【進撃の巨人】車力なんて大砲背中に乗っけて走り回らせればクッソ強いよな


【進撃の巨人】車力なんて大砲背中に乗っけて走り回らせればクッソ強いよな






74: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:23:11.96 ID:EadIwkYD0
まぁ車力なんて大砲背中に乗っけて走り回らせればクッソ強いよな
巨人をもっと上手く使えよマーレ


77: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:25:35.64 ID:Pc9u71zJ0
おー分かった、援護射撃なしの理由

800人はいざとなったらの無垢ちゃん予備軍なのでエサになりそうなマーレ兵は連れてきていない
(指揮官だけは知性が守る、ので素早く退却できる知性しか連れてきてない)

マーレ兵の環視がないと指揮官が背中から謎の誤射を食らうかもしれないので、完璧に訓練されたコルトみたいな優秀者以外のエルディア800人はスコップのみ装備ww

これだろ


83: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:29:15.97 ID:TMbkFslx0
>>77
まあ800人突撃が全員無知性化で、ってのならわからんでもない
マーレ側は戦争でエルディア人を効率よく減らしてるとかね


87: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:31:32.13 ID:TlRvtEtk0
>>77
それでいいんじゃね
あと、今回は鎧の継承者のテストも兼ねてるから過酷な状況でどう行動しようとするのか試してみるためも追加で


78: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:26:41.88 ID:uIFjzzQR0
巨人に持たせる用の銃作ればいいのにな


威力は大砲並みだろうし、バレル長くして相手の射程距離より遠距離から撃てるようにすれば無敵じゃん

もし射程が同じくらいのものでも列車砲とかの砲身がこっち向いたら走って逃げればいいだけだし
砲身向くまでに撃って撃破すればいい


81: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:28:03.73 ID:VK7clRyl0
>>78
巨人は大きさの割に軽いらしいから反動凄くて無理なんじゃ


86: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:31:23.02 ID:uIFjzzQR0
>>81
かもしれないねー
でもあのでっかい岩運べるくらい(エレン巨人)だからなんとかなりそうな気もする


99: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:50:43.19 ID:TMbkFslx0
>>81
それは無反動砲の構造をとればクリアできる


89: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:34:47.15 ID:TlRvtEtk0
>>78
造反された場合を警戒してるんじゃないか
だから武装は制限しますと


92: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:36:56.64 ID:EadIwkYD0
>>89
造反されるリスク警戒しなきゃいけないようなヤツに、貴重な貴重な巨人の力渡せないじゃん


97: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:42:23.12 ID:TlRvtEtk0
>>92
どんなに教育しようと造反の可能性はゼロにはならん
でも強力だから利用したい
なら抑え込める内で活用しようなんじゃね
武装したら手が付けられなくなるってね


109: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:32:12.56 ID:1b1Q8Rhr0
>>78
岩投げるだけで十分じゃね?


111: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:33:40.61 ID:TMbkFslx0
>>109
猿の投擲でもせいぜい数百m
砲の射程距離は数キロ


112: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:40:01.25 ID:uIFjzzQR0
>>109
列車の線路妨害くらいならそれでいいかもしれないけど、それでもかなりのコントロールが必要になるよね
それなりに近づかないといけないし
やはり大砲や拠点破壊を考えたらそれではちょっとなぁ


>>108
平野での戦闘時は圧倒的不利だし都合よく立体機動使える場所が多くあるとも思えない
知能の低い巨人だからやれてきたけど対人間戦となると相手も考えて対策してくるだろうし
潜り込むにしても 潜り込む=立体機動を外す だからただの1兵士としての力しか発揮できなくなるんだよなー


85: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:29:46.30 ID:EadIwkYD0
そういや車力には巨人化時間が極端に長い疑惑があったな
理由は調査兵団の接近を知らせる時、巨人化の光を目撃されてないから
どうやったって24時間、一か月以上の期間の間、いつ来るかわからない調査兵団に対する密偵として、巨人化制限時間があり、敵を目撃して巨人化したら派手に発光する知性巨人は向かない
それとも単純に発光せずに巨人化する方法を車力は持っていたのか
都合良すぎる


95: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:40:44.71 ID:Pc9u71zJ0
>>85
車力を継承する条件は燃費のよさ
発光などのエネルギー爆発をいかにカットし安心のエコドライブを実現できるか


114: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 02:16:37.04 ID:VK7clRyl0
>>85
>それとも単純に発光せずに巨人化する方法を車力は持っていたのか
多分これはない。車力が敵接近を知らせに来た時 既に背中に荷物を背負っていた。優先度は荷物を背負うより
敵接近を知らせるほうが高いから、敵を見つけた時には既に荷物を背負っていた=巨人化していたとなる。

ただ襲撃予想時刻は深夜から明け方になるから車力は24時間ではなく深夜~明け方まで巡回なのかと
調査兵団側はウォールマリア近くで無知性巨人と戦闘するとライナー達に察知されるしエレンを消耗するかも
しれないからウォールマリアに近づくのは無知性巨人が動けない夜間に限定される。

まあそれでも数時間は行動出来ないと無理なので燃費の良さと足の速さが特徴の巨人ってとこなのかな。


125: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 05:26:12.81 ID:EadIwkYD0
>>114
夜間行軍は、壁の材質が硬化と同じで消えないということを発見したハンジとアルミンが発案したコロンブスの卵的作戦だぞ?
ライナーベルトルはそこら辺のいきさつを全然聞く機会がなかったのにどうして予測できるんだ?
ライナーらが知ってる事情は入団時エルヴィンの演説したアレと、追加情報として壁内は座標を手に入れた可能性があるということ
つまりシガンシナに辿り着くのは10年計画、もしかしたら座標の力で無知性を制御できるかもしれないから来れるかも、ぐらい
無知性制御できたら夜間に来る必要無いよね


153: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 09:00:57.69 ID:VK7clRyl0
>>125,126
>夜間行軍は、硬化の材質が壁と同じで消えないということを発見したハンジとアルミンが発案したコロンブスの卵的作戦だぞ?
それ無知な多くの壁内人類にとっては発見でも、ライナー達からしたら常識じゃないの? 硬質化した材質を残すのはアニも出来た事だし
壁内に幾千万の巨人がいるってマーレ側は最初から知ってるんだから壁も硬質化で作ったんだなって簡単に想像出来ると思うんだが。
壁内側が壁作ったのだから硬質化の情報もどこかにあるかもしれない(実際ロッドレイスが薬持ってたし)

ライナー達にしてみれば
エレンが座標の力を身に付けてくる→勝ち目が全く無いので、考慮する必要なし。
硬質化を身に付けて壁を塞ぎに来る→>>114 深夜から明け方にくる
エレンの家の地下室だけ少数精鋭で訪問→こっそり忍び込むのでやっぱり深夜から明け方
10年計画→食料の備蓄無くなったら不利だけど攻めに行くか・・・
結局直近来るとしたら深夜から明け方だけにならんか?


94: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:38:26.08 ID:dRyvvx+o0
現実の戦争を描くと情報量も増えるし向いてないでしょ
今回のは敵側にも人生やらしがらみやらありまっせというお知らせみたいなもんで
ああいう舞台で今後やるわけじゃないと思うがなー


102: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 00:54:58.21 ID:mEBmCG1X0
壁内への潜入作戦にマーレ人がいなかったのは心情的には納得できる
非エルディア人からしたら壁内なんて巨人族の化け物の巣だもんな


104: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:06:31.39 ID:BTSLQnQKa
あの要塞、昔の巨人が硬化で作ったとかか?
わざわざ見開き俯瞰でパラディ壁を思い出させるような見せ方してるしな
アニ結晶みたいに硬度半端なくて、火器じゃ穴空かないから外壁無傷って可能性も
大砲きかない、巨人でも壊せない堅さ、なら出し惜しみする理由にはなるかもと思った
煙幕使わないのは人だけを狙いたい狙撃班のため?もしいればだが


105: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:08:59.08 ID:TMbkFslx0
>>104
要塞の壁に継目が描かれてるので人工物だろ


106: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:12:59.86 ID:CUFflsrk0
立体機動装置ってどうなるんだろ
人類最強も兵器相手にどうなるんだろ


107: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:18:27.69 ID:uIFjzzQR0
>>106
所詮切りつける事しか出来ないから銃、大砲の前では無力だね
兵士数でも壁内の方が圧倒的に少ないだろうし今後戦うことになったらどうするんだろうな


108: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:26:24.28 ID:TMbkFslx0
存在が知られてないうちは奇襲とかに使えるだろ
壁や崖を猛スピードで登れるわけだからな


110: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:32:41.32 ID:CUFflsrk0
存在は思いっきり知られてるだろ
武器開発もいいけど立体機動装置で飛んでブレードでズシャーってのが無くなるのは淋しいんだよな


113: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 01:40:43.50 ID:VK7clRyl0
>>110
マーレによる壁内殲滅戦の最後の方に活躍する場があるんじゃないかな。
マーレは最終的に座標を奪取したいから壁内の市街地に巨人を突入させるだろうし
それまでは平地での銃撃、市街地への爆撃、砲撃で一方的に蹂躙されるかと


118: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 02:57:14.44 ID:HOMmJg+/0
走行列車の反応見る限り、マーレは大砲とかなさそう、
「それで大国かよ!」というけど
九つ(か分からんが)の巨人と、操れる無知性が居れば不要だろ・・
101も指摘してる通り、戦争吹っ掛けられて4年もしてるようじゃね

例えば今の米軍は1時間で中国の制空権とれます(30分かも?)

この話だけで判断しても、マーレが巨人の力に頼り過ぎてる嫌いは否めない


119: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 03:21:42.30 ID:5VA1GEyU0
マーレとかエルナントカとかもう面倒くさくなってきた
おまえら若いな
わしはもう無理かもしれん


120: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 04:43:51.96 ID:MULFGkc30
敵国にカメラ入ると陳腐でどうでもよくなるな
メインキャラの心情や状況を深く描いた方がいい


123: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 05:10:29.54 ID:m0p1hBQf0
>>120
マーレ側エルディア人の境遇と彼らの心情は地下室で明かされた歴史と故郷組の言動から一応察しがついてるからね
新キャラの心情を新情報と併せて描くならまだいいけど、既知の事情に沿って描かれるとくどいし、両勢力に
正しいと信じる事情があるんだ!みたいなのはどうしても説教臭くなる
つっても、マンガを読んでこんなスレまで覗いてるくらいだから、そんなつまらないものを見せられるなんて
心配はほとんどしてない


126: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 05:32:28.21 ID:EadIwkYD0
>壁の材質が硬化と同じで消えない

逆だったわw
硬化の材質が壁と同じで消えない、ねw
当時は壁内に残存スパイがいる説とかあったけど、ここまで明かされなかったなら無いんだろうしな


127: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 06:08:06.11 ID:5cEIrDVG0
今月話で3年たってるってどっかで見たけど年月たってる描写あったっけ?


128: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 06:13:50.25 ID:EadIwkYD0
>>127
マーレが女型、超大型を失ってから四年
始祖奪還計画が始まったのが九年前


140: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 07:32:24.89 ID:6sv5Yi1I0
>>127
俺も同様に困惑した
せめて冒頭の最初のコマで「三年後」とでも表記すべきだった
あれだけ時間的、空間的に移動して、なおかつ新キャラを大量投入してるのに、説明不足にも程がある
兵器や戦術のリアリティよりこっちの方が問題だと思う


129: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 06:23:02.41 ID:EadIwkYD0
つーか痺れを切らしてって、まだ巨人確認できてないのに唯一の巨人兵器前に出すとか意味不明だよね中東連合
知性巨人投入してこない、明らかに牽制できてたんだから引っこんでりゃいいのに
ガビを活躍させたいがために敵に謎の行動取らしてどうする


130: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 06:25:38.84 ID:m0p1hBQf0
今のところ明かされてる歴史では始祖は一貫してエルディア・フリッツ王家のもので
マーレのものだったことはないよな。でも奪取とは言わず奪還計画と抜け抜けと冠しちゃう。
フリッツ王の宣戦云々といいマーレの畜生どもは実に欺瞞に満ちてる匂いがするね。


156: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 09:38:19.83 ID:d576sOzF0
>>130
エルディアの畜生共が延々と好き勝手した挙句内ゲバやらかした上、
それにつけ込まれて完敗して王が人民見捨てて引き篭もったからね

最早何を言われ何を奪われても文句なんぞ言う資格はありませんわ


162: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 10:16:43.20 ID:Pc9u71zJ0
>>130
そりゃプロパガンダは必須よ


しかしマーレって本当に畜生か?
例えば、親なら絶対に自分の子供をエルディア人と同じ学校には通わせないだろう
何時なんどき巨人化して我が子を食い○すかも分からんし同じ空間に居させるなんて間違っても有り得ん
危険だから隔離しろ、いや○処分でしょ人間じゃないんだから、ってなるのは安全上仕方なし
唯一兵器としては利用価値があるんだから、その理由に則ることでのみ生かしてやるのはごく普通のことだよな
マーレじゃなくても世界中がそうする
エルディア人が巨人である限りしゃーない
リアル人外だし罪悪感が薄いのも分かる


223: うさちゃんねる@まとめ 2017/03/11(土) 14:25:22.53 ID:tiLKqD7Vp
>>162
隔離するだけならな
面白半分で犬に虐○させたり
公共道路掃除してるだけで暴力ふるったり
どう見ても鬼畜












コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました