
1: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:06:07.77 ID:zpcKCJFV0
あれどういう層が読んどるんや
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638662767/
3: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:09:39.60 ID:eQJxfMv20
中高生やろ
5: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:10:32.14 ID:MvbqXGcoH
ジャンプラでも飛ばすようになったわ
マジで誰が読んでるんや
6: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:10:56.03 ID:Q7VhsENM0
学生や
8: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:12:06.49 ID:kcM1ZqZ40
謎のキメラ漫画
9: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:12:38.66 ID:EXq1tgXMp
東京喰種と被ってるな
自分が化け物になったり自我が保てなくなったり
化け物の一部を使って兵器化したり
10: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:13:00.14 ID:UY+JxyVea
どの層が読んでも面白くないけどつまらなくないから集英社が推せば売れる
11: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:13:33.15 ID:hSMLMH2YM
>>10
推せば売れる理論はサム8が論破済みだぞ
12: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:14:00.27 ID:MiqrYzVud
面白くなくはないけど
東京喰種 進撃の巨人 ワールドトリガー 寄生獣 チェンソーマン
この辺り読んでりゃ読む必要がガチでない
15: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:15:34.31 ID:EPd//hEV0
ゴダイゴダイゴに切り替えていけ
16: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:15:34.79 ID:z/d/UgKx0
学生人気つっても、ワイの周りではまだ話聞いたことはないな
17: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:15:50.55 ID:brOhGd8pa
ステマ極まれりな漫画
18: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:15:51.93 ID:UNO1RBwPp
最初だけ面白かった
19: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:16:27.83 ID:vBKSYyaO0
でもおっさんが怪獣に変身するまではおもろかったわ
20: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:17:04.21 ID:fprH6ry00
呪術なんか目じゃないレベルで色んなとこからパクリまくってる上に新規性が全くない恐ろしい漫画や
23: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:18:35.93 ID:YW7mS63fM
他が奮わないせいでつまらん漫画流行っとるな
25: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:20:12.51 ID:pvCCXuxna
面白かったやろ1話は
26: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:20:33.32 ID:NStq1l23r
鬼滅が売れる理由は分かる
スパイもまぁ分かる
怪獣8号はほんま分からん
27: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:20:49.80 ID:E9i0l8pf0
初期の主人公が色々葛藤してるのは面白かったんや
本人が割り切ったし周りも受け入れ始めとるからもうただの戦闘モノや
28: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:21:11.79 ID:im17gj1ud
何やってるかわかりやすいからなんやろな
30: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:21:19.18 ID:S/56v3XYd
なぜ部隊に入ったのか
怪獣になってゲリラ戦仕掛ける清掃員でよかったやろ
39: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:23:35.65 ID:UNO1RBwPp
>>30
部隊入ったせいでしょうもねえおっさんとキノコ頭とモブ隊員に主人公以上にページ使ってアホみたいや
40: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:23:58.99 ID:nR9RvGOEp
>>30
確かに見つかったら処理されるハラハラ感が出るしええな
清掃員としては次のボス級のヒントを○体処理中に見つけたりしてれば倒す説得力にもなるし
33: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:22:40.28 ID:cudSu0df0
僕ひでと一緒や 何一つ面白いとおもわん
34: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:23:10.59 ID:8VxfwOzm0
スパイファミリーは漫画の優等生みたいな感じやろ宇宙兄弟みたいな
この作者の他の読み切りみても上手いなと思うし
怪獣8号はまあそういうのもないな
49: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:27:10.29 ID:wHY/mLQN0
>>34
スパイファミリーはすごく良くできてるけどそれだけやなと思っとったら大ヒット
あのくらいのが好きな層というのはかなりおるんやな
37: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:23:27.90 ID:3piuaEoOa
結局漫画あんま読まん層にウケてるだけってことなんか?
それにしたって比較的直近で流行った同ジャンルの名作もいくつもあんのに
何でその辺差し置いてこの劣化版が売れてんのかはイマイチ理由が分からん
38: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:23:30.68 ID:aR2pNKl5d
1話だけ当たれば売れる例を作ったわな
41: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:24:16.48 ID:MbCoonWT0
主人公がキショいし話全然進まんな
43: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:24:58.28 ID:6nKyBjHyM
ダンダダンは安定して面白い
怪獣は最近クッソつまらんわ
50: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:27:55.00 ID:YtD8T6rMa
おもんないおもんない言われてるから気になって読んでみたらほんまにおもんなくて草生えた
51: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:28:14.66 ID:Q4FAhTLTa
設定キャラクター展開全てに既視感がある上に期待を全く超えてこない感じすごい
52: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:28:21.98 ID:0e+xdqoxM
普通に群像劇やってキャラ人気で漫画を売りたいなら
怪獣のおっさんっていう設定はいらんかったやろ
53: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:28:44.85 ID:cGArUBw20
今回コメント欄結構荒れてたな
だんだんメッキ剥がれて来とる
54: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:28:55.26 ID:RM8ynDc90
生まれて初めて漫画を読む人には向いてるんちゃう
56: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:29:09.82 ID:kiMiO3eRa
ネタじゃなくインフレ以下になっちまったな
ホンマにつまらんわ買ってるやつは相当娯楽のレベル低いんやろな羨ましい
64: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:31:44.23 ID:HfphkcGX0
主人公(おっさん)の目的が年下の幼馴染の女ってのが最高にキモい
67: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:32:18.23 ID:zGU2ytw40
おっさんな意味がない
68: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:32:42.81 ID:QEtbJz4Aa
これ単行本持ってるやつ軽蔑しとるわ
71: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:33:33.25 ID:9+RCsnEud
最初の試験で適性を数値化するシステム出てきた瞬間に主人公をおっさんにした必要性マジでわからんくなったの草生えた
0だから不合格続きでした~でええやん
73: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:33:40.48 ID:GgWsLohld
1話のワクワク感に騙されたやつがそのまま何となく読んでるんやろな
75: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:33:48.29 ID:cSlAoUGo0
あ~そっちの路線に舵切っちゃったかあ
の連続や
清掃員のままでよかったし部隊入らなくてよかったし他の隊員クローズアップしすぎだし
79: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:34:37.22 ID:p/afdLHoM
清掃員やってたから弱点知ってて活躍するで
なんで隊員は弱点すら知らずに戦ってるんですかね
81: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:34:58.36 ID:cGArUBw20
出てくる新キャラがどれもどっかで見たような設定ばっかりなのにコメント欄で絶賛されてたのが怖かった
85: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:36:51.85 ID:TBZFsTjV0
9号のくだりがしつこいねん
9号を生き残らせるにしろ、一旦引かせて敵側に怪獣組織みたいなん出して、敵のバリエーション出させな展開にスピード感がなくなるわ
93: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:38:45.69 ID:s7GbZSGd0
今の平凡な展開を
必○こいて頭捻って作ってそう感がある
99: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:40:06.92 ID:09QrTIeqM
主人公を中途半端なオッサンにしたのが間違いやわ
オッサンのくせに少年感出そうとしてるのが痛々しい
103: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/05(日) 09:42:15.84 ID:zPgFbmAU0
長官「お前の有用性を示せ」
カフカ「何をしたらいい?」
怪獣退治しかないやろ……幼稚園児か?
コメント一覧