
1: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:41:41.298
少年漫画をおっさんがたまらないって言ってる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593978101/
2: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:42:35.400
GANTZの作者も言ってたけどおっさんになるとジャンプ的なノリは無理になる
5: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:45:21.697
>>2
それはそれでいいけど、住み分けできてないおっさんが増えたのはなぁ…
おっさんはおっさんらしく競馬かゴルフやっとけばいいのに、未だに子供みたいな趣味のおっさんが増えたんだろう
3: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:44:11.352
俺も鬼滅見たけどナルトとかハンターハンターと何が違うの?と思った。
8: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:46:19.472
>>3
コテコテの王道だからな
22: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:50:35.572
>>8
価値観が違うんだから当然だろ
まさかファン一人ずつ叩いてくつもりか?
無駄な努力だぞ
4: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:44:34.037
おっさんだけど、鬼滅楽しいんだが?
8: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:46:19.472
>>4
それはそれでいい、一々口出しするおっさんが増えた
6: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:46:06.636
おれも楽しめてるが
7: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:46:15.583
おっさんだけど
ナルトブリーチよりは
鬼滅の方が面白い
9: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:46:44.451
中身が成長してないおっさんは鬼滅とかで楽しめる
14: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:48:46.606
>>9
あたりまえだろ、週刊少年ジャンプなんだもん、おっさんはおっさん向けの漫画よんどけ
10: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:46:51.989
鬼滅見た事ないなぁ 興味はあるが、読むまでいかない
11: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:47:17.475
40歳の上司が未だにジャンプ買って読んでるわ
性格もこどもっぽい
12: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:47:57.392
キッズっていちいちおっさんと比較しないと何も楽しめないの?
おっさんなんて関係なくね?
13: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:48:09.566
若いけど鬼滅楽しめないわ
15: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:49:05.538
逆に鬼滅で楽しめないならバトル漫画は何も楽しめないんじゃないかと思うわ
17: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:49:12.081
個人の趣味色々だしおもろいと思えるならそれでいいとは思うけど
18: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:49:44.847
受けてんの女じゃないの?
23: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:52:23.191
>>18
街中歩いてみ、普通に男の子が鬼滅グッズ見てる事多い
20: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:50:09.856
キングダム、どろろは楽しめた
21: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:50:25.660
そもそも好みだと思うんですが
24: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:53:49.155
あれだけ売れてて女にしか人気ないと思ってんの?馬鹿かよ
26: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:56:45.937
>>24
ようsageカス
25: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:56:38.566
鬼滅ってアニメで爆発したしビジュアル独特だからそこらへん話題になりがちだけど
話の構成自体は小説っぽいからそういう面はある程度年喰った男に受ける要素あると思う
28: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:58:30.807
>>25
そういうと確かにと思うけど、俺はノリが受けないと思うな
友情努力勝利とくっさい台詞と突然の覚醒は少年の特権でおっさんにはキツイとおもう
34: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:06:08.839
>>28
そのクサイ台詞とか覚醒がキャラクター性から来てるってはっきりしてるあたりも小説っぽい要素だと思うんだけど
あらゆるキャラクターが一律クサイ台詞吐くなら少年漫画的と言えるかも知れないけど鬼滅はそういう傾向ないでしょ
ただギャグだけは少年漫画のノリ感が否めないとは思う
27: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:57:16.110
自分が知らない所でブームになってて乗り遅れたやつが疎外感から叩いてるイメージ
子供の頃仲間外れにされてたり友達居なくて同級生と趣味分かち合えなかったトラウマが呼び起こされてるんだろ
29: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 04:59:28.180
鬼滅はなんか途中で飽きた
進撃見直してるけどめっちゃおもろい
33: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:03:01.443
>>29
大人になっただけだ、それが普通
30: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:00:08.894
キャラが青臭いなとかギャグがくどいなとか
もうそういうの受け付けられなくなったんだなと思うことは確かにある
31: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:00:31.782
和製アクションウォーキング・デッドだな
35: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:08:24.889
>>31
遠いわ
前から和製ワイルドスピードとは俺が言ってるわ
32: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:02:52.995
伊集院すら楽しんでるのにオッさんとか関係ないやろ
36: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:10:25.353
敵倒す度に悲しい過去が~…やるのいい加減やめない?
37: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:12:32.236
>>36
やめたら売れなくなっちゃうじゃん
40: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:25:45.233
>>36
ちゃんと読んでないでしょ
生前からのクズがラスボスで上弦の内3人はただの糞だぞ
38: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:14:35.894
進撃も鬼滅もベクトルにてて違いがあるとすれば勧善懲悪かどうか位に思うな
勿論勧善懲悪そのものに少年向け要素を感じ取ってしまう人もいるのだろうけど進撃も勧善懲悪を構造的に裏返しただけでコインの裏表だから本質に違いを感じない
39: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:25:06.279
おっさんって人気作品に対して批判的な態度とって「俺の評論の方が面白い」と思ってウダウダなんか言ってるけど
誰もお前の話になんて興味ねぇんだよ
なんで変なマウントいちいちとるかね
42: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:37:10.764
鬼滅とかワンピもそうだけど
途中で過去話とかいれられると萎えるわ
そういうのはファンブックでやってくれ
43: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 05:40:37.969
最終戦でねづこ参戦しなかったのはなんでなんだよ
45: うさちゃんねる@まとめ 2020/07/06(月) 06:06:13.360
ワンピは初期は良かった
鬼滅が見る気しないのは
世界観がるろ剣心で良くね?って感じしかしないから
コメント一覧