
1: うさちゃんねる@まとめ
教えてくださいお兄さん達
2: うさちゃんねる@まとめ
ワイはドラゴンボールどころかジャンプ作品一つも知らんで
辛うじてトラブル
3: うさちゃんねる@まとめ
小学生のとき超やってて昔の作品なのに人気だったからポケモンみたいに全世代から愛されてるのかと思ったんだけど
5: うさちゃんねる@まとめ
>>3
クソガキやん
10: うさちゃんねる@まとめ
>>3
少なくともワイの小学生の子はドラゴンボールの話結構してるやつ多かったで
それと同じくらいナルトも多かった
4: うさちゃんねる@まとめ
そもそも僕オタクですって言っても共通の話題見つけるのが難しい時代だからなぁ
あまりにも娯楽の範囲が広すぎる
6: うさちゃんねる@まとめ
10代でも後半なら触れてるだろうし
あり得るとしたら10代前半からだろう
ドラゴンボールの影響力なめすぎだよお前
7: うさちゃんねる@まとめ
触れてないわ やっぱワンピースよ
9: うさちゃんねる@まとめ
超しか見てないらしいな
13: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ワイは小2か小3ぐらいのときに原作の完全版全部読んだで
11: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボール知らんとかどんな人生歩んだらそうなんねん
12: うさちゃんねる@まとめ
DVDで見てた
14: うさちゃんねる@まとめ
10代のが見てるやろ
ヒーローズから入ったのがほとんどやろうけど
15: うさちゃんねる@まとめ
いい加減アニメ卒業しろよ
16: うさちゃんねる@まとめ
20代はGT世代らしい
よく知らんけど
41: うさちゃんねる@まとめ
>>16
GT世代は30代
改世代が高校生から20代半ばくらいまでかな
17: うさちゃんねる@まとめ
小学生のころスパーキング流行ってたやろ
18: うさちゃんねる@まとめ
アニマックスで見た
20: うさちゃんねる@まとめ
>>18
アニマックスのドラゴンボール率高すぎて正直ちょっと嫌いやったわ
ワイは神様家族で床オナしてたわ
19: うさちゃんねる@まとめ
初めて買ったコミックはドラゴンボールや
漫画家はみんなこれくらい絵がうまいもんだと思った
21: うさちゃんねる@まとめ
20前半やけどワイもその周りも皆ドラゴンボール大好きやで
22: うさちゃんねる@まとめ
アニマックス見てたかどうかで大差出そう
23: うさちゃんねる@まとめ
ドッカンドッカンついてる知らんのかガキンチョは
24: うさちゃんねる@まとめ
25やけどガキの頃アニメ改やってたから全部見たわ
25: うさちゃんねる@まとめ
スパーキングメテオとデータカードダス流行ってそれでみんな単行本読んだし改も放送してたから知ってる人多いで
26: うさちゃんねる@まとめ
小学生の頃は放課後に集まってカードで遊んでた
27: うさちゃんねる@まとめ
ヒーローズは10年ぐらいキッズカードの王やっとるからな
小学生以下の大会でもクソ人集まるし
28: うさちゃんねる@まとめ
2普通に触れてたわ
単行本も全巻読んだしGTの再放送とかKaiの放送とかちょくちょく見てた
スキャンするタイプのカードダス(ムシキングのパクリ)とかZ3~スパーキングメテオあたりのゲームもド世代やし
29: うさちゃんねる@まとめ
じゃあいま40代のやつが産まれる前の名作と言われる巨人の星や鉄腕アトムやあしたのジョーを読むかって話
34: うさちゃんねる@まとめ
>>29
あしたのジョーは何回かアニメ再放送やってたしそれでハマったな
42: うさちゃんねる@まとめ
>>29
999もデビルマンも読むしがきデカも読む
30: うさちゃんねる@まとめ
badhopとかtohjiとかの若手ラッパーが言及したり
曲名にしたりしてるから見てるやつは見てると考えられる
31: うさちゃんねる@まとめ
30前後はあまり触れてない
32: うさちゃんねる@まとめ
>>31
30前はともかく後はGTやってたやん
33: うさちゃんねる@まとめ
クソセンスない改とかいうのやっとったやろ
35: うさちゃんねる@まとめ
MXじゃ延々Zヘビロテしとるし
36: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールはどっかでガッツリ空白の世代があるはず
何にもなかった時期があったんや
37: うさちゃんねる@まとめ
小学生の頃から皆再放送やらゲームやらカードダスの影響で知ってたな。原作読んでた人はそこまでおらんかったかもしれんけど
38: うさちゃんねる@まとめ
27のワイがガッキの頃はなんもなかったと思う
39: うさちゃんねる@まとめ
そんなのあたりまえだろ
氷河期って大学のサークルに卒業後も入りびたるオッサンみたいだよなあ・・・
あんたの時代はおわった。
40: うさちゃんねる@まとめ
今のガキはこれしか触れてないから全く話が通じん
43: うさちゃんねる@まとめ
普通にゲームとかはやったことはあるから通ってきてると思うで
44: うさちゃんねる@まとめ
改があるやろ
45: うさちゃんねる@まとめ
10代後半と20代後半に挟まれて20代前半が一番見てないんやないか
兼近見てないって言っとるがスカパー世代やろあいつ
47: うさちゃんねる@まとめ
>>45
あいつはスカパーどころか家にテレビなかったし
46: うさちゃんねる@まとめ
今26のいとこが子供の頃にドラゴンボール全巻貸してって言って来たからそこら辺の世代は改見てそう
48: うさちゃんねる@まとめ
夢中になれるモノが~♪
49: うさちゃんねる@まとめ
超のせいで駄作だと思ってるやつは多いと思う
50: うさちゃんねる@まとめ
ワイの地域ケーブルTVはいらんとまともにTV映らん田舎やったからアニマックスでドラゴボほとんどの人が見てたわ
51: うさちゃんねる@まとめ
レジェンズやってるの20代や
ジジイはあのゲームついていけんからドッカンやし
52: うさちゃんねる@まとめ
アラサーだけドラゴボ知らんらしいな
53: うさちゃんねる@まとめ
巨人の星語ってる30代おったら恐ろしいやろ
54: うさちゃんねる@まとめ
ムシキングとドラクエカードバトルとランゴボのカードゲームやってた
55: うさちゃんねる@まとめ
改ドラヒロで知ってる
56: うさちゃんねる@まとめ
改は見た
57: うさちゃんねる@まとめ
日曜朝のアニメでドラゴンボール改がやっててそれでしか知らんわ
クリリンとかフリーザとか辛うじてわかるが、コミックスは読んでないから基本的にわからん
58: うさちゃんねる@まとめ
20代で一番ウケたアニメはワイのイメージやと新ハガレンや
アニメ最終回の後学校でめっちゃ話盛り上がったで
60: うさちゃんねる@まとめ
20だけど小学校でヒーローズ流行ってたから割と知ってるわ
61: うさちゃんねる@まとめ
小学生のときの日曜九時は
ドラゴンボール→ワンピースやったわ
62: うさちゃんねる@まとめ
25歳くらいはスパーキングメテオ世代
63: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大のが知名度高そうやな
64: うさちゃんねる@まとめ
29歳ワイはドラゴボほとんど知らんで
たまたま床屋でナッパまで読んだだけや
周りも知らんやつばっかやで
66: うさちゃんねる@まとめ
>>64
やっぱ20代後半は知らないのか
65: うさちゃんねる@まとめ
再放送してたしゲーセンでみんなやってたわ
67: うさちゃんねる@まとめ
海外での認知度も凄いからなー
エンタメ作品で変身してパワーアップする表現とかは「スーパーサイヤ」で向こうは通じたりする
68: うさちゃんねる@まとめ
メルカリで売るのだるいから先日古本屋でドラゴボ完全版売ったら500円にもならんで草
69: うさちゃんねる@まとめ
今の子供はさっさとスマホ使って一人でアニメ観るようになるから比較的若い世代やないと親と一緒にアニメ観ないんやろか
70: うさちゃんねる@まとめ
アニマックスで見るやろ
71: うさちゃんねる@まとめ
当時すごい好きやったけど今見るとドラゴンボールってなんかテンポ悪いわ
72: うさちゃんねる@まとめ
大人になって読むとクソつまらんわ
コメント一覧