
1: うさちゃんねる@まとめ
アニメ化もしたのになぁ
2: うさちゃんねる@まとめ
土曜日にやってたイメージ
カスミンとかの後か?
3: うさちゃんねる@まとめ
ジャスト1分いい夢見れたかよ?ってやつだろ
4: うさちゃんねる@まとめ
ゴチャゴチャして読み難い漫画やったな
6: うさちゃんねる@まとめ
>>4
文字数がアホみたいに多かった
5: うさちゃんねる@まとめ
語るで👊
7: うさちゃんねる@まとめ
なついな
全部読んだけど内容はいまいち思い出せん
8: うさちゃんねる@まとめ
小学生が落書きするサイキョーキャラ
9: うさちゃんねる@まとめ
赤屍って奴がめちゃくちゃ強いのは知ってる
10: うさちゃんねる@まとめ
鬼若と牛若を今でも待ってるの俺だけ説
14: うさちゃんねる@まとめ
>>10
多分実家にあるで
16: うさちゃんねる@まとめ
>>14
単行本出てないだろ
26: うさちゃんねる@まとめ
>>16
そうやったか?なんか妹の奴と勘違いしてたか
131: うさちゃんねる@まとめ
>>10
作者急病やったよな?あの人もう描いてないんか?
11: うさちゃんねる@まとめ
途中から別の漫画になる
12: うさちゃんねる@まとめ
運び屋の話やろ
最終的にはいつもの超能力バトル漫画になってたが
13: うさちゃんねる@まとめ
語る事ないやん
15: うさちゃんねる@まとめ
奪還屋してた頃はまだ面白かったんだよ
17: うさちゃんねる@まとめ
いようでくない詐欺漫画
18: うさちゃんねる@まとめ
結局赤羽さんって最強なの、バンと銀次との比較ではどいつが最強なんだ
19: うさちゃんねる@まとめ
なんかゴチャゴチャしてる漫画という印象しか無い
20: うさちゃんねる@まとめ
おもろいけど3回くらい読み直さな全部理解できひん
21: うさちゃんねる@まとめ
乙葉の歌ってるEDが結構いい曲
22: うさちゃんねる@まとめ
初登場時の赤屍が電磁力でメスを引きずりだされて負けたという事実
23: うさちゃんねる@まとめ
厨二病の記憶が抉られるから辞めようや
ワイみたいなやつたくさんおると思うから語られんねん
24: うさちゃんねる@まとめ
カードゲーム始まったくらいで訳分かんなくなった
女の子がエチエチですこ
特に絃の花月ちゃん
31: うさちゃんねる@まとめ
>>24
男や
27: うさちゃんねる@まとめ
ヘブンってあれ、衣装どうなっているんだか最後までよくわからんかった。あの世界的には
モロダしじゃないんだろうか
28: うさちゃんねる@まとめ
途中から方向変わってなんか塔みたいなん登ってごちゃごちゃして気づいたら終わってた
そしてなんも覚えてないという
読むだけ無駄な漫画やった
29: うさちゃんねる@まとめ
奪還屋のせいでコンビニのおにぎりがクソ美味そうに見える呪い
32: うさちゃんねる@まとめ
無限城といえば奪還屋の世代
33: うさちゃんねる@まとめ
ゲットバッカーズ、烈火の炎、rave
この辺の90年代後半感
44: うさちゃんねる@まとめ
>>33
封神演技も
50: うさちゃんねる@まとめ
>>33
読んでなかったけど侍ディーバー狂みたいなやつも
69: うさちゃんねる@まとめ
>>50
あれも中学生にはドンピシャやったな
82: うさちゃんねる@まとめ
>>69
奪還屋、KYO、RAVEの三本柱
146: うさちゃんねる@まとめ
>>82
奪還屋の作者は今何しとるんや
ヒロくんとコードブレイカーは知ってる
150: うさちゃんねる@まとめ
>>146
鬱になってフェードアウトや
181: うさちゃんねる@まとめ
>>150
>>154
そーなんか。悲しいなあ。
154: うさちゃんねる@まとめ
>>146
綾峰欄人は多分精神的な病気や原作だけもやったりしてたけど全部半端になってた
34: うさちゃんねる@まとめ
悟空とかより強いんやろ?
35: うさちゃんねる@まとめ
最初らへんは面白かったんよ
36: うさちゃんねる@まとめ
フザケロって言葉を覚えたマンガやったな
37: うさちゃんねる@まとめ
強さ議論だと割と語られるだろ
38: うさちゃんねる@まとめ
黒い医者いたよな 最後まで強かったわ
49: うさちゃんねる@まとめ
>>38
負けたふりしたけど実はこんなに強かったんやで!
苦戦したふりしたけど実はこんなに強かったんやで!
こんなん繰り返しまくっててすげえしょぼく感じたわ
最初の頃は〇ににくいのとメス飛ばしてくるだけのやつだったのに
52: うさちゃんねる@まとめ
>>49
ほとんど苦戦してない気がするんやけど😭
56: うさちゃんねる@まとめ
>>52
最初期の銀次戦以外は全然苦戦しとらんな
54: うさちゃんねる@まとめ
>>49
あいつなんであんなに強かったんや?
60: うさちゃんねる@まとめ
>>54
超越者みたいな立ち位置や
68: うさちゃんねる@まとめ
>>60
万能神みたいな感じ?
78: うさちゃんねる@まとめ
>>68
上位の世界から送り込まれた人的な何人かいたんやけど取り込まれたりしてた鏡形而とか
39: うさちゃんねる@まとめ
抑えきれない臭
41: うさちゃんねる@まとめ
【悲報】ゲットバッカーズで読むのやめた場所、大体一致する
46: うさちゃんねる@まとめ
>>41
無限城2回目やろ
58: うさちゃんねる@まとめ
>>41
カード定期
64: うさちゃんねる@まとめ
>>58
神の記述面白いやんけ
な事された女の子すこや
42: うさちゃんねる@まとめ
短編は普通に面白い漫画だったよな なんかこんなヘンテコな強さ議論だけでネタにされて可哀想や
43: うさちゃんねる@まとめ
雷使うやつが一番強いんやっけ
45: うさちゃんねる@まとめ
なんか並行世界とかやりだしてからイミフになってったな
47: うさちゃんねる@まとめ
邪眼って何起こってもいい夢見れたかよにできるなんでもありやな
48: うさちゃんねる@まとめ
初めて裏原宿に行った時奪還屋思い出してワクワクしたわ
51: うさちゃんねる@まとめ
無限城とかいう話進む度にでかくなって行く謎の施設
53: うさちゃんねる@まとめ
赤屍って自分が想像出来ないことは起こらないみたいなチートキャラやっけ
55: うさちゃんねる@まとめ
ストラディバリウス、ワイン、13枚目のひまわり、ビーナスの腕みたいなバトルより奪還メインの回は普通に面白いから奪還メインでやってほしかったわ
57: うさちゃんねる@まとめ
この時期のマガジンのメンツガチで黄金期よな
ジャンプに発行部数勝ってたんだべ
59: うさちゃんねる@まとめ
悪夢(ユメ)は見れたかよ?
61: うさちゃんねる@まとめ
この前全部読んだぞ
62: うさちゃんねる@まとめ
トラックの運ちゃんどうなったんや?
67: うさちゃんねる@まとめ
>>62
荷車さんだっけ?
83: うさちゃんねる@まとめ
>>67
途中で消えてそうよな
90: うさちゃんねる@まとめ
>>83
最後ちゃんと出てくるで多分蛮のお母さん運んでる
95: うさちゃんねる@まとめ
>>90
作者忘れてなかったんやな
63: うさちゃんねる@まとめ
ジャスト1分だ
66: うさちゃんねる@まとめ
なぜ笑師はラストバトルのインフレについていけなかったのか🙄
70: うさちゃんねる@まとめ
>>66
ちゃんと東の風鳥院の噛ませになってたやろ
71: うさちゃんねる@まとめ
>>74
他何があったっけrave?この頃のジャンプのメンツクソえぐいやろ
72: うさちゃんねる@まとめ
奪還屋と五等分の花嫁ってどっちが売れたんやろ
73: うさちゃんねる@まとめ
これ途中からめちゃめちゃ中二になっていったんや確か
74: うさちゃんねる@まとめ
ストーリーが意味ない漫画
75: うさちゃんねる@まとめ
結局が初期にあんな蛮とかボコっていた理由がわからんかったな。なんか設定あったんだっけあれ?
76: うさちゃんねる@まとめ
主題歌とED思い出せんねんけどどんなやっけ?
いーじゃんちょっと落ち込んでる僕らがー
みたいな?
77: うさちゃんねる@まとめ
後半の話全然わからんかった記憶
79: うさちゃんねる@まとめ
振り返ってみると虚無い漫画だった
俺は本気を出せば超強いです
俺が本気を出すともっと超強いです
俺はこの間まで舐めプしてただけです本気出します
俺は一瞬で成長するので以前より桁違いに強いです
俺は超最強な切り札を実はあえて使わずに取っておいただけでした
これの繰り返しやんけ
86: うさちゃんねる@まとめ
>>79
ブリーチの悪口やめろ
80: うさちゃんねる@まとめ
おっちゃんしか知らない漫画
81: うさちゃんねる@まとめ
この頃に戻して…
88: うさちゃんねる@まとめ
>>81
もう戻れないの
91: うさちゃんねる@まとめ
>>81
もうキバヤシは連載してないんか…
84: うさちゃんねる@まとめ
いい夢はみれたかよと雷帝となんかキチガイ医者みたいなやつは覚えてる
結局どう終わったのかさっぱり覚えてないわ
85: うさちゃんねる@まとめ
最強議論でしか語られない謎の漫画
87: うさちゃんねる@まとめ
揺らぐこと無い愛だけ鳴らせ
みたいなやつや
89: うさちゃんねる@まとめ
ギリギリ裏封印潮流みたいな奴等との戦いまでや
93: うさちゃんねる@まとめ
>>89
それほぼ最後の方や
92: うさちゃんねる@まとめ
侍ディーパーてあれだろなんかかったやつ
99: うさちゃんねる@まとめ
>>92
ヒロインのえがったな
106: うさちゃんねる@まとめ
>>92
オチというか話の真相はワイガキにクリティカルヒットしたわ
147: うさちゃんねる@まとめ
>>106
実は弱い扱いされてた方のkyoが強かったんやっけ
織田信長はなんやっけ?
157: うさちゃんねる@まとめ
>>147
敵が実は作られた存在的な話や
161: うさちゃんねる@まとめ
>>147
アニメ版は最後現代にタイムスリップして信長倒しとったな
剣妖ってなんやったんやろ……
94: うさちゃんねる@まとめ
ただ基本的にバトル入ると蛮以外の戦闘は消化試合感強くてつまらんよな
適度な長さの依頼こなしつつ蛮が適度に無双したあと良い夢見れたかよで締めるお約束が面白かったんやろな
96: うさちゃんねる@まとめ
ワイ、この漫画で量子力学を完全に勘違いする
115: うさちゃんねる@まとめ
>>96
クソ雑魚やん
ワンピースナルトハンターハンターやってる時点で勝ち目ないやろ
マガジンがおもしろかった頃ってのはわかるけど
97: うさちゃんねる@まとめ
なんか急に電気の相棒がクソ強くなったりしてゴチャゴチャしだしたな
そこくらいまでの記憶
98: うさちゃんねる@まとめ
ブラックホールを発生させる技(なおコンクリートで出来た室内だが表面がひび割れる程度のダメージしか発生しないものとする)
プログラム上の世界や言うがガバガバプログラム過ぎるやろ
RPGツクールか何かか
100: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと初代と2代目の奪還屋の話やって欲しいわ
110: うさちゃんねる@まとめ
>>100
初代は活躍したからいいけど2代目が何も語られなかったな
101: うさちゃんねる@まとめ
涙あつめ夜空へ返そう
やな
102: うさちゃんねる@まとめ
めっちゃピンチや!
↓
いい夢みれたかよ?
↓
今度こそピンチや!
↓
いい夢みれたかよ?
ずっとこれ繰り返してただけや
112: うさちゃんねる@まとめ
>>102
同じ相手に邪眼使えないのにそんなたくさんあったか😭
119: うさちゃんねる@まとめ
>>102
でもこれやってる時が一番おもしろいんや
中盤から腕のパワーアップ詠唱もしとるけど
140: うさちゃんねる@まとめ
>>102
一回目の邪眼含めて邪眼の幻覚って展開があった気がする
そんなんありかよって思ったわ
148: うさちゃんねる@まとめ
>>140
1話の丸々邪眼の回あったぞ
それで3回使い切らしたと思わせてガッツリ温存してたやつ
あれは最終盤でも使うべき戦術やったわ
103: うさちゃんねる@まとめ
ブードゥーキングとかいう引っ張るだけ引っ張って活躍数ページで終わる
104: うさちゃんねる@まとめ
でも最強はだよね
105: うさちゃんねる@まとめ
これと似たような漫画ないよね
2つの世界?があったのは驚いた
107: うさちゃんねる@まとめ
思い出したわ目が見えない女やったかもしれん
108: うさちゃんねる@まとめ
学校へ行こうの声優育成企画でヒトリちょい役で出た思い出
124: うさちゃんねる@まとめ
>>108
今やミッキーやからな
136: うさちゃんねる@まとめ
>>124
マジ?
出世したんやな
109: うさちゃんねる@まとめ
猿まわしだけは好きになれんかったわ
111: うさちゃんねる@まとめ
奪還屋路線のままいけばお色気探偵モノ扱いで生きられたのに
113: うさちゃんねる@まとめ
ワイは絃の花月ちゃん
114: うさちゃんねる@まとめ
海底から引き上げられたワインだかめっちゃ美味いメロンだか奪い合ってる時がおもろかったわ
121: うさちゃんねる@まとめ
>>114
ヴァンパイアと蜂の人出てくる奴やな
126: うさちゃんねる@まとめ
>>114
レスラーのおっさん好き
116: うさちゃんねる@まとめ
まどかちゃんの未遂シーンで目覚めた
123: うさちゃんねる@まとめ
>>116
カブトに体奪われたところでさらに目覚める
135: うさちゃんねる@まとめ
>>123
そこまで読んでへんかったわ
サンガツ
152: うさちゃんねる@まとめ
>>116
あれで性癖ゆがんだわ
117: うさちゃんねる@まとめ
それより王ドロボウGin見てえわ
118: うさちゃんねる@まとめ
エアギアとこれでインフレ展開張り合ってたやろ
120: うさちゃんねる@まとめ
シャーマンキング的な恥ずかしさあるよな。自分のことを本誌のエースと思い込んでる異常者みたいな
122: うさちゃんねる@まとめ
褐色のフェロモン使うな女もいたよな
125: うさちゃんねる@まとめ
>>122
いんぽにするやつ嗅がされるで
132: うさちゃんねる@まとめ
>>125
そんなヤバいな香りもあったんか
138: うさちゃんねる@まとめ
>>132
滅蟲香みたいなやつだった気がするで蛮に言ってたはず
133: うさちゃんねる@まとめ
>>122
処刑されかけて全にされるところでシコった
127: うさちゃんねる@まとめ
キルアのパクリ元やんな
128: うさちゃんねる@まとめ
なんであの頃のマガジンだけバトル漫画多かったん?その頃ジャンプ抜いたのになんで今バトル漫画増やさんとラブコメ漫画ばっかのせるんや?
130: うさちゃんねる@まとめ
マガジンやからしゃあないんやろうけど異能バトル漫画にしたのがアカンかったな
とはいえ異能者を軸にドラマ仕立てにするとマインドアサシンみたいに知る人ぞ知るみたいになってしまうから難しいところや
134: うさちゃんねる@まとめ
エレキ使いの育った九龍城みたいなとこに行ったくらいしか覚えてない
137: うさちゃんねる@まとめ
卑弥呼ぐうえろ
139: うさちゃんねる@まとめ
つーかこの作者てゲットバッカーズ以外では何書いてるん?
143: うさちゃんねる@まとめ
>>139
ホーリートーカーだかも書いてたはずや学園物
145: うさちゃんねる@まとめ
>>139
原作キバヤシやろ
149: うさちゃんねる@まとめ
>>145
キバヤシなんか
151: うさちゃんねる@まとめ
>>139
サイコバスターズって小説の挿絵も描いてたかな
ちな、原作はキバヤシの別名義や ゲットバッカーズもキバヤシ
141: うさちゃんねる@まとめ
涙のハリケーンすき
144: うさちゃんねる@まとめ
これ以外で、九龍城モデルにした作品でなんか面白いのある?
153: うさちゃんねる@まとめ
赤羽さんってまだ歴代漫画の強さランキングで上位?
155: うさちゃんねる@まとめ
なんか最強議論で出てくる一人だけ知ってる
156: うさちゃんねる@まとめ
カードバトルしてたときがピークよな?
158: うさちゃんねる@まとめ
作者漫画書けばええのに
159: うさちゃんねる@まとめ
中盤からでなくなった守り屋のバーサーカーおじさんとトラックのおじさんは何だったんやろな
162: うさちゃんねる@まとめ
呪術が流行って黒服厨二病は受け継がれてるなって安心したわ
163: うさちゃんねる@まとめ
赤屍最強
165: うさちゃんねる@まとめ
なっついね
オープニング曲好きだったわ
170: うさちゃんねる@まとめ
十兵衛が最終章の最前線まで戦えるキャラになるとは思ってなかったやつ多いだろうな
179: うさちゃんねる@まとめ
>>170
十兵衛よりあの衝撃みたいなの使うやつの方が意外やったわ
171: うさちゃんねる@まとめ
読みづらかった事しか記憶にないわ
176: うさちゃんねる@まとめ
>>171
最後の方はマガジンだと本当に読めなかったからな
196: うさちゃんねる@まとめ
>>176
草
189: うさちゃんねる@まとめ
>>196
売りたかったんやろ
172: うさちゃんねる@まとめ
連載されてた年代を考えるとトップクラスにスレ立ってる漫画だろ
180: うさちゃんねる@まとめ
蛮好きやったけど男とページぶち抜きキスは〇ぬほど辛かった
182: うさちゃんねる@まとめ
謎のカードゲームやってたのなんだったんだ
183: うさちゃんねる@まとめ
蛮の服装真似してたわ
185: うさちゃんねる@まとめ
最初から最後まで強キャラだったあいつ
188: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅やら呪術やらが霞んで見えるぐらい腐女子媚びのエグい作品やったのに、時が経てば普通に語れるのはええことや
https://i.imgur.com/n6s0UzY.jpg
https://i.imgur.com/XaEfhsd.jpg
https://i.imgur.com/blUFB5L.jpg
191: うさちゃんねる@まとめ
ゲットバッカーズ!烈火!最遊記!BLEACH!リボーン!
200: うさちゃんねる@まとめ
>>191
最遊記って今でもちょくちょくアニメ化されとるよな
214: うさちゃんねる@まとめ
>>200
作者は病気で顔面の骨が溶けて凄い事になってると聞いてびっくりしたわ
217: うさちゃんねる@まとめ
>>214
怖えよ
220: うさちゃんねる@まとめ
>>214
リアル妖怪(溶解)やんけ
240: うさちゃんねる@まとめ
>>220
上顎を摘出・子宮を摘出・脊椎が変形する病気・脊椎の主要を摘出
手術で顔の半分無くなって体はボロボロや
後遺症で難聴や急な眩暈からの骨折とか割とガチ目に可哀そうなことになってるで
223: うさちゃんねる@まとめ
>>214
めっちゃかわいそう
236: うさちゃんねる@まとめ
>>214
やべえよエナメル上皮腫とかなんとか
192: うさちゃんねる@まとめ
懐かしいなw
193: うさちゃんねる@まとめ
美希カバーの涙のハリケーンは良かった
198: うさちゃんねる@まとめ
おもろいけど読んでると疲れるよな
203: うさちゃんねる@まとめ
>>198
むしろほぼ文字読まなくてもええよ雰囲気でええんやで
199: うさちゃんねる@まとめ
腐女子媚びってのはゲットバッカーズレベルでいうことであって
男女ともに人気ある作品を腐扱いする最近の風潮雑すぎる
218: うさちゃんねる@まとめ
>>199
アニメージュの記事で2人服脱がされてたら媚びてるなと思うわ
別に面白けりゃいいけど
239: うさちゃんねる@まとめ
>>199
でもまぁどんな作品でも一瞬脳裏に腐女子の影がチラついたらたちまち全部激寒に感じる気持ちは結構分かる
202: うさちゃんねる@まとめ
担当の貧卑弥呼すこ
204: うさちゃんねる@まとめ
インフレ凄いけど赤屍さんは最後まで
底知れずでカッコ良かった
作者お気に入りみたいだし
212: うさちゃんねる@まとめ
>>204
ニュースをちゃんと見てきちんと蟻と戦うヒソカって感じのキャラやったな
206: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと完結したの?
208: うさちゃんねる@まとめ
>>206
ちゃんとなのかは微妙や
213: うさちゃんねる@まとめ
>>206
なんか現実世界に行って帰ってきた後俺達はこれからも奪還屋だ!みたいな感じでちゃんと終わった
207: うさちゃんねる@まとめ
これ好きな奴は多分当時烈火の炎もハマってた
215: うさちゃんねる@まとめ
>>207
烈火の炎は
火が水に勝つ方法は蒸発だみたいなシーンで見るのやめたで
209: うさちゃんねる@まとめ
作中一番の赤屍の名シーンといえば
プルトニウム(謎の球体)をポケットから取り出すところだよな
210: うさちゃんねる@まとめ
なんか無限城とか出た辺りから糞つまんなくなって読んでないな
211: うさちゃんねる@まとめ
これも樹林てがけとるんやろ
一体どれだけ掛け持ちしてたんやろか
216: うさちゃんねる@まとめ
中盤以降超サイヤ人みたいなの増えすぎてどれが誰か把握しきれんかったわ
219: うさちゃんねる@まとめ
美堂 蛮
年齢:18歳→19歳
うせやろ?
221: うさちゃんねる@まとめ
よくいわれるけどゲットバッカーズ世界もバビロンと同じく現実の世界定期
224: うさちゃんねる@まとめ
>>221
スターオーシャン3みたいなオチだと思ってたんやが
222: うさちゃんねる@まとめ
あと絵が変わったのがな
225: うさちゃんねる@まとめ
EDでNONA REEVESとYOU THE ROCK★がデュエットしてるのにあの歌には淫夢民全く食いつかないな🥺
226: うさちゃんねる@まとめ
現実世界ってなんやねん…
227: うさちゃんねる@まとめ
初期は面白かったけどどんどん設定もりもりになっていってもはや厨二の向こう側へ行ってしまった存在
初期のノリでドラマパートに力入れれば実写ドラマにもしやすそうなんだけど
229: うさちゃんねる@まとめ
>>227
最初からえちえちやもんな広末に目だけ似てる女の子のキュンキュンぱんつ
228: うさちゃんねる@まとめ
最後みんな当たり前のように光速移動してなかったか
230: うさちゃんねる@まとめ
絶対零度で相手の動き止めるのはKYOのほうか?
232: うさちゃんねる@まとめ
>>230
そうや
サムライ血だ才能みたいの無くて雑魚化してなんで他キャラやな
235: うさちゃんねる@まとめ
>>230
それはKYOのアキラやろ
231: うさちゃんねる@まとめ
後付設定入れまくってごちゃごちゃしてた印象しかないわ
233: うさちゃんねる@まとめ
最後赤屍は決着ついたんか?
237: うさちゃんねる@まとめ
>>233
ギリんちょ赤羽の勝ちって感じやったよ
242: うさちゃんねる@まとめ
>>237
1nm踏み込みが足りんかったからな
243: うさちゃんねる@まとめ
>>237
主役勝てなかったんか
246: うさちゃんねる@まとめ
>>243
仮〇状態にして〇んだから禁忌犯して〇ななくてよくなったで~って話
まぁぶっちゃけ蛮の勝ちやな
256: うさちゃんねる@まとめ
>>246
そもそも無限城乗り込む時にイキって雑魚どもに邪眼使って即ボコられさえしなきゃあんな禁忌犯す羽目にならずに済んだのにな
259: うさちゃんねる@まとめ
>>256
でもマイヤえちえちだからええんや
234: うさちゃんねる@まとめ
連載が進むにつれ太ももが太くなった
238: うさちゃんねる@まとめ
厨房の頃は怒れる雷帝とかいうワードに痺れたわ
241: うさちゃんねる@まとめ
なんか絵がごちゃごちゃしていったよな
最初は読みやすかったのに
245: うさちゃんねる@まとめ
元アシがソウルイーター書いてお色気路線継ぐのかと思ったらがっつりキチガイ路線行ってもうてガッカリや
247: うさちゃんねる@まとめ
巻末のアシスタントとのやり取りを描く漫画が面白かったな
作者が女アシスタントに手出してフラれて病んだりとか
250: うさちゃんねる@まとめ
いい”悪夢”見れたかよ😎
251: うさちゃんねる@まとめ
厨房の喧嘩を大袈裟に誇張して
結果が強いってだけの漫画
258: うさちゃんねる@まとめ
>>251
最後は男塾みたいやな
260: うさちゃんねる@まとめ
>>251
なんか最初にボコられまくってたな
でもバンて握力200kg以上あるんちゃうの
262: うさちゃんねる@まとめ
>>260
の握力がそれ以上あれば問題ないよね
263: うさちゃんねる@まとめ
>>262
あの雷直撃しても〇なんからな
252: うさちゃんねる@まとめ
はいかっこいい
254: うさちゃんねる@まとめ
>>252
1番強いのは分身出来る技やで
257: うさちゃんねる@まとめ
>>252
赤い分身がないからダメ🙅
253: うさちゃんねる@まとめ
原作知らないけどPS2のゲームがクソゲーだったのは覚えてる
255: うさちゃんねる@まとめ
これの赤屍って奴がアザトースやスーパーマンプライムワンミリオン並に強いって話だけ聞いたことがある
261: うさちゃんねる@まとめ
マガジンの漫画ってどうも似たり寄ったりだけど
編集部があらすじ左右してる力大きいって噂ここからなんだろうな
264: うさちゃんねる@まとめ
あの世界のは桐生ちゃんみたいなのがおるんやろ
265: うさちゃんねる@まとめ
邪眼の力をなめるなよ
266: うさちゃんねる@まとめ
女の首が下過ぎるよな
267: うさちゃんねる@まとめ
普段通ってる喫茶店のマスターが実は先代だったってベタだけどいいよね
しかも戦いかたが単に速いだけで強いってもう熱いよね
しかも普段かけてるサングラスは実は視界が全く見えないとか少年心掴んでるよな
268: うさちゃんねる@まとめ
>>267
2代目どこ行ったって話やけどな👊
271: うさちゃんねる@まとめ
>>267
なお、相方で主人公の父親はずっとベルトラインの番人してる模様
281: うさちゃんねる@まとめ
>>271
ドライリッター お化けになっても鍛錬しまくるで
疾風の王 目隠ししてコーヒー入れるで
ドライリッターボコー👊
269: うさちゃんねる@まとめ
当時のマガジン連載ってほかなにあったっけって思い返してみたけど
一歩とGTOと永遠の詩とサムライディーパーKYOしか思い出せない
エイジとかやってたっけ?
272: うさちゃんねる@まとめ
>>269
レイブやろ
276: うさちゃんねる@まとめ
>>269
カマレオンとか特攻の拓とかシュート?
297: うさちゃんねる@まとめ
>>269
一歩金田一クニミツRAVEカメレオンkyoゴッドハンド輝ボーイズビードリームス
270: うさちゃんねる@まとめ
ローラン舞踏鞭
273: うさちゃんねる@まとめ
蛮ちゃんカッコよくて好き
274: うさちゃんねる@まとめ
上京して初めて新宿行った時裏新宿って一体どこなんやと思ったわ
275: うさちゃんねる@まとめ
The CLOCK←こいつなんだったの?
288: うさちゃんねる@まとめ
>>275
なんかマクベスと会話する舞台装置
277: うさちゃんねる@まとめ
握力200でやべーとか思ってたらゴリラのが遥か上で笑った覚え
278: うさちゃんねる@まとめ
今読んでも楽しめないじしんある
279: うさちゃんねる@まとめ
サムライディーパーKYOとかもそうだけどやってる事ずっと同じ展開ばっかの作品ばっかだったなこの頃のマガジン
280: うさちゃんねる@まとめ
クス
282: うさちゃんねる@まとめ
銀次が苦手なイカツイおっさんいたよな
グラサンマッチョの
285: うさちゃんねる@まとめ
>>282
菱木竜童な
304: うさちゃんねる@まとめ
>>285
それや
ママチャリで追いかけてくるとこ笑ったわ
283: うさちゃんねる@まとめ
蛮は厨2キャラの中でも完成度高いと思うわ
まじで厨2が憧れる要素てんこ盛りすぎる
292: うさちゃんねる@まとめ
>>283
邪眼で蛇使い座で魔女の一族だからな
294: うさちゃんねる@まとめ
>>292
芸術にも詳しくて博識や
284: うさちゃんねる@まとめ
意味わからんかったけど勃起したことはある
286: うさちゃんねる@まとめ
カードゲームにもなったよな
287: うさちゃんねる@まとめ
敵で1番カッコよかったのはコイツやな
289: うさちゃんねる@まとめ
>>287
ただの蝉でキモイやん
296: うさちゃんねる@まとめ
>>287
なお、〇に際(〇なない)
290: うさちゃんねる@まとめ
マクベス編がピークでそれ以降もう意味不明やなかった?
308: うさちゃんねる@まとめ
>>290
ワインまでは好き
カード編はどうしようもないわ
312: うさちゃんねる@まとめ
>>308
なんでや蛮が才能無さそうでぶっちぎりの才能見せるのがかっこええんやろ
291: うさちゃんねる@まとめ
主人公が俺にそっくりでビビった
293: うさちゃんねる@まとめ
昔の腐向けって感じの絵柄と中二感やったな
298: うさちゃんねる@まとめ
作者が不人気の雷帝にんほった漫画
300: うさちゃんねる@まとめ
邪眼の中で邪眼使うとかいう最強の罠
303: うさちゃんねる@まとめ
涙のハリケーンとかいう隠れた名曲
306: うさちゃんねる@まとめ
乙葉のed曲も結構好きだった
309: うさちゃんねる@まとめ
これとサムライなんとかは同じパターン毎回繰り返してたイメージ
310: うさちゃんねる@まとめ
実写化したら銀次はシンゴーシンゴーかな
311: うさちゃんねる@まとめ
赤屍さんがショタコンだったのは覚えてる
313: うさちゃんねる@まとめ
最強キャラスレでよく語られるやつやん
314: うさちゃんねる@まとめ
VOLTS四天王とかバビロンシティの最下層の雑魚のくせになんであんなイキっとったんや
316: うさちゃんねる@まとめ
>>314
花月は夜半より強いから最強格
シドはなんか強いから最強格
来栖柾は鍵の守護者みたいなやつだから最強格や
315: うさちゃんねる@まとめ
このチートキャラ
https://blog-imgs-143.fc2.com/t/e/s/tesuto93/Bn7kwnb.jpg
317: うさちゃんねる@まとめ
初期の絵柄好き
段々と髪の書き込み無駄に増えてツンツンしだしてから微妙
318: うさちゃんねる@まとめ
小学生の頃アドバンスのRPGのゲームやったな
結構面白かった記憶あるわ
319: うさちゃんねる@まとめ
例の事件のせいでお蔵入りになったイメージ
他にもトライガン、BLACK CATもそんな感じか。
コメント一覧
>>256
最後に禁忌を犯すというのはある種この手の定番だし、そうなるのは決まってたと思うぞ