
1:うさちゃんねる@まとめ
竜魔人強くない?
2:うさちゃんねる@まとめ
加えて息子やられた怒りもあるしな
3:うさちゃんねる@まとめ
ダイがバーンに
バランがヴェルザーに勝ってる以上文句なしの世界最強生物だぞ
4:うさちゃんねる@まとめ
超魔生物も所詮は竜魔人の模倣でしかない
5:うさちゃんねる@まとめ
そりゃあまあ神が作ったチート兵器だもんな…
6:うさちゃんねる@まとめ
作中の強さトップ3が竜魔人ダイ、若バーン、竜魔人バランだろうし
7:うさちゃんねる@まとめ
超魔化しても紋章一個のダイと互角なんだから通常バランはともかく竜魔人に勝てるわけねぇ
8:うさちゃんねる@まとめ
カッとなって勢いで国一つ消し飛ばすレベルなので
全身全霊込めれば大陸一つ消し飛ばす黒のコアを押さえ込めるのも納得しかない
9:うさちゃんねる@まとめ
ダイと戦った時だけなんか微妙なだけでそこ以外だと
バーンが老状態なら戦って負けるとは思わないけどまさかがあるかもしれないとかいったり
ウェルザーが双竜紋ダイより上といったり強い評価しかない
10:うさちゃんねる@まとめ
バラン生存ルートと双龍紋とどっちが楽だったかな
11:うさちゃんねる@まとめ
天地魔闘の構えの攻略って点ではバランいたら確実に楽
12:うさちゃんねる@まとめ
鬼眼王だと竜魔人ダイのドルオーラが目くらまし程度にしかなってないから二人に分かれてると火力不足でどうにもならなそう
若バーン相手だと人数増えた分戦いやすいのかな
13:うさちゃんねる@まとめ
むしろ竜魔人に匹敵するバーン様は何者だよってなる
16:うさちゃんねる@まとめ
>むしろ竜魔人に匹敵するバーン様は何者だよってなる
魔族のバグ的強者なんだろうな
14:うさちゃんねる@まとめ
そこに入るのは若バーンじゃなく鬼王バーンじゃねえかな
15:うさちゃんねる@まとめ
人の姿と心がリミッターでしかなかったからな竜の騎士
ダイですら竜魔人かそれですらないバケモノになる覚悟で双竜紋統一したし
17:うさちゃんねる@まとめ
老バーンと竜魔人バランは正直バーン様有利だと思うよ
ただワンチャンあるから戦いたくないだけで
18:うさちゃんねる@まとめ
老バーンはあの時のダイとハドラーの連戦で○にかけたから
竜魔人バランならワンチャンあると思う
19:うさちゃんねる@まとめ
バラン相手に光魔の杖使ってたら先に息切れするの老バーンだと思う
20:うさちゃんねる@まとめ
こいつ引き込めた時点でバーン側の勝ち確だろ
21:うさちゃんねる@まとめ
>こいつ引き込めた時点でバーン側の勝ち確だろ
そこから舐めプのゲームして組織がグダグダになってく
22:うさちゃんねる@まとめ
神が本気になったら竜魔人大量生産出来るって考えたらクソゲーもいいところだな
23:うさちゃんねる@まとめ
バラン相手なら一戦目みたいな舐めプしないだろうから分からん
24:うさちゃんねる@まとめ
双竜紋ダイって紋章の力を引き出せてないから竜魔人化と比べたら劣るって評するヴェルザーの意見はわからなくもない
28:うさちゃんねる@まとめ
>双竜紋ダイって紋章の力を引き出せてないから竜魔人化と比べたら劣るって評するヴェルザーの意見はわからなくもない
フッ…ヴェルザーめ負け惜しみを…
25:うさちゃんねる@まとめ
ダイ大はメンタルによるバフがでかいから
このときのバランは若バーンにも勝てそう
26:うさちゃんねる@まとめ
老バーンに勝ったダイが竜魔人と同等かそれ以上だから
まあバランが勝つ可能性も普通にある
互角くらいかなと思ってる
27:うさちゃんねる@まとめ
竜魔人バラン一人じゃ天地魔闘抜けれないし鬼岩城バーン様には勝てない絶妙なバランス
29:うさちゃんねる@まとめ
強いことは強いが戦いの遺伝子込みで警戒してるっていうのがバーン様の説明だから
自力では真バーンの方が強いんじゃないかな
天地魔闘突破する方法ないだろうし
30:うさちゃんねる@まとめ
単身魔界に攻め込んでるバランとか捨て身もいいところだしな
守るべきものも無ければ手段も選ばないだろうしヴェルザーからすると本編のバランよりもかなり怖い存在だったと思う
31:うさちゃんねる@まとめ
ヴェルザーは不○身で最後の竜魔人バランはほぼ相打ちだったから
ヴェルザー対竜魔人バランはヴェルザーの勝ちじゃない?
32:うさちゃんねる@まとめ
戦いの遺伝子っていわゆる強くてニューゲームな感じでいいのかな
34:うさちゃんねる@まとめ
>戦いの遺伝子っていわゆる強くてニューゲームな感じでいいのかな
強くてニューゲームというより歴代の竜の騎士が記した攻略サイトにアクセスできるって感じの表現な気がする
33:うさちゃんねる@まとめ
この時のはハドラーもなんでこんなに強いの?って疑問持ってるし
バーン様もメンタルの関係で強くなってるって言ってるしダイと戦った時とは比べられんぞ
35:うさちゃんねる@まとめ
個人的に竜魔人パランは老バーンより強いけど若バーンには負ける感じだと思ってる
36:うさちゃんねる@まとめ
そりゃ息子しばくのと息子○しかけた敵しばくのでは力の入り方も違うだろうし…
37:うさちゃんねる@まとめ
ダイとバランのタッグだったら若バーンも危ない程度には戦うと思うが
竜魔人バランだけだとよく考えたら天地魔闘突破できないんかねコレ
38:うさちゃんねる@まとめ
>竜魔人バランだけだとよく考えたら天地魔闘突破できないんかねコレ
ヴェルザーと若バーンの戦力差がわからんからなぁ
42:うさちゃんねる@まとめ
>ダイとバランのタッグだったら若バーンも危ない程度には戦うと思うが
>竜魔人バランだけだとよく考えたら天地魔闘突破できないんかねコレ
戦いの遺伝子込みのダイが天地魔闘を破る方法を思いつかなかったし単独で突破するのは無理じゃないかな
45:うさちゃんねる@まとめ
>戦いの遺伝子込みのダイが天地魔闘を破る方法を思いつかなかったし単独で突破するのは無理じゃないかな
ダイも思い付いてはいたぞ
単独だと成功しないやり方だったけど
43:うさちゃんねる@まとめ
>戦いの遺伝子込みのダイが天地魔闘を破る方法を思いつかなかったし単独で突破するのは無理じゃないかな
よわっちぃただの人間が思いついた上で実行して成功させてるのは本当に何なんですかね…
39:うさちゃんねる@まとめ
もう産まれないけどもしダイ以降も竜の騎士が産まれるなら
いつかポップの方法を改良して単身で天地魔闘の構え破れる竜の騎士も出てきそう
40:うさちゃんねる@まとめ
竜魔人でも余とやり会える相手ではない
それはそれとしてなるべく戦いたくないけど
41:うさちゃんねる@まとめ
それこそギガブレイクみたいな超必○技に対するメタだからな天地魔闘
44:うさちゃんねる@まとめ
つまり騎士2人ならいけるってことで…代わりやれるポップはおかしい
46:うさちゃんねる@まとめ
若バーン様は天地魔闘を敗れるかどうかの1点で
あとは竜魔人バランと出力差無いように見える
47:うさちゃんねる@まとめ
こっちの攻撃に合わせて発動する後出し先制2回攻撃と考えれば突破口は無いでも無い気がする
48:うさちゃんねる@まとめ
シャハルの鏡をマホカンタで代用したら天地魔闘は破れるんだろうか
50:うさちゃんねる@まとめ
>シャハルの鏡をマホカンタで代用したら天地魔闘は破れるんだろうか
ポップの場合杖+魔法+マホカンタで3つ同時に維持するのは流石に無理そう
他だとそもそも使えないか使えても1手足りないとかになりそうな
49:うさちゃんねる@まとめ
バランもどうしようもないままで終わるんだろうけど
ひょっとしたらどうにかしちゃうかもって思わせる余地があるってところか
51:うさちゃんねる@まとめ
前作主人公みたいなもんだからな
52:うさちゃんねる@まとめ
バーンはあれでいつも見積り甘いから自己申告でワンチャンあるなら案外まけそう
53:うさちゃんねる@まとめ
片手闘気剣
片手魔法貯めて
タイミングよくマホカンタ出せるなら何とかなりそう
天地魔闘の構え以上に取得難易度高そうだけど
54:うさちゃんねる@まとめ
>片手闘気剣
>片手魔法貯めて
>タイミングよくマホカンタ出せるなら何とかなりそう
もうこれそのものが天地魔闘的ななにかだよねこれ
55:うさちゃんねる@まとめ
天地魔闘の構え破るには天地魔闘の構えを繰り出すしかないみたいな状況になるな
56:うさちゃんねる@まとめ
バーンとヴェルザーは仲悪いけど狡いから戦わないだろうけど
戦ったらどっちが強いの?
57:うさちゃんねる@まとめ
>バーンとヴェルザーは仲悪いけど狡いから戦わないだろうけど
>戦ったらどっちが強いの?
ヴェルザーは負けても蘇ってくる不○身野郎だからなあ
58:うさちゃんねる@まとめ
>バーンとヴェルザーは仲悪いけど狡いから戦わないだろうけど
>戦ったらどっちが強いの?
強いのはバーンだけどヴェルザーは何度でも復活するから勝負はつかない
59:うさちゃんねる@まとめ
3回防いで4発目でカウンター決めるみたいなのが最適解になるクソゲー
コメント一覧