【ヒロアカ】ヴィジランテを褒め称えてた俺があほだったwww


【ヒロアカ】ヴィジランテを褒め称えてた俺があほだったwww







793: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 12:18:32.27 ID:tPokJ1P30
凶悪犯を放置してたすごいヒーローの活動を疑問視するのがアンチか
うーんそれはすまなかった
ステインさまに謝るよ


794: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 12:22:58.43 ID:pNEjIyeLa
空白を開けたくないってのは活動休止したくないという意味であって
自分が活動しつつ次のOFAを育てることは空白を開けることを意味しない
イレギュラーだったのはAFOが存命だったことでそれさえなかったらなんとかなった


795: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 12:24:29.96 ID:rDNZEZ1r0
黒霧がいるうちは刑務所も意味ないな


796: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 12:33:22.64 ID:UeMBK7P30
資質はある彼が成長するまでまだまだ頑張れる。って考えはあったのかもしれないけど
凄い頼もしいらしい候補者に会わずにあの日あの時、デクを選んだ。ってのがね


801: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 14:46:40.95 ID:C9vaNEnLd
>>796
これも校長が裏切り者なら納得できるんだよな
前から疑ってた校長の推薦は信用できなかったってことで


797: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 13:18:47.11 ID:Ez8WtI8E0


実はエリが本当の頭なんだろ
サーとミリオは、それが分かってるんだよ


800: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 14:24:37.50 ID:7Kx8lilsM
>>797
オバホは所詮ただの若頭だしな。何で若頭があんな偉そうにしてんのかがよくわからん


802: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 14:49:22.18 ID:I/gWa4tE0
最近ほんま面白いな
ヴィジランテを褒め称えてた俺があほだった
爆豪、轟の話もみたいんだがなあ


803: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 14:50:24.63 ID:I/gWa4tE0
治崎は名前からしてケアタイプだな、エリが残虐系能力なんじゃね


804: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 15:17:04.14 ID:I93B2012r
今週の面白さがヴィジランテを褒めていたことの否定に繋がる理由が分からんけど
確かに
オバホ→人体破壊・再構成能力
エリ→個性無効化能力
じゃあまりに予想通りすぎる感はある
エリの個性をオバホが爪になんらかの方法で仕込んで人爆発させたりしてたのかもね


805: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 15:40:47.20 ID:mhK15677a
常闇はインターン行けなかったのかな
合宿での暴走の件とかインターン受けられるほどのプロからすれば
問題外だし


806: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 15:47:16.75 ID:hfHEAxU30
アニメ2期って今週の土曜からなのな
4月からだと思ってたわ


807: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 15:55:08.13 ID:Fzn3rqxt0
今週の土曜は1期のおさらい的な話らしいぞ


808: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 16:12:20.55 ID:UeMBK7P30
常闇のスカウト先はかなり遠方だったらしいし
雄英のインターン先許可もらえる場所じゃなかったんじゃないかな


809: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 16:14:14.77 ID:NKT/sB0z0
常闇の暴走って懐中電灯常備で解決するんじゃないの?


810: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 16:15:02.49 ID:BH7kXWOf0
ぶっちゃけ何ルクスあれば足りるかね


811: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 16:17:39.38 ID:NKT/sB0z0
>>810
合宿の時の暴走を轟と爆豪が止めたシーンを見るに、そこまで明るさいらなような気もする


812: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/19(日) 17:24:18.20 ID:zi16dtBid
単純な明るさなら太陽光最強だしなぁ
服装で闇作って補充してるんだっけ
根元に当てるんだったら懐中電灯で何とかなりそうか?









コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました