
5: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 07:55:16.72 ID:W8cUr/Fe0
自来也なんてまんま歌舞伎だしな
3: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 07:54:03.92 ID:N1JAp57e0
攻めの姿勢だなあ
6: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 07:55:47.66 ID:4tiV80Kg0
30代をターゲットにしてんのいま歌舞伎って
25: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:11:29.19 ID:XJ8bJoT40
>>6
30代をターゲットにした所で観に行かないだろ
27: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:14:12.70 ID:4tiV80Kg0
>>25
ワンピやナルトっていまの30代、40代向けだろw
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511045591/
16: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:04:23.80 ID:Pw7LT1YU0
常に仙人モード状態
17: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:05:38.97 ID:hC1vUnHM0
ワンピースはミスマッチさがケレン味になってたわけだけど
NARUTOだとそのまま過ぎない?
ドラゴンボールや北斗の拳、キン肉マンあたりをやるべき
19: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:06:52.97 ID:zbNFv1s80
何でもミュージカルの後は何でも歌舞伎か
21: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:08:55.70 ID:cRJIMhTm0
「なると」ってタイトルだし、歌舞伎向き過ぎて、100年後くらいには定番の演目になりそうだな
20: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:07:25.82 ID:W8cUr/Fe0
国内1億4000万部で海外8000万部で累計2億2000万部も売れてんのか
ドラゴンボールが公式で全世界累計2億3000万部と発表してたから
ほぼ同じなんだな
40: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 10:31:34.75 ID:bBxr7kCz0
スーパー歌舞伎って書いてないけど
ワンピースよりも歌舞伎に寄せていくのかな。
ワンピから歌舞伎に入った層向けに
43: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 11:01:34.38 ID:XX2mbc+00
歌舞伎である必要性がないだろwww
演劇でいいじゃない
スーパー歌舞伎までは許せてももはや歌舞伎って終わっているなwwww
48: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 11:43:26.80 ID:Tyampg9t0
>>43
江戸時代は歌舞伎と言わずに単に芝居と呼んでた
現代においても別に歌舞伎と言う特別な芝居があるわけではないんだよ
29: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:19:24.49 ID:ileR6RfX0
ナルトは仙人モードとか歌舞伎に合いそうではある
問題はワンピースとくらべて知名度が低すぎる事
33: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:37:34.39 ID:AqmI9wBf0
ナルトは既に舞台化されて確か海外上演なんかもやってたような
歌舞伎版はまた全然違うものになりそうだが
36: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 08:58:29.74 ID:PEDzxcim0
>>33
やってた
海外公演もあった
46: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 11:26:04.03 ID:1U9vtsnO0
なんかすげー気合の入った舞台みたいなのがあった気が
47: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 11:42:19.84 ID:Tyampg9t0
ジョジョの歌舞伎化はてきませんかね
貧弱貧弱とか無駄無駄とか聞いてみたい
39: うさちゃんねる@まとめ 2017/11/19(日) 10:05:41.61 ID:ZF1zMvJ90
ナルトの多重影分身の術をどうするかだ
コメント一覧