
1:うさちゃんねる@まとめ
海賊テニス
2:うさちゃんねる@まとめ
テニスの要素が審判のコールしか無いんですがそれは…
3:うさちゃんねる@まとめ
>テニスの要素が審判のコールしか無いんですがそれは…
斬撃の雰囲気とか見てると
鋭いサーブをビシバシ決められたんだなって感じは結構する事ない?
13:うさちゃんねる@まとめ
>斬撃の雰囲気とか見てると
>鋭いサーブをビシバシ決められたんだなって感じは結構する事ない?
一応喰らった攻撃の数とコールは一致してるね
4:うさちゃんねる@まとめ
背後から胸を貫くサーブってなんだよ・・・
5:うさちゃんねる@まとめ
おいテニスしろよ…
6:うさちゃんねる@まとめ
プロだとちゃんと海賊テニス空間でも冷静に回避し対抗できてて
やっぱプロは凄いよなって思う
8:うさちゃんねる@まとめ
>海賊テニス空間
じゃあここから詳しく聞かせてもらおうか
11:うさちゃんねる@まとめ
>じゃあここから詳しく聞かせてもらおうか
平等院鳳凰が行う別次元のテニスの事だよ
14:うさちゃんねる@まとめ
>平等院鳳凰が行う別次元のテニスの事だよ
本当に別の次元(というか世界)に行ってどうする
というか観客や審判からはコレどういう風に見えてんだ?
19:うさちゃんねる@まとめ
>本当に別の次元(というか世界)に行ってどうする
>というか観客や審判からはコレどういう風に見えてんだ?
まあ読者に対して海賊のビジョン見せてるだけで
裏では普通にテニスやってるはずだし
普通のテニスとしても見れるんじゃないか
22:うさちゃんねる@まとめ
>まあ読者に対して海賊のビジョン見せてるだけで
>裏では普通にテニスやってるはずだし
>普通のテニスとしても見れるんじゃないか
船での戦闘はわからんけど海賊は見えてる
7:うさちゃんねる@まとめ
この船だけには乗り合わせてはいけない…
9:うさちゃんねる@まとめ
しばらく見ないうちにワンピースこんなになってたのか
10:うさちゃんねる@まとめ
もう何されても動じない耐性がついた
12:うさちゃんねる@まとめ
海賊バトルとしての作画がすげえ良く出来てるから笑う
15:うさちゃんねる@まとめ
かつての徳川は基本的にボコられてたけど
ダンクマール&ベルティくらいになると
海賊空間に合わせてフレイルで殴り付けてくるからな…
20:うさちゃんねる@まとめ
>海賊空間に合わせてフレイルで殴り付けてくるからな…
いやなんでテニスなのにそんなもん持ってんの!?
恐いですよってそりゃこっちの台詞じゃ!
16:うさちゃんねる@まとめ
別次元ってほんとに別次元なんだ・・・
17:うさちゃんねる@まとめ
海賊船に高校生が皆乗り込んでたけどデューク以外とは特に仲良くないという事実
18:うさちゃんねる@まとめ
徳川も滅びよで弱ってなかったらブラックホールで船沈めてたはず
21:うさちゃんねる@まとめ
>徳川も滅びよで弱ってなかったらブラックホールで船沈めてたはず
…テニスですよね?
23:うさちゃんねる@まとめ
>…テニスですよね?
テニスじゃなかったら○んでいたぞ
24:うさちゃんねる@まとめ
これダブルスのは仁王じゃなかったっけ?
25:うさちゃんねる@まとめ
>これダブルスのは仁王じゃなかったっけ?
デュークとダブルスしたのは仁王(お頭)だね
26:うさちゃんねる@まとめ
新テニスやししゃーない
27:うさちゃんねる@まとめ
ボルクがなんか回転属性の技ばかり使うと思ったら
同じく回転属性の手塚と1人で能力共鳴して無限の竜巻(ウンエントリヒヴィントホーゼ)に目覚めたのは成る程と思ったし
竜巻の力でお頭の海賊船を沈めようとする発想はマジで感心した
28:うさちゃんねる@まとめ
>ボルクがなんか回転属性の技ばかり使うと思ったら
>同じく回転属性の手塚と1人で能力共鳴して無限の竜巻(ウンエントリヒヴィントホーゼ)に目覚めたのは成る程と思ったし
>竜巻の力でお頭の海賊船を沈めようとする発想はマジで感心した
読めば読むほど全くテニスの漫画とは思えんな…
29:うさちゃんねる@まとめ
お頭の強い打球(樽)すら返球する(砕く)ダンクマールのパワーは流石の一言
30:うさちゃんねる@まとめ
>お頭の強い打球(樽)すら返球する(砕く)ダンクマールのパワーは流石の一言
流石のイリュージョンでも仁王はお頭ほどの握力出ないから樽なのかもな
本物なら砲弾投げつけられてそう
31:うさちゃんねる@まとめ
いくらイリュージョンでもまあ握力300kgは再現出来んのだろうな…
32:うさちゃんねる@まとめ
ふむ…鍛えたら握力300になるって冷静に考えるとおかしくない?
35:うさちゃんねる@まとめ
>ふむ…鍛えたら握力300になるって冷静に考えるとおかしくない?
美堂蛮のスネークバイトより強いよな
33:うさちゃんねる@まとめ
仁王のお頭は再現率50%以下だからな
36:うさちゃんねる@まとめ
仁王お頭は握力100~150くらいか…
37:うさちゃんねる@まとめ
>仁王お頭は握力100~150くらいか…
それでも鬼より強い…
38:うさちゃんねる@まとめ
本物のお頭はもっと強いからな
ボルクですら大砲にはやられた
39:うさちゃんねる@まとめ
本気のお頭が阿羅耶識で○力を尽くすと
嵐を吹き飛ばす海賊船の大砲になる訳だし
それに比べたらまあ樽は火力弱いよな…
40:うさちゃんねる@まとめ
お頭結局勝ったけど代償なんなんだろ
片目○んだ程度なんかな?
41:うさちゃんねる@まとめ
お頭がリョーマにメチャクチャ嫌われてた頃が懐かしい
42:うさちゃんねる@まとめ
鬼先輩の握力が現実的な範疇に収まってる事に驚いた
43:うさちゃんねる@まとめ
意外と現実的な範囲だよね鬼先輩
百練自得とか天衣無縫とかある世界だし
オーラによる強化込みのあの火力って奴なのか
44:うさちゃんねる@まとめ
海賊(お頭自身)
船の柵(ネット)
竜巻(竜巻)
って感じなのかな
良い風に海賊空間に置換されてるよね
46:うさちゃんねる@まとめ
>海賊(お頭自身)
うん
>船の柵(ネット)
うん
>竜巻(竜巻)
…うん?
47:うさちゃんねる@まとめ
竜巻起こしてるのはプロだから
45:うさちゃんねる@まとめ
この世界なら握力300でも足りなさそう
48:うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールに比べたら竜巻なんてかわいいもんだろ
49:うさちゃんねる@まとめ
竜巻は一人ハウリング起こして発生させた手塚ゾーンの回転だし
50:うさちゃんねる@まとめ
海賊テニスはあくまでもビジョンに過ぎないけど
竜巻は実際に起きてる現象だからな
51:うさちゃんねる@まとめ
竜巻の何が凄いって触れたらアウトなのはもちろん触れなくてもファントム効果で駄目な事
52:うさちゃんねる@まとめ
>竜巻の何が凄いって触れたらアウトなのはもちろん触れなくてもファントム効果で駄目な事
だから大砲で吹き飛ばすしかなかったんですね
53:うさちゃんねる@まとめ
ダブルスの太いのだって物理的に巨大化してたんだし竜巻くらい普通よ
54:うさちゃんねる@まとめ
ギガントはビジョンと思ったら実体あって???ってなる
ホームランされた相方を腹で受け止めてたもんな
55:うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールとか出てきた後で竜巻ってオイオイ…と思ったけど竜巻のが万倍も強いとかこのリハクの目を持ってしても
56:うさちゃんねる@まとめ
もうそろそろ超新星を生み出すとか宇宙開闢テニスとかやりそう?
57:うさちゃんねる@まとめ
クソゲーの押し付け合いである
58:うさちゃんねる@まとめ
スネイク程度でありえねーってゲラゲラ笑ってた頃が本当に懐かしい
59:うさちゃんねる@まとめ
手塚ゾーンも大砲で突破できると分かったのはデカい
パワー系もワンチャン希望が見えて来た
60:うさちゃんねる@まとめ
>手塚ゾーンも大砲で突破できると分かったのはデカい
>パワー系もワンチャン希望が見えて来た
光る打球はパワーじゃなく正確性だぞ
61:うさちゃんねる@まとめ
普通のテニスはジャンプ時代に描き切ったからな
62:うさちゃんねる@まとめ
>普通のテニスはジャンプ時代に描き切ったからな
うーん描き切ったのは中盤までえ
63:うさちゃんねる@まとめ
外野にも海賊見えてるのかよ
64:うさちゃんねる@まとめ
テニスにボールの正確さっているんだ…
いるのは五感壊したり体壊す技術だけだとばかり
65:うさちゃんねる@まとめ
今回も正確さがないと打球が竜巻に巻き込まれてアウトだぞ
66:うさちゃんねる@まとめ
幸村VS手塚も見た目上は割と普通のテニスだったよ
67:うさちゃんねる@まとめ
>幸村VS手塚も見た目上は割と普通のテニスだったよ
面白かったけどね普通だけど
お前の未来を壊すって味方が使う技じゃねえ
68:うさちゃんねる@まとめ
そもそも幸村の五感剥奪も常に正確無比なショットを返すから
相手がイップスを引き起こして五感を奪われていくという理屈だろ
69:うさちゃんねる@まとめ
幸村の五感破壊はテニスの正確さがあってこそだぞ
体壊す技術に関してもSSSに収める技術や相手を的確に処刑する為の狙いなど正確さは大事だし
70:うさちゃんねる@まとめ
>幸村の五感破壊はテニスの正確さがあってこそだぞ
>体壊す技術に関してもSSSに収める技術や相手を的確に処刑する為の狙いなど正確さは大事だし
上のコマは何を言っているのかまだ理解できるけど
下のコマは日本語で書かれてるのに何を言ってるのか全く分からん
71:うさちゃんねる@まとめ
空間を削り真空ポケットを作る
解説されてもトンデモなブラックホール
72:うさちゃんねる@まとめ
手首のスナップとスイングで空間を削り取ってるんだよ
73:うさちゃんねる@まとめ
>手首のスナップとスイングで空間を削り取ってるんだよ
手首滅茶苦茶になるう
88:うさちゃんねる@まとめ
>手首滅茶苦茶になるう
だから実際「徳川!出来るだけブラックホールは使うなよ!」って扱いである
74:うさちゃんねる@まとめ
俺もテニス部だった時はよく空間削り取ったよ
75:うさちゃんねる@まとめ
竜巻が起こるような状況は普通テニスの試合は中止になるのでは…?
78:うさちゃんねる@まとめ
>竜巻が起こるような状況は普通テニスの試合は中止になるのでは…?
初期はリョーマが瞼の上を切って出血した程度で試合中断(審判が棄権を推奨)してきたけど
全国じゃタカさんが何度も客席に叩き込まれて血まみれになっても普通に続行してたから
世界レベルだと○人が出ても続行するのが当たり前なんだろうきっと
79:うさちゃんねる@まとめ
>竜巻が起こるような状況は普通テニスの試合は中止になるのでは…?
選手の力で起こしてるんだから止める理由は無いさ
76:うさちゃんねる@まとめ
格ゲーの置き技みたいに使われるブラックホール
77:うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールは未だに突き破られた事ないよな
徳川さんが不調だったり仲間を庇うから勝てないけど最強クラスの技
80:うさちゃんねる@まとめ
置きブラックホールは基本
81:うさちゃんねる@まとめ
なんの漫画なのこれ…
82:うさちゃんねる@まとめ
>なんの漫画なのこれ…
日本テニス協会推薦の新テニスの王子様だが?
83:うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールだけは説明放棄してるよね…
だっていくら空間を削り取ってもブラックホールはできないし…
84:うさちゃんねる@まとめ
ジョジョの4部に出れそうな能力
85:うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールはまだなんとか説明しようとしてるのはわかる
巨大化は完全に説明放棄してない?
87:うさちゃんねる@まとめ
>ブラックホールはまだなんとか説明しようとしてるのはわかる
>巨大化は完全に説明放棄してない?
物理的にでかくなるだけなんだし説明いらんだろ
90:うさちゃんねる@まとめ
>物理的にでかくなるだけなんだし説明いらんだろ
いやまぁそうなんだろうけどさぁ・・・
86:うさちゃんねる@まとめ
QPみたいに手首粉砕すれば勝ちなんだしパワーの方が重要そうに思える
89:うさちゃんねる@まとめ
空間を削りとる技の名前がブラックホールなだけでブラックホールそのものを作ってるわけじゃないぞ?
説明放棄っていうか説明読んでないじゃないか
91:うさちゃんねる@まとめ
観客の反応が「巨大化したぁ!?」ではなく「デカ過ぎんだろ・・・」な事から
この世界は巨大化自体は普通と思われる
92:うさちゃんねる@まとめ
デカすぎんだろの一言だけで原理について一切触れてないの笑う
95:うさちゃんねる@まとめ
>デカすぎんだろの一言だけで原理について一切触れてないの笑う
ダンクマールは『巨像(ギガント)』の能力持ちだから巨大化できるってだけだしな
96:うさちゃんねる@まとめ
普通の人でも朝と夜だと運動することによる間接の伸びで1cmくらい身長変わるからな
97:うさちゃんねる@まとめ
テニプリ世界エルディア人の末裔説
93:うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールは応用力が試される良い能力
ナダル戦ではどんなブラックホールが見られるかな…
94:うさちゃんねる@まとめ
毎月SQ買ってるけどラケット掲げて衝撃から客席守るのがトップクラスに意味不明で未だにわからない
98:うさちゃんねる@まとめ
海軍三代将もやってたやろ
99:うさちゃんねる@まとめ
普通テニス漫画描くときはテニスの試合とか他のスポーツ漫画とかを参考に描くと思うんだけど
たぶんテニプリの作者はワンピースとかジョジョを参考にしてると思う
100:うさちゃんねる@まとめ
ボールまで巨大化してるけど普通にラリーは出来るんだよな
こちらが打ち返す時は普通のボールになってる
101:うさちゃんねる@まとめ
まぁオーラの応用で説明できるし
あの世界オーラは普通に使うし見えるらしいから
102:うさちゃんねる@まとめ
無印の段階でオーラを移動させてる!ってやったもんな
コメント一覧