
1: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:09:41.27 ID:8pWXk/fm0
これはめっちゃ迷うやろ
2: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:10:11.52 ID:tfF0ItF40
百眼ってなんやっけ
6: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:10:50.44 ID:8pWXk/fm0
>>2
何百キロ先まで見通せる
相手の体が透けて見える

41: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:17:14.46 ID:tfF0ItF40
>>6
百眼って白眼の事か、他の漫画の能力かと思ったわ
3: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:10:15.29 ID:0lYOSnH90
実際百眼のが便利そう
12: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:12:21.79 ID:0lYOSnH90
白眼つかうと小じわがね…
13: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:12:27.01 ID:TBAM2Wl8r
おぱーい見れんのは?
15: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:13:03.38 ID:0sXLu6fX0
>>13
白眼やね
22: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:14:06.01 ID:tfF0ItF40
>>15
でも体内まで見えるから興奮しないやろ
66: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:20:39.74 ID:tp2VnwvM0
>>22
程度を調整できる
ソースはひなた
75: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:21:45.01 ID:tfF0ItF40
>>66
あー財布の中身見とったな
27: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:14:43.68 ID:sHmpInpG0
百眼もらうで カカシ見てると写輪眼チャクラ消費量多くてキツそうやわ
56: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:18:41.63 ID:BNO01iIR0
>>49
奪う気満々で草
47: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:18:10.92 ID:9bvNKJ970
白眼って常に目が白くなるからなぁ
68: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:20:45.59 ID:0lYOSnH90
眼が白くなるのなんて今の時代ならカラコンで余裕やろ
37: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:16:31.86 ID:QP14FQmC0
うっかり最も親しい友を○すと面倒なことになるから白眼
70: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:20:54.54 ID:z5OlsArp0
白眼の方が現実では便利そう
88: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:23:23.25 ID:He9I99GiM
写輪眼て日常生活だと意外に使い道無さそうやな
白眼なら万引き犯見つける仕事でトップになれる
116: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:27:19.04 ID:/3hpG/bQ0
実用性は白眼やな
17: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:13:25.86 ID:5OjXgHRy0
白眼使うと目が怖くなるやん

123: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:28:04.74 ID:yXty6KcK0
白眼のほうが使い道は多そう
だが見た目考えるとな
130: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:29:01.27 ID:S7L9B9/O0
白眼でもかわいい

157: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:32:35.90 ID:sRcCVlWc0
白眼は外で使うと透視してるのモロバレというリスクがあるけど
鍛えれば家から一歩も出ずに遠くまで見られるし才能次第やわ
162: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:33:34.34 ID:nToYwi4IM
>>157
サングラスしたらアカンのかな
167: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:34:26.35 ID:BOFGdT4Pp
>>162
サングラスしても目の周りが血管ビキビキしてるやべえやつになるで
175: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:35:40.64 ID:sRcCVlWc0
>>167
ならバイクのヘルメットやな
バイク乗りなら外で使いたい放題や
179: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:36:11.35 ID:kc5aENlUa
>>175
事故○不可避
173: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:35:15.17 ID:FSHjntze0
家の中で駅前の様子ずっと見てたりするの面白そう
203: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:39:44.21 ID:Gbe19oCk0
写輪眼は使うとすぐヘトヘトやからなあ
160: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:33:11.49 ID:FuV8vV3+0
写輪眼って開眼時に特殊なチャクラが出てメンヘラになるんやろ
しかも使えば使うほど悪化するんやっけ?
166: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:34:11.16 ID:lvTs2Njya
片目ずつじゃいかんのか?
182: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:36:42.41 ID:pBwcfric0
オビトって割と片目の神威だけで黒幕やれてたからな
194: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:37:40.50 ID:49I+JZTva
>>182
もう片方の目でイザナギして新しい写輪眼を移植するをしてたのも大きい
200: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:39:15.84 ID:g4H0EFu80
>>182
柱間細胞でコスト問題解決してなきゃだら先なみにすぐバテてそう
190: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:37:27.27 ID:BNO01iIR0
神威+柱間細胞の噛み合わせが神すぎんだよなあホント
202: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:39:38.08 ID:4PmF4i5t0
>>190
攻撃無効+触れたら勝ち
やからな
両目揃ってたら攻撃無効+見たら勝ちや
インチキにもほどがある
77: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:22:08.34 ID:y24Q3HgIa
写輪眼有れば一番優秀な人間の試験の腕の動きをトレースするからカンニングできるのでは
82: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:22:38.18 ID:tfF0ItF40
>>77
解答欄ズレてたら笑う
93: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:24:01.91 ID:GZ+yYsNx0
>>82
完全コピーできるなら良いけどマークシート式の試験とか開幕ミスったら終わりそうやな
201: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:39:23.64 ID:1BSAAXUJM
万華鏡ガチャ出来るなら写輪眼
無理なら白眼
211: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:41:01.36 ID:BNO01iIR0
万華鏡ガチャするなら欲しい能力は別天神
現実世界でもたった10年に1度(両目で2回)だとしても、使い道などいくらでもあるからな
356: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 17:00:54.90 ID:tdF61bxed
万華鏡開眼したらイキって能力使いまくって失明しそうやしノーマル写輪眼のままのほうがコスパええよね
63: うさちゃんねる@まとめ 2021/10/24(日) 16:19:49.30 ID:yJvtBEQ40
写輪眼て埋め込むだけで視力回復する神の義眼やろ
売れるで
コメント一覧