
1: うさちゃんねる@まとめ
あとひとつは?
2: うさちゃんねる@まとめ
219話のタイトルなんやっけ
13: うさちゃんねる@まとめ
>>2
「集められた名探偵!工藤新一VS怪盗キッド」
4: うさちゃんねる@まとめ
OVAの10年後の異邦人が最高傑作や
5: うさちゃんねる@まとめ
コナン抜きで解決するやつ
6: うさちゃんねる@まとめ
図書館って言うほど面白いか?
館長のイメージ先行としか思えんのやが
7: うさちゃんねる@まとめ
そして人魚はいなくなった
8: うさちゃんねる@まとめ
アニメのシンフォニー号
10: うさちゃんねる@まとめ
>>8
これ面白かった
9: うさちゃんねる@まとめ
月光ないとか😅
11: うさちゃんねる@まとめ
ワイは呪いの仮面や
アニオリにしてはよう出来てた
あとは小五郎の教え子の双子の話や
これもアニオリや
14: うさちゃんねる@まとめ
>>11
昔のアニオリは普通に面白い
最近のアニオリは悪い意味で面白いが
12: うさちゃんねる@まとめ
なんとかの幽霊屋敷 蛾とか和式トイレ出てくるやつや
16: うさちゃんねる@まとめ
南の高校生探偵のやつ
18: うさちゃんねる@まとめ
弁慶のやつ
19: うさちゃんねる@まとめ
>>18
映画と小五郎の同窓会のどっちや
20: うさちゃんねる@まとめ
まあシンフォニー号やろ
30分なら人魚の3話目
22: うさちゃんねる@まとめ
佐藤刑事の父親の事件好き
24: うさちゃんねる@まとめ
>>22
修二郎~修二郎~
25: うさちゃんねる@まとめ
セル画時代の色薄い感じがいいわ
迷宮の欠点はデジタルなことかな
27: うさちゃんねる@まとめ
霧天狗
28: うさちゃんねる@まとめ
シンフォニー号はひとつだけいつも引っ掛かるのが、標準語でも元のところに戻すことをなおすで通じると思うところや
東京生まれ東京育ちやけどそこだけ気になる
35: うさちゃんねる@まとめ
初期の頃の絵が好きだった
36: うさちゃんねる@まとめ
メガネかけた大阪府警の警官が犯人だったやつ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>36
浪花の連続〇人事件かな
37: うさちゃんねる@まとめ
基本的に両親がでるやつは面白い
38: うさちゃんねる@まとめ
>>37
ベイカー除く
39: うさちゃんねる@まとめ
ジョディ先生登場~幽霊船あたりが全盛期よな
何度も読めるクオリティ
43: うさちゃんねる@まとめ
思うんやが水無玲奈って安室登場で存在価値ほぼ0どころか赤井が表に出られなくなってマイナスやないか?
46: うさちゃんねる@まとめ
>>43
もうフェードアウトしてるから
44: うさちゃんねる@まとめ
シンフォニー号
45: うさちゃんねる@まとめ
シンフォニー号はまあ叶才三の関係者がわらわら集まってきたのはいいとして
なんで旧一万円札のクイズ解けたのこいつらばっかなんやと思った
49: うさちゃんねる@まとめ
全盛期コナンの面白さはもっと評価されてもいいよな
コメント一覧