
1:うさちゃんねる@まとめ
ラーメン1杯1800円ってどう?
2:うさちゃんねる@まとめ
どうもこうもねえよ!
3:うさちゃんねる@まとめ
むり
ラーメン1杯900円
大盛り150円
チャーシュー4枚400円
卵100円
海苔50円
くらいやらんとダメ
これでも後200円足りない
4:うさちゃんねる@まとめ
しかしトラが作ってたなら?
5:うさちゃんねる@まとめ
大盛具沢山って感じならまあ1200円くらいまでなら…
6:うさちゃんねる@まとめ
一回くらいなら食べてもいい
7:うさちゃんねる@まとめ
トラがうった自家製麺!とはいっても自家製麺がそもそも大したアピールにならないからなぁ
8:うさちゃんねる@まとめ
虎打麺なら機嫌良いときなら買うかも
9:うさちゃんねる@まとめ
こだわりのスープ!とかで勝負するなら一回は食ってみて判断かな…
こだわりのハマグリスープで実際滅茶苦茶美味いスープなんだけど麺と全くあってなくて単品で食ったほうが美味いとか
スッポンがベースのスープだけどスッポンが少なすぎるのか他の香りが強すぎるのかスッポンの味が行方不明とかハズレを良く引く
10:うさちゃんねる@まとめ
話のネタに一回だけ食べてもいいかな?ってぐらい
11:うさちゃんねる@まとめ
虎打麺の時点で阪神ファンが食べに来るからアリだと思う
12:うさちゃんねる@まとめ
寿司は高くても許せるがラーメン高いと許せない
みたいな人は結構いる
13:うさちゃんねる@まとめ
これ見た感じチャーシューじゃなくて鴨肉だからそれだけで値段跳ねるな…
合鴨だったら許さねえ
14:うさちゃんねる@まとめ
一回食って美味かったらたまに食いに行くかな…レギュラーメニューで普通のラーメンは600~800円ぐらいだろうしそっちメインになるが
15:うさちゃんねる@まとめ
高い理由がトッピングマシマシというだけならスルーだけどそうじゃなかったら好奇心で一回は頼むかも
16:うさちゃんねる@まとめ
こだわりのスープ!スープにあわせた自家製麺!のみで1800円
トッピングは常識の範囲で好きなだけカスタムトッピング出来ます
これならどうだ
17:うさちゃんねる@まとめ
麺屋武蔵の1500円ぐらいする特製は興味本位で試しちゃうからそれ以上の期待できる物があれば
18:うさちゃんねる@まとめ
でも虎が作ってるしな…
19:うさちゃんねる@まとめ
虎が打って猫が作って接客するっていう付加価値があるんだぞ
20:うさちゃんねる@まとめ
店長の虎との握手券もつけてよ
21:うさちゃんねる@まとめ
店長は虎じゃねぇよ!
22:うさちゃんねる@まとめ
トラは普段店には出て来ないレアキャラだからその付加価値は小さくない効果があると思われる
23:うさちゃんねる@まとめ
もしや虎は猫に搾取されている…?
24:うさちゃんねる@まとめ
手打ち麺と具材マシだけで1800はちょっとな…
特製スープとかもあるのかな?
25:うさちゃんねる@まとめ
通常のラーメンが1800円なら高いと思うけどトッピング全盛りならそんなもんかなって気はする
26:うさちゃんねる@まとめ
客の反応からしてこの店ラーメン屋ってよりメイドカフェとかそっち系だからな…
27:うさちゃんねる@まとめ
1000円超えたとて頼みにくいわけではないが期待のハードルが上がりまくる
28:うさちゃんねる@まとめ
ギットギトの分厚くてでかいチャーシューが載ってたら1500円までは我慢できる
29:うさちゃんねる@まとめ
虎が打ってるって付加価値あれば2000円はいける
31:うさちゃんねる@まとめ
>虎が打ってるって付加価値あれば2000円はいける
情報でなく味だけで勝負したい
32:うさちゃんねる@まとめ
>情報でなく味だけで勝負したい
ナイーブな考えは捨てろ
30:うさちゃんねる@まとめ
クリシュナちゃんに抱きつきたい
33:うさちゃんねる@まとめ
麺料理はうどんもそばもラーメンもみんな早い安いうまいの順に求めてるからな
パスタは知らん
34:うさちゃんねる@まとめ
虎が麺を打って猫が接客してラーメン出す店だからほとんど猫カフェみたいなもの
35:うさちゃんねる@まとめ
>虎が麺を打って猫が接客してラーメン出す店だからほとんど猫カフェみたいなもの
猫カフェでラーメン食うって考えれば安いかな…
36:うさちゃんねる@まとめ
飯田商店のつけ麺が1800円だな
37:うさちゃんねる@まとめ
半ラーメン 半チャーハン 半餃子 半カレーで1500円くらいでお願いします
38:うさちゃんねる@まとめ
虎が打ってる麺か…
比較対象がわからんが猫カフェとかもドリンク割高だったりするのかな
39:うさちゃんねる@まとめ
トッピングを色々と増々にして麺増量したら有り得そうなラインではある
40:うさちゃんねる@まとめ
プロの製麺虎って何…?
41:うさちゃんねる@まとめ
>プロの製麺虎って何…?
プロの製麺虎
42:うさちゃんねる@まとめ
そこそこ繁盛してるから味は良いんだろうな
43:うさちゃんねる@まとめ
インディーズだから単行本出ないのが悲しい
44:うさちゃんねる@まとめ
チャーシュー10枚くらい乗った期間限定ラーメンがおきんじょで出てたけどそれも大盛りで1300円くらいだったから1800はどんだけ盛ればいいんだ
あじはとてもおいしかったです
45:うさちゃんねる@まとめ
チェキオプション付き
46:うさちゃんねる@まとめ
クリシュナちゃんの反応が可愛いね
47:うさちゃんねる@まとめ
もとはこういう広告すらなかったわけだから売れるわけねえ…
48:うさちゃんねる@まとめ
>もとはこういう広告すらなかったわけだから売れるわけねえ…
店に来て初めて見るスペシャルメニューを即注文するかというとしないよね…
49:うさちゃんねる@まとめ
卵の大きさ見ると結構大きくない?
50:うさちゃんねる@まとめ
1800円のスペシャルメニューにしか使わない麺がある時点で相当ギャンブル
53:うさちゃんねる@まとめ
>1800円のスペシャルメニューにしか使わない麺がある時点で相当ギャンブル
しかもそれが滅多に出ずに麺廃棄し続けてたみたいだからな
51:うさちゃんねる@まとめ
クリシュナちゃんが見られるなら高くないけど出てこないんだよな…
52:うさちゃんねる@まとめ
仕事上がってからチラシ作ってるあたりブラック時代の癖が抜けてない…
54:うさちゃんねる@まとめ
これラーメンの売り上げぐらいじゃ虎の食費賄えなくない?
55:うさちゃんねる@まとめ
先週見たまぜそばは牡蠣と白子とあん肝と大量の酒等々使って
一杯3000円で朝3時台から並んでたらしい
56:うさちゃんねる@まとめ
伊勢海老ラーメンとか
フカヒレラーメンとか
・・・トラが食べるものってなんだっけ?
57:うさちゃんねる@まとめ
>伊勢海老ラーメンとか
>フカヒレラーメンとか
>・・・トラが食べるものってなんだっけ?
おまえの肉だあ
58:うさちゃんねる@まとめ
虎じゃなくて舌鼓を打つようなラーメンの方がいいねえ
59:うさちゃんねる@まとめ
実際に虎が打ってて尚且つ猫が営業してる店で
コラボカフェみたいな安い感じのじゃないガチ目のラーメンだからオッケーかな…
60:うさちゃんねる@まとめ
普通のラーメンが800円くらいまでなら他に何やってても特に気にしない
その店で出してる一番ベーシックな安いやつが1000円超えてたらさぞこだわったラーメンなんだろうなあって期待しちゃう
61:うさちゃんねる@まとめ
情報より味で勝負なんて食ってもらわなきゃ問題外でしょうが!ってのはズバッと言ったなとなった
せっかく作っても廃棄じゃ勿体ないし悲しいわな
コメント一覧