【悲報】新作ガンダム、2期が始まるも空気


【悲報】新作ガンダム、2期が始まるも空気



1: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:04:03.298
やっぱりビルドシリーズは見限られているのか


http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1586689443/
2: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:04:36.835
ビルドなんてマジいらね


3: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:04:43.657
ファイターズ以降はイマイチだからな


4: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:04:45.073
トライの後落ちぶれ過ぎじゃない?


6: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:05:25.049
アレはガンダムシリーズってよりビルドシリーズだから別腹なんだ


7: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:05:55.152
トライからマジでクソ化した
いいのはフミナとキャン子のキャラデザくらい


8: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:06:16.258
ビルドやるならSDガンダムのアニメやってくれよ


9: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:06:17.531


つまらんしな


10: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:06:26.326
いままでの過去作ネタやめてオリジナル展開で始めたのは評価できるってのに


11: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:06:27.267
味をしめるのはいいがそんなに頻発するな
間にもっと色々なもん挟んだ後に箸休めみたいにしてやれ


12: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:06:36.367
トライ見てないんだけど面白い?
無印は見た


15: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:07:41.689
>>12
ファイターズのビルドナックルが嫌いじゃない人なら


13: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:06:42.665
地上波でやってないとわかんねーよ


14: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:07:41.413
youtubeとかBSでやられても……


16: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:08:07.471
ぶっちゃけビルドファイターズが多少やや受けしたのって作品が好まれたってよりは
改造されてるが久々にテレビで見れたウイングガンダムとかガンダムエックスにワクワクしてたのが大きい
00辺りの改造機とかになると有り難みがないんだ


18: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:09:39.112
>>16
ほんとこれ
あとBFは機体のチョイスが捻ってないからな
ダイバーズ辺りになると00とセラビーにAGE2にダハックだっけ?とか偏りがすごい


21: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:11:40.914
>>16
基本的にそういう過去作ネタ目当てのファンには媚びない姿勢だからな
それでもマイナー量産機のパチモンで金型作って本編仕様HG化という偉業は達成してる


17: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:09:11.401
ビルドダイバーシリーズの利点であるネトゲを利用した異世界転生と
日本ではマイナーな童話であるオズの魔法使いをモチーフにしたキャラ設定
ガンダム初のケモノ作品という攻めすぎな設定が面白かった
プラモ要素とキャプテンジオンが犠牲になったが


22: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:12:32.477
確かにもっとマニアックなのがみたい
EXAM発動したときとかワクワクしたし


23: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:14:03.001
>>22
マニアックなのだとウォドムポッドくらいか
ただ、あれは設定サイズ無視の原作とはかけ離れたもの


24: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:14:08.768
Gセイバーがアニメで動いてるのは凄い感動した
すぐやられたけど


25: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:14:47.280
>>24
あの実写のやつ?


27: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:17:21.293
>>25
そう
かなり黒歴史の部類の作品だから公式で触れられた事にビックリした


28: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:18:20.827
>>27
別の実写のケツアゴシャアも出てきたよな


26: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:17:03.724
ガンプラ福袋においてビルドシリーズが入ってた時のがっかり感


29: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:20:50.968
戦争がみたいんだが


30: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:21:17.856
無印が一番よかった

トライは3on3ではなくて1VS1を3回やってるだけ
大体みんなガンダムベースでコレジャナイ
次元覇王流wwwwwwwww
でもトライオン3は頭悪くて好き

ダイバーズはそれなりに熱い展開。視聴年齢をもっと低年齢に向けたイメージ
原作では端役機体が改造されてるとはいえちゃんと活躍してるのはいい

ダイバーズReはウォドムポッド早くプラモ化してほしい
異世界云々をどう風呂敷に包むのか次第で化ける


31: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:21:24.832
無印の18話好き


32: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:21:44.160
まさか前作よりつまらないのはたまげたなぁ
相対的にビルドダイバーズの評価あげようとしてるのかと


33: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:22:04.169
ガンダム抜きになるが
地球にいるヒロト側の視点とエルドラにいるフレディ側の2つの視点で展開されるという
お互いの住んでいる世界の対比というのが面白かった
ご都合主義の異世界転生とは違うリアル感ある異世界


37: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:24:09.499
マジでトライがクソ過ぎた
ガンプラの腕磨くより次元覇王流(笑)だからな
ただ女性キャラはトライが一番かわいかった


38: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:24:51.180
ガンプラとか今時のキッズは知らんよ


41: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:27:26.504
新規獲得するならこういう展開は割と間違いではない
無印もいきなりランバラルのそっくりさん登場とかキッズついていけるか?


45: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 20:57:57.568
ビルドファイターズ→ミホシ、アイラ、人によってはチナ、リン子ママ
トライ→フミナ、ミライ、ギャン子
ダイバーズ→モモ、サラ、アヤメ、ナミ
リライズ→メイ、幼馴染、獣人の子
こうみるとリライズにはかわいいヒロインが足りてない


49: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:16:00.310
そもそもネトゲ設定なら実機要らないよね


50: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:21:56.451
今作はビルドシリーズの本分からは一番遠ざかってると思う


51: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:23:10.209
>>50
プラモネタも無印ですでに飽きられてるからな


53: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:24:33.261
いっそ美少女×ガンプラにした方が人気出そう
最近美少女プラモ出してるし


55: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:29:16.111
>>53
そういうのがやりやすかった10年代初期逃しちゃったからなー


56: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:29:52.452
全然ビルドしてるとこないし


57: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:30:17.084
個人的にはファイターズ>リライズ>ダイバーズ>トライの順で好き
この先の展開次第でリライズはまだ動きそうだけど


58: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:32:06.913
リライズは続編なのに今までのビルドシリーズの雰囲気から外れ過ぎで
本来売れそうな客層もガン無視してるってのがな
ケモナーガンダムとかケモナーすら予想外過ぎて困惑している


59: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 21:34:53.131
無印の勢いでトライまで見れた
無印が至高


62: うさちゃんねる@まとめ  2020/04/12(日) 22:35:27.894
なんだかんだで無印が一番なんだよな
でも結局レイジの故郷とかアリスタとか投げっぱなしで終わっちゃったのがな…






コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました