
1:うさちゃんねる@まとめ
ロン・ベルクの傑作貼る
2:うさちゃんねる@まとめ
光魔の杖を最高傑作呼ばわりされた恨みが込められてる柔軟な性能
3:うさちゃんねる@まとめ
シグマに隠しダネにしてたの褒められたけど改めて見るとよく隠してたなってなる便利さ
4:うさちゃんねる@まとめ
まあでも別に無くても何とかなったかなくらいの活躍
5:うさちゃんねる@まとめ
>まあでも別に無くても何とかなったかなくらいの活躍
天地魔闘湯の手数が足らなくなってカラミティエンドあたりモロに受けることになるから何とかならねぇよ
6:うさちゃんねる@まとめ
>天地魔闘湯の手数が足らなくなってカラミティエンドあたりモロに受けることになるから何とかならねぇよ
この武器じゃなくてもよくね?
7:うさちゃんねる@まとめ
>まあでも別に無くても何とかなったかなくらいの活躍
いやいやこれないとメドローア以外の手札ねえよポップ
シグマ戦でもまずシャハルの鏡吹き飛ばさないとあの騙し合いも決まらんし
8:うさちゃんねる@まとめ
伸びて変形するだけでなく光魔の杖のようなビームサーベル的な機能もちゃんと搭載
9:うさちゃんねる@まとめ
まあそもそもポップが武器なくても超強いというか
14:うさちゃんねる@まとめ
>まあそもそもポップが武器なくても超強いというか
強いのは間違いないけど終盤のダイのバトル環境じゃ通じる呪文が殆どないし
10:うさちゃんねる@まとめ
ポップもヒュンケルもクロコダインも最終的にはまあ武器なくても強さそこまで変わらねえなって感じの戦い方する…
11:うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルは自分から武器捨てやがった!
12:うさちゃんねる@まとめ
ポップがバーンレベル相手に使える武器っていったらこれぐらいでしょ
13:うさちゃんねる@まとめ
燃費凄い良さそうだよなこの武器
54:うさちゃんねる@まとめ
>燃費凄い良さそうだよなこの武器
前作の失敗を潰して初めて改良と言えるからな
15:うさちゃんねる@まとめ
魔力を攻撃力に変換できて低燃費なのが売りなのに他でよくね?って意見が出ることが驚きというか
16:うさちゃんねる@まとめ
メドローア以外の手札がないとはいうけどちょっとその手札が強力過ぎる
18:うさちゃんねる@まとめ
>メドローア以外の手札がないとはいうけどちょっとその手札が強力過ぎる
なのでポップの相手が反射する敵ばっかりになる
17:うさちゃんねる@まとめ
活躍が地味っていうのはまあ分かる
19:うさちゃんねる@まとめ
シグマ相手の大立ち回りもブラックロッドの活躍よりもその後のベギラマとメドローアの化かし合いの方が印象深いし地味っていう人もまあいるんじゃない?
20:うさちゃんねる@まとめ
縁の下の力持ちというかちゃんと仕事してるけど微妙に印象薄いそれこそクロコダインのおっさん的な
21:うさちゃんねる@まとめ
いぶし銀なポジションではあると思う
22:うさちゃんねる@まとめ
これ構えて呪文撃つって使い方じゃないからなあ
単純に画面に映ってる時間短くなりがちだよな
23:うさちゃんねる@まとめ
あのブラックロッドが大活躍したシーン良いよね!って名シーン的な感じで語りにくい
活躍したけどそのすぐ後にベギラマとかジャハルの盾でカイザーフェニックス反射とかもっと凄い名シーンが来ることが多くて
24:うさちゃんねる@まとめ
挑発してきたポップを警戒しつつ完全に叩きのめすためとは言えカラミティエンドで叩き折るということをさせたんだから
世界を救った武器だよ
25:うさちゃんねる@まとめ
この凄い武器も捨て石みたいに使えるのがポップの良いところなのだ
26:うさちゃんねる@まとめ
理力の杖で攻撃力55MP消費が3基準で7だから素手よりダメージ期待値25~30上昇程度と考えるとメラゾーマ普通に撃つほうが強いけど敵耐性がクソゲーな世界観だから必要
27:うさちゃんねる@まとめ
格闘戦の決定力になり得る強力な武器なのでこれが無いと基本前衛でのケンカができない
もともとポップはアバン先生からひととおり格闘も仕込まれてるけどシグマもミストもバーン様もそれで生き残れるほどぬるくさい相手じゃない
28:うさちゃんねる@まとめ
終盤のポップはここ一番の時に攻める以外はヒーラーとして忙しいっていうのもある
29:うさちゃんねる@まとめ
まあ…捨て石みたいに使ったところでロン・ベルク製だからどーせ自己修復するだろうし…
30:うさちゃんねる@まとめ
基本ポップはメドローアの準備して他のみんなが格闘戦で時間稼ぎするのがセオリーだし
31:うさちゃんねる@まとめ
トベルーラやルーラの機動力でかき乱して自衛できるほどの能力あって必○の魔法あるから油断できないいたら厄介な戦力よ
なんで余裕噛ましてるんですか大魔王
32:うさちゃんねる@まとめ
そもそも魔法使いが武器メインで戦う事なんて無いからこんだけ便利な時点で充分過ぎる程だよ
33:うさちゃんねる@まとめ
ポップでシグマをぶっ飛ばせる威力だからな
形状も柔軟だし切り札として重要な武器よ
34:うさちゃんねる@まとめ
あと小さいのも凄く重要だよね
35:うさちゃんねる@まとめ
>あと小さいのも凄く重要だよね
普段描く必要もないから作画にも優しい
36:うさちゃんねる@まとめ
よくよく考えると如意棒だな
37:うさちゃんねる@まとめ
二又の槍と指定するだけでシグマの手首拘束するのにちょうどいいサイズになってくれる話の分かるやつだ
38:うさちゃんねる@まとめ
光魔の杖が馬鹿燃費で上限無し
画像が低燃費で攻撃力上昇大かつ小型ってロンベルクさんは本当に一人一人に合わせて武器作ってくれるなあ
42:うさちゃんねる@まとめ
>画像が低燃費で攻撃力上昇大かつ小型ってロンベルクさんは本当に一人一人に合わせて武器作ってくれるなあ
最高の特注品マンであって汎用とか量産とか眼中にないからね…
鎧シリーズはそう考えるとバーンの依頼だからなのか妥協してくれている
39:うさちゃんねる@まとめ
シグマ戦はよくコイツ使うの我慢したな…ってなる
普通はブラックロッド中心に組み立てるだろ…
40:うさちゃんねる@まとめ
これ超強いし便利なんだけど魔法使いに物理戦闘を要求するスタイルはどうなんですかロンさん
まぁロッドとかで魔法力強化するシステムないから仕方ないけど
41:うさちゃんねる@まとめ
>これ超強いし便利なんだけど魔法使いに物理戦闘を要求するスタイルはどうなんですかロンさん
もう杖無しでメドローアぶちかますレベルに至ったので今更ブースターしてもなぁ
43:うさちゃんねる@まとめ
魔法力強化する仕組みはアバン製のマジカルブースターや聖石や輝石
ロン・ベルクの作ったダイの剣の鞘くらいだからな
44:うさちゃんねる@まとめ
最終決戦は魔法ダメージ自体お飾りみたいなもんでメドローアが当たるかどうかみたいになってたから
単純な手数として打撃もできるようにするって発想は悪くないと思う
45:うさちゃんねる@まとめ
てかハドラー親衛騎団の存在考慮すると打撃できるようにしないとどうしようもねぇんだ
46:うさちゃんねる@まとめ
アバン先生は戦後王様なんてやってる暇あったらロンベルクに鍛冶習った後にポップ連れて不思議のダンジョン999階まで潜ってきて
47:うさちゃんねる@まとめ
魔法使いの非力な腕で人間よりデカいオリハルコンの塊を吹っ飛ばせる程度の打撃力
48:うさちゃんねる@まとめ
ラスボスすら必○な顔で弾かなきゃいけないメドローアやばくない?
49:うさちゃんねる@まとめ
メドローアよりヤバい攻撃ねぇよ!!!!
50:うさちゃんねる@まとめ
回復使えるようになったとは言えロッドあるとシグマ相手に白兵戦出来てるしな…
51:うさちゃんねる@まとめ
魔法なこと以外に弱点ねえもんなメドローア
57:うさちゃんねる@まとめ
>魔法なこと以外に弱点ねえもんなメドローア
燃費が悪い
跳ね返される
タメが長い
両手が塞がる
52:うさちゃんねる@まとめ
虚をついたとはいえスピード自慢のシグマがかわせないくらいの速度もある
53:うさちゃんねる@まとめ
13kmや
55:うさちゃんねる@まとめ
メドローアはある意味「一撃必○」な技だからね
ある意味ザキとかに近いかもしれん
56:うさちゃんねる@まとめ
両手で発動しないといけないから準備動作に入ると他の魔法が撃てないとかは明確な弱点だと思うけど他の極大呪文もそうだしな
58:うさちゃんねる@まとめ
ポップはむかしから天才だからすぐ習得したけどメドローアは習得が地味に難しいらしい
59:うさちゃんねる@まとめ
>ポップはむかしから天才だからすぐ習得したけどメドローアは習得が地味に難しいらしい
地味じゃなさすぎる!!!!!!
60:うさちゃんねる@まとめ
低燃費で射程広くて威力もあるから魔法戦士タイプはこれ欲しいよな…
61:うさちゃんねる@まとめ
なんなら相手がオリハルコンでなければ突き刺さってそのまま倒せそう
62:うさちゃんねる@まとめ
メドローアと天翔龍閃の習得はだいぶ無茶振り
63:うさちゃんねる@まとめ
マトリフ考案の呪文はどれもめちゃくちゃ燃費悪いって公式で言ってる
64:うさちゃんねる@まとめ
>マトリフ考案の呪文はどれもめちゃくちゃ燃費悪いって公式で言ってる
人間が扱うレベルの呪文じゃないんだろうな
65:うさちゃんねる@まとめ
極大呪文はどれも人間業じゃないんだと思う
人間で使えるのポップとマトリフだけだし
コメント一覧