
81: うさちゃんねる@まとめ
信に飛信隊の速い騎馬800騎選んでそいつらとキスイ討ってこいとな
精鋭選りすぐれってことは今まで温存してた羌カイはもちろん連れて行くよな?
あとナキも精鋭入りして実力見れそうで久しぶりにワクワクしてきたぞ
さすがに軍師であらせられるテン様は戦闘能力ねえから今回の精鋭部隊に入れんよな?な?な!?
83: うさちゃんねる@まとめ
ルアア見たいし、出番が少なすぎるキョウカイとナキも是非連れて行ってほしい
84: うさちゃんねる@まとめ
むしろたった精鋭800で大群の中突っ込むのに化け物級の実力あるキョウカイを連れて行かない意味がわからない
あとは他に誰を選ぶか…渕さんは責任感で疎水はサポートで残る隊の指揮とってもらわにゃならんしないな
キョガイ、ナキ、岳雷、ガロは連れて行きそう
85: うさちゃんねる@まとめ
少数精鋭で敵将の首とりに行くって、馬陽編を思い出して懐かしい!オラワクワクすっぞ!
あの時みたいにルアァして、スヒンして、竜川達の怪力、崇原達の剣技、あの時いなかった人達の活躍とか色々見たいな
87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
殿の飛矢が届くぞ並のカッコいい展開を期待する
つーか馬陽編とあえて被せて当時と同じメンバー+αで攻略いっても面白いかもな
そしたら各メンバーの8年間の成長がわかって感慨深くなる
86: うさちゃんねる@まとめ
信が紀彗の首とるならサポート役にキョウカイは連れて行くんじゃね
黒曜編でキョウカイが唯一離岸の関係者の内情知ってるし劉冬との口約束の話含めてここらで動かすと予想するわ

88: うさちゃんねる@まとめ
って思うじゃん
勿論テンがついていくに決まってるじゃん
89: うさちゃんねる@まとめ
たった800騎で敵の只中突っ込むのに護衛必要な軍師を連れて行く意味あるんスかね?
93: うさちゃんねる@まとめ
効率的にキスイのところに辿りつくにはお前の策が必要だテン!!!
でついていく
95: うさちゃんねる@まとめ
>>93
それしたらただでさえ少ない騎兵がテンの護衛に割かれてもっと少なくなるじゃん
リスク冒してまで連れて行く必要ねーべ
100: うさちゃんねる@まとめ
>>93
テン「どんな状況になるかわからない!俺もついて行く!」
どっちかと言うとこっちになる
96: うさちゃんねる@まとめ
信とキョウカイがコンビ組んで戦闘するだけで
盛り上がるのに
97: うさちゃんねる@まとめ
それワイも大好きなんだけどさ
今じゃ見せ場ぐらいでしか見れない感じでさみしい
150: うさちゃんねる@まとめ
精鋭が一人でも必要なのに最大戦力のキョウカイ置いてくなんて勿体無い
214: うさちゃんねる@まとめ
キョウカイが残って王セン助ければいい
後から王センと仲良く趙滅ぼす布石にもなるし
102: うさちゃんねる@まとめ
ってかなんで800?中途半端だから1000でいいやん

116: うさちゃんねる@まとめ
まあ、おそらく信隊から500、羌カイ隊から300選ぶ流れじゃないかな
110: うさちゃんねる@まとめ
秦軍左翼には蒙恬軍が最大の脅威として残ってるから更に信軍800を送る必要ないんだけどな
こっから2転3転するんだろうが800を送る指示を出す意味が分からん

113: うさちゃんねる@まとめ
もーてんだけじゃキスイ逃がす恐れもあるし確実に討つためであれば別におかしくない
キスイが消えれば離眼兵なんて役に立たないんだから数的不利が一気にくつがえる
未知数な右を狙うよりも正体が分かってて最大効果を狙える左に注力するのは当然の流れなのでは
114: うさちゃんねる@まとめ
>>113
ならない
左翼にはキスイ軍を横や後ろから突ける蒙恬軍5000がいる
飛信隊の精鋭を送ってこれ以上中央を薄くしてまで左翼に戦力を集中する必要がない
120: うさちゃんねる@まとめ
>>114
中央からは分からんし分かっていても確実を期すのは正しい。不確定要素もあるかもしれない。
239: うさちゃんねる@まとめ
キスイ軍5000人★されている時点でもうほとんど決着付いているよな
キスイ軍はもうボロボロの負傷兵だらけだろう
142: うさちゃんねる@まとめ
蒙恬がんばったのに美味しいとこを信にもってかれるんだろか・・・
119: うさちゃんねる@まとめ
キスイみたいな領地の民に慕われる人望ある敵の将軍はその場で★さず、生け捕りにして王翦将軍の前に連れてきて降って生きるか趙の将軍として★ぬか自分で選ばせてほしいね
130: うさちゃんねる@まとめ
紀彗は別に趙に忠誠誓ってるわけでなく自分の領地を守る為に参戦してるんだから
領民の安全を保障するとなれば秦に寝返ってもなんの問題は無いと思う
ただでさえ領民の為に黒羊を放棄してるんだし
131: うさちゃんねる@まとめ
こんな土壇場で寝返るわけねーだろどこまでキスイをばかにしてんだよ
649: うさちゃんねる@まとめ
亜光さんが来ちゃった理由や秦軍第二陣が出てこない理由、リンショウジョの副官様が格好つけて出てこない理由がわからんが
バナージが肉弾戦してきたのは好き

650: うさちゃんねる@まとめ
>>649
>亜光さんが来ちゃった理由
数週前にバナージを挟み討ちすると言っていた。
659: うさちゃんねる@まとめ
>>650
いや亜光さんがしたいことはわかってる
ただそうした理由がわからないってこと
我龍も弱ったところを叩きに行くってことをかってるけどなんでその選択肢が選ばれたのかがわからんってこと
696: うさちゃんねる@まとめ
>>659
あの時はバナージが少数の部下だけと敵中で孤立したも同然の状態だったので、この絶好の機会を逃す手はないと考えたのではないかな?
弱ったところを叩きに行くのは普通だと思う。なぜなら、防御力も弱っているので、同じ攻撃でも大ダメージを与えられるから。
108: うさちゃんねる@まとめ
李牧マジで何もして無いのか?王センと中央に余裕ありすぎる
165: うさちゃんねる@まとめ
李牧まじで寝てるのかと思うほど何もして無いな
キスイ軍が秦の主力に5000人★されている間に何かやるべきだったろ
138: うさちゃんねる@まとめ
敵が弱るの待ってるうちにバナンジかガクエイ倒されたらどうするんだろ
人数多いのに待って負けてばかりの趙軍にイライラする

140: うさちゃんねる@まとめ
余力残しまくる趙軍
主力ほとんど出陣させる秦軍
これで趙が負けたら趙軍弱すぎ
117: うさちゃんねる@まとめ
李牧はどちらかと言えば受けの将軍だし慎重派で開幕からガンガン行くタイプでもない
中央押しがないと読みきった上での左重点戦略なのであれば単純に王パパの読み勝ち
137: うさちゃんねる@まとめ
>>117
キスイ軍が秦軍主力の攻撃受けて耐えている数時間の間に中央で何もして無いなら李牧頭おかしい
秦中央軍が戦力残したままキスイが討たれたら趙は負け決定
224: うさちゃんねる@まとめ
ここまで李牧の影が薄いってことはまた合従軍のときみたいに別働隊とか企んでるんだろうよ
コメント