【ハンターハンター】メルエムが「毒」で○ぬという結末が未だに意味不明なんだが・・・


【ハンターハンター】メルエムが「毒」で○ぬという結末が未だに意味不明なんだが・・・

1 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:14:05.200 ID:1N0SF8Xt0.net
なんなんあれ
つまんな過ぎだろ

5 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:14:42.642 ID:mMr34e/L0.net
意味は分かるだろ

6 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:14:46.886 ID:keSdEMg6a.net
ええ結末やったと思うで

9 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:16:07.381 ID:fjmHDyp5M.net
だから人間の悪意には勝てないって事だろ

55 :!omikuji 2017/07/08(土) 12:29:34.402 ID:oUWNF6wx0.net
とんでもなく強くしちゃったからアレしか倒す方法思いつかなかったんだろ
考察的な視点で見ると野生生物は結局人間の業には勝てないって感じかな

7 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:15:42.904 ID:1N0SF8Xt0.net
毒で○せるなら他にやりようあっただろ
毒を吸わせるミッションやれや


78 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:38:05.503 ID:Y2dcieXs0.net
>>7
ネテロが王と勝負したいから戦った。倒せればそれでオッケーだったけど倒せなかった。負けた場合として薔薇を埋め込んでる。もし一対一でネテロが勝負したいってのがなければ違う作戦だったんじゃね。

10 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:16:16.274 ID:BMrcrPGYp.net
結局は人間の兵器で勝った
みたいな感じはなかなかいいなと思った


11 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:17:07.184 ID:n+eVO1fz0.net
>>10
ゼットンを倒したときみたいだな

13 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:18:41.217 ID:rVsc2W2+x.net


毒っていうか放射能

15 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:19:17.872 ID:kb3YUhnI0.net
出来れば会長が駆逐したかったけど 無理なら薔薇を使ってでも○せって圧力があったんじゃなったっけ
毒っていうか核だよね 遺伝子結合破壊するような

16 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:19:22.822 ID:Cu+hYhw90.net
かと言ってネテロさんになって瞬○みたいな方が萎えるだろ

18 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:19:45.464 ID:h2ZqhlLO0.net
王が外殻めっちゃめちゃ硬いくせに毒耐性皆無なのが違和感


24 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:21:20.295 ID:rVsc2W2+x.net
>>18
硬いから放射能ききませんなんて方がおかしいだろ


27 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:22:47.254 ID:60/r3t17d.net
>>24
放射能はともかく爆発には耐えそうだけどな
強化系を極めたウヴォーさんにはバズーカも効かなかったし


44 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:26:57.819 ID:rVsc2W2+x.net
>>27
本来町ごと吹き飛ばすような爆弾が至近距離で爆発してんのに身体が乙武くらい残ってるだぜ
とんでもない耐久性は十分表現できてるだろ

28 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:22:47.464 ID:bPPEfy7ed.net
硬い外殻まるまる吹き飛ばして毒を前進に浴びせる方法で最も実現性が高いのが薔薇なんだろ

20 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:20:15.879 ID:Mbo1dtFt0.net
原爆に対するアンチテーゼだろ。反戦漫画なんだよ。そのくらい分かれよ

46 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:27:11.929 ID:h2ZqhlLO0.net
放射線だったらコムギに移って○なねーよ


61 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:31:03.418 ID:X4waGTde0.net
>>46
じゃあ福島除染する必要なんてないね

21 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:21:08.408 ID:69/ekRvVa.net
人間はコムギみたいなのもいれば会長みたいなのもいる
王が○んだら終わりのアリは勝てなかった

26 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:22:16.803 ID:SkUPWrVO0.net
所詮はアリってことよ

48 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:28:28.142 ID:F8UlfHaE0.net
冨樫って人間て汚い!って話の好きっぽいし…

42 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:26:01.520 ID:FTqkB3K8d.net
王っていいやつだったのか?


47 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:27:32.244 ID:FeQOiXfD0.net
>>42
作中かなり改善されたけど人間牧場なんかはやはり作るだろうし良い奴ではあるが人という種からしたら相容れない存在だとは思う

56 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:29:39.811 ID:izKakvBD0.net
>>42
同族をぶっ○しても母親をぶっ○しても何の罪もない子供をぶっ○しても何とも思わんやつが良い奴な訳がない
こむぎ補正で良い奴っぽく見せてるけど

90 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:44:58.089 ID:bAWW2rz90.net
>>42
アリにとっては良いカシラだけど
人間と倫理観が乖離しすぎてる

58 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:30:29.739 ID:0EQk+Lair.net
好きだけど少年漫画的なオチではないよな

62 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:31:13.728 ID:sVINpcJv0.net
パワーアップしたのにそれを活かす場が無いまま毒で○ぬって不完全燃焼感すごい


66 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:32:21.028 ID:FeQOiXfD0.net
>>62
まぁ冨樫っぽいよなと思う
人間の蟻には負けない恐ろしさも適度に感じられて個人的には好き

65 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:32:15.629 ID:n+eVO1fz0.net
なんでヒソカは蟻編に出なかったの?


68 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:33:46.549 ID:FeQOiXfD0.net
>>65
ゴンやキルアくらいの立ち位置ならわかるけどヒソカって単なるサブキャラなので…
その理屈で言ったらクラピカとレオリオの方が優先されるべきだと思う

67 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:32:46.550 ID:gWHR0vSn0.net
そう言われればアリはバラで殲滅できるという情報をもっと共有しておくべきだったよな
それならカメレオンとかノブとかで十分倒せた


73 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:36:06.910 ID:FeQOiXfD0.net
>>67
宮殿を爆破したら世論による協会批判の可能性も出てくるし会長が人気の少ない場所に誘い出し交戦
それで倒せるならよし倒せないなら自爆という流れは妥当っちゃ妥当なのではなかろうか…
(まぁ味方全員に伝えておいてもよかったかもしれんが)

69 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:34:38.692 ID:05nbCo9Sd.net
種族としては蟻のほうが圧倒的に強いけど人間の悪意はそれを覆すほど底知れないっていう最高に後味が悪くて冨樫っぽい良い終わり方だろ


80 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 12:38:48.900 ID:4FZJwuA50.net
>>69
それで終わりなら平凡な流れだが、その直後に虫妹やザリガニを快く受け入れる村人達とかいう
人間の善性の深さも描写するとこが良い

114 :うさちゃんねる@まとめ 2017/07/08(土) 13:03:12.502 ID:lx4M76WK0.net
核兵器>>>>最強の念能力者
ってやっちゃうのが流石富樫



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499483645/

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました