
1: うさちゃんねる@まとめ
なぜなのか
2: うさちゃんねる@まとめ
硬派
13: うさちゃんねる@まとめ
ゴブリンの為にかつての夢や青春時代を失った目先の事しか見えない仕事中毒の青年が出会いと冒険によって少しずつ変わっていくかつての情熱を取り戻していく話
>>3 >>4
ゴブリンは指輪物語からのそれに影響受けたRPG群の雑魚ミームのとっかかり的な所がある 古典からオールドファンタジーから今風のまで幅広くカバーしてるパロディ創作的な所があるが内容自体は普通に王道や ダンジョン飯とかドラゴンズクラウンの同類やで あんまり詳しくないと何言ってるか分からないレベルでネタが細かい>>8
4: うさちゃんねる@まとめ
ニンジャスレイヤーPCでTRPGやってるだけじゃん
やる夫スレの頃よりかは設定詰めようとしてるみたいだけど
9: うさちゃんねる@まとめ
>>4
〜スレイヤーって言われてニンジャスレイヤーが起源だと思ってるタイプか?
14: うさちゃんねる@まとめ
>>9
やる夫スレの方みたら分かるけどニンジャスレイヤーのオマージュだよあれ
AAもさまようよろいにニンジャスレイヤー混ぜたりしたものだったし
20: うさちゃんねる@まとめ
>>14
言うほど忍〇要素は無いんだよなぁ
23: うさちゃんねる@まとめ
>>20
どっちも読んでないんだろ
25: うさちゃんねる@まとめ
>>20
そりゃただのオマージュ元だからね
初期はドーモとか挨拶したりしてたけど
最終的には小説版の性格に落ち着いて
スレ民が「ゴブリン、〇すべし」なんて言うくらいしか忍〇要素は残らなかった
6: うさちゃんねる@まとめ
もう持ち上げられてないだろ
8: うさちゃんねる@まとめ
あれで硬派は草
12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
ゴブリンの為にかつての夢や青春時代を失った目先の事しか見えない仕事中毒の青年が出会いと冒険によって少しずつ変わっていくかつての情熱を取り戻していく話
ゴブリンは指輪物語からのそれに影響受けたRPG群の雑魚ミームのとっかかり的な所がある 古典からオールドファンタジーから今風のまで幅広くカバーしてるパロディ創作的な所があるが内容自体は普通に王道や ダンジョン飯とかドラゴンズクラウンの同類やで あんまり詳しくないと何言ってるか分からないレベルでネタが細かい
10: うさちゃんねる@まとめ
異世界に転生してないのは好材料
11: うさちゃんねる@まとめ
D&Dでゴブスレのなりきりし始める痛いやつ増えたから害悪
15: うさちゃんねる@まとめ
シーンだけ話題になった
16: うさちゃんねる@まとめ
ギャグアニメとしては秀逸
17: うさちゃんねる@まとめ
漏らしたところが山場
18: うさちゃんねる@まとめ
このいっちあちこちで同じアンチスレ立ててるけど
同族が〇されてるからオコなの?🤔
19: うさちゃんねる@まとめ
あんな作品にも鼻息荒い信者がつくもんなんだな
21: うさちゃんねる@まとめ
ゴブリンか?
22: うさちゃんねる@まとめ
結構前にやってたゴブリン強いみんなギスギスの方がダークだわな
24: うさちゃんねる@まとめ
で喜んでるやつの方がまだ潔いわ
あれを高尚なものと捉えてるやつは痛すぎる
27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
高尚じゃなくて古典RPG好きやオールドファンタジーファン向け
ゴブリンの描写も正体もそこら辺に基づいたもの
30: うさちゃんねる@まとめ
>>27
オールドファンタジーの皮を被ったただのなろう物ですが?
31: うさちゃんねる@まとめ
>>30
そもそも、なろうじゃ無いで終わりやで?
この手のファンタジー創作の歴史何も知らなさそうやな
26: うさちゃんねる@まとめ
持ち上がってるか?
28: うさちゃんねる@まとめ
収穫祭かなんかでトリプルブッキングして女の子とかわるがわるデートしてたところで読まなくなったんだけど
そのあと笑えるハーレムムーブあった?
29: うさちゃんねる@まとめ
>>28
無い 正直3巻は自分も好きでは無いな盛り上がるのが次のエピソードくらいからだし
32: うさちゃんねる@まとめ
俄の手に掛かればロードスも全部なろうや
コメント一覧