
1: うさちゃんねる@まとめ
ワイや
133: うさちゃんねる@まとめ
>>1
だから何やねん糞どうでもええ
140: うさちゃんねる@まとめ
>>133
草
どうでもええなら無視しろよ
ほんとは仲間に入りたいんだろぉ?
入れてやるよ
2: うさちゃんねる@まとめ
ワイもや
5: うさちゃんねる@まとめ
>>2
ニキもか
3: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプのは読まねえ
4: うさちゃんねる@まとめ
>>3
ワイもあんま読まんわ
ガンガンとか読むけど
6: うさちゃんねる@まとめ
一定数存在する逆張り層
13: うさちゃんねる@まとめ
>>6
ドラゴンボールとかジョジョは好きなんだがなー
何故か途中でやめたンゴ
7: うさちゃんねる@まとめ
ワイは見てるで
8: うさちゃんねる@まとめ
クッソ偏見やがブリーチ好きそう
9: うさちゃんねる@まとめ
クッソ偏見やがブリーチ好きそう
12: うさちゃんねる@まとめ
>>9
BLEACHすきやでw
大当たりや
10: うさちゃんねる@まとめ
トトロもののけ姫も見たことない
11: うさちゃんねる@まとめ
長いもん
17: うさちゃんねる@まとめ
>>11
ナルトは読めるけどな~
確かに長いな
14: うさちゃんねる@まとめ
読む機会失ったわ
大人になってもうた
15: うさちゃんねる@まとめ
長いねん単純に
16: うさちゃんねる@まとめ
長すぎるのは読まなくなったわ
ワンピース、コナン、一歩、ダイヤのA
18: うさちゃんねる@まとめ
ニキらはなんの漫画好き?
20: うさちゃんねる@まとめ
>>18
ワイはダンジョン飯とドロヘドロ
24: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ええな
73: うさちゃんねる@まとめ
>>18
絶望先生
はだしのゲン
ドラゴンボール
カイジ
75: うさちゃんねる@まとめ
>>73
ええな
全部読んどるで😊
19: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプの深夜アニメは最後までやらないと思って敬遠してたけど
角川系のほうが途中で放り出しやすいことに気がついた
22: うさちゃんねる@まとめ
>>19
あそこは自分のコンテンツをダメにする天才だからなあ
ハルヒといいけもフレといい
21: うさちゃんねる@まとめ
逆張りじゃないねんなー
巻数多いと踏ん切りがつかんだけや
23: うさちゃんねる@まとめ
咲とそのスピンオフは買っとるで
26: うさちゃんねる@まとめ
>>23
ええやん
25: うさちゃんねる@まとめ
ちょうど今ワンピ無料キャンペーンやっとるで
27: うさちゃんねる@まとめ
ワイの周りにも漫画好きなのにワンピNARUTOブリーチみたいな王道読んでない奴おるわ
世代も被ってはいるはずなのに幼少期逆張りしてたんやろか?
30: うさちゃんねる@まとめ
>>27
どうやろな?
さみだれの惑星みたいなのが好きなタイプかもしれんで案外
28: うさちゃんねる@まとめ
長過ぎて一度脱落したら追えないんだよ
RED見たから脱落したとこから読んでみよかなあって思って調べたら70巻くらい読まなあかんってなって諦めたし
31: うさちゃんねる@まとめ
>>28
あー
29: うさちゃんねる@まとめ
なんやかんや食わず嫌いせずに読めばおもろいやんけ!ってなるで
ソースはワイ
32: うさちゃんねる@まとめ
>>29
せやな
見たら面白いとなるかもしれんな
33: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプよりマガジンサンデーチャンピオンだったわ
36: うさちゃんねる@まとめ
>>33
ネギまとか好き?
39: うさちゃんねる@まとめ
>>36
立ち読みはしとった!
34: うさちゃんねる@まとめ
ガンガンの聖痕のクェーサーとか
エースの未来日記とか読んでたワイは変なんかな?
もしかして
35: うさちゃんねる@まとめ
10歳から読み始めたのにオッサンになっても終わってないからな。どの作者もジジイだろもう
38: うさちゃんねる@まとめ
>>35
草
たしかに
37: うさちゃんねる@まとめ
長すぎるのは無理
40: うさちゃんねる@まとめ
>>37
完結はして欲しいンゴねぇー
何故かドラゴンボールは追えてるけどワイ
41: うさちゃんねる@まとめ
何故か中川翔子が一切持ち上げることがない漫画
43: うさちゃんねる@まとめ
>>41
あいつ
王道と見せかけて実は偏ったオタクな可能性あるよな
42: うさちゃんねる@まとめ
長らくスレタイ通りの人間やったけど、最近の無料期間でようやく一気読みしたら当たり前やけどクソ面白かったわ
47: うさちゃんねる@まとめ
>>42
見始めたら
お 案外面白いやないかってなるよな
54: うさちゃんねる@まとめ
>>47
案外というか、なんかしょーもない逆張り色眼鏡で人生つまらなくしてたんやなワイってって痛感したわ
44: うさちゃんねる@まとめ
5巻くらいまでは読んだと思う
45: うさちゃんねる@まとめ
もう追いつけんからな
いまさらアベンジャーズ見ないのと同じやね
48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
これはある
46: うさちゃんねる@まとめ
ワイやな
心理としては別に逆張りやないねん
51: うさちゃんねる@まとめ
>>46
なんかもうええわ感あるよな
49: うさちゃんねる@まとめ
ワイやん
読むもの無くなったら読もうと思ってるわ
非常食みたいな感じやな
50: うさちゃんねる@まとめ
へー
読まない(読むのやめた含む)じゃないんやね
56: うさちゃんねる@まとめ
>>50
それも含めてええで
ワイはエネルで止まってるし
ちょいちょいわかるところあるけど
52: うさちゃんねる@まとめ
ワノクニ終わったら読むわ
53: うさちゃんねる@まとめ
ワンピナルトブリーチはわからん
55: うさちゃんねる@まとめ
読まんでもいいところ結構あるから追うのは楽
57: うさちゃんねる@まとめ
ワンピ好きだったけどグラブルとコラボするって聞いて萎えて追うのやめた
58: うさちゃんねる@まとめ
ワンピやナルト読んでるつもりでもいくつか抜け落ちてる話とかあるわ
前者はローグタウンとゾウ、後者はサイ初登場から暴走ナルトと大蛇丸が戦うまでの間や
63: うさちゃんねる@まとめ
>>58
ナルト中盤はマジで戦争編よりもやしな
59: うさちゃんねる@まとめ
逆張りちゃうのよ、わいもワンピース読んでたよ挫折して読み返してを繰り返してドフラミンゴ終わり位までよんだよ。ドフラミンゴって何年前か忘れたけど。
60: うさちゃんねる@まとめ
ワイは別に漫画好きではなくてワイが好きな漫画が好きなだけや
ワイが面白いと思わなければそれにはなんの価値もないんや
61: うさちゃんねる@まとめ
ワイや
ちなナルトとブリーチは大好き
62: うさちゃんねる@まとめ
時間の無駄
別の完結した漫画読むとええで
68: うさちゃんねる@まとめ
>>62
がっきの時挫折して
ガンガンとかエースに行ってもたで
マガジンとかサンデーも読むけど
64: うさちゃんねる@まとめ
けして
逆張りではないんよな
なんか途中でもうええわってなって完結しやすい漫画に行ってまうよな
65: うさちゃんねる@まとめ
惰性で読んどるわ
66: うさちゃんねる@まとめ
完結したら読むわ
67: うさちゃんねる@まとめ
連載開始~アラバスタあたりでジャンプ卒業して読まなくなったけど、最近また読み始めたわ
相当飛んでるのにネットで見かけるせいでキャラ名大体分かるのは凄いと思った
69: うさちゃんねる@まとめ
ワンピは続きが気になるからよんでるわ
ワンピースの正体とか気になるし
71: うさちゃんねる@まとめ
>>69
なるほどな
70: うさちゃんねる@まとめ
漫画は多くても40巻ぐらいまでがええなワイは
74: うさちゃんねる@まとめ
>>70
からくりサーカスみたいな感じやな
86: うさちゃんねる@まとめ
>>70
せやな
週刊連載40巻でストーリー畳めないって
編集部が終わらすなよって言ってるようにしか見えんもんな
72: うさちゃんねる@まとめ
コンナも読む事ないな。
最終回よむだけでいいやろ、基本オムニバスでたまにストーリー進行だから読み続ける意味無いと思うわ、正直ストーリが進む話だけ抜粋して纏めたやつ出せば売れるんちゃう?
なんちゃらBOXでコナングッズつけてバカ売れよ
76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
これできればいいんやけどしょうもない事件にちょっと組織が絡んでるとかあるから難しいんや
93: うさちゃんねる@まとめ
>>76
あーそういうのあるんだ
辻褄合う書き下ろしの話足して、なんてやったらもうある意味完全版コナンやな
77: うさちゃんねる@まとめ
>>72
ええな
80: うさちゃんねる@まとめ
>>72
コナンは確かにないな
金田一の方が好きンゴ
83: うさちゃんねる@まとめ
>>72
コナンは犬夜叉やってたころ見てたけどアニマックスで再放送見るくらいやったから赤井とか言われても分からんわ
何年目に出てきたんやそいつら
98: うさちゃんねる@まとめ
>>83
ワイも知らんかった。たまに金ローでコナンやる時つけてて何となくコナンの仲間かー位の認識、本編前に説明してたけどFBIで何とかって
88: うさちゃんねる@まとめ
>>72
もうキャラ媚売りするための後付け公安だらけでそれすら全く進んでないで
78: うさちゃんねる@まとめ
ワンピース読んどるのは親世代が集めててって枠多いやろ多分
正直あんな巻数今更集める気にもならんしこち亀は基本一話完結やから何処から買ってもほぼ問題ないけど
79: うさちゃんねる@まとめ
ワンピース読むのやめた人って読んでなくても
内容はなんとなく追ってたりするんか?
81: うさちゃんねる@まとめ
ここ数年楽しみにしてる漫画に限ってアプリとかネットに移籍されて雑誌で読めなくなって悲しくなる事が増えた
82: うさちゃんねる@まとめ
空島で飽きた
84: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅の23巻って数字は割と絶妙やと思う
90: うさちゃんねる@まとめ
>>84
ちょうどええ長さ感あるよな
短すぎず長すぎず
92: うさちゃんねる@まとめ
>>90
デスノート
13巻
本編7巻
これもええで
97: うさちゃんねる@まとめ
>>84
少年漫画としてはベストやけど個人的にはもうちょい長くてもよかったな
108: うさちゃんねる@まとめ
>>97
もうちょい長くてもよかった、って感想が1番いい気がするわ。ワイの中でワンナウツとかもっと読みたかった、球団買う前をもう少し伸ばすとか。
110: うさちゃんねる@まとめ
>>108
ワンナウツ面白いよな
109: うさちゃんねる@まとめ
>>97
年4冊前後単行本出るとして丁度6年くらいやから、少年誌連載としては理想の巻数やと思うわ
85: うさちゃんねる@まとめ
漫画ゴチャゴチャしてて読みづらいしネタバレだけでええわ
89: うさちゃんねる@まとめ
>>85
アニメもテンポ悪いしな🥲
87: うさちゃんねる@まとめ
マンガは5000冊持ってるけどワンピースはしらほしとか出てきた魚人編で見るのやめた
ワンピースが漫画で一番面白いって言ってるの人はきっとワンピースしか読んでないのに言ってるんじゃないかって思ってる
94: うさちゃんねる@まとめ
>>87
漫画好きなら一回は絶対読んでるが
もう読むのやめてるわな
もう考察やらで妄想を楽しむ何かになってんじゃん
115: うさちゃんねる@まとめ
>>94
うん
あと一部なんだろうけどファンキモすぎ
明らかな後付けも伏線すげーーとか言ってるのヤバい
ニカニカとか出たの最近知ってやっぱ見なくて正解だと思ったw
120: うさちゃんねる@まとめ
>>115
読んでない奴がいると逆張りがー!とか言い出すもおるしな
123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
なんでも
逆張りにしたがる奴おるよな
127: うさちゃんねる@まとめ
>>120
ワンピースって少し読めば
おもんないのわかるしな
マシリトも三巻より先が読めない言うてたしわかるわ
友達おらんやつの考えた仲間ごっことか薄ら寒い
91: うさちゃんねる@まとめ
30巻か50巻か知らんけど
普通の人が「これ新しく読み始めるのは無理やわ」って判断する閾値みたいなの
たぶんあるよな
95: うさちゃんねる@まとめ
結構な漫画読みなはずのマシリトとか中川翔子が序盤の数巻しか読んでないからな
初期からなんか読みにくいと思う
96: うさちゃんねる@まとめ
ワンピは長すぎるなぁ
持ってるけど読み返そうとするとダレる
99: うさちゃんねる@まとめ
乗り遅れたとかあるやろ
さすがに100巻もあると迂闊に手出せない
102: うさちゃんねる@まとめ
>>99
こち亀とかきついやろ
106: うさちゃんねる@まとめ
>>102
コンビニの傑作集買えばええやん
100: うさちゃんねる@まとめ
70巻ちょっとあるのにサクッと読めるBLEACHとかいう画集
ワイは好きやけど面白いかは各人の判断に任せる
101: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールはラディッツ出てくる所から読めばええから楽や
どうせゲームでも毎回「ピッコロ大魔王との戦いから5年後…」って出てくるし
107: うさちゃんねる@まとめ
>>101
ドラゴンボールは不思議と
少年編から~GTにかけて見れたんよな
ガッキの頃
103: うさちゃんねる@まとめ
敗北者で読むのやめたわ
完結したら読む予定やけど無駄に長過ぎて最終章だけでええ気がしとる
104: うさちゃんねる@まとめ
中学高校と友達もおらず
漫画ばかり描いてきたど陰キャの
仲間物語
とか気持ち悪くて読めんわ
作者ぁ!おまえ仲間いたことないやんwwwww
105: うさちゃんねる@まとめ
ゴルゴは作者〇んだ時のテレビの特集でアメリカ批判してるシーン抜粋してヒーロー扱いされてたのは気持ち悪かったな
あんななろうよりひどいエピソード晒し上げなくても良いだろと
111: うさちゃんねる@まとめ
今の若い人はワンピ読んでる人はどれくらいいるんやろ
映画だけ見たりするんかな
114: うさちゃんねる@まとめ
>>111
案外高校生とか見てたりするで
20代とか
118: うさちゃんねる@まとめ
>>114
ワイらもジョジョとか昔に連載開始した漫画読んでたし
それと似たようなもんか
121: うさちゃんねる@まとめ
>>118
せや
112: うさちゃんねる@まとめ
魚人島は成長した仲間たちの活躍期待して頑張って読んだ
そっから先は無理や
188: うさちゃんねる@まとめ
>>112
ワイかな?
113: うさちゃんねる@まとめ
いろんな付き合い方があるなあ
俺は卒業した系だなあワンピは
117: うさちゃんねる@まとめ
>>113
なんか
ワンピースとポケモンは卒業する奴割とおるよな
早めに
122: うさちゃんねる@まとめ
>>117
ポケモンとか深堀りしない限り基本はキッズ向けやしそれが自然やと思う
116: うさちゃんねる@まとめ
100巻超えると親が読んでた奴しか読んでへんやろ
119: うさちゃんねる@まとめ
読んだけど長すぎ
風呂敷広げてるだけでまとめる能力なさすぎやろ
124: うさちゃんねる@まとめ
全巻読んでるワイが、この話だけ読んどけば良いぞっていう厳選をいくつかあげようと思ったけど全部読まなくても良いような気がしてきた
興味ある時に最新巻から読めば良いような気がしてきた
125: うさちゃんねる@まとめ
ポケモンも救助隊しかやったことないんだわ
126: うさちゃんねる@まとめ
>>125
ワイ
サファイアで卒業したわ
周りダイパしてたけど
128: うさちゃんねる@まとめ
正直大人になってから読んでもしんどいと思う
129: うさちゃんねる@まとめ
>>128
ハンタは割といけるけどな
141: うさちゃんねる@まとめ
>>129
ハンタは話が全く進まんから久々に読んでも何故か置いていかれないとかいう、ファイブスターとかベルばらとかそっちの枠になっとるやろもう
144: うさちゃんねる@まとめ
>>141
確かに
というか
ファイブスターってまだやってんのか…
130: うさちゃんねる@まとめ
昔はこち亀100巻持ってる奴は奇異だっだろ
ワンピース全巻持ってるってこち亀集めてる奴と同じレベルってことだよ
131: うさちゃんねる@まとめ
25年リアルタイムで同じ漫画読むの一種の才能だと思うわ
138: うさちゃんねる@まとめ
>>131
確かに
132: うさちゃんねる@まとめ
ワンピース封神演義ジョジョ
この辺は絵が汚くて飛ばしてたわ
136: うさちゃんねる@まとめ
>>132
そうなんか
確かに作画とか分かれるよな
封神演義とジョジョ
案外好きやでワイ
137: うさちゃんねる@まとめ
>>132
封神演義とか寧ろ綺麗な方やろ
139: うさちゃんねる@まとめ
>>132
封神演義はよくみたら面白いぞ
143: うさちゃんねる@まとめ
>>132
ジョジョとワンピはカラー版だとめちゃくちゃわかりやすくなっとるで
145: うさちゃんねる@まとめ
>>132
封神演義は絵きれいやぞ
絵柄は確かに好み分かれる
134: うさちゃんねる@まとめ
完結したら読む
135: うさちゃんねる@まとめ
こち亀90巻くらいから130巻くらいまで買ってたけど
ワンピースは明らかに途中から読んで面白いモンでもないと言うか
むしろ新しいのはひたすらおもんなくなってるんだから読もうと思うほうが変だろ
142: うさちゃんねる@まとめ
>>135
感性によるな
146: うさちゃんねる@まとめ
ガラスの仮面の新刊レビュー凄いからな
早く終わらせてくれ
親がファンで生きてるうちに最終回見せてあげたい
とか
作者先生を恨みます
ついに親は最終回見る前に旅立ちました
そこまでして引き伸ばす意味なんてあるのでしょうか
とか
シールケはよ
とか
とにかくどんな形でも終わらせろって書き込みばかりや
148: うさちゃんねる@まとめ
>>146
草
キン肉マンとか ガラスとかいつまでやるんや…?
毎回思うで
152: うさちゃんねる@まとめ
>>146
ベルセルクゥー
作者〇亡で未完でええやんと思ったけど、スタジオのスタッフ食わせるためにも繋ぐ必要があったんかね
163: うさちゃんねる@まとめ
>>152
善いか悪いか分からんけどスタッフたちの心の整理にもなってるのかもしれんね
原作いなけりゃ描く必要ないって意見もあるけどそことは別の目的兼ねて
175: うさちゃんねる@まとめ
>>163
長寿漫画でありがちなアシ一本で家族食わせてるベテランとかもおったやろうしなぁ
たかをプロ並に以後の体制しっかりしてたら良かったんやろうけど如何せん急逝やからなぁ
174: うさちゃんねる@まとめ
>>152
詳しくは知らんがスタッフなんて殆ど居らんのんちゃうんか?
アホみたいな数のモブ兵士をずっと本人一人で描いてたりしてるし
出版社側の売上とか大人の事情の方がデカそうやと思う
森とはかなりの昔からの親友なのは確実やし結末に向けての話をある程度聞いてたのは納得出来るレベルの間柄やから結末まで描いてくれるのは個人的には嬉しいかな
よう分からんアシとかがやるなら微妙やけど
185: うさちゃんねる@まとめ
>>174
スタジオ我画って10人規模でスタッフ抱えてる会社作っとるで
ドゥルアンキは三浦は原案だけで直接噛まずにそこのスタッフが作ってた
190: うさちゃんねる@まとめ
>>185
そんな規模の会社有ったんか
それなら社員の食い扶持それなりに用意せなアカンな
178: うさちゃんねる@まとめ
>>146
これ作者と読者の寿命バトルやろ
147: うさちゃんねる@まとめ
登場人物が奇形
149: うさちゃんねる@まとめ
初期はええとしてあんなぐっちゃぐっちゃの絵何十巻も見てられんわ
150: うさちゃんねる@まとめ
3d2y辺りで脱落したわ
151: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ脱落する奴おおいんやな
153: うさちゃんねる@まとめ
若い子ならそんな子も居てるやろな
オッサン世代なら初期は読んでる奴はかなり居てる印象
ワイも今から100巻以上ある漫画最初から読む気せんし
154: うさちゃんねる@まとめ
>>153
長いと読む気が起きんよな
160: うさちゃんねる@まとめ
>>154
それもあるし更にそれが未完とか読む気失せるわ
年取って毎週楽しみに待つって事が億劫になって来てるから完結してるのがええな個人的には
155: うさちゃんねる@まとめ
空島でやめた
167: うさちゃんねる@まとめ
>>155
大体この辺多いよな
>>157
海賊王になるために大冒険してるイメージはあるんやない?
156: うさちゃんねる@まとめ
親子で読んでる漫画とかありそうやな
161: うさちゃんねる@まとめ
>>156
知り合いとかで
父親がドラゴンボールを息子に買ってあげたとか良く聞くで
157: うさちゃんねる@まとめ
最近の若い子ってそもそもワンピースのストーリー知っとるんかな
アニメの再放送とかもやっとらんし
158: うさちゃんねる@まとめ
この前無料で読めるようになってた時かなり一気に読んだンゴ
途中どうでもいい下りが多くて、めっちゃ読み飛ばしまくった
159: うさちゃんねる@まとめ
長いシリーズやと一歩ももう何がしたいのかよう分からんな
あれは完全に作者の手綱握りそこねた感が凄い
162: うさちゃんねる@まとめ
脱落して反転アンチと化した元ガチファンとかいそう
ソシャゲみたいや
164: うさちゃんねる@まとめ
一時期芸能人がみんなワンピースを推してたのはなんだったんや
165: うさちゃんねる@まとめ
読者に合わせろとまでは言わんがどんどんガキ向けになってるのはなんなんや
169: うさちゃんねる@まとめ
>>165
ジャンプだしな
166: うさちゃんねる@まとめ
読み始めたけどコナンばりに長そうでキツいな
168: うさちゃんねる@まとめ
内容と作者が頭悪すぎてまともな人間には読めんよあれは
170: うさちゃんねる@まとめ
無料カンペーン始まったら教えろ
171: うさちゃんねる@まとめ
ナルトは少年編二週くらい再放送してたしドラゴンボールも最近改再放送してたけど
なんでワンピは頑なに再放送もリマスターもやらんのや
172: うさちゃんねる@まとめ
>>171
土曜ロードショーで一話やってたよな
10年前くらいになるが
最近は確かに何故やらないんやろ
183: うさちゃんねる@まとめ
>>171
ワンピって区切りなく放送続いてるし東映の空き枠が他に無い
まぁリマスター総集編はやってるしTVでも流してるやろ
あとワンピも去年から配信やっとやり始めてそれでまた認知され始めてる
173: うさちゃんねる@まとめ
山田玲司って漫画家は悟空、ルフィ、月野うさぎが嫌いなんやが
あの全能感あふれる自己肯定ジャンキーがまじで駄目らしい
正直分からんでもない
186: うさちゃんねる@まとめ
>>173
アイツはメジャーで売れた同世代はみんな嫌ってるよ
まぉ嫉妬やな
鳥山とか大友とか革命起こした奴は嫉妬で嫌ってる印象やわ
自分が革命起こしたかったらやろうけど
205: うさちゃんねる@まとめ
>>173
あいつはそもそもジャンプ漫画読まんぞ
冨樫好きを自称してるのに漫画は読んでないというふざけっぷり
176: うさちゃんねる@まとめ
面白いけど一番好きな漫画には絶対ならないと思う
181: うさちゃんねる@まとめ
>>176
割と
進撃の巨人が1番の奴多そう
192: うさちゃんねる@まとめ
>>176
ジャンプ系は子供時代に読んだり見て生活の一部になるから
どっちかっていうと一番面白いとは思わんけど、一番好きなの聞かれたらこれってなるパターンの方が多いやろ
177: うさちゃんねる@まとめ
圧縮したら40巻ぐらいの内容
179: うさちゃんねる@まとめ
初期のワンピはおもろかったけど今のワンピはパラ読みしかしてない
今はヒロアカの方がおもろいな
180: うさちゃんねる@まとめ
ワンピナルトブリーチ直撃世代でほんまよかったわ
もうちょい遅く生まれてたらこんなに漫画読んでなかったやろな
184: うさちゃんねる@まとめ
>>180
なお
挫折したら
終わる様子
182: うさちゃんねる@まとめ
飽きて卒業したから
もう読む気ないなあ
盛り上がってるのはわかってるけど
187: うさちゃんねる@まとめ
ワンピは途中で脱落した勢多いやろ
ずっと追えるほうが凄いわ
189: うさちゃんねる@まとめ
長編人気作品って何か手を出しにくくて読まへんのやけど
何かの拍子に読み出すとやっぱりおもろいわ
前の土日でキングダム全巻一気読みしてもた
197: うさちゃんねる@まとめ
>>189
すげえな
呂不韋失脚するまでは面白かったけどその後酷すぎて切ったわ
202: うさちゃんねる@まとめ
>>189
人気出た漫画は好き嫌いは有るやろうけどやっぱ面白いの多いしよく出来てるよ
191: うさちゃんねる@まとめ
ネットで王道なヒット作家叩いてる人達って同業者やワナビなんやろな
194: うさちゃんねる@まとめ
>>191
蓄積マン
193: うさちゃんねる@まとめ
ワイも空島終わったあたりから読んでなかったけど同人とかでハンコックが気になったから読むの再開して
キャロットが気になったからまた読んで
ヤマトが気になったから読んでる
尾田君いいキャラ出すんですよ
199: うさちゃんねる@まとめ
>>193
こういう需要をちゃんとカバーするのがえらい
195: うさちゃんねる@まとめ
サブカル好きは読まんやろ
196: うさちゃんねる@まとめ
今面白いから挫折勢にも見てほしいわ
198: うさちゃんねる@まとめ
ワイや
ジャンプはDグレ、リボーン、銀魂しか読んでなかった
201: うさちゃんねる@まとめ
>>198
テガミバチとか好きそうやな
200: うさちゃんねる@まとめ
ワンピースって特殊な絵柄のほうやと思うけど
あんまり絵柄を理由に読まんやつおらんのは尾田くん凄いと思うわ
狙ってあの絵柄らしいし
ジョジョとか封神演義とかカイジとか絵柄のせいで読まんて奴多いし
203: うさちゃんねる@まとめ
長過ぎるわ
204: うさちゃんねる@まとめ
脱落したとか挫折したとか皆読んでて偉いな
206: うさちゃんねる@まとめ
"仲間"が大事みたいな漫画に見せかけて
みんなソロで戦ってんのよな
208: うさちゃんねる@まとめ
>>206
確かにw
207: うさちゃんねる@まとめ
ワイもや
何度か挑戦したけど毎回20巻位でギブ
209: うさちゃんねる@まとめ
読むけど最近はあんまり内容入ってけえへん
他の漫画はいけるのに
210: うさちゃんねる@まとめ
>>209
ワンピースに飽き始めてるんやない?
211: うさちゃんねる@まとめ
おでんの尊厳破壊は
初めてオタクとワンピースが歩み寄った瞬間やで
少年漫画でこんなマニアックなことすんのかって
212: うさちゃんねる@まとめ
魚人島から読んでないわ
コメント一覧