
1: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:36:34.41 ID:aZAaBLYP0
個性て!
スタンドを見習えよ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543322194/
2: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:37:10.28 ID:Jm8aIxmxp
スタンドも大概やろ
3: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:37:20.33 ID:aZAaBLYP0
>>2
すーぐ逆張りする
6: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:38:40.84 ID:PXD2AY93p
オラオラオラオラ裁くのはぁ!オレの個性だぁ!←うーん…
8: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:39:14.51 ID:aZAaBLYP0
>>6
草
これは酷い
7: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:38:53.34 ID:rFtni5rR0
まあ作者のネーミングセンスのなさを誤魔化す為もあるんやろうけど
日本の政府とかが考えた名称って体やからその名前やろ
13: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:40:01.54 ID:aZAaBLYP0
>>7
日本の政府ですらダッサやめとこって思うレベルやろ
10: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:39:40.56 ID:aZAaBLYP0
個性持ちは惹かれ合う
うーんこの
11: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:39:55.92 ID:bYh4qCpe0
キッズに受けてるから正義やで
12: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:39:55.93 ID:LXCHJsxV0
キャラの名前がダサい
14: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:40:21.98 ID:xDW5DX29r
設定上そんなイカした名前が付いてるのもおかしいやろ
19: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:41:31.24 ID:aZAaBLYP0
>>14
いや普通に能力はかっこよく呼ぼうとするやろ人間的な心理で言うと
仮に国が個性って名付けても
国民は別の呼び方するのが現実的やろな
17: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:40:46.32 ID:aZAaBLYP0
実際能力が現実に出来たとして
日本政府も個性なんて名付けないと思うで
20: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:41:56.69 ID:6/iBcTFj0
ダサかっこいいを狙ってるんだろうけど寒いだけなのが僕ヒデ
25: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:42:33.60 ID:PXD2AY93p
スタンドってジョセフやアブドゥル達が名付けたはずなのに
なんで敵のスタンド使いもスタンドっていう呼称をしってるんや
29: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:43:27.40 ID:aZAaBLYP0
>>25
その二人が名付けたとか言ってたっけ?
側に立つからスタンドって由来しか言ってないやろ
27: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:42:52.56 ID:2cl8Iroba
アメリカでは人気なんやろ?
28: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:43:01.78 ID:Vj3+az2D0
ネーミングを洋楽に依存してる漫画を引き合いに出すのはよくない
ブリーチとかに戦わせな
30: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:43:32.31 ID:K94U6CPWM
卍解はセンスに溢れてると思うわ
なおストーリー
36: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:44:42.27 ID:O88YmqXa0
ワンピ ○○の実
ハンタ 念
DB 気
ブリーチ 斬魄刀
ナルト チャクラ
他にあるか?
45: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:45:33.61 ID:aZAaBLYP0
>>36
聖闘士星矢 コスモ
39: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:45:05.30 ID:UNtKNhO4p
信者さんには申し訳ないけどジョジョもヒロアカもネーミングセンスないぞ
42: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:45:09.61 ID:qrZVuWmCp
スタンドって打ったら幽波紋って予測変換出るの今知ったわ
46: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:45:48.82 ID:nvs37CBB0
でもスタンドはスタンド名パクリやしな
47: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:45:55.95 ID:+xijXUsM0
個性ありきの名前
使う前からバレバレですやん…
54: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:46:25.18 ID:aZAaBLYP0
>>47
個性は生まれてすぐ付くわけじゃないのに
名前と個性が何故関連してる模様
68: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:48:32.13 ID:O88YmqXa0
>>54
これは アイアンマンやスパディー、キャップみたくアメコミリスペクトのド直球ネーミングやと思ってたんやが違うんか?
73: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:49:15.60 ID:aZAaBLYP0
>>68
そいつらは生まれた時点でその名前じゃないだろ
リスペクトかどうかは知らんが設定的に矛盾はある
75: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:49:42.22 ID:4IW0AuH+0
>>68
ヒーローネームと本名は別や
ヒロアカは本名から能力よりやねん
51: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:46:14.63 ID:cw2+hAyPM
中学生の考えたマンガみたいで恥ずかしくなる
53: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:46:23.92 ID:bcyDifo80
でも世間的にはヒロアカ人気やから
60: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:46:49.16 ID:0Yw0RJkNM
"個性"の出現
事の始まりは中国・軽慶市。「発光する赤子」が産まれた!というニュースが報じられた。
以降、世界各地で超常能力を持った者が確認され、その原因は不明のまま時が流れていった…
いつしか「超常」は「超常」でなくなり、「日常」に変わる。
そして現代。
世界は、今や総人口のうち約8割が何らかの「特異体質」を持つ、超人社会となっていた。
以上が、本作冒頭で語られたものである。
本作において、いわゆる「特殊能力」である"個性"は、もはや一部の人間が持つ特殊な力ではなく、誰もが持つ身体的特徴の一つでしかない、といった扱いになっている。
その結果、"能力"や"スキル"などではなく"個性"という名付け方なのだろうと思われる。
63: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:47:22.29 ID:aZAaBLYP0
>>60
もうなんか全てがダサいよな
64: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:47:42.99 ID:sfw+HSbpa
君の個性!とか言ってるのがなんかださい
健全アピールというかそういう臭いがしてださい
67: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:48:21.72 ID:aZAaBLYP0
マジで何を思って「個性」にしたんやろな
堀越にこれだけは聞いてみたい
77: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:49:46.43 ID:Ht5Lpb8Q0
プルスwwwウルトラwww
83: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:50:30.96 ID:aZAaBLYP0
>>77
これも流行らせようとしてるのか連呼してるけど全然よな
85: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:51:10.87 ID:O/yqyHwQ0
>>83
すまぁぁああっしゅもな
78: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:50:06.30 ID:aZAaBLYP0
「個性」よりダサい能力名考えるほうが難しいまであるやろ
逆に才能あるなこう考えると
86: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:51:10.96 ID:aZAaBLYP0
鉄哲 徹鐡(てつてつ てつてつ)
こいつの名前ほんと滑ってる
89: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:51:38.41 ID:WH7iMgQL0
ヒロアカのどことない臭さはそこから来てるんやな
91: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:52:05.93 ID:cu+3Bj0rp
個性、トカゲ
体をバラバラにすることができる
は?もうやめろよこいつ
92: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:52:12.50 ID:sK2FVuLC0
車田やゆでたまごみたいにノリと勢いでストーリー進めるのも難しいんやろな
101: うさちゃんねる@まとめ 2018/11/27(火) 21:53:27.87 ID:fW5dMGdQ0
全体的に崇高なことやろうとしてるが才能ないの見え透いて無理やわ
コメント一覧