
1:うさちゃんねる@まとめ
読み直してダイポップマァムだと気付いたわこれ
2:うさちゃんねる@まとめ
そんな訳あるかってよく見たらゴメちゃん居てダメだった
3:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃん居なかったら確信できなかった所ある
4:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃん怖...
5:うさちゃんねる@まとめ
ということはこのドラゴンは…?
6:うさちゃんねる@まとめ
ヴェルザーだよ
7:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃんごつい顔しててダメだった
8:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃんの圧が強すぎる
9:うさちゃんねる@まとめ
マァムのようなレオナのような
10:うさちゃんねる@まとめ
力強すぎてゴメちゃんと認識するのに時間かかった
11:うさちゃんねる@まとめ
あの尻はマァムだと思う
12:うさちゃんねる@まとめ
この尻はマァムだろ
13:うさちゃんねる@まとめ
レオナじゃない?と思ったけどあのガントレットとケツはマァムか
14:うさちゃんねる@まとめ
ゴツちゃん…
15:うさちゃんねる@まとめ
初代ドラクエじゃないのかよ!
16:うさちゃんねる@まとめ
全然気づいてなかったけど剣も逆手だった
17:うさちゃんねる@まとめ
レオナっぽくもみえる
18:うさちゃんねる@まとめ
やたら厳つくデフォルメされてるけど確かに三人プラスゴメちゃんだな…
19:うさちゃんねる@まとめ
敵幹部ぐらいなら喰い○しそうなゴメさんだ
20:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃんはゴメちゃんでもゴメスの方だろこれ
21:うさちゃんねる@まとめ
令和の最新ドラクエはダイ大だからな
22:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃんいなかったら確信持てなかった
いやゴメちゃんなのかこれ…?
23:うさちゃんねる@まとめ
剣に書かれてるのはルーン文字?
なんかダイ関連の言葉でも入ってるのかな
24:うさちゃんねる@まとめ
このゴメちゃんLv999ぐらいない?
25:うさちゃんねる@まとめ
むしろポップがどれかわからない…
26:うさちゃんねる@まとめ
はがねのつるぎとか書いてありそう
27:うさちゃんねる@まとめ
>むしろポップがどれかわからない…
右にバンダナつけたのいるじゃん!
28:うさちゃんねる@まとめ
アバンストラッシュだな…
29:うさちゃんねる@まとめ
次はダイの大冒険アフターでも描くのかBoichi
30:うさちゃんねる@まとめ
毎回思うけど週間の書き込み量じゃ無いよね
31:うさちゃんねる@まとめ
逆手持ちの勇者と男魔法使いと女格闘家と空飛ぶ羽根付きスライムでダイ大じゃなかったらビックリだよ!
32:うさちゃんねる@まとめ
まぁでもドラクエの絵を書いていいよって言われたらダイの大冒険を本気で描いちゃう気持ちはちょっと分かる
33:うさちゃんねる@まとめ
圧倒的な画力でぶん殴るスタイル
34:うさちゃんねる@まとめ
>最終決戦は確かにこのメンバーに近いけどレオナ姫なにしてんの
姫様だからドラゴンに捕らえられてるんだろう
35:うさちゃんねる@まとめ
>剣にルーン良いよね
どっちかというとロト紋だな
36:うさちゃんねる@まとめ
ロトの剣のドラゴンクエストって書いてるルーン文字とも違うな
なんて書いてんだろ
37:うさちゃんねる@まとめ
今更だけどダイ大やってるくらいズブズブの仲だからドラクエの名前出してもいいのか…
38:うさちゃんねる@まとめ
書き込むのが趣味の人は違うな…
39:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃん凶暴過ぎる
40:うさちゃんねる@まとめ
今の子には初代とか3よりもダイ大の方が刺さるからな…
41:うさちゃんねる@まとめ
ゴメちゃんの強キャラ感が凄い
42:うさちゃんねる@まとめ
>石の世界でドラクエを作るのか
実質ビルダーズ
43:うさちゃんねる@まとめ
>剣に書かれてるのはルーン文字?
>なんかダイ関連の言葉でも入ってるのかな
ロトの剣はたしかルーン文字書いてあるからドラクエソードとしてルーン文字書いたんだと思う
44:うさちゃんねる@まとめ
ギガスラッシュもギガブレイクも逆手で技を放つ勇者も輸入されたから
実質ダイ大がドラクエ原作だよ
45:うさちゃんねる@まとめ
髪型的にレオナだと思うが
46:うさちゃんねる@まとめ
これマアムじゃないレオナだ
レオナの装備だ
47:うさちゃんねる@まとめ
とりあえずなにはともあれケツを盛る作画担当だからな…
48:うさちゃんねる@まとめ
マァムだったら拳突き出してそう
49:うさちゃんねる@まとめ
最終決戦のレオナっぽいよねこれ
50:うさちゃんねる@まとめ
多分この装備のレオナだな
51:うさちゃんねる@まとめ
マシン語直でドラクエは無茶でしょって思ってもナーシャの電話越しでコードってバグなおした話とかあるしできるのか?…
52:うさちゃんねる@まとめ
よくよく考えたら同じ少年ジャンプだからなんの問題もなかった
53:うさちゃんねる@まとめ
ジャンプに載ってるドラクエだからこうなるのはある意味必然では?
54:うさちゃんねる@まとめ
>マシン語直でドラクエは無茶でしょって思ってもナーシャの電話越しでコードってバグなおした話とかあるしできるのか?…
ファミコンスーファミあたりまではその辺直で弄ってる頭おかしい人の話がちょくちょく出てくる
55:うさちゃんねる@まとめ
この先グラフィックが幾ら進化してもドラクエはこういう方向の絵にならないよな…あとダイの大冒険も
どちらかというとFFっぽいグラフィックに近い
56:うさちゃんねる@まとめ
よく考えたらドラクエの産みの親の一人は鳥山明だしジャンプとドラクエって関係深いな
57:うさちゃんねる@まとめ
>よく考えたらドラクエの産みの親の一人は鳥山明だしジャンプとドラクエって関係深いな
なんかジャンプの紙面で色々な宣伝協力とかもしてたらしい(?)
58:うさちゃんねる@まとめ
>この先グラフィックが幾ら進化してもドラクエはこういう方向の絵にならないよな…あとダイの大冒険も
>どちらかというとFFっぽいグラフィックに近い
海外パッケージとかこんな感じになってそう
59:うさちゃんねる@まとめ
レオナでしょこれ
マァムはこんなに髪長くない
60:うさちゃんねる@まとめ
>なんかジャンプの紙面で色々な宣伝協力とかもしてたらしい(?)
ジャンプでファミコンの裏技コーナー記事担当してた堀井雄二が新作ゲーム制作やるからって鳥山明と引き合わせて独占で最新記事載せたりしてたんだ
61:うさちゃんねる@まとめ
堀井雄二本人が独占スクープ記事書いたんだからそりゃ最速でジャンプで情報が出る
62:うさちゃんねる@まとめ
>ジャンプでファミコンの裏技コーナー記事担当してた堀井雄二が新作ゲーム制作やるからって鳥山明と引き合わせて独占で最新記事載せたりしてたんだ
鳥山を使うことでドラクエの展開には集英社を通さなきゃいけなくするという策士なマシリト
63:うさちゃんねる@まとめ
このゴメちゃんはまぞっほ達に捕まらないわ
64:うさちゃんねる@まとめ
ゆうてい みやおう きむこう ほりいゆうじ とりやまあきら
ってのを知らないかい
65:うさちゃんねる@まとめ
今週プログラミング監修付いてるけど機械語の部分マジのプログラムなのかな
66:うさちゃんねる@まとめ
マシリトは色んなところに顔出しすぎて当時のあらゆる作品にマシリトが出てくる
ダイにもマトリフ出てくるし
67:うさちゃんねる@まとめ
>マシリトは色んなところに顔出しすぎて当時のあらゆる作品にマシリトが出てくる
>ダイにもマトリフ出てくるし
ああマトリフってそうなのか…
68:うさちゃんねる@まとめ
>ああマトリフってそうなのか…
フリー素材のように色んな漫画に出てきたからなマシリト
ラッキーマンにもトリシマンってルール決めに関わるヒーローが出てきたし
69:うさちゃんねる@まとめ
鳥嶋をモチーフにしたキャラって多分10人以上はいる
70:うさちゃんねる@まとめ
桃鉄のキングボンビーも鳥嶋らしい
71:うさちゃんねる@まとめ
これは遊戯王始まる以前のVジャンプの歴史を発掘する必要があるな…
72:うさちゃんねる@まとめ
そもそもダイ連載時の編集長だからなマシリト
ポップ抹○司令出して三条陸から今後の構想聞いて撤回したりバラン編の時にアンケ絶好調過ぎたからあと数年は自分の権限で打ち切りにしないから好きに描きなよって延長打診した編集部のえらい人はほぼ間違いなくマシリトだろうって言われてる
73:うさちゃんねる@まとめ
フェンブレンの顔面ひしゃげるのも納得のゴメちゃん
74:うさちゃんねる@まとめ
読みきりのデルパイルイルの反響に目をつけてダイの連載させたのも鳥嶋
75:うさちゃんねる@まとめ
>そういやダイ大って一度もアンケ一位取れたことないんだっけ
ダイ竜魔人化で取れた
76:うさちゃんねる@まとめ
言われてみればマトリフの顔の造形ほぼマシリトだな…
77:うさちゃんねる@まとめ
ポップのクロム感
78:うさちゃんねる@まとめ
ヴェルザーの魔界編かこれ
79:うさちゃんねる@まとめ
このドラクエやりたいんだが
80:うさちゃんねる@まとめ
魔界編やってくれる前振りだったらいいな
81:うさちゃんねる@まとめ
え?ゴメちゃんどこだよ
…こいつアタッカーじゃね?
82:うさちゃんねる@まとめ
よくよく見たらブーツにナイフホルダーあるのに気づく
パプニカのナイフだコレ!
83:うさちゃんねる@まとめ
>え?ゴメちゃんどこだよ
>…こいつアタッカーじゃね?
灼熱の炎くらいは余裕で吹けそう
84:うさちゃんねる@まとめ
言われてみれば確かにダイ大なんだけど絵が力強すぎて脳が理解を拒む
85:うさちゃんねる@まとめ
ゲーム化されていたのかダイの大冒険
コメント一覧