
1: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:11:37.24 ID:TuDDV+xGK
ゲーム黄金時代と時代の移り変わりに泣いた
記憶そのままであの頃に戻りたいぜ!
【ハイスコアガール協力者】
ウメハラ
板橋ザンギ
アークシステムワークス
アアレムソフト
SNK
カプコン
コナミ
ジー・モード
セイブ開発
セガ
タイトー
ハムスター
バンダイナムコ
他
42: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:38:54.92 ID:WeNG3KIkK
>>1なんでアークの名前が…時代違くない?
2: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:13:13.83 ID:Hd2J32La0
任天堂は協力しないんだな
薄情だぜ
24: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:38:55.27 ID:Yf8FZsPO0
>>2
アーケード主体の作品だからだろw
大昔は出してたけど
66: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 23:58:50.66 ID:Ek/Gnctt0
>>2>>49
まとめ用ですね
3: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:14:54.83 ID:xfZAZA//0
要所要所で格ゲー勝負なのは忖度だったのか・・・
4: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:15:29.85 ID:nt7xlaXl0
「他」ってメーカーのゲーム最高だよな俺もさんざん遊んだ
5: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:17:13.44 ID:TuDDV+xGK
いい時代だったなあ
外国人少なくて日本人だらけの時代
6: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:17:18.99 ID:QroSKolea
90年代ものだろ
任天堂もうアーケードやってねえよ
7: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:18:33.75 ID:i8vDisy70
ようやくアニメか。
スト4が盛り上がってた頃だったら90年代ゲーセンブーム巻き起こせたかもしれんが今はどうかな。
41: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:37:02.51 ID:f30nMzUQa
>>7
eスポーツ5じゃブーム起こすの無理だな
根本的におもしろくないから
8: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:18:35.42 ID:NUdDKng7d
SNKとは和解したのか
31: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:01:51.90 ID:ddtEgtQc0
>>8
EDにはSNKの文字はなかったな
61: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 22:39:53.50 ID:NUdDKng7d
>>31
まぁSNKのゲーム一切出てこなかったしな・・・
93: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 11:58:47.16 ID:3cwbdPGYr
>>8
芋屋から中国企業に移ってから即解決した
9: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:20:50.59 ID:/sNfARRJ0
漫画の方はネオジオ抜きでやってんでしょ?
10: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:20:59.40 ID:6E3J3WAi0
また波瑠がテーブル筐体に100円積んでゼビウスやるんか?
64: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 23:52:48.40 ID:VpG8TYj30
>>10
ノーコンキッドか、まさかあれから波留が朝ドラでたり、こんなにブレイクするとは思ってなかった
あのドラマ低予算なのに良くできてたな
11: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:21:01.85 ID:TuDDV+xGK
ゲハ民ならチェックすべきアニメ
12: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:22:06.70 ID:YvJ8H0od0
梅と板がキャラ操作すんのかな?
13: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:22:16.95 ID:TuDDV+xGK
小学生時代から高校生へと成長する過程が青春だよな
14: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:24:02.85 ID:xfZAZA//0
たぶん格闘ゲームシーンでの晶役はウメハラだな。
15: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:24:26.15 ID:TuDDV+xGK
ゲハアニメ二大巨頭
NEW GAME!!
ハイスコアガール
17: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:27:05.94 ID:x417ArJa0
>>15
ゲーマーズってヤツ影薄いな…
適当に見てたらプリズムコートらしきギャルゲーを名作として推そうとしてて
ちょっと感心したんだが
20: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:29:59.45 ID:nt7xlaXl0
>>17
プリズムコート持ってるけど本腰入れてやったことない
そのうちやるかと思ってもう3世代杉田
16: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:25:13.36 ID:ycvxiBk40
この世代でバーチャにあまり触れないのは何か意図があるのかと勘ぐる
21: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:30:57.15 ID:i8vDisy70
>>16
ピコピコ少年読むとわかるが、作者があのオタの人権が今ほど認められてない時代に声優のイベント行くくらいの2D系なので
おそらく萌え要素ゼロだったバーチャはほぼやってない、ゆえに書けない
28: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:44:22.96 ID:0Agez8QX0
>>21
バーチャや鉄拳はキャラ萌え薄いからなぁ。
ヒロインがザンギやダルシムってネタがやりづらいっていうか
平八やジェフリーよりわかりやすいもんな。
39: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:33:42.35 ID:akA1sR4d0
>>21
声優のイベントは友達の付き合いだろ
声優にバーチャで勝つとゲーム機貰えて負けると残念賞のテレカってところで友達からテレカ欲しいから負けてくれって頼まれる
悩んだ挙句手加減なしでボコボコにしてゲーム機貰ったのはいいけど帰りに友達が口聞いてくれなかったっていうエピソード
76: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 01:32:36.27 ID:27jqk6cDr
>>16
バーチャはプレイ料金たかいし
スト2ほどの爆発的なヒットではなかったな
78: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 01:47:05.46 ID:k0dm/TOyp
>>76
バーチャ2のヒットは凄かったろ
インカムが1台1日十万とかガチャプレイで勝てる事もあったりでOL等幅広いビギナーが対戦してたり
22: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:32:25.40 ID:Jt3Q9JDwM
当時を知ってればわかるが
バーチャジャンキーは全然他のゲームやらなかったからな
カプコンとSNKの対戦台がキャッチ―でいいでしょ
37: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:21:17.06 ID:O9g0WV7J0
>>22
ゲーメストだかに、バーチャの待ち時間にバトルガレッガをやったらそのままスコア稼ぎにハマったという話があったぞ
25: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:39:22.18 ID:MDW9UmUK0
秋葉原がすげー面白かった時代
32: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:02:18.30 ID:TuDDV+xGK
>>25
熱かったなあ
26: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:42:18.74 ID:DONYesur0
KOF98あたりは基盤入れ替えとかみんなワクワクしながら待ってたよなぁ
34: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:07:43.17 ID:f30nMzUQa
>>26
自分は駄菓子屋みたいなとこで遊んでたけどSNKの営業の人?らしき人が入れ替えに来てたなあ懐かしい
27: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:43:59.75 ID:i8vDisy70
真サムスピの時に入荷が楽しみで毎日ゲーセン見に行ったよ
後にも先にもそれだけだな、いい思い出だ
29: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:55:34.87 ID:OJmMk6jX0
これはゲハ要素薄いでしょ
殆どアーケード それも格ゲーメインだから
一応セガサターンの野々村病院とかあのへんでてきたりはしてたが
53: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:32:47.66 ID:/arNGnDk0
>>29
主人公がPCエンジン厨だったりサターン厨で負けハードメインなのはゲハ要素ある
30: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 19:59:58.26 ID:TuDDV+xGK
青春時代に彼女とゲーム
郷愁だわ
33: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:03:31.76 ID:BXyv6MdB0
作者がアレシリーズ
35: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:16:20.47 ID:KZ9qrW2/0
ゲーセンで出会った女子高生が今では奥さんだわ
もちろん最高です
36: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:17:53.97 ID:xfZAZA//0
>>35
基板買ったんか
38: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:28:44.06 ID:QCPmGJfuM
また無許可で勝手に載せてんじゃねーのw
40: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:34:43.88 ID:Cu+i3yIY0
なんか昔ここに貼られてたページではスーファミで
スト2やってたシーンあったような気がするけど
本体だけならスペシャルサンクスいらないんだっけ?
それともセガはいるからメガドラ版にでもするのかね
43: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 20:40:36.80 ID:nmXV56RA0
アークってくにおくんとか持ってるからな
格ゲーじゃなくて他の古いゲームで出るんじゃね
47: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:03:59.55 ID:Jt3Q9JDwM
CG大野が押切君が描くより可愛くないのは不思議
48: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:16:44.63 ID:v/l7x9Q+0
SNKのいない90年代ゲーセンとかあり得ないんですけど
49: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:17:32.20 ID:cDgv/Sqg0
任天堂非協力
最低だな
65: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 23:57:27.48 ID:VpG8TYj30
>>49
おまえハイスコアガールの漫画見たことねぇの?w
むしろサターンとプレステの方がでてくるんだがw(あとPCE)
主人公「おまえらのようにFC→SFCってド王道な道を歩むやつらにはわかんねーか」
こんな漫画だぞ
今で言うならPSファンボーイたちが
「PS1→PS2→PS3→PS4ってド王道な道を歩む奴らにはわかんねーか」
になるだろうけど
69: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 00:23:43.20 ID:nR5P4x840
>>65
まじかよ
任天堂最低だな
50: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:17:40.01 ID:xjhoPz950
これらなんとすべて無許可だったら面白いのにw
51: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:29:16.60 ID:GEW21rAD0
プレイしてんの梅原かw
52: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:32:30.64 ID:0KEDLFGb0
ゲーム動画の撮影はミカドらしいなw
55: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:42:16.55 ID:Jt3Q9JDwM
>>52
恐らく日本で一番基板から映像外部出力する技術持ってるゲーセンなんじゃなかろうかミカド
54: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:35:07.21 ID:0cXU0RaT0
SNKは器ちっちゃいよ
56: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 21:48:24.47 ID:2SZTpYY60
SNKとの件がなければこれら全てスペシャルサンクスで行くつもりだった模様
57: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 22:02:08.19 ID:Pjk753Pk0
全然知らない人に話しかけて隣に座ったりとか今考えるとすごかったな
58: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 22:16:02.28 ID:pz6EwELM0
これ女出てこない方が良かった
59: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 22:31:17.54 ID:Jt3Q9JDwM
>>58
そっちはピコピコ少年で完結しとるので
62: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 22:50:56.58 ID:TuDDV+xGK
これだけは言わせてくれ
あの頃に戻りたい!
63: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/16(月) 22:54:05.32 ID:NxfpUE5EM
何がビックリしたかって
大野姉妹が別々に声優充てられた事だな
絶対兼ね役になると思ってたわ
ヒロインの方まともなセリフ無いぞ
67: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 00:06:18.96 ID:5/PckqQpd
全部承知の上でスペシャルサンクスでやってたのバレてから
タイトルも原作者もスペシャルサンクスにしか見えん
71: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 00:34:58.95 ID:+vNLo8okM
アーケード移植のない64にはそもそも購入動機すらなかったから
任天堂が登場するならVS基板くらいだろうか
ミカドには現存してるから期待してもいいゾ
72: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 00:54:02.26 ID:YyqZtRW20
6巻までもってる
もっと出てるんだろうけど本屋にいかないから気付かない
85: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 06:06:13.20 ID:DUB20eywx
>>72
9巻が出たばっかで、10で完結するぞ
75: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 01:25:40.67 ID:YyqZtRW20
ゲーセンでFPSオン対戦やれれば少し人増えそうだけど
作れるメーカー無いか
77: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 01:44:30.12 ID:QiZLQKG80
あのザンギは板ザンだったのかw
81: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 02:32:59.97 ID:G3XEngYVd
アアレムソフト?
83: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 03:44:45.78 ID:QiZLQKG80
確蟹
84: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 03:54:29.23 ID:pL1qEQmQ0
キャラがキモいだけのクソ漫画
86: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 06:12:31.80 ID:Q/noCACq0
アーケード系はガラ悪いから肌合わなかったんだよな
継続して売れてたのは
対極のJRPGだった時代(´・ω・`)
87: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 09:22:24.20 ID:MewPLhoyd
バーチャの有名人達によるローカルルールの押し付けは見苦しかったね
少しでも俺ルールに反するとチキンだのステップだのレッテル貼って追い出し行為をする始末
88: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 09:52:39.07 ID:hb+Wynx00
Switchでバーチャ2出してくれ
バーチャ独特の駆け引きは良い
DOAも何故出さないんだ
89: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 10:06:08.54 ID:4y4KPCTFa
>>88
360とPS3でバーチャ2出てるよ
91: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 11:20:01.97 ID:8SRzjE/F0
これとミスミソウの作者が同じという衝撃
92: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 11:33:50.40 ID:/5RoP+iWM
テレビゲームを題材にした漫画読みたいんだが他にない?
94: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 12:18:47.46 ID:bxePmi90M
スト4が流行ってた頃にアニメ化できればeスポーツも盛り上がってたんだろうけどなあ
95: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 13:28:43.91 ID:A/SohnJja
全部©
96: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 13:42:15.08 ID:u7UHAG4F0
これ新宿ジャッキー出てきますか??
97: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 18:35:26.93 ID:UDeneyE5d
バーチャも他のセガゲー同様好きと嫌いがハッキリ別れるゲームだった
当時カプもSNKもゲーメストが押さえてて乗り遅れた他の出版社が神輿として担ぎだしてオサレなゲーマーはバーチャみたいな空気が更に陰キャゲオタの反感をかってた
98: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/17(火) 22:30:10.15 ID:QiZLQKG80
アーケードって修羅の国みたいなの想像してて近寄らなかったけど
結構noobだらけだったんだなって
103: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/18(水) 16:14:51.07 ID:8dVk5dwGp
>>98
一発が大きい格ゲー初期は小学生とかが普通にやってたよ
先鋭化が始まってからはもう初心者御断りだけど
99: うさちゃんねる@まとめ必○だな 2018/07/18(水) 06:58:48.37 ID:1GtqUIqa0
杉田智和、中村悠一、安元洋貴
格ゲー好き声優のこの三人が揃うのも偶然とは思えんな
転載元https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1531735897/
コメント一覧