こいついつ〇ぬん?
35: うさちゃんねる@まとめ
>>29
そろそろ〇ぬ。ちな左遷されて自〇
63: うさちゃんねる@まとめ
>>35
10年はしなんだろこのペース
30: うさちゃんねる@まとめ
合従軍まではマジで傑作やったのになんでこんななったんやろか
62: うさちゃんねる@まとめ
>>30
わかれた嫁が原作者だった説と
チーフアシだったリクドウの人が変なことをすると叱って軌道修正させてた説と
二つある
69: うさちゃんねる@まとめ
>>62
リクドウの人、原信者のイエスマンやからどうやろな
70: うさちゃんねる@まとめ
>>62
リクドウよりも福岡移住で担当の監視が行き届かなくなった可能性の方が高そう
移住したの合従軍終わってから間もなくやし
75: うさちゃんねる@まとめ
>>62
リクドウの作者の新作糞つまらんから無いやろ
98: うさちゃんねる@まとめ
>>62
地元帰って編集のコントロール効かなくなったんやろ
ヤンジャン編集無能っぽいから効いててもどうなったか知らんが
31: うさちゃんねる@まとめ
処刑されることに説得力持たせようとしとるんや
これで名前を変えて仲間になったら笑うけど
32: うさちゃんねる@まとめ
史実やと天下の趨勢決まった消火試合中なんやろ
ダラダラ引き伸ばさなあかんから原先生も大変やな
33: うさちゃんねる@まとめ
李牧「絶対に抜けません」→キョウカイと信に抜けられる
李牧「桓騎は基本戦術使えないから数で押せば勝てる」普通に逃す
以外の何者でもない
34: うさちゃんねる@まとめ
王賁軍覚醒したのに次の戦いでほぼ全滅して草生えた
40: うさちゃんねる@まとめ
>>34
永続効果じゃなくて戦闘が終わると解除される魔法なんやろ(適当)
36: うさちゃんねる@まとめ
正直秦の李牧みたいな先生の方が人気ありそう
41: うさちゃんねる@まとめ
>>36
あれも最後秦と戦って〇ぬから
49: うさちゃんねる@まとめ
>>36
昌平君はマジで終盤のボスみたいな立ち位置やからな
38: うさちゃんねる@まとめ
ゼノウ軍は倒したから…とかウダウダ言い訳してて草
39: うさちゃんねる@まとめ
見てないけどまだハメられて処刑まで行ってないんやな
42: うさちゃんねる@まとめ
ポケモンぽこぽこで草
43: うさちゃんねる@まとめ
でも飛信隊の古参である田有を消すことに成功してるんだが?
44: うさちゃんねる@まとめ
李牧の部下の白髪のムカつくガキもはよ〇なせて
45: うさちゃんねる@まとめ
なんかのスレで志望校下げ続けて逃げてる受験生みたいだなって言われてて一番しっくりきた
46: うさちゃんねる@まとめ
〇〇だからセーフって毎回言うけど城や兵、民間人は普通に取られてるの忘れてないか
国はどうでもええんか?
51: うさちゃんねる@まとめ
>>46
名誉の問題だからね
47: うさちゃんねる@まとめ
王賁が討たれてしまうのだ(大嘘)
これはなんだったのか
50: うさちゃんねる@まとめ
>>47
原先生の脳内国語辞典では討たれる≒大けが程度なんや
48: うさちゃんねる@まとめ
歴史もので見た目一切年取らないのマジで気色悪い
20代~30代で固定とかならともかく信とかいつまでも見た目ガキだし
52: うさちゃんねる@まとめ
小島瑠璃子と復縁せんのか?
53: うさちゃんねる@まとめ
これ暗い王の前で言ったら斬首もんだろ
56: うさちゃんねる@まとめ
>>53
「お前ほんと言い訳好きだなあ…次やったらクビだぞ?」
54: うさちゃんねる@まとめ
二代目明るい王が相当明るい感じ出しとるしヌルゲーやろな
57: うさちゃんねる@まとめ
李牧のせいで暗王と郭開が稀代の賢王と名臣にしか見えないんやけど
58: うさちゃんねる@まとめ
和田アキ子も李牧級なんやろ?
59: うさちゃんねる@まとめ
郭開を有能に描いた唯一の漫画
60: うさちゃんねる@まとめ
まさか力の差がポケモンだとは思わなかった
61: うさちゃんねる@まとめ
人格者みたいな描写してたのにワレブの見捨て方は最低やった
114: うさちゃんねる@まとめ
>>61
ワレブが負ける時のリーボックの解説ホンマ酷かったな
あきらかに信の肩持った解説してた
64: うさちゃんねる@まとめ
いつまでコイツの話やるんや
はよ統一戦争始めようや
71: うさちゃんねる@まとめ
>>64
李牧〇ぬ前に韓が滅ぶはずやぞ
多分5年後くらいやろ
65: うさちゃんねる@まとめ
残党に城おとされてて草
66: うさちゃんねる@まとめ
原作なら李牧は桓騎戦が総大将初陣でしかもそこから戦では秦に無敗なのに…
67: うさちゃんねる@まとめ
胡散臭いオンライサロンしてそうな見た目してるよな
68: うさちゃんねる@まとめ
今までは原先生が生み出した偽物やからな
72: うさちゃんねる@まとめ
刃牙の〇刑囚みたいやん
73: うさちゃんねる@まとめ
ずっと福岡じゃないんや
74: うさちゃんねる@まとめ
ワレブ頼みの無能
ヒョウコウ戦は特にひどい
76: うさちゃんねる@まとめ
無敗の男やぞ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>76
レスバだけな
77: うさちゃんねる@まとめ
無駄に引っ張ってる司馬尚はいつ出すんだよ
カンキ討つときに急に召喚するんか?
79: うさちゃんねる@まとめ
嫁原作者説はアレやけど
素人目線から見て面白いかどうか判断してくれてた嫁捨てて何でも「先生おもしろーい😍」しか言わん女に乗り換えたから説はあるかもしれ
87: うさちゃんねる@まとめ
>>79
不倫歴ドル原作説もあるな。歴史好きなら史記くらい読んでるだろうし。
80: うさちゃんねる@まとめ
史実なら李牧に勝てないから陰謀で〇すんやけどキングダムの李牧は陰謀使う必要なさそうやな。
81: うさちゃんねる@まとめ
李牧〇んだら面白くなるんやないの
88: うさちゃんねる@まとめ
>>81
李牧いないとつまらんぞこの漫画
でてないときマジで話題にすらならんし
82: うさちゃんねる@まとめ
合従軍→ワレブが初日から戦えば勝ってた
蕞→ワレブが初日から戦えば勝ってた
鄴→ワレブが初日から戦えば勝ってた
すまん、これワレブが悪くね?
84: うさちゃんねる@まとめ
>>82
言うこと聞かんので
90: うさちゃんねる@まとめ
>>82
完全になついてないからポケモンが命令聞かないんや
ちゃんとジムリーダーバッジを集めてない李牧が悪い
83: うさちゃんねる@まとめ
早く本物の李牧出てきてこのリーボック切り捨てろよ
85: うさちゃんねる@まとめ
李牧生き延びて項燕て名前変えて生き延びそうで怖いわ
仮面でも被って
89: うさちゃんねる@まとめ
兵も将も無限湧きするのになんで負けるの?
125: うさちゃんねる@まとめ
>>89
兵も将も勝敗に関係ないからや
91: うさちゃんねる@まとめ
李牧もまさか異国でこんなカスに着色されるとは思わなんだやろな
92: うさちゃんねる@まとめ
リアルタイムよりも進行が遅い歴史モノとか誰が求めてるんや
93: うさちゃんねる@まとめ
おのれ李牧!次は無いぞ!!
94: うさちゃんねる@まとめ
今やってる宜安の後に出てきてもう趙は負けしか見えない状態から連戦連勝で秦がもう暗〇以外手の打ちようがなくなるってのが李牧なのに
95: うさちゃんねる@まとめ
■龐煖、〇ぬ
(両親と龐煖はヒーラーだったという謎の設定)
「(三大天龐煖〇んだけど)目的は鄴を守ること」
→普通に鄴も取られる
■信、〇ぬ
→羌瘣、〇後の世界に行き寿命を半分削って信を助ける
「寿命は半分削って普通の人間と同じくらい」なのでセーフらしい
このへんずっと変だった
このころ原先生プライベートで何かあったやろ
103: うさちゃんねる@まとめ
>>95
内乱・・・かな🥺
111: うさちゃんねる@まとめ
>>95
クラピカもそうだけど寿命ネタってどうせ劇中で〇期来ないから特に言及しなくてもいいだろうに
わざわざこんな後付しちゃう辺りほんとなんかおかしくなってるやろ
96: うさちゃんねる@まとめ
日本代表「収穫はあった」
李牧「収穫はあった」
97: うさちゃんねる@まとめ
ひろゆきかな?
99: うさちゃんねる@まとめ
リクドウって確か結婚の保証人原夫妻にやってもらってたんだよな
この現状どう思ってるんやろな
100: うさちゃんねる@まとめ
>>99
不倫報道のとき全力擁護してたし変わらず尊敬してるやろ
101: うさちゃんねる@まとめ
を立て直す!よいな!
102: うさちゃんねる@まとめ
っしフーゴキゴキが全盛期の漫画
104: うさちゃんねる@まとめ
>>102
次週ですぐに一族ごと粛正されたのワロタ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>104
暗い王の対応は当然なのに、案の定何も考えてないという
108: うさちゃんねる@まとめ
>>102
たったイチコマでスレ完走したあの盛り上がりはなんだったんだよ
118: うさちゃんねる@まとめ
>>102
何年も投獄されてた文官がなんでムキムキなのかでレスバ起きてたの草生えた
105: うさちゃんねる@まとめ
趙が誇る池将
106: うさちゃんねる@まとめ
ゴキゴキ
107: うさちゃんねる@まとめ
言い訳だけは達者だな
109: うさちゃんねる@まとめ
原大将軍は史実に則って描いておられるんだが?
113: うさちゃんねる@まとめ
>>109
信が冥界から復活したのも史実や
115: うさちゃんねる@まとめ
>>109
呂不韋が生き延びる俗説あったか🤔
119: うさちゃんねる@まとめ
>>109
史記には李牧が合従軍やギョウ攻防戦に参加していないと書いてないからわざわざ出してボロ負けさせてもセーフってアホかな
121: うさちゃんねる@まとめ
>>109
無敗の名将を連戦連敗させてるのは逸脱しとらんのやろか?
124: うさちゃんねる@まとめ
>>109
じゃあ呂不韋もあのあとちゃんと自〇したんだな
うんうん
133: うさちゃんねる@まとめ
>>109
はい将軍壁〇
137: うさちゃんねる@まとめ
>>109
摎って始皇帝が統一した後も生きてるよね
153: うさちゃんねる@まとめ
>>109
史実の始皇帝の太子丹に対する畜生エピソードは書かないのかな
書かないのは自由とかいうことなんやろか
韓非は名前だけは出てきたけど
209: うさちゃんねる@まとめ
>>153
ちょっと前に燕王が丹から政について話聞くってくだり出たから絶対やる
212: うさちゃんねる@まとめ
>>209
光の王としての片鱗を見せていた政に丹が嫉妬逆恨みして悪行でっち上げ路線と予想
112: うさちゃんねる@まとめ
でも次は李牧のターンやろ?
116: うさちゃんねる@まとめ
でも今回は勝ち確だよ?
135: うさちゃんねる@まとめ
>>116
ほぼって自ら予防線張ってるやん、さすがに負け続きで落ち込んでるんやな
117: うさちゃんねる@まとめ
冥界編が史実ってマ?
120: うさちゃんねる@まとめ
原先生って冥界編あたりから明らかに頭がおかしくなってて見てて辛いわ
122: うさちゃんねる@まとめ
負けたかどうかは俺が決めることにするよ
123: うさちゃんねる@まとめ
最近の原先生、カイネに愛想尽かしてないか?
126: うさちゃんねる@まとめ
東京グールもおかしくなったしヤンジャンのせいか?
127: うさちゃんねる@まとめ
暗い王が兵出さずに王都守ってんの批判するなら
自分は全部のもの救おうとしないとあかんのちゃうか
ちょいちょい大敗してそこは囮だのなんだの
〇んだやつからしたら暗王と一緒やん
134: うさちゃんねる@まとめ
>>127
「あえて国門弱くして落とさせます」とか〇ぬ気で守ろうとした兵のこと何も考えとらんしな
そのくせ失敗してギョウまで取られてるから〇んだ奴らも浮かばれんわ
128: うさちゃんねる@まとめ
それは誰か!汗明ドンドン
129: うさちゃんねる@まとめ
ここまでずっと馬鹿軍師(原先生オリジナルシナリオ)
ここから急に天才軍師になって連戦連勝(史実を元に描かれる)
だから普通の読者パニックになるで
132: うさちゃんねる@まとめ
>>129
光の読者と闇の読者しかいないからセーフやぞ
130: うさちゃんねる@まとめ
っし
131: うさちゃんねる@まとめ
生涯不敗秦をも退け謀〇された悲劇の名将というのは真っ赤な嘘で原解釈が真実なんだ🤗
司馬遷は反省して?
136: うさちゃんねる@まとめ
まだ〇んでないのかよ?
138: うさちゃんねる@まとめ
最後自〇して消える時出てきた暗い王とハイタッチしたのは泣いた
139: うさちゃんねる@まとめ
今まで出てた無能李牧は偽物でこれから史実通りの本物の李牧が登場するんやろ
んで処刑されるのは偽物李牧で本物は生き残ってウンタラカンタラって展開や
142: うさちゃんねる@まとめ
>>139
匈奴に逃げて単于になるんやろ
140: うさちゃんねる@まとめ
そろそろIFの道行って李牧王朝建国してよ
145: うさちゃんねる@まとめ
>>140
李牧生き延びて代国に行く展開割とマジでやりそう
141: うさちゃんねる@まとめ
古代中国には冥界を行き来する、寿命が常人の倍はある民族がいたという風潮
152: うさちゃんねる@まとめ
>>141
史記にそういう不思議な人たちがいないとは書いてないからセーフ
143: うさちゃんねる@まとめ
寒気も〇んでないんかよ
144: うさちゃんねる@まとめ
カンキを逃してんのにカンキ軍は壊滅させるかららヨシみたいな言い訳してた時点でもうね
146: うさちゃんねる@まとめ
今となっては初期のチョウソウやフウキのほうがすごくまともに感じる
147: うさちゃんねる@まとめ
こないだ最新刊だけ読んでみたらお前らが言うほどおかしないな?と思い
流れをずっと追ってみると山ほどおかしなところが出るという。要はあんまり
整合性にこだわってなくて勢いで書いてるんやろなと
148: うさちゃんねる@まとめ
将軍壁〇す(将軍が壁のところで〇んだ)
→壁って名前の将軍が〇んだんだ!
は史実歪めてへんか
163: うさちゃんねる@まとめ
>>148
壁は生存ルート入ったのでセーフ
170: うさちゃんねる@まとめ
>>163
代わりに壁〇する将軍が必要なのでは?
171: うさちゃんねる@まとめ
>>170
なんか敵の将軍が矢撃たれて〇んでたやろ
149: うさちゃんねる@まとめ
それはあくまで結果論ですの汎用性すき
150: うさちゃんねる@まとめ
左目から涙がの伏線いつ回収するんや
151: うさちゃんねる@まとめ
明日の命の保証のない戦国時代を舞台にしながら自分は200年生きるみたいなペースで描く時点で作者の程度が知れるわ
154: うさちゃんねる@まとめ
あとは李牧を上げなきゃ・・・ってなったらそこだけは守る代わりに
色々滅茶苦茶な擁護を始めるからやっぱりおかしくなるんやね
センゴクくらい必要最小限の描写にしてとっとと進めろよ
155: うさちゃんねる@まとめ
なんか処刑されずに逃げ延びて仮面的な物付けて別の国で軍師やってそうな気がするわリボク様
156: うさちゃんねる@まとめ
認めるも何も史記に李牧の敗戦とか描いてないですよね?
157: うさちゃんねる@まとめ
小島瑠璃子って家庭と漫画メチャクチャにしたあげく原様と別れたクソ女やんけ
159: うさちゃんねる@まとめ
>>157
人のせいにするな李牧
167: うさちゃんねる@まとめ
>>157
中国留学するからセーフ
199: うさちゃんねる@まとめ
>>157
アンチ乙
本場で春秋戦国史を学んできて自分が続編書くから
207: うさちゃんねる@まとめ
>>157
いうて原先生によってくる女なんてたくさんおるやろしなあ
158: うさちゃんねる@まとめ
李牧の顎髭ほんま気持ち悪いわ
作画ミスにすら思える
160: うさちゃんねる@まとめ
毎回のように秦を圧倒する兵力を用意して
罠にはめて包囲して必勝の体制を作れる李牧が無能なわけないやろ
「その状態から負けてるとか無能やん」って言われるかもしれんが
逆や、秦側が明らかにおかしなことをやっとるんや
秦部隊より圧倒的に多い別動隊が当たり前のように負けまくるし
敵地のど真ん中で兵糧も無く籠城するアホやと思ったら
「斉からの補給一回だけで半年分の食糧を瞬時に運び終わりました」とか
ワイが李牧なら「やってられるか」って投げ出すわ
169: うさちゃんねる@まとめ
>>160
国のド真ん中に流れる河を他国の軍隊が通れてる状況がおかしいんだよなぁ
161: うさちゃんねる@まとめ
あと史記ではワレブがギョウ攻防戦の援軍に間に合わなかったって明記してるのに普通に登場させてるな
どうせその後記述がないし不人気やからさっさと始末したかったんやろけど
162: うさちゃんねる@まとめ
ある程度の規模の軍編成してギョウ包囲中の桓騎攻撃しとけばよかったよな
場内と挟撃すれば桓騎も敗走するやろ
164: うさちゃんねる@まとめ
・兵力差が2~3倍あります
・李牧が半年かけて作り上げた作戦です
・奇策が仕掛けにくい平地を選んだので兵力差がモロに出ます
・自国の奥深くまでおびき寄せてから仕掛けたので秦軍は逃げることもままなりません
飛信隊「なんとか抜けました」
李牧「ターゲットは桓騎です。飛信隊はターゲットじゃないので見逃してヨシ!」
桓騎「苦戦したけどなんとか抜けました」
李牧「桓騎は逃がしたけど桓騎軍にはダメージ与えたのでヨシ!」
原先生はこれ書いてて自分で変だなぁとか思わなかったのか
175: うさちゃんねる@まとめ
>>164
プーチンかな
あとネームドが変に多いせいでそいつらも多少とはいえ描写して
尺が長引いてるっていう。引き算できないのでは疑惑まであるわ
178: うさちゃんねる@まとめ
>>175
原先生はキン肉マンの大ファンらしいので考えなしに盛ったり雑に処理したりするのはリスペクトや
179: うさちゃんねる@まとめ
>>178
ゆで先生だってレオパルドンとか処理早くしてるのに原先生はダラダラ〇ぬまで詳細に描くからなぁ
188: うさちゃんねる@まとめ
>>164
桓騎の首でも跳ねてたら李牧の人気回復したやろかなあ
191: うさちゃんねる@まとめ
>>164
李牧の周り「さすが李牧様だ!」
これだから更にたちが悪いマジモンの宗教
165: うさちゃんねる@まとめ
壁はあの山の民みたいな女族長とくっつくんか
166: うさちゃんねる@まとめ
なんならこんな攻城戦はナレで完了してるもんやろ普通は
史記で一行くらいのもんから誇張しまくるから長くなんねん
172: うさちゃんねる@まとめ
李牧ってもう春秋戦国時代に出て来た孫おらんとおかしいはずなんやけどな
173: うさちゃんねる@まとめ
原って無駄に現代的な価値観というか綺麗事を無駄に挿入してくるのが嫌やわ
174: うさちゃんねる@まとめ
まぁ呂不韋が生きてるかは知らんが劉邦の実家の呂氏は呂不韋の一族では?って話はないこともない
176: うさちゃんねる@まとめ
長平で40万埋めた種芋が収穫期を迎えて兵が畑から採れてる説すき
177: うさちゃんねる@まとめ
勝ち戦だけ李牧にやらせればええのに
合従軍も提言は李牧だけど参加出来ずオルドか誰かがやらかして失敗でよかった
187: うさちゃんねる@まとめ
>>177
せめて合従軍失敗の責任を取って長らく左遷させときゃよかったのにな
合従軍の時はキングダム自体最盛期だったこともあって失敗しても李牧そこまで馬鹿にされとらんかったし
180: うさちゃんねる@まとめ
リボクがみたら憤〇しそう
181: うさちゃんねる@まとめ
漫画を見ただけじゃ何がそこまで持て囃されてるのか全く分からん奴
信よりも分からない
190: うさちゃんねる@まとめ
>>181
史実の悲運の名将李牧について知ってる前提のキャラ付けよな
作中の他キャラからの扱いも
182: うさちゃんねる@まとめ
レスバやぞ
183: うさちゃんねる@まとめ
マンガ界三大「お前が主人公サイド相手に上から目線なのがわからない」
キングダムご当地名将
弱虫ペダル箱学の皆さん
あとひとつは?
184: うさちゃんねる@まとめ
新キャラのアイデア枯れたのに数だけは出したがるから武将がどんどん量産されていく
185: うさちゃんねる@まとめ
周りを李牧信者で固めてる策士
186: うさちゃんねる@まとめ
原先生実は匈奴の子孫で李牧のこと恨んでる説すき
189: うさちゃんねる@まとめ
尾田神みたいな構想力がないよね腹くん
192: うさちゃんねる@まとめ
お前ら今の展開バカにしてるけどな
十年後には「今の展開に比べれば李牧カンキ戦は神だったよな!」って語り合ってるんだからな?
196: うさちゃんねる@まとめ
>>192
それはなくね
このスレに李牧は龐煖でポケモンバトルしていた時の方が良かったよなとか言っている奴はいないし
203: うさちゃんねる@まとめ
>>192
完全オリジナルと違って史記とか中国史ありきの漫画だからなあ
193: うさちゃんねる@まとめ
っしフーゴキゴキ即全員処刑って印象操作されてるよな
命捧げただけで無能なわけじゃない
201: うさちゃんねる@まとめ
>>193
ここほんと盛り上がったよな
あれはなんやったんや
194: うさちゃんねる@まとめ
くらい...
195: うさちゃんねる@まとめ
10年とか寝言言ってないではよ畳め原
197: うさちゃんねる@まとめ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1567377788428234752/pu/vid/1280x720/hMO7WzudVOGf3goE.mp4
198: うさちゃんねる@まとめ
さらっと十年流れても困らんからな
200: うさちゃんねる@まとめ
キングダムは少年漫画的手法で大ヒットした作品やから
主人公が虐〇略奪大嫌いなヤツでもそれでええねん
未だに綺麗な始皇帝もこの後の展開次第や
問題は毎回毎回どんな戦でも省略せずに
「最強の敵!最大の苦戦!絶対絶命のピンチ!気合と根性と絆で大逆転!」って盛り上げようとして
話は進まないわ、敵が無限湧きするわ、ワンパターンになってることや
202: うさちゃんねる@まとめ
>>200
信が将軍になったのに未だに一兵卒のころのノリで漫画描いてるんだもの
204: うさちゃんねる@まとめ
横山光輝なら上下巻で今までの流れまとめられそう
210: うさちゃんねる@まとめ
>>204
たしか鄴侵攻とか1コマで終わったぞ
205: うさちゃんねる@まとめ
フーアンチスレとかまで立つしあの時の盛り上がり方は異常やった
206: うさちゃんねる@まとめ
次世代の歴史物漫画出てきて引導渡してくれ
208: うさちゃんねる@まとめ
兵は無限だから次に活かせばいい
213: うさちゃんねる@まとめ
史実調べたらハンオキとロウアイって全然関係ないのね
214: うさちゃんねる@まとめ
下手くそな言い訳をすることでなんGでスレ立てて貰うという李牧の策に完全にハマってるんだよぁ
つまり李牧は負けてないってこと
215: うさちゃんねる@まとめ
本能に従って描いて本能に従って不倫をする本能型の極致
216: うさちゃんねる@まとめ
敵役は負けなきゃいけないからアホに見えるのはしゃーない
李牧が主人公側だったらさぞかし有能だったろう
コメント一覧