
492: うさちゃんねる@まとめ
ニッキー大活躍やんけ

494: うさちゃんねる@まとめ
ニッキーが日本側代表な感じになってるな
残され組で唯一英語力が一番高いからなのかね
506: うさちゃんねる@まとめ
南さんに交渉まかせてたら南さん奴隷だったな
ニッキー大活躍だぞ
553: うさちゃんねる@まとめ
ニッキーニキは女性初のアメリカ大統領になりそう
531: うさちゃんねる@まとめ
ニッキーは和解前の帝国時代のニッキーだったな
しかし千空ガチで丸投げなのかよ
532: うさちゃんねる@まとめ
科学少年であって政治家でもなんでもないからな
だから氷月の女性も復活させる予定の裁判所に丸投げよ
511: うさちゃんねる@まとめ
記者設定ってだけで英語話せる南ちゃんすげぇ
512: うさちゃんねる@まとめ
それな
記者なんて名ばかりで現実は英語もろくに出来ない女記者ばかりなのに
514: うさちゃんねる@まとめ
南ちゃんが記者として無能だったらツカさん復活させへんやろ
516: うさちゃんねる@まとめ
うらぎりゲンの事も買ってたから復活させたんだよな…
498: うさちゃんねる@まとめ
科学王国の交渉役はニッキーだったのか
ゴリ押しだがニッキーの交渉術かなり好き
ブロディがノリの良いやつで助かったけど、ニッキーいなかったら奴隷とまでは言わんが肩身狭い暮らしになってたんじゃないか?
スイカに言われるまでお別れになること気づかなかった奴らは何をどう考えてたんだ

499: うさちゃんねる@まとめ
結局アメリカ組は最初から最後までゲンの嘘ハッタリにガチで振り回されてたのか
500: うさちゃんねる@まとめ
なんかゼノさんが独裁者云々とか拗らせたこと言ってるから拗れてるだけで、そもそも
日本組とアメリカ組が揉める理由一切無いからな
アメリカ復活させるためにきてんだから
517: うさちゃんねる@まとめ
>>500
揉める理由しかないだろ。
千空は世界を分け隔て無く全員復活するのが目的で、ゼノは科学者が支配する少数帝国を目指してるんだから、とっちもお互いは目的を邪魔する外敵でしかない。
491: うさちゃんねる@まとめ
世界を股にかけたスタンさんとの鬼ごっこがスタートか

502: うさちゃんねる@まとめ
スタンさん単体で追って来ると思ってたが
「スタンリーたちと」と千空が言ってるから特殊部隊の面子が追って来るのか?
ならあのパイロット女も再登場するかもな
503: うさちゃんねる@まとめ
日米平和協定でやってくつもりだから好戦的な連中は邪魔だしスタンリーと一緒に行かせるのは喜ぶべき事態かね?
504: うさちゃんねる@まとめ
千空としてはスタン・リーも欲しいよな
南米でゼノと協力することになればスタン・リーは従うだろうし近いうち司以上の強い仲間になってくれそう
南米はイゾラドとかやば~な地域のイメージが強いし戦力欲しい気がする…まぁみんな石になってるだろうけど
507: うさちゃんねる@まとめ
龍水が欲しいといったのスタンリーじゃなくて偽物のボクっ子なんだよな。
スタンリーいらなくない?
510: うさちゃんねる@まとめ
龍水は全部欲しいから大丈夫
522: うさちゃんねる@まとめ
川に落ちた石化装置も今後の伏線なんだろうな
恐らくスタンリーが拾ってくるだろうけど
523: うさちゃんねる@まとめ
あれ探すのすげー労力だぞ
前が想像してる以上だと思う
526: うさちゃんねる@まとめ
石化装置は島で使われた偽物かと思ったけど
わざわざ電子機器のプリント配線みたいな描き込みがあるからやっぱ本物かな
それと100万人復活出来る環境作るのに何年かかるんだよ
524: うさちゃんねる@まとめ
ペルセウス号、修復不可能なまで大破されて撃沈じゃねえか。
だから船を乗り換えたのね。ダイジェスト版じゃあるまいし、そこちゃんと描いてよ
アメリカはデントコーン畑で100万復活決定
日本も宝島のソユーズと司帝国の葡萄酒で着々と復活させてるだろう
・・・政治面とか大人な話は描いてくれへん?
552: うさちゃんねる@まとめ
>>524
政治は絶対に必要だがそれを描くと科学の本題から逸れていくから適当に省略するんじゃないかって前から言われてる
547: うさちゃんねる@まとめ
打ち切り漫画より展開早くて草
アメリカ編はもう少しじっくりやって欲しかった
568: うさちゃんねる@まとめ
司たちがどうやってゼノのところまで辿り着いたかの過程がもう少し欲しかった
せっかく司氷月羽京の司帝国の幹部たちが揃ってんのにそっちの面で特に意味なかったな
なんかあると思った
569: うさちゃんねる@まとめ
>>568
羽京をペルセウスにいさせないがためだけの人選だった気もしなくもない
いたら敵が来たのすぐ分かるし
570: うさちゃんねる@まとめ
>>569
なるほど
羽京って空気の雑魚にしか見えないけど
実は地味に役立ってるだな
574: うさちゃんねる@まとめ
モズくんせっかくカッコよくキメたのに直後に惨敗したからもうひと華ほしい
つかこのまま強キャラ兼噛ませ犬キャラにはならないよう祈る
576: うさちゃんねる@まとめ
モズがスタン側に寝返りスタンの右腕として管槍を捨て銃を装備して再登場するかもしれない
551: うさちゃんねる@まとめ
進行組まとめ
現代日本:千空、大樹、龍水、フランソワ、司、氷月、羽京、ゲン
村:クロム、コハク、スイカ、カセキ
アメリカ:ゼノ、ルーナ、カルロス、マックス

537: うさちゃんねる@まとめ
前号でキラッキラな表示してたゼノさん
今号でまた★んだ目してるけど大丈夫か?
本当メンタルの起伏がジェットコースター並みだな
509: うさちゃんねる@まとめ
銀狼どこ行った
497: うさちゃんねる@まとめ
頑なに銀狼描かないのは意味深だよな
ペルセウスとボートがすれ違う際に飛び乗れそう
と言う事でボートにモズと銀狼抱えた松風が飛び乗って合流してそう
535: うさちゃんねる@まとめ
ペルセウス号お別れなのか
あの小さな船でどうやって南米まで行くんだよ
燃料も水も食料ももたないだろ
540: うさちゃんねる@まとめ
>>535
南米まではなんとかするにしても太平洋・大西洋はどうしようもないから
南米編終わったら一旦ペルセウス回収しに戻りそう
533: うさちゃんねる@まとめ
石化装置は最後のハッタリに使って川の底か
作品の緊張感維持のためにスタンリーは追跡者ポジなのね
ロケットづくりの素材集めは事実上ここから
月行きの終章前に本章で真相が分かるのなら
何故ロケットを打ち上げるのか次の南米でついに核心が見えて話めちゃ動きそう
スゲー楽しみなんだが
534: うさちゃんねる@まとめ
>>533
そうそう各地に復活者や生き残りがいてもアレだしな
対ホワイマンになるまでスタンが敵役を務めてくれるんだろう
スタン人気でて良かったよな
不人気だったら延々と出番がある事にボロクソ言われるだろうし
541: うさちゃんねる@まとめ
スタンはゼノと違って石化装置を偽物として軽視しているけど
南米で新たな装置が出てきて石化されそう
545: うさちゃんねる@まとめ
石化光線発生地なんだし南米行ったら既にロケットくらいあるんじゃないか?
546: うさちゃんねる@まとめ
南米編で章タイトル「石化の真相」回収だろうな楽しみ
コメント