
1: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:42:47.242 ID:YYyvXPb70
何が悪かったの?クソアニメ化してるけど
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654810967/
2: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:43:03.351 ID:LrEOnaBla
クソアニメ言われているのはなぜ?
3: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:44:15.455 ID:YYyvXPb70
教えてほしいや
4: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:44:23.189 ID:oHDm1BH/0
昔のノリがキツイ
6: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:45:47.581 ID:YYyvXPb70
>>4
例えばどんなの?
5: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:44:29.484 ID:ISSlOVrN0
俺は好きだよ
7: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:46:00.848 ID:H2wzOizf0
正答率0%のクソ
8: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:47:32.510 ID:YYyvXPb70
>>7
どういうこと?
9: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:47:33.749 ID:oXEAspYi0
ひぐらしの続編とか思ったらうみねこの続編だった
視聴者置いてきぼりでめちゃくちゃやって終わった
面白くないTV版エヴァ
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:49:01.024 ID:YYyvXPb70
>>9
エウアって結局なんなの?
18: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:03:36.248 ID:mFkdQn2B0
>>10
そこが業卒の最大の問題で俺はそれなりに説明できるけど
その説明を裏付けて万人を納得させるだけの作品内での描写がない
しかもその説明を理解するために世界観が繋がってる竜騎士作品すべての履修が必須になる
結果一般人には統失の怪文書にしか見えなくなるので説明不可能という結論になる
カンタンにまとめるとフェザリーヌという更に上位、カケラ世界より更に外側に存在する造物主階層のキャラクターの駒=プレイアブルキャラクター
フェザリーヌはそう執筆することで物語を改ざんしたり自分にそっくりなキャラを登場させることが可能という最強の存在
エウアと羽入はフェザリーヌのプレイアブルキャラクターでありそのプレイアブルは憑依して操作と間接的に操作の二種類がある
ラムダデルタやベルンカステルはその下の存在で航海者といって世界を移動できる存在だがプレイアブルキャラクター=駒を選べるだけで改ざんはできない
19: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:05:11.751 ID:wwasHGL10
>>18
意味がわからない
24: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:15:53.776 ID:qjiu30z50
>>19
わかったら頭がおかしくなるよ
25: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:16:44.726 ID:EOMkqG9Z0
>>19
業卒の世界はうみねこのなく頃にに登場する「記しし者」が文章を書き「朗読者」が読み上げることで世界が発生する仕組みで動いてる
つまり「記しし者」発言ですべては作中の実際の現実世界の話ではなく作中で誰かが書いた架空の物語であるというネタバレになる
○んでないのに世界をどんどん移動したり怪力で殴り合ったり変身してスーパーパワーでドラゴンボールしたのはその解答になってる
うみねこでも手から光の剣出して型月の概念武装そのまま名乗って斬り合ったり巨大な建物ぶつけあったりしてたのはそういう理由だった
それを誰かが読み上げていて魔女たちがその世界に駒というプレイアブルキャラクターで参加してるっていうTRPG的な世界の構造になってる
ラストの新幹線シーンでの会話はうみねこのラストでの会話になっててこのふたりはラムダデルタとベルンカステルが操作してましたよっていうオチ
11: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:49:46.744 ID:6elwIIv1d
アニメでいう解までのストーリー全部ぶん投げてくだらない○戮ショー始めたから
15: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:52:58.207 ID:YYyvXPb70
>>11
解答編がないってこと?
16: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:57:39.977 ID:6elwIIv1d
>>15
一応はあったけど
皆が見たかったであろう卒の注射シーンが最序盤だけだったからね…
12: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:50:01.714 ID:YYyvXPb70
羽入「奇跡見せたろか?」
エウア「見せて」
羽入「すぅ〜〜〜〜....梨花ぁあああああ奇跡起こしてくれぇえええええ!!!!」
このシーン何なの?
13: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:51:39.165 ID:IYxRM7xq0
どれかひとつ優れてれば擁護されてると思うが、ことごとく擁護できなくなった印象
本当に個人的には業の最後あたりの怒涛のグロシーンだけ楽しかった
14: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:52:47.478 ID:YYyvXPb70
>>13
どんなシーンだよ
17: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 06:58:47.217 ID:YMA3zN2B0
くだらん理由で惨○して魔女っこバトルでなんやかんや和解という見どころの全く無いところ
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:08:23.668 ID:mFkdQn2B0
「ひぐらしのなく頃に」の鷹野三四が間接的に力を付与して環境を操作、行動を誘導するタイプの駒でプレイヤーはラムダデルタ
「蛍火の灯る頃に」の鷹野三四が憑依してゲーム世界にログインして直接操作するタイプの駒でプレイヤーはラムダデルタ
どちらもうみねこ小冊子や書下ろし小説で明示されてる設定
22: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:15:04.675 ID:IYxRM7xq0
>>1はおそらく無印と解しか見てないんだろ?
23: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:15:28.796 ID:IYxRM7xq0
もしくは原作プレイヤーか
26: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:19:09.147 ID:Fykak2Ho0
最初ので完結してるのに金稼ぎたいだけの蛇足だから
27: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:21:06.447 ID:86NnMNWY0
放送前はリメイクみたいな宣伝しててそこそこ新参が食いついたかと思ったら
蓋を開けたら古参以外は棒で殴って落とすスタイルだったのはさすがに笑った
竜ちゃんもうわざとやってるだろ
28: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 07:26:22.866 ID:wReRKcjJ0
エウアの記しし者発言は信者にとっては最新作のキコニアのなく頃にの考察の手がかりになってる
赤き海の星はキコニアのなく頃にの地球のことで実際にキコニアではエウアと同じ喋り方の人物が登場する
つまりエウアの記しし者発言でエウアが登場する世界は架空の話の中だと分かるわけでキコニアがそういう世界だという解答
業卒はどっちかというとうみねこの続編を雛見沢でやっただけでキコニアのヒントを出している作品
ひぐらししか知らない客には意味不明で駄作扱いされひぐらしはひぐらしで楽しみたかった信者には駄作扱いされるアニメ
29: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 08:03:34.556 ID:a6HV4z2Wd
最後のバトルシーンは乾いた笑いが出た
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/10(金) 08:03:56.786 ID:IYxRM7xq0
共感性羞恥を感じた
コメント一覧